1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 00:57:21.55 ID:CUY1HbQf0
スポンサードリンク
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 00:58:50.71 ID:Wi2Z2VSQ0.net
たしかによくわからない
渋で見つけたら即お気に入り行きだが
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:01:14.65 ID:CUY1HbQf0
>>2
そう言ってもらえたら嬉しいっす
ちょっと鉛筆ならしに描いてみました
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:01:46.75 ID:D6aJZrox0.net
右腕がしょぼすぎる印象
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:03:44.69 ID:CUY1HbQf0
>>4
確かに・・・
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:04:31.52 ID:D6aJZrox0.net
>>5
あと頭頂部
この髪型にするくらいならスキンヘッドの方がいいと思った
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:06:40.69 ID:CUY1HbQf0
>>6
スキンヘッドか
そのほうがいいね
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:08:30.91 ID:3GVbUvcr0.net
平面的なものに張り付いたディテールは上手いけど
立体物、とくに人間があまり馴れていない感じだよな
わりと筋が良くて本物を見て描く行為を早々に切り上げちゃって
そのまま量を描いて描き慣れてしまった様な印象の絵
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:11:27.66 ID:CUY1HbQf0
>>8
かき込めばいいってわけじゃないよね
なんか赴くままに描いてしまった
まだまだだなぁ
模写とかまたしようかな
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:09:51.32 ID:D6aJZrox0.net
それと足・左手から出てるカクカクしたものだけど
規則性を感じてしまってつまらない印象
やるならもっと不規則にかつ広げるほうがいい
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:13:30.36 ID:CUY1HbQf0
>>9
なるほど
珊瑚イメージしてたけど資料見るべきだったよ
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:15:03.57 ID:D6aJZrox0.net
>>12
頭の中にあるものを完全にそれに見えるよう表現できるのなら資料はいらないけど
珊瑚を何も見ずに完全に珊瑚としてかけないのなら資料は必須
プロも基本的に資料見ながら書いてる
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:17:42.40 ID:CUY1HbQf0
>>13
そうだね
次は資料よく見て描くようにするよ
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:12:09.34 ID:zMxWzGci0.net
情報量を上げると上手く見えるってのにハマってる感じだな
意味もなく書き足した結果よくわからないものに
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:15:22.65 ID:CUY1HbQf0
>>11
そっかー
も少し出来上がりイメージして始めればよかった
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:18:59.15 ID:8p9ChsqY0.net
描き込むって面倒臭くて中々出来るもんじゃないんだぞ!
だから>>1はその描き込みを保ちつつ頑張れ
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:20:55.98 ID:CUY1HbQf0
>>16
ありがとう
うん
頑張ります!
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:18:59.54 ID:Wi2Z2VSQ0.net
なんか自称絵師様が湧いてるようだけど
これは気の向くままに描いた絵だろ?何も気にせずに
楽しむのが一番
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:20:55.98 ID:CUY1HbQf0
>>17
ちょっと面白くて筆運んでたよ
ありがとう!
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:22:32.07 ID:PUJigPXf0.net
凄い雰囲気良くて好き
構図とか模様もだけど線自体も良い感じ
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:25:12.85 ID:CUY1HbQf0
>>19
嬉しいです!
無機生命体に冒された感じとか適当に妄想して
描いてみました
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:26:04.56 ID:XHQQiwvg0.net
コラージュで雑っぽくて悪いが
こういうのはどうせなら立体物っぽく描かれてる方が好き
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:28:57.31 ID:CUY1HbQf0
>>21
なるほど
も少し裾広げたほうが良い感じですね
ありがとうございます
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:31:25.50 ID:CUY1HbQf0
これは前に描いたやつだけど
空想植物

24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:32:37.41 ID:PUJigPXf0.net
葉っぱの感じとかなんか画家みたいでカッコいいな
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:35:24.72 ID:CUY1HbQf0
>>24
そんな…
ありがとうございます
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:33:11.04 ID:Wi2Z2VSQ0.net
適当に色つけてみた
白黒の方がやっぱ好き
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:35:24.72 ID:CUY1HbQf0
>>25
おおっ
色付いた
すごい
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:35:52.62 ID:D6aJZrox0.net
ゴチャゴチャ言ってあれだけど
センスは良いと思う
ただ完成形のイメージ無くやったんだろうなと感じる
料理にしても絵にしても「こんな感じにしよう」ってのが無いと「よくわからん」ものになってしまうからとにかくイメージ膨らませてから描けば良くなると思う
消えます
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:38:18.36 ID:CUY1HbQf0
>>27
いえいえ
イメージ固めて描くよう意識するようにしますね
ありがとうございます
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:52:29.26 ID:CUY1HbQf0
遺跡

30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:54:01.04 ID:Umdjp6P60.net
>>29
大神思い出した
綺麗
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 01:56:00.30 ID:CUY1HbQf0
>>30
ありがとー!
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 02:00:02.30 ID:ySTbSKhJ0.net
入り口とかあったほうがもっと遺跡ぽかったかもな
これはこれで好き
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 02:02:32.02 ID:CUY1HbQf0
>>32
あ、確かに
入口描けばよかったですね
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 02:03:16.70 ID:CUY1HbQf0
浮遊城未着色

36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 02:09:38.67 ID:LaJM96BI0.net
>>34
すげーいいね
葉の輪郭が全体見ると放射状ってかV字型っぽくになってんのは仕様?
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 02:13:26.67 ID:CUY1HbQf0
>>36
ありがとうございます
そうなんです
シルエットは逆三角形にしてみました
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 02:22:28.50 ID:KFFb2gDh0.net
>>34
これすごいね
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 02:27:07.87 ID:CUY1HbQf0
>>42
ありがとうございます
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 02:07:05.43 ID:Wi2Z2VSQ0.net
え、まだ続いてたの?
もっとはれ
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 02:11:24.14 ID:CUY1HbQf0
>>35 ネタが尽きてきました
既出になります

38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 02:12:42.24 ID:Wi2Z2VSQ0.net
>>37
さっきからちょっと思ってたけどお前の絵俺のアナログの時の絵に書き方がよく似てる
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 02:16:42.66 ID:CUY1HbQf0
>>38
ほんとですか!
もしよかったらでいいんだけど絵見たいなぁ……
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 02:12:52.93 ID:aWWI61CZ0.net
こういう絵大好きだわ
自分で描こうとしても陰影とか造形とかで挫折してしまう
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 02:16:42.66 ID:CUY1HbQf0
>>39
ありがとー
背景は僕も描いてて飽きてしまいます
なかなかしんどいですよね
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 02:51:20.99 ID:Wi2Z2VSQ0.net
>>41
俺のはこんな感じです
今書いたやつだけど
萌え絵なんて描かないでくれマジで
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 02:59:02.07 ID:CUY1HbQf0
>>55
おおっありがとうございます
タッチがいい!
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 02:23:30.71 ID:aWWI61CZ0.net
どうやって形と考えてんの?
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 02:27:07.87 ID:CUY1HbQf0
>>43
木造の浮遊城は球根と広葉樹足してみてシルエット決めました
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 02:24:21.79 ID:aWWI61CZ0.net
??形とか
×形と
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 02:28:48.20 ID:CUY1HbQf0
これはコボルトの男の子と女の子

47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 02:31:06.29 ID:mihGs3780.net
すごい上手いですね
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 02:33:25.68 ID:CUY1HbQf0
>>47
いえいえ
色々不得手があっていま勉強中なんです……
ありがとうございます
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 02:33:58.30 ID:uSTW9Oyh0.net
すごく好き
こういうの書けないからセンスあって羨ましい
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 02:36:38.83 ID:CUY1HbQf0
>>49
好きと言ってもらえるのは嬉しいです
ありがとうございます!
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 02:38:30.07 ID:Wi2Z2VSQ0.net
絵のレベルが高いと叩く奴が現れないということがよく分かるスレ
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 02:42:00.05 ID:CUY1HbQf0
>>51
いえいえ
そんなことないんです
もっと勉強して頑張って絵描きます
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 02:44:12.51 ID:uSTW9Oyh0.net
萌え絵じゃないからってのもあるかもな
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 02:47:56.59 ID:CUY1HbQf0
>>53
萌え絵かけないんです
描ける人羨ましい
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 02:53:23.49 ID:OxBXZvEn0.net
ルドラの秘宝に出てきそうでかっこいい
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 02:59:02.07 ID:CUY1HbQf0
>>56
ルドラ懐かしい!
嬉しいです
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 03:06:00.85 ID:nf9EDDD/0.net
握り拳ってどうやって描いたらいいと思う
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 03:10:37.64 ID:CUY1HbQf0
>>58
僕も苦手です
自分の手見たりしながら描いたりしてます
写真撮って模写もいいかもしれません
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 03:13:24.94 ID:uSTW9Oyh0.net
>>1には萌えじゃなくてこのまま突き進んでほしい
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 03:26:26.07 ID:CUY1HbQf0
>>61
了解しました
嬉しいです
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 03:15:33.33 ID:nf9EDDD/0.net
落書きってやってるうちにまじめに書くよりも複雑でいい絵が出来上がるよね
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 03:26:26.07 ID:CUY1HbQf0
>>62
気が緩んでたほうが気に入った絵が描けたりすることってありますよね
あとは発想の途中で本気になったり
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 04:15:36.46 ID:CUY1HbQf0
既出だけどワイバーンです

66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/14(土) 04:42:23.47 ID:9peO/ek20.net
>>65
よー描けるなぁ
細かい所まで根気があるね
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1402675041
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- オススメ記事
-
萌えイラストを描きたい‼