1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 01:45:09.16 ID:HhDdQYKk0
成長しねぇどうしたらいい
スポンサードリンク
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 01:45:47.75 ID:GE7qOKmf0.net
ここで質問してるようじゃだめ
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 01:46:30.87 ID:HngBv9h80.net
インテリアとして購入したことにしましょう・・・
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 01:46:56.69 ID:nFk15bfr0.net
描けないから描かないのか!?!?
描けないから描くんだろうが!!!!
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 01:48:55.05 ID:HhDdQYKk0
>>4
描いても描いても成長しねぇんだよ!
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 01:51:22.23 ID:nFk15bfr0.net
>>6
じゃあ量とやり方が悪い!!!!!
考えろ!!!考えて考えて考え抜け!!!
お前ならやれるだろ!!!!!
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 01:48:07.94 ID:8ySeVv9e0.net
とりあえずうp
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 01:52:29.76 ID:HhDdQYKk0
>>5 
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 01:53:55.45 ID:D5CMSvCv0.net
>>11
寝かけやんか
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:07:16.98 ID:jUHDOCFo0.net
>>11
描けないところから一ヶ月でこれならものすごい進歩だ
立派だと思うよ
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 01:56:43.87 ID:8ySeVv9e0.net
おれはペンタブ4年ぐらい使ってるけど
もっぱら塗りのときだけ使ってて、線画はAzDrowingっていう途中ポイント打つだけで滑らかな線が引ける
ちょっとチートなソフト使ってるから素でペンタブで線書いたらいまだに>>11みたいになる
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 01:58:29.16 ID:8A/lxjvi0.net
>>16
パスツール?みたいなのって線画起こすのに時間かからない?慣れたら普通の線画みたいな早さで出来るものですか?
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:21:20.63 ID:8ySeVv9e0.net
>>17
いややっぱ遅いね。
もう俺はなれちゃったから多少遅くても手放せんが。
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 01:59:38.40 ID:HhDdQYKk0
>>9
「模写でもトレスでもとにかく毎日描けハゲ」
「顔だけじゃなくて全身描けハゲ」
「下書きだけじゃなくて完成させろハゲ」
アドバイスを受け取ったが全然レベルあがらねぇ
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:01:35.05 ID:7cRQMKtQ0.net
>>18
一ヶ月でどうこうなったらそんなんタダの天才だわ
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:06:12.69 ID:HhDdQYKk0
>>20
少しは成長したってよくね
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:05:01.16 ID:ifpoq6iQ0.net
>>18
完成といっていいのかわからんのはまずい
目的が「これを描こう」じゃなくて「うまくかいてやろう」になっている恐れがある
それだと上手くかけないと面白くもなんともない
それと完成させるってのは自分の描こうとしてるもののゴールを決めてそこまで描くってことだ
これは上手かろうが下手だろうが数繰り返さないとカンが養えないし自分の実力もわかんないぞ
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:10:45.31 ID:HhDdQYKk0
>>24
描きたい物が思い浮かばん
絵をイメージしてそれを描けって言われたが、浮かんでくるイメージがもはや俺の絵なんだよ
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:02:35.08 ID:Q4zADRRM0.net
成長しないって言えるほど
描くのに手間かけてないよね
聞きかじったふらっふらな知識でどうにかしようとするんじゃなくて
常に自分で考えて考えてあれこれ試行錯誤すべき
>>11からはそう言ったモノが何も感じられない
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:08:43.82 ID:HhDdQYKk0
>>21
問題なのかもしれんが手間のかけ方がわからん
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 01:50:04.42 ID:S1ZIrY0M0.net
そもそも1ヶ月じゃペンタブには慣れん
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 01:54:12.84 ID:HhDdQYKk0
>>7
描き方には慣れた気がする
お絵かきソフトの機能はいまだにわからん。ペンの種類と色の選択は分かった
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 01:51:21.44 ID:NEtkoIzg0.net
頭で理解しないと上達しないよ
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 01:51:55.09 ID:ifpoq6iQ0.net
完成はさせているのか?
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 01:59:38.40 ID:HhDdQYKk0
>>10
完成といっていいのか分からんが>>11
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 01:53:15.18 ID:nFk15bfr0.net
割とかけてるから実物見て描け
筋肉に形とか意識しろ
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:01:11.97 ID:NrmU2Fha0.net
液タブにしとくべきだった
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:06:12.69 ID:HhDdQYKk0
>>19
違うモンなの?
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:02:41.06 ID:TMw36k0J0.net
ペンタブって何に使うの?
アナログでラフ書いてスキャンしてペン入れでいいじゃん
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:08:43.82 ID:HhDdQYKk0
>>22
スキャナー無い
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:05:47.91 ID:S1ZIrY0M0.net
マウスでペン入れとか筆圧どうすんだ
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:07:00.22 ID:TMw36k0J0.net
>>25
SAIなら筆圧いじれた気がする
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:06:02.70 ID:aUm/rbnH0.net
俺より上手いから大丈夫だろ
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:07:05.47 ID:1ie77Wru0.net
土塚先生早くマテパ4章描いてくだい
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:10:45.31 ID:HhDdQYKk0
>>29
俺からもお願いします
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:07:12.09 ID:S1ZIrY0M0.net
1ヶ月っていい方嫌い
何時間って言え
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:09:41.37 ID:8A/lxjvi0.net
色は?
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:13:23.79 ID:HhDdQYKk0
>>33
絵が描けるようになってからと思って……
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:11:30.55 ID:Q4zADRRM0.net
> 描きたい物が思い浮かばん
は?
としか言いようがない
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:14:47.44 ID:HhDdQYKk0
>>36
漠然と描きたい物はあるんだよ、ただイメージ力が追いつかねぇんだよ
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:11:50.57 ID:wKhgTrXs0.net
俺も先々月液タブ買ったわ
先週早速故障して修理出すけどな
それまでデジタルで絵描けなくて辛い
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:14:47.44 ID:HhDdQYKk0
>>37
アナログとデジタルってやっぱ違うのか
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:17:50.05 ID:Q4zADRRM0.net
>>43
それが明確にイメージできるほどのモノがお前の頭に入ってないだけだよ
見るのも描くのもどちらもしっかりやれ
知識の詰め込みじゃなくてとにかく見てとにかく描け
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:27:59.84 ID:HhDdQYKk0
>>45
知識不足か
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:37:50.01 ID:wKhgTrXs0.net
>>43
デジタルも慣れたし液タブだからそこまで違いは感じなくなってるな
ただアナログは画材の問題でデジタルほど細かく書き込めないし
描いてる時に自分の手が邪魔で見えない部分とかが出来て不便な所もある
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:50:47.62 ID:HhDdQYKk0
>>62
デジタルでも細かく書き込めないんだが?
その辺アナログの方ができそうだが
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:11:51.89 ID:pNG7fz+p0.net
描きたい物もない奴がなんで絵を描きたがるの?
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:18:39.77 ID:HhDdQYKk0
>>38
絵が描けるようになりたいんだよ
漠然と描きたい物もあるけど形にならねんだよ
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:13:23.80 ID:7cRQMKtQ0.net
一ヶ月あればドラゴボ全巻模写出来るからやれ
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:18:39.77 ID:HhDdQYKk0
>>40
マテパでしてるは
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:13:27.92 ID:ifpoq6iQ0.net
俺もそうだけど・・・じゃあ単純に引き出し不足なんじゃないか?
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:22:50.21 ID:HhDdQYKk0
>>41
絵の描き方本とかもっと読めばいいのか
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:14:20.53 ID:S1ZIrY0M0.net
で、結局1ヶ月で何時間書いたんだよ
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:22:50.21 ID:HhDdQYKk0
>>42
20時間ぐらい
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:20:20.11 ID:jeULW3/e0.net
トレースしたものを二次利用するのはアウトなわけだが、
ジャンプに載ってた講座的な話
アイシールド21の漫画家さんが、画力向上のためにやったことは、
机の前に他の人が書いた絵を貼って、それを模写するってことだったんだそうだ
練習でやるならこれいいんちゃうん?
描き溜めてるうちにイメージの練習にもなるだろうて
調子のって模写した絵をブログで公開とかはアウトなんだろうけどさ
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:27:59.84 ID:HhDdQYKk0
>>48
漫画見ながら描いてるよ
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:21:50.60 ID:Q4zADRRM0.net
>>1が言う「絵が描けるようになりたい」って
武井壮が「自分のイメージ通りに体を動かせるように日々トレーニングしてる」くらいハードル高いぞ
そんな漠然とした目標じゃなくて
キャラでも物でも風景でも1つ1つしっかりモノにしとけよ
プロでも本当に「なんでも描ける」ってレベルはそうそう居ないぞ
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:32:50.65 ID:HhDdQYKk0
>>50
モノにするの意味がいまいちわからんねん
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:24:57.45 ID:jeULW3/e0.net
>紙の薄黄色い感じとか
まだきにするの早くね???wwww
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:32:50.65 ID:HhDdQYKk0
>>53
だってペンタブあるのになんで携帯で撮るねん
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:26:03.58 ID:S1ZIrY0M0.net
20じゃなあ…
目に見える上達は感じられなくて普通って気がする
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:27:23.70 ID:Q4zADRRM0.net
20時間真円トレースとかなら多少は何か変わるかな
俺なら途中で絶対投げるけど
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:32:50.65 ID:HhDdQYKk0
>>54-55
そうか…まだ頑張るか
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:34:17.55 ID:8ySeVv9e0.net
20時間て3,4日あれば消化しちまうやないかい
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:37:22.60 ID:HhDdQYKk0
>>59
一日6時間も書くのかよスゲェ
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:43:59.19 ID:8A/lxjvi0.net
レイヤーって
---------←テクスチャ
---------←服の色
---------←キャラの絵(線画)
---------←背景
みたいな感じてかき分けられるの
だから
---------←線画
---------←下書き
---------←ラフ
みたいなこともできる
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:50:47.62 ID:HhDdQYKk0
>>63-64
ググってなんとなく分かった気がする
下書き書いて、その上に一枚重ねて清書して
下書きを抜けば>>11みたいに汚い線が残らないんだな、多分
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:52:42.35 ID:jeULW3/e0.net
>>66
そういうこと
下書きだったりラフ画だったりのレイヤーを丸ごとひっぺがすか消しちゃえばいいんだな
これがデジタルで絵を描く最大の利点だと個人的には思う
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:59:05.19 ID:HhDdQYKk0
>>68
自分のにも機能ついてるか探してみるわ
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:53:24.75 ID:8A/lxjvi0.net
>>66
そうそう
あと細かく書き込めるっていうのはデジタルはアナログと違って拡大が出来るから、
アナログでは到底不可能な小物(髪飾りとかブレスレット)の書き込みが出来るようになるってことだと思う
アナログにはどう頑張っても画材の大きさとか現実的な壁があるからね
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:54:25.00 ID:wKhgTrXs0.net
>>66
デジタルは拡大すれば1ピクセルまで書き込めるじゃない
アナログは無理だよ スキャンするとよく解るけど
紙にインクで描いてるだけだから頑張っても潰れちゃう範囲が出てくる
と思ったら>>69が先に言ってくれてた
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:59:05.19 ID:HhDdQYKk0
>>69-70
拡大にそんな本格的な使い方があるのか
73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 03:01:28.51 ID:8A/lxjvi0.net
>>71
GIMPとかファイアアルパカとかのソフトだったらデジタル絵に必要な基本的機能は揃ってると思うよー
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:49:19.23 ID:m+hcXeq20.net
絵が 描くのが好きなんじゃなくて
絵描ける俺かっけぇぇしたいだけだろ
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 02:52:18.81 ID:HhDdQYKk0
>>65
描くのも好きだよ
英語話せるようになりたいみたいな感じじゃね
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 03:00:33.29 ID:E/kF0WSZ0.net
だいじょーぶ、俺はマインスイーパーのために購入したから
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 03:04:08.34 ID:jeULW3/e0.net
>>72
楽しそうでいいなそれwwww
81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 03:25:11.82 ID:8A/lxjvi0.net
まあ自分も碌に絵描けないのにintuos pro L買ったバカなんだけどね
全然描けないけど楽しいよ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1403973909
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- オススメ記事
-
萌えイラストを描きたい‼