スポンサードリンク



- 厳選オススメ記事!
-
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
- 小学生が模写を頑張るスレ
- 岸田メル先生がイラストの相場に文句を言うイラストレーターを一刀両断する
- 【正論】デッサンが狂ってるとかいちいちケチつける奴はこれを見ろ!!
- 【画像】絵上手い人はこれ見て感動するらしい
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- プロのイラストレーターなんだが俺の絵を見てくれ
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- 母「絵が上手い人はいっぱいいるから描くのをやめようかな」→ 娘の言葉が素晴らしすぎた
- 【画像】ハンターハンター休載中に予想して描いた漫画を40Pうpしてくwww
- 【朗報】クジラックス先生、同人ゲームの原画を描く。これ爆売れ間違いなしだろ
- 女の考え方を描いた漫画が「ほんこれ」と絶賛されるwww
- 【画像】Twiter絵師さん「蘭ねえちゃんの角ってこういうことだろ?」サラサラッ
- 90年代の絵ってもっといっぱいあったわどうしてこういう一部を切り出すのか
- ラノベの絵師って実はそこまで絵が上手くないよなwww
- 漫画やアニメの絵の目の描き方が謎過ぎるんだが
- ニコニコでの歌い手()と現実の歌い手()描いたったwwwwww
- デジ塗りを極める (肌塗り編)
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
pixivで見つけた奴に同人用CGを頼んだらゴミ絵送ってきやがった…
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/10(土) 16:08:25.83 ID:IeDXvrw30
依頼した奴が明らかに手抜きのマジでゴミみたいな絵を送りつけてきやがった
「とりあえずこんなもんでどうでしょ><」とか悪びれもしてない文面でさらにムカついたんだけど…
こんなの使って売れるはずないだろって感じなんだけどこれでも俺こいつに金払わないといけねえの?
今のところ立ち絵数種類受け取っただけなんだけど
スポンサードリンク
特定されるじゃん
完全に手抜いてる感じだからいっても無駄っぽいわ
向こうが折れるまで書き直せって言ったほうがいいのか?
でも最初契約とか全然せずに絵一枚につきいくらとかしか話してないから言い合いしても負けそう
あーもうめんどくせぇこんなはずじゃなかったのに
報酬の話もせずにただなんか描けって言ったのか?w
そりゃそうなるわ俺でもそんな以来きたら無視するわww
依頼額にもよる
いくらで依頼したの?
言えないなら金払え
言ったもん勝ちだからってゴネて金払うの渋ってるだけじゃあるまいな
まだ立ち絵数枚でCGとかも無い状態なのにゴネるもなにもない
ラフやペンいれは上手い
塗りがゴミってのは一定数いるから普通は完成品を弄る
ちゃんと色塗った完成品だよ
今みるとpixivにあるそいつのイラストも背景とかでごまかしてて対して上手くないっぽいわ
俺の見る目が悪かったわクソ
普通個人依頼だと
ラフ→線画→完成品の流れなんだが今回の場合いきなり完成品を要求したなら完全に>>1が悪い
ラフの時点で納得いかなければ依頼しないってのが常識だし線画が提出された時点で料金の支払い義務がお前にある
ラフで納得できれば料金支払う形が正しい
プロだとラフにも金はかかるがまあプロだしちゃんと描いてくれる
次からそうするわ…
今の分払わないといけないなら1万ちょいも損するじゃん…
下手糞は仕事依頼受け付けています!とか言うんじゃねえよクソがあぁ
1枚1万?
それならまあ納得の額だと思う
1枚数千円で依頼とかなら死ぬほど叩かれるレベルだが
アマチュアのそこそこ上手い人で1万~
アマチュアで滅茶苦茶上手い人で3万~
プロで4万~って感じだな
まあ今回は依頼の仕方が悪かったと思うよ
今度からラフをまず提出してもらってその出来によって依頼するか決めるべき
じゃないと変な絵を出されても文句は言えない
立ち絵数枚だってよ
依頼してものが上がってきたんなら払え
納得出来ない出来ならちゃんとリテイクしろ
納得できなくてもそれがそいつの他の絵と比べて同程度なら諦めろ
立ち絵数枚で1万って酷いな…
アマチュアに一枚一万払わないとめちゃ叩かれるとか
どんな潤った業界だよ、ソシャゲの絵を書いてる半プロが
一枚五千円とかで書いてるんだが
その半プロって本当に半プロなのか?
ソシャゲの報酬って確かにピンきりだけど、それなりのとこなら4~5万は出してくれるぞ
ソシャゲで5000円でかいてるのが半プロとかねーよwwwww
依頼がきただけで舞い上がっちゃった他の仕事の報酬と労働力とのバランスしらない素人wwwww
それ問題になってるやん
少しでも絵描きの事を考えるなら労働時間に見合った資金を支払うべき
一枚の絵に3時間掛けたとして、一枚5000円は自給で換算すると1600円ぐらいだから
実際そんなブラックでもないと思う
速いな
3時間で要求された物描けるのか?
艦これの一枚絵なんかだったら余裕なんじゃね
船の資料揃えるだけで3時間過ぎるわ
それは、流石に向こうが用意してくれるだろ
こういうの擬人化させて書いてください、ってなると流石にな
適当にウソついて大げさに言ってるならお前が炎上するかも知れんけど
今受け取った分の金は払わなきゃいかんのか?
どうしろっていうんだよクソ
若しくはただの釣りか
納得できなきゃリテイク出せよそれすらも出来ないようなら人使うのむいてねえよ
んじゃ特に慎ましいわけでもないな
盗作トレス絵でしたとかならまた別だけど
相手も金貰うつもりで描いてるんだし
まあ>>1はそれすらどうでもよくなってるように見えるけど
NOって言えない奴は人を使うのにむいてないよ
あるいは、おだてていい気分にさせれば相手も気合が入って自然といいもの描いてくれる
出来なければ別の人に頼んでもこの先同じ事が起こる可能性が
お前クレジット表記しないつもりなの?
サークルお抱え絵師じゃない限りクレジットは必要でしょ
あとゲーム内容と絵師の描きたいジャンルが完全一致するようにしたほうがいい
すでにそうしてたのなら、かなり問題のある相手だけど
ご愁傷様です
イベント絵が絵師にとってのメインディッシュ
工場でライン仕事してる感覚になるわ
気に食わない結果に終わったとしても時間相応のギャラは支払うべきだな
その絵にどれだけの価値があるかのみが判断基準
下手糞な絵描きがこれだけの時間かけたんだからそれ相当のお金を貰えないとおかしい!って言ってたらアホみたいだろ
だったらバイトしろで終わる話
最初にギャラの話しない時点でお前に責任がある
買い手が自分のMAX提示してそれが低いのも自由だが
売り手が契約の範囲内で値段に応じて手抜くのも自由
それで納得がいかないなら依頼主側が契約を破棄するのも自由と
プロは同じ時間で完成度上げるからなあ
プロほど手の抜き方うまいよ
プロとアマの決定的な差は締切の有無だから
冨樫の悪口はやめたまえ
ただの詐欺になる
自分が受けたのは無料だったんで同人の寄稿かと思って受けたらリテイクとか言われてワロタで
あと依頼料は作品が売れてからってのも止めて欲しい
絵師さがしてるならそういうとこ利用するのもあり
書く機会を与えられるだけで十分な報酬だろ
金なんてプロになってから取れよ
この>>1の話は>>1が最低限の人を遣う能力のない馬鹿だったで完結してるんだよな?
それでいいと思うけど、報酬払ってから終了だと思われる
リテイクかけるにしても修正箇所指摘する能力がないといけない
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1399705705
- 関連記事
- オススメ記事
-
- 絵はすぐに上手くならない
- 【朗報】かつてジャンプで打ち切られた漫画家が画力を異次元レベルまで跳ね上げて復活する
- 【悲報】トレース疑惑で炎上中のFGO「間桐桜」の絵、同業者にも皮肉られる・・・・
- 漫画家「老人ってどう描けばええんやろ…せや!」
- 【悲報】イラストレーターの樋上いたるさん、絵を描くもRTが少なくてTwitterで病む
- ツイッター絵師「幼い時、「子どもにこんな絵が書ける訳ない」と言われた。見たとおり書いたのに」
- 【衝撃】絵の上手い絵師の意外な共通点www確かに多い
- 【悲報】初音ミク公式さん、10周年でとんでもない絵を載せてしまうwwwwwwwww
- 昔のオタクってこんな絵に萌えてたの?信じられんわ…と思った絵!
- ワイ「絵が上手くなりたいンゴ!」敵「模写~!模写模写~!!!」
- 【けものフレンズ】クラスで「どうぶつ博士」と呼ばれている女の子が描いたサーバルちゃんとボスの絵
- ガンツ作者「2chを見て漫画家をやめる人もいるそうです」
- 本当にいまどきの若い子は『萌え絵』に抵抗ないの?
- 【悲報】NHK 「絵描いて」 プロ絵師 「1枚3万でどう」 同人絵師 「2500円でやるでw」→炎上www
- 【画像】Twitterで流行ってる漫画「いいこいいこポンポンおじさん」wwww
- 本当にいまどきの若い子は萌え絵に抵抗ないの?
- 【画像】アニメーターさん、無免許なばかりにおかしな絵を書いてしまうwwwwwww
- 接客業で遭遇した一番のクソ客を描いた漫画が反響
- 【悲報】漫画家の藤島康介さん、テイルズシリーズから追放されるwwwwwwww
- 【パースのお話】デザイナー講師「この絵はどう直すべきでしょうか?」
- 【悲報】エヴァンゲリオン最新の公式絵、もうめちゃくちゃwwwwwww
- 【画像】「厳しい女上司さんが家ではポンコツかわいい話」を描いた漫画がTwitterで話題に
- 漫画家「単行本出ないなら最終回書きませんと言ったら担当が号泣してた」
- 【画像】「昔バイト中に描いた漫画」の男がヤバすぎwwww
- 【画像】漫画家が大して調べもせずに使う理系ネタがこれwwwwww
- プロの絵師に学ぶキャラ塗り上達テクニック2
この記事へのコメント ※承認後に表示されます
RPGの主人公パーティの立ち絵を描かせたとして立ち絵3体~6体で1万円ちょっと、1キャラに1700円~3500円程度の値段。
絵師は「背景とかでごまかしてて」うまく見えた=背景、構図、配色などの要素を複合してクオリティを上げるタイプで人物自体はうまくない。
ゲームの立ち絵特有の事情として、見た目の派手さより画面の見やすさが重要だから、派手な色や効果は入れにくい。
得意な画面効果を抜いた絵を提出したから、手抜きに見えたんじゃないかなーと…。
仕事として依頼する以上は労働時間の対価は支払うべき
(1枚3時間とあるけど、この時間じゃ本気絵を仕上げるのはまず無理。プロの原画家ならともかく、pixivの絵描きなら早い人で半日?丸1日、遅い人ならもっとかかる)
そして、完成絵を描かせた時点でキャンセルは無理
1も後悔してるけど、もっと吟味するかラフを描かせてから契約するべきだった。あと、依頼者都合のリテイクにかかった時間分も支払う必要があるよ
素人相手に金払うのが嫌なら、一緒に作ってくれる仲間を捜してサークルとして同人活動をすれば良い
個人だからまだしも、業界にもこういう考えのやついるんだろうなあと思うと嫌になるわ
ギャラに不満があれば断れば良い。
そしてどんなにギャラが安かったとしても一度受けた以上は
手抜きなんか許される訳がない
依頼主が金払わずに逃げやがったみたいに思われてるかもな
フルカラー千円で描けってのよく来るわ。
何時間かかるか分かってんのかよ、あいつら。
(委託で1000本売れた場合。売れないことの方が多い)
pixvでやってる素人だと1万はないな
萌えイラストを描きたい‼