1:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 18:27:09.33 ID:oTYqKjSE0
ホントなんだよこれ・・・
2:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 18:28:03.59 ID:tXfs0wpB0.net
うぷ
5:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 18:29:11.87 ID:oTYqKjSE0
>>2
なんか描くからちょっと待っててくれ
3:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 18:28:46.24 ID:oTYqKjSE0
前にスレ立ててからまるで成長してない
4:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 18:28:47.17 ID:hoNVXatn0.net
見せて
6:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 18:29:40.25 ID:oTYqKjSE0
何を描けばいいんだ?
9:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 18:42:17.81 ID:oTYqKjSE0
これでも成長したんやで…?

スポンサードリンク
11:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 18:44:32.02 ID:RvjdJ+EP0.net
>>9
毛の質感とまつ毛とか意識して色ぬったらそれっぽくはなりそう
12:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 18:45:09.68 ID:e2Fgpabb0.net
>>9
笑ったw
10:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 18:44:13.89 ID:FNgwjeXzi.net
>>9
ほぼ変わってねぇwww
15:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 18:45:37.66 ID:oTYqKjSE0
>>10
前もいたのか
あれから練習ちょっとずつやってたんだけど限界を感じてな
14:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 18:45:36.53 ID:tXfs0wpB0.net
またお前かwwwwwwwww
だから瞳孔開きすぎだって
17:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 18:46:32.64 ID:oTYqKjSE0
瞳孔って目のどこのことなんだよ・・・
18:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 18:48:24.96 ID:tXfs0wpB0.net
その真ん中にかいてる黒いとこだよ
前、最後に描いてた方がうまかったぞ
19:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 18:48:49.30 ID:oTYqKjSE0
これでどうよ

22:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 18:51:50.96 ID:k2+5iDdx0.net
>>19
観やすくなった、ありがとう
充分描けてると思うけど、はじめはアタリとってバランスとるだけでも
全然違うモノになると思うよ
23:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 18:53:05.96 ID:oTYqKjSE0
>>22
アタリってどこら辺に何を書くか薄く書く奴か
やってみる
20:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 18:49:34.95 ID:oTYqKjSE0
なるほど黒いとこをもっと細くするのか
21:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 18:51:42.01 ID:68UsNqhSO.net
こんな所で愚痴ってる暇があったら模写でも何でもして
練習しろよと思うのは俺だけ?
24:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 18:53:21.72 ID:m99dObOT0.net
逆に考えるんだ…人間は下手だけど、別の何かが上手い…かもしれない…
28:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:01:06.99 ID:oTYqKjSE0
>>24 馬です

30:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:06:08.78 ID:m99dObOT0.net
>>28
TVで馬を上手に描くコツやってたから
後で教える…tk書いてくる
32:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:07:01.56 ID:oTYqKjSE0
>>30
ありがてえ
25:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 18:54:43.30 ID:UyXbB/Wl0.net
目に1時間掛けて描いてみよう
自分の理想に近い目を参考にしながら
26:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 18:57:10.06 ID:tXfs0wpB0.net
いおりんで申し訳ないけど
>>1並に瞳孔おおきくするなら、画像みたいに瞳上部にも黒いとこ入れないと瞳孔全開みたいにみえるぞ

27:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 18:59:28.91 ID:oTYqKjSE0
>>26
成る程
参考になるな
31:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:06:37.62 ID:UyXbB/Wl0.net
いきなり描くんじゃなくてイメージの練習からではないのか
33:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:07:27.82 ID:oTYqKjSE0
イメージの練習・・・?
35:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:12:03.62 ID:FNgwjeXzi.net
とらドラの大河ちゃん描いて
36:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:12:30.45 ID:oTYqKjSE0
>>35
任せてくれ
37:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:13:04.81 ID:oTYqKjSE0
質は量からしか生まれないからな
39:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:15:51.63 ID:m99dObOT0.net
急いで書いてきた

40:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:16:26.14 ID:m99dObOT0.net
間違えた

45:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:25:24.15 ID:O6QyhASX0.net
>>40
保存した
41:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:18:42.68 ID:FNgwjeXzi.net
ヒッ・・・
42:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:18:51.64 ID:UyXbB/Wl0.net
間違ったほうの絵が気になって夜も眠れない
44:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:22:18.88 ID:m99dObOT0.net
>>42
をふざけて描いた
だけだよ…(´・ω・`)
46:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:26:32.75 ID:4zhDm0fV0.net
>>44
こんな鉛筆一発描きでこんなペン入れみたいな線引けるもんかね
しかし変なペンの持ち方
57:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:43:07.96 ID:I+SVYI5l0.net
>>46
アニメタや漫画家って意外とペンの持ち方悪い人が多い
それで枚数こなすから腱鞘炎になったり凄まじいペンダコが出来たりする
持ち方が良くて、握る力を力み過ぎない人はたくさん描いても手の故障が少ない
70:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:54:06.52 ID:+9ET4e5Z0.net
>>46
6から7の過程でいつの間にか耳と輪郭が修正されて上にもみあげ生えてるし、
多分一発描きじゃないと思う。
まあそれでも十分すぎるくらい上手いと思うが
47:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:28:57.93 ID:m99dObOT0.net
>>46
完全に書き慣れてる奴か、すぐ描ける天才向けだよな…
良く見たら妹と同じ持ち方だったんだな…
54:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:37:19.98 ID:4zhDm0fV0.net
>>47
純真な子がプロはみんなこうやって描いてるんだーとか勘違いしちゃわないか心配ですね
しかしこれマジでデジで描いたのをあとから鉛筆で描いたみたいに合成して見せてるだけじゃね
8~9とか移動ツールで動かしてるだろ・・・・
64:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:47:35.29 ID:m99dObOT0.net
>>54
鉛筆をかざすより線だけの方がわかりやすい気もするなぁ…
48:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:29:05.74 ID:oTYqKjSE0
髪の毛どうなってんだ

50:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:32:02.51 ID:FNgwjeXzi.net
>>48
お前はやればできる子・・・!
49:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:30:40.96 ID:oTYqKjSE0
瞳孔細くしてみたけど・・・
51:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:33:15.78 ID:oTYqKjSE0
髪の毛ハサミギロチンじゃねえか・・・
53:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:36:37.18 ID:mTdAJNGG0.net
一週間くらい続けたらまともになってそう
55:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:41:31.30 ID:oTYqKjSE0
目ってどうやって描くんだ…?

61:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:45:19.78 ID:m99dObOT0.net
>>55
どこかで見たことのある目だな…
58:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:44:44.79 ID:4zhDm0fV0.net
>>55
なぜオリジナルで描こうとするのか
人のをマネすればいいじゃん
62:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:45:27.58 ID:oTYqKjSE0
>>58
色々画像見てくるわ
56:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:43:04.35 ID:tXfs0wpB0.net
蛇かよwwwwwwwww
59:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:44:48.90 ID:oTYqKjSE0
>>56
だって描けないんだもん・・・
60:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:44:53.72 ID:FNgwjeXzi.net
瞳の形細くするだけじゃただの猫目になるだろ?
あと瞳の部分だけ塗るのは1の好みか?
63:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:46:51.62 ID:oTYqKjSE0
>>60
瞳って真ん中の黒いやつだよな
他にどこ塗るんだよ・・・
65:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:50:57.42 ID:mTdAJNGG0.net
上瞼の厚みが足りないんじゃないの?
69:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:53:27.85 ID:oTYqKjSE0
>>65
たった今俺も気がついた
66:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:51:12.13 ID:oTYqKjSE0
これよくないか!?

67:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:52:20.87 ID:FNgwjeXzi.net
>>66
それだー!!!いいぞー!!!
68:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:52:32.86 ID:tXfs0wpB0.net
おお!全然いいかんじ!
まぁ、まだ改良はいるけどね
71:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:54:08.96 ID:oTYqKjSE0
>>68
具体的に言ってもらえると嬉しい
72:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:56:28.88 ID:tXfs0wpB0.net
>>71
いまから飯だからとりあえずひとつ
目尻が眼球のに入ってるので角度を直す
また飯くったらくるわ
73:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:57:22.26 ID:oTYqKjSE0
>>72
あー成る程!
言われてみれば確かにおかしいな
74:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:58:05.21 ID:m99dObOT0.net
色々描いた(´・ω・`)参考になったら嬉しい

75:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 19:59:45.33 ID:oTYqKjSE0
>>74
なんか子供の頃遊んでた磁石のお絵かきのやつみたいだな
81:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 20:03:00.02 ID:m99dObOT0.net
>>75
お絵かきボードか…懐かしいな(´∀`)
マグネットペンで良く描いてたからなぁ
76:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 20:00:20.95 ID:4zhDm0fV0.net
猫目率高め
77:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 20:00:31.41 ID:UyXbB/Wl0.net
大河とか言う奴描いたぞ

82:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 20:03:39.49 ID:oTYqKjSE0
>>77
うめえ
93:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 20:10:15.44 ID:mTdAJNGG0.net
高校の時絵しか描いてなかったな
おかげで成績ガタ落ちした挙句たいして上手くなれなかったけど
94:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 20:11:48.73 ID:UyXbB/Wl0.net
観察するんだ!
観察力結構大事
俺はメシと風呂
95:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 20:14:38.23 ID:oTYqKjSE0
懐かしいのが出てきた

96:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 20:17:15.06 ID:m99dObOT0.net
>>95
色々とカオスだが、ちゃんと特徴は掴めているんだな。
消防の時に描いたばいきんまんやアンパンマンも何故かちゃんと特徴を
掴めていた事もあるし、子供の時の方が洞察力って高いんだな…
97:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 20:17:21.90 ID:FGWwx3Ot0.net
こんくらいしか
101:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 20:20:48.24 ID:m99dObOT0.net
>>97
個性のある描き方で良いね(°∀° )
漫画のキャラも沢山出ていて、かつ個性豊かにしているからなぁ…
102:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 20:21:19.06 ID:5YxUts2F0.net
最低でも1年描いてから愚痴れよ……
103:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 20:26:20.39 ID:m99dObOT0.net
ポケモンか…自分はこれ位しか(´・ω・`)

104:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 20:27:06.56 ID:8A/Wqgl+0.net
>>103
かわいい
105:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 20:27:26.02 ID:oTYqKjSE0
>>103
ヒトカゲかわいいな
109:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 20:37:22.84 ID:0yiPUzvV0.net
どうせ描き始めてまだ1週間とか1ヶ月とか抜かす気だろぶっ飛ばすぞ貴様
110:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 20:38:08.83 ID:oTYqKjSE0
>>109
一週間です
スワセン
113:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 20:41:00.81 ID:0yiPUzvV0.net
>>110
じゃあ描けなくて当たり前だろうがほんとお前みたいな奴は豆腐の角に頭ぶつけろあばばばばばばあっb
115:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 20:41:55.76 ID:oTYqKjSE0
>>113
だから描けるように頑張ってるんだよ
これでも一番最初からは成長したんだぞ
118:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 20:43:21.49 ID:0yiPUzvV0.net
だぞじゃねーよ威張るなクソ
ほんとなんなん
1週間前に字書き始めた5歳児が漢検一級受かると思ってん
まあ冗談だがムカツク
120:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 20:44:03.57 ID:oTYqKjSE0
>>118
なんでそんなに怒ってるんだよ・・・
119:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 20:43:24.81 ID:oTYqKjSE0
やっぱ慣れって大切なんだな
123:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 20:46:17.73 ID:0yiPUzvV0.net
ほんとは怒ってねーよ
そういう奴多過ぎだと言ってる
おわり
124:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 20:48:33.55 ID:HzEhJCQx0.net
俺は描き始めて4ヶ月だホイ
125:以下、萌えイラがお送りします:2014/07/16(水) 20:49:38.86 ID:UyXbB/Wl0.net
vipだし
いろんな人がいるさ
しかし最近なぜかニート叩いてるヤツ多いが何でなんだぜ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1405502829
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- オススメ記事
-
萌えイラストを描きたい‼