1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:05:54.82 ID:Mywj/whx0
それでも描くの好きな奴wwwwwwwwwwwwww
スポンサードリンク
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:06:36.59 ID:RED/ngCP0
はい
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:06:47.42 ID:ytlC/ln30
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:25:27.67 ID:B69UQ0pu0
>>3
ほむらの手ちょっと上手くね?
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:06:57.08 ID:Qmi7o3gL0
いいえ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:07:44.66 ID:Mywj/whx0
閲覧数全然伸びないのに投稿し続けるやつwwwwwwwwwwwwwwwwww
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:11:20.03 ID:Mywj/whx0
絵かき仲間で常に最下位のやつwwwwwwwwwwwww
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:12:02.47 ID:ACMP8aqU0
何で皆うまいんですかね?
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:13:43.93 ID:Mywj/whx0
>>8
練習しているからでしょうなwwwwwww
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:12:05.38 ID:k6of2iGD0
版権描いてれば閲覧伸びるんちゃうの
投稿スピード良くて人気版権なら伸びると思うよ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:13:43.93 ID:Mywj/whx0
>>9
それは上手くなるのとは違うんじゃあないかな?wwwwwww??wwwwwwwwww
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:12:42.18 ID:/NoFJsLYO
某五美大出たけど絵描くの嫌いだわ。
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:14:24.51 ID:Mywj/whx0
>>10
上手の縦好きですかwwwwwwwwww
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:15:49.21 ID:Mywj/whx0
もう誰にも絵を見てもらえないやつwwwwwwwwwww
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:16:02.31 ID:BI8K8mGG0
小学生の頃から描くの好きなのに全然上手くならないwwwwwwwwww
はあ・・・
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:17:48.46 ID:Mywj/whx0
>>15
頑張りましょうwwwwwwww
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:16:13.72 ID:ACMP8aqU0
なんで練習してもうまくならないんですかね?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:17:48.46 ID:Mywj/whx0
>>16
伸びるスピードがあるのでしょうwwwwwwww
天才が1の努力で上手くなるところを100、1000必要なんでしょうwwwww
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:16:33.45 ID:Mywj/whx0
家に帰るとせっせと机へ向かうやつwwwwwwwwwwww
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:17:29.04 ID:k6of2iGD0
正直絵が好きでそれなりに上手くならない奴は意味がわからない
なにかしら障害がないなら努力の方向性が間違ってるんだと思う
漫然と描いても上手くならないよ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:18:59.00 ID:Mywj/whx0
>>18
わかっているでごわすwwwwwwww
努力をしてないからこうなんでごわすwwwwwwwww
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:29:02.48 ID:wfsANLV40
>>18
お前の言うそれなりにのレベルがどの程度か知らないけど
絵が好きなだけで描いてる奴で上手い奴はあんまりいない印象
周りの上手い奴も辛いとか苦しいとか言いいながらずっと描いてる奴ばっかりだわ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:31:06.40 ID:k6of2iGD0
>>35
あたりまえだな
ていうか好きで描いてて辛く無い奴なんて絶対おかしいわw
ストレスが無いレベルだから辛くないだけで突き詰めて行けば辛いに決まってる
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:19:13.31 ID:Q22JJWcV0
前に書いたやつ
模写ならできるんだがオリジナルの絵が書けない
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:23:07.66 ID:hOF7TwmR0
>>21
お前それ何回目だよ晒すの
いい加減新しいの描け
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:20:26.11 ID:Mywj/whx0
>>21
めちゃくちゃうまいじゃあないですかい!
きっと伸びるスピードも早いですよ!
頑張ってください!
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:24:09.91 ID:Q22JJWcV0
>>22
あんがと
模写は結構絵を書く練習になるからお勧めするよ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:22:12.90 ID:8QQc76EF0
>>21
なんか指おかしくね?
人差し指と中指の間の辺り
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:24:09.91 ID:Q22JJWcV0
>>26
俺も違和感あったけど後に引けなくなってそのまま書いちまった
手書くの苦手
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:23:49.34 ID:k6of2iGD0
>>21
素材がないから描けないんだよ
だから実際に素材を暗記できるまでデッサンでもして見なよ
大まかにいえば植物、哺乳類、爬虫類、
魚類、鳥類、昆虫、金属、鉱物程度をある程度覚えて
コンセプトシートでも作って浮かんだ単語とかでやってみるといい
例えばストツーとかは国籍とファイターの種類シャッフルで作られたらしいよ
バルログはスペインとニンジャ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:44:30.72 ID:Mywj/whx0
>>29の奴が楽しそうでごわすwwww
後半何言ってるかわからないでごわすが、前半面白いでごわすwwwww
とりあえず植物の写生でもはじめるでごわすwwwwww
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:21:30.20 ID:mjs0qUW90
ドロヘドロか
見たの何年ぶりだろ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:21:53.27 ID:Mywj/whx0
じゃあそこでとどまって違う方向にいくといいのでごわすwwwwwwww
下手でも上手い絵、面白い絵は描けるでごわすよwwwwwwwwwww
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:22:29.63 ID:/Pc/8MHQ0
美大の予備校みたいなとこいけば教えてくれるんじゃね?
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:25:09.58 ID:l+HQR6nH0
絵描く好きなんだけど1枚描くと疲れるから練習が続かない
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:25:51.15 ID:zX3B7KWW0
ゴッホは自分の絵が評価されないからって自殺したんだろ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:29:58.97 ID:k6of2iGD0
>>33
芸術は評価されるかされないかだから権威がないとな
上手いから評価されるんじゃなくて権威がつくから評価されるんだよ
某アニメ文化芸術家名乗ってる奴とか嫌われてるけど
ほんと時代に望まれること言うのうまいし
頭いいよあいつ「芸術かどうかは美大出てるかどうかです」って言ってるからな
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:28:23.71 ID:B69UQ0pu0
石膏デッサンなんかクセになってきた
ものすごく面白いって感じる訳でもないのにやってないとすげけやりたくなってくる
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:31:38.97 ID:8QQc76EF0
で、出た~wwww何時間もかけると超大作できるのに5分とかだともはやどんな物体なのかすらわからない絵描奴wwwwwwww
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:34:41.67 ID:k6of2iGD0
>>38
見えてる像を鮮明にするのに時間がかかるやつな俺もだわ
あれはいっそ細い筆で短時間でサッと描いて補整していくほうが取れるぞ
太い筆とかで時間かけるとボロボロになる
ただ超大作かけんのか?せいぜい狭い範囲に書き込むくらいだろ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:35:21.83 ID:wfsANLV40
艦これとかの人気コンテンツ公式絵を描いて持て囃されてる彼らとかみてると
ほんと繋がりや評価される場が大事だってことを気づかされる
絵は上手くなくてもコネさえあればイラストレーター一本で食っていけるんじゃねーかな
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:40:40.62 ID:k6of2iGD0
そりゃ営業力があればどんな業界でも生きていけるだろ
最低限の実力は必要でも、それも商業芸術家の実力のうち
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:49:01.76 ID:wfsANLV40
>>41
「最低限の実力は必要でも、それも商業芸術家の実力のうち」ってどういう意味?
煽りとかじゃなくて俺の頭が悪くて整理できない
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 01:00:45.58 ID:k6of2iGD0
>>47
例えばあるデザイナーが全くデザイン案を見せず
クライアントにしゃべりだけでOKをもらったって話を俺は聞いたことがある
喋りの営業力も商業芸術家の実力のうちってこと
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:42:00.15 ID:Mywj/whx0
人生80年近くあるし、歩み続ければ上手くなるwwwwwwwwwなるwwwwwwwwwwwwwwww
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:43:40.67 ID:tmNG2Q0Z0
俺は努力してないよwwwwwwwwwwwwwwww
お前の1/10いや1/100、1/1000してないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:47:52.68 ID:k6of2iGD0
植物だって見たまんまじゃ描けないからな
法則読んでああこうなってるのか!ってのがあれば
映像をそのまま絵にできなくても似せて描くことができる
物見て描いても目の前の映像だけ見て
描いてるわけじゃないってこと気づくくらい考察しようぜ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:50:46.59 ID:Mywj/whx0
>>45
大丈夫だぜwwwwwwww
中身が好きなんだぜ?wwwww
調べて妄想しながら描くに決まってるんだぜwwwwwww
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:47:54.85 ID:Y5uQ1ll/0
絵が下手なやつは大抵丸を描いてない
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:50:46.59 ID:Mywj/whx0
>>46
授業中描いてるんだぜ!
半径が途中で変わっちゃってうまくいかなくて面白いんだぜ!
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:52:02.04 ID:8QQc76EF0
授業中なら電子辞書最強だな
なんだかんだで90枚くらい落書きしてる
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:53:14.27 ID:Mywj/whx0
アナログ人間なんだぜ
プリントの裏に描くんだぜ!
提出とか言われると焦るんだぜwwwwwwwwwwww
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:54:24.08 ID:Y5uQ1ll/0
>>50
無事な歴史人物はいるか?
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:55:11.95 ID:Mywj/whx0
>>52
ぐぬぬ……
ほとんど全部なぞっちゃったんだぜ……
51: 霧 ◆/kiri/z5FE :2014/05/14(水) 00:53:45.83 ID:ZXx5J4UZ0
なんだ私のことか
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:58:11.20 ID:Mywj/whx0
ミロのヴィーナスの手も定番
>>51
楽しくて仕方ないのですよね
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:56:44.55 ID:8QQc76EF0
ザビエルペンギンはもはや定番
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 01:07:27.09 ID:Mywj/whx0
君の絵はおんなじようなものばかりだねとか言われるやつwwwwwwwwww
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 01:08:20.89 ID:Mywj/whx0
女の子が描きたくて始めたのに女の子描けないやつwwwwwwwwwww
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 01:09:10.65 ID:Mywj/whx0
上手く描けると自慢したくなっちゃうやつwwwwwwwwwwwwwww
見せる相手いないやつwwwwwwwwwwwww
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 01:12:08.65 ID:Mywj/whx0
pixivなんども確認しちゃうやつwwwwwwwwwww
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 01:13:06.17 ID:Sc2ewrj30
自己紹介?
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 01:14:13.15 ID:Mywj/whx0
書くことないから自己紹介かな
みんな、pixivとかやらないんかな?
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 01:29:04.54 ID:AuefjV2JO
やるやる
閲覧評価ブクマ増えてないかなってたまに確認する
投稿したてのときは緊張して眠れないので何度も確認してしまう
でも全部0…
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 01:33:10.25 ID:Mywj/whx0
果報は寝て待つしかないよな……
起きたらコメント付いてたりするとうれしい
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 01:40:12.45 ID:AuefjV2JO
コメント貰ったことないな
貰えるってことは本当は上手いんじゃね?そういえば画像ないし!
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 01:43:31.74 ID:Mywj/whx0
ニッチなジャンルだから一応人は来るんだ
ニッチゆえ、画像は貼れない
アナログだからうpする分しか取り込んでないしね
そういえば、あなたもうpがないなぁ……ァ
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 01:46:26.31 ID:k6of2iGD0
コメントもらえるのが一番だろうな
ニッチジャンルはとりあえず一定のファンがつく
10点以外つかないぽいし
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 01:53:46.40 ID:Mywj/whx0
>>67
つかないね
今もほとんど万点だ
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 01:48:49.26 ID:7AZDI2UE0
絵の練習しようかと思ったが何からすればいいのかわっかんね
いきなり萌え絵書こうとしても上手くいかんし
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 01:51:39.07 ID:Mywj/whx0
>>68
描きたいものから描くといいよ
続くからね
萌絵だった帽子描きたくなったり、服描きたくなったりしたらその都度練習するって感じで
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 01:54:27.92 ID:k6of2iGD0
>>68
まあモチベーションのために好きなもの描けばいいよ
たまに物見て描いたりして構造や素材研究する
そうしてるうちに身についてくると思うし
上手く描けなきゃ似たようなポーズの写真でも参考に少し変えて描けばいい
模倣は母だよ
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 01:54:22.58 ID:AuefjV2JO
もしもしだからめんどくさいんだよな
俺が言うのもなんだけどニッチジャンルでも下手だったら人は来ないのでは!
あー僻みっぽくなるのが下手糞の悪い癖だわ
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 01:55:28.92 ID:rRGR8P/40
塗りで誤魔化してるつもりだが君たちのような評論家の目は全く誤魔化せない
もうちょっと寛容になって!!
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:01:27.64 ID:Mywj/whx0
>>73
シロクロ! アナログ! ペン入れ!
これでいいですか!?
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 01:57:20.69 ID:k6of2iGD0
目だけならプロレベルあるある
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 01:58:16.89 ID:Th2M2a9/0
描くの好きになりたいんだけどどうすればいい
下手な絵を描くのが怖い
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:01:27.64 ID:Mywj/whx0
>>75
ポップな絵が割と簡単にうまく描けるよ
外側の線を太くすると上手く見えるよ!
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:03:14.04 ID:k6of2iGD0
>>75
諦めたほうがいいよガチで
創作なんて耐える気がないなら続かないし
それすら人に頼るならすぐやめちゃうでしょ
言われてもやる人はやるし辞める人はやめる
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 01:59:15.77 ID:Mywj/whx0
需要に供給が追いついてないからね、上げればすぐ来るよ
このジャンル、本当に描きたい人しかいないみたいで絵初心者の人も多いんだ
下手でも面白い人は沢山いる
結局は描きたいか描きたくないかになるのかねぇ
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:03:57.75 ID:7AZDI2UE0
好きなもの描こうと思ってもなんかもう基礎の基礎からダメな気がしてこんなんで上達するのかってなってくるな…
好きなものを描こうと思っても好きなものを描けないから辛い
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:08:39.45 ID:Mywj/whx0
>>79
なるよ
俺もすっげぇ下手だったけど、今は見れるようになった
ただ、見れるようになるのに3年以上かかった
でも楽しかった
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:06:41.69 ID:k6of2iGD0
彼も人なり我も人なり
そう信じるしかねーね
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:08:30.62 ID:Th2M2a9/0
向いてないのか、なんか絵を描くのが好きな頃って小学生のときに終わったんだよな
今はたまに何かに触発されて思いっきり描きたくなる時期がある
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:10:04.83 ID:Mywj/whx0
>>81
あるあるwww
描くぞー! ってなって描けなくてシューリョー
良くないんだろうけど、楽しくないことはやりたくないよね
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:24:03.91 ID:Th2M2a9/0
>>83
ほんとな、結局限界を感じて途中で放置、たまに描き直してまた途中で終了
悔しいけどその壁が乗り越えられない力のなさに絶望するわああああ
でも上手い絵描きたいというジレンマ
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:12:01.86 ID:Mywj/whx0
ナカーマ!
たしかに最近は描いてないねぇ
ポケモン買っちゃったからねぇ
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:19:40.56 ID:H2JOJRUKI
園児の時の方が絵描くの楽しかった
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:20:01.38 ID:7AZDI2UE0
こんなゴミを量産するだけで上手くなる気がしない
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:22:08.04 ID:5OwN+qJb0
>>88
こういうの書いてると恥ずかしくなるあたり損な性格だな俺は
普通ならあんまりきにしたりしないんだろうけどさ
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:22:12.44 ID:3qCsYBYa0
>>88
まず模写とかしてみたらいいんでないの
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:31:08.82 ID:k6of2iGD0
>>88
実物見て描いて資料見ながら少し変えて描いてみたり
模写もたまにしてみたり、誰かのポーズや構図を使ってみたり
総合的に描いたほうが多面的にものが見れてわかりやすいよ
ある程度の年齢で後天的には論理で描いていくほうがわかりやすいからね
今の段階は映像をどう分割、分解して描写するかも
相手がなにをどうデフォルメしてるかもわからなくて全く形にできてない状態だから
なぜうまくかけないのか、何を比較基準にするか、自分の感覚をどう伸ばすか描いて考察考察
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:21:23.85 ID:Sc2ewrj30
そりゃ同じ間違い繰り返してたら何度も捨てたくなるだろうな
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:28:17.65 ID:Mywj/whx0
とにかく、一日1個、一枚と言わず1個、書き続ければ上手くなると信じている
人生は80年もある
きっと上手くなる!
上手くならなくても描きなれるさ!
……ハァ……
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:32:18.15 ID:k6of2iGD0
>>94
死にかけの80超えた葛飾北斎「あと五年ありゃあ本当の絵師に成れたのに…」
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:31:12.96 ID:0o1ptSCV0
1日1枚模写を日課に模写9割で3ヶ月やってきた
オリ絵は糞みたいなのしかかけないがなんとなくアニメの影の置き方のようなものは描けるような気がする錯覚に陥ってそうな気がする状態にまでなった
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:34:24.96 ID:k6of2iGD0
>>97
五割割見て描いて四割想像と資料使って絵描いて
1割模写したほうが上手くなるよ
模写は主に技法の練習だから、モチベでないからしょうがないっつーなら勝手にすりゃいいけど
想像してかくのには立体の感覚と視点の感覚が必要でそれは見て描くのが一番だから
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:37:21.57 ID:0o1ptSCV0
>>100
お前なんか絵かいてよ
117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:46:40.96 ID:k6of2iGD0
>>105
もう風呂入って寝る、別に他人ごとだから模写いくら続けてもいいけど
最終的にどうならなければいけないか
何が頭のなかに構造や仕組みが入って想像して絵に描くとき使えるか
自分で考えて決めていくのが大事だよ
思考停止してなんの考えもなく練習してるならなにやっても上達しないし
本当にどう活かすか考えて足りないのが模写だと思ってやってるならそれもひとつの選択
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:36:17.66 ID:9TefJynh0
数をこなさないで下手って決めつけると一生下手なままになると思ってる
小学生の頃にもっと書いてりゃ良かった
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:37:05.30 ID:JHTj2thw0
いけるいける
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:39:30.88 ID:Mywj/whx0
描き続ければ0.1でも0.0000001でも上手くなるのになぁ
結果だけを求めてはいけないってアバッキオの同僚も言ってたし
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:39:51.36 ID:FG67sD0F0
浮世絵は昔の萌え絵だ気にすんな
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:44:04.06 ID:TvjQzdwv0
こうしたら絵がうまくなるよ
その練習法あんまり意味ないよ
こうしたほうがいいよ
↑
こういう指摘する奴って大体自分の描いた絵をあげないよな
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:46:01.07 ID:e1pPp41k0
>>111
ちょうどタイムリーなスレがあるが二つの派閥どちらも同じだから困る
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:44:26.65 ID:Th2M2a9/0
美術館で写実的な西洋画とかみてたら分かったこいつらには勝てんと
絵に惚れるとはああいうことだな
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:46:09.40 ID:Mywj/whx0
>>112
わっかっる!
西洋絵画いいよねぇ
古い宗教画が好きなんだ!
おすすめの画家とかいない?
天使の絵が大好きなんだ!
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:52:33.24 ID:Th2M2a9/0
>>116
宗教画か~
天使じゃないけどこの前みたラファエル前派展でジョン・エヴァレット・ミレイって人の絵上手いな~って思ったな
油絵はモニターとか印刷物で見るのと目の前で見るのは魅力が違いすぎるね
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:54:15.47 ID:Mywj/whx0
>>120
ラファエル前派いいよねぇ
図書館で見る画集で一番よく見るよ
ただカタカナ苦手でねぇ
名前覚えられないんだ
和訳小説読めないくらいにね
123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:54:28.50 ID:DjwMGKjkI
>>116
ウィリアム・ブグローの天使の絵かな
西洋の画集を買うといいよ
色んな画家が描いた絵画をみれる
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:56:28.28 ID:Mywj/whx0
>>123
いいねぇ!
てかここ『絵を描くスレ』だね
宗教画の話ししてたら人いなくなりそう
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 02:45:02.79 ID:Mywj/whx0
絵を仕事にするなんて俺には考えられないなぁ
あくまで自分の世界に閉じこもるために描いているし
だから上達しないんだろうけれど
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1399993554
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- オススメ記事
-
萌えイラストを描きたい‼