1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:03:35.05 ID:qmb8QbNH0
今クルトガ0.5mm使ってるんだけど俺の筆圧が強いのか線が太くなってしまい絵がいっつもヘンテコになっちゃう
ボールペンで1発描きした方がマシなくらいにね
なんで、良いシャーペン有ったら教えて
スポンサードリンク
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:04:03.43 ID:4DHf7OCC0
なんでもいいから0.7ミリ使えばおk
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:05:24.57 ID:qmb8QbNH0
>>2
0.7使ったら線余計太くなっちゃうじゃん・・・
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:06:39.08 ID:4DHf7OCC0
>>11
いいから言うとおりにしろ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:04:13.28 ID:CEUA0KSP0
クルトガ 0.3mm
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:04:43.00 ID:5zDF0GSE0
なんでもものに頼る奴は間違いなく伸びない
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:06:36.73 ID:qmb8QbNH0
>>6
そうだね
でも人に合う合わないが有るから
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:05:20.32 ID:3fDvDLNu0
クルトガは筆記用としてもありえないだろアホか
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:05:23.77 ID:KwNT6fWz0
クルトガって0.3あったの?
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:05:48.27 ID:WKFGcJnJ0
どんなシャーペン使おうが描ける奴は描ける
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:05:53.55 ID:LFoYcV4H0
とにかく持ちやすいやつ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:05:59.13 ID:SLOfVwu/0
お前さっきの激ウマシャーペン絵描きのスレ見てたろ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:07:24.04 ID:qmb8QbNH0
>>14
そんなん有ったの?
今来たから知らんわちょっと見てみたい
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:07:12.25 ID:JcmBm52c0
どんなシャーペンだろうと変わりねーよ
クルトガはないけど
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:07:18.17 ID:SzPkU2n20
ペンタブレット
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:07:26.54 ID:gRUp9Vbj0
ラミースクリブルおすすめ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:10:09.75 ID:qmb8QbNH0
>>20
いま調べたけど高すぎるだろwww高級品じゃねーかw
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:11:56.03 ID:MwkEpVCs0
>>20
何これ超ほしい
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:10:28.08 ID:GKrpOxUb0
もう既に書いてあるがクルトガ0.3mmはガチ使いやすい
太い方が握りやすいならテーピングテープでグルグル巻きにすると尚使いやすい
俺の絵と字がだいぶ改善された
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:10:47.69 ID:cno1CMk50
グラフギア
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:11:02.78 ID:wi5B4H+40
道具変えればなんとかなるとか考えるから
いつまで経っても筆圧の調整すらできないんじゃないかい?
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:13:12.18 ID:qmb8QbNH0
>>24
そうなこと言われたって困る
俺にとっては普通なんだけど・・・
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:12:41.47 ID:Vi9mOsF60
クルトガだけは辞めとけって言いに来たらこれだよ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:12:58.60 ID:BzvNH81R0
アルファゲルの細いやつ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:13:29.19 ID:k9VvraI20
0.9のシャープペンに短い鉛筆に使うグリップを差し込むと書きやすくて効率あがるって岸本が言ってた
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:13:47.56 ID:vum1vnU+0
細いのがいならぺんてるからorenzっていう0.2のシャーペンが出てる
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:14:38.54 ID:3fDvDLNu0
鉛筆のハイユニ以外に選択肢ねーよハゲ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:15:49.46 ID:qmb8QbNH0
取りあえず上がった奴調べてみたが
太さは0.7or0.3
・グラフギア
・オレンズ
・アルファゲル
どれも良いと思った
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:16:56.73 ID:SzPkU2n20
そんなに線が太く濃くなるなら3Hくらいの鉛筆使ったらどうか
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:17:22.35 ID:cSQikCMJ0
.5のpilot S10にB針でおk
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:18:18.86 ID:qmb8QbNH0
まあ鉛筆でも良いけどさシャーペン普通に欲しいってのも有る
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:19:48.81 ID:y3l2roGv0
昔グラフギアとか製図用使ってたけど
確かにシャープな線は書けるけど硬質すぎてクリンナップの線画ならいいけど落書きには向かないと思った
でずっとパイロットのS3使ってる
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:20:01.41 ID:Y88wC5k10
グラフ1000の0.3と0.9
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:22:34.65 ID:qmb8QbNH0
>>37
細いのと太いのが有った方がいいの?
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:28:09.03 ID:Y88wC5k10
>>41
あると便利
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:20:44.78 ID:lzuxKCEN0
ドクターグリップのGスペックがいい
重くてグリップがかためで書きやすい
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:21:13.47 ID:hxycGAQY0
0.3のやっすいシャーペン使ってる
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:22:09.58 ID:nlYmmtFA0
製図用なら俺のオススメステッドラーの925
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:28:32.20 ID:KwNT6fWz0
白猫も黒猫もネズミを捕る方がいい猫やで
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:29:21.75 ID:rk8BMGlu0
百均ので十分
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:30:06.00 ID:qmb8QbNH0
今ココまでで上がった奴
太さは0.3~0.7mm
グラフギア
オレンズ
アルファゲル
pilot s10
ステッドラー 925
Gスペック
グラフ 1000 0.3mm 0.9mm
さて、どれにしよう
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:50:30.83 ID:lzuxKCEN0
全部買っちゃえ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:53:31.62 ID:3ktxqJlli
なんでクルトガは駄目なの?
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 00:55:19.89 ID:Yo/NO5LU0
鉛筆シャープ……いや鉛筆素直に使った方が早いか……
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 01:02:43.99 ID:qmb8QbNH0
じゃあ安価で↓
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 01:03:22.30 ID:gYog6q1N0
グラフギア
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 01:03:58.99 ID:YY8BaDxf0
ドクターグリップ
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 01:04:20.48 ID:qmb8QbNH0
グラフギアね
太さはどうしようかしら?
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 01:07:27.07 ID:vum1vnU+0
自分で決めろよ
芯の太さ、軸の太さ、重心、ペンの重さ、グリップはゴムかローレットかツルツルか
自分が書きやすいと思うペンはどんなペンか考えるのが楽しいんじゃん
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 01:13:55.68 ID:qmb8QbNH0
うn
まあ明日色々上がった奴見に行ってくるよ
どうもありがとうございました
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 01:26:49.70 ID:p6ZAQcVe0
クリップ部分が取り外せたり、最初から無いシャーペンってあるのかな
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/05(月) 01:31:03.81 ID:vum1vnU+0
>>60
製図用のシャーペンは外せるの多いね
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1399215815/
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- オススメ記事
-
萌えイラストを描きたい‼