1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/25(水) 23:06:03.916 ID:iQWlGoHyH.net
前に晒したら絵柄が嫌いとかボロクソ言われたんだがどうすりゃいいんだ
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/25(水) 23:21:15.498 ID:2xL4JaXmp.net
絵見ないと分からんけどそもそも大衆受けする必要ある?
仕事にするつもりなら諦めて大衆受けする絵描いて
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/25(水) 23:24:44.947 ID:iQWlGoHyH.net
これ

- ピックアップ!
-
-
■デジタルイラストの「服装」描き方事典 キャラクターを着飾る衣服の秘訣45
-
■【画像】 萌え絵しか描けない人が描いた男キャラwwwwww
-
■新小6だけど漫画描いたから誰か見て下さい!!!!!(画像あり)
-
■【驚愕】週刊少年ジャンプにオラついた絵師さん現るwwwww
-
■漫画家鳥山明の全盛期の画力wwwwwwwwww
-
■漫画家目指してる弟を諦めさせる方法
-
■【悲報】闇が深すぎる専門学校、見つかる
-
■【助けて】クーラーは付けっぱなしの方が安いって言うじゃん!?
-
■鳥山明が描いた『ToLOVEる』キャラが上手すぎる
-
■アニメ版「みなみけ」、また顔が変わってしまうwww【画像】
-
■【閲覧注意】ジャンプ+漫画家、胸糞展開で苦情殺到
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/25(水) 23:28:44.329 ID:lF/QjkJ+0.net
>>7 カラーにしたらどうなる?黒多すぎない?
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/25(水) 23:30:40.002 ID:iQWlGoHyH.net
>>12
水彩色鉛筆しか持ってないけど次はカラーで晒すわ
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 00:22:13.802 ID:/OOzU0490.net
>>7はシルエットは特別破綻してないと思う
頭部の大きさに対して目のデフォルメがかなり大きいから、身体とのバランスで違和感はあるかもしれない
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 00:22:45.124 ID:05cljlYD0.net
>>51
体に対して足が小さすぎるだろ
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 00:24:42.770 ID:/OOzU0490.net
>>52
頭大きく見えるからじゃない?
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 00:30:05.687 ID:05cljlYD0.net
>>54 これくらいになると思う

58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 00:31:53.424 ID:WmKz8wZp0.net
>>57
いい感じ
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 00:32:46.373 ID:Xe/lsD64H.net
>>57
あー
良くなってる
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 00:35:38.273 ID:/OOzU0490.net
>>57
ああ、いいね
右脚は確かに気になった
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 00:39:38.173 ID:05cljlYD0.net
>>62
ちなみに修正したのは
・腰の位置
・脚の大きさ
・右足と左足の比率
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 00:39:38.372 ID:n5pN+cd10.net
>>7を見てクソ素人の俺が「あれ?」って思うのは膝が揃ってないのにつま先が揃ってるところ
足の細さはそんなに気にならないかな
多分立った時のこと考えても胴体に対する足の長さ細さ自体は俺は気にならないと思う
ただ多分立ったら足の長さが左右で違うとも思う
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 00:42:42.863 ID:Xe/lsD64H.net
>>67
たしかに
もっとバランス考えて描くようにする
112:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 03:23:06.683 ID:vzYKuYcxa.net
>>7は目の描き方がまずいと思う
こういう感じの大きい吊り目って10年以上前の個人サイトの絵みたいな印象を受ける
113:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 03:24:55.479 ID:aBDH2p+F0.net
>>112
いや普通に骨格がおかしいだけだろw
そもそも需要なんざ作るものだし素人が感覚で判断しても痛さしかないわw
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/25(水) 23:26:21.432 ID:OoGxsmru0.net
普通に受けそうだけど
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/25(水) 23:27:52.743 ID:iQWlGoHyH.net
>>8 これとか評判悪かった

13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/25(水) 23:29:11.568 ID:OoGxsmru0.net
>>10
俺は好きだよ
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 00:29:18.977 ID:PTwUJK1r0.net
>>10
正面立ち絵はなかなか難しいんじゃね
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/25(水) 23:32:15.424 ID:lF/QjkJ+0.net
>>10 髪の白いところは光の加減じゃないの?
左右対称だとどこから光当たってるのかわからんくない?
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/25(水) 23:33:50.831 ID:iQWlGoHyH.net
>>19
影かぁ
確かにこれ光源バラバラだね
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/25(水) 23:28:36.875 ID:iQWlGoHyH.net
なんか可愛くないって言われる
俺はかわいいと思うんだけどね
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/25(水) 23:30:00.275 ID:2+AGBB3ba.net
バランスがいまいち
絵の雰囲気はいんじゃない(適当)
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/25(水) 23:31:55.734 ID:iQWlGoHyH.net
>>14
バランス取るの難しいから練習中なんだ
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/25(水) 23:30:11.745 ID:ZKgNTLkI0.net
スプラトゥーンっぽい
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/25(水) 23:30:14.170 ID:OoGxsmru0.net
中途半端なデフォルメって印象もあるから人によっちゃアレかもね
一般受けしないとかいうからあいつかと思った
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/25(水) 23:33:05.787 ID:KdQAIvVT0.net
描いてる本人が可愛いと思えてるならいいんじゃないか
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/25(水) 23:39:12.343 ID:2xL4JaXmp.net
大衆受けはしなさそう
でも自分が可愛いと思って描けたならそれでいいんじゃない?
もし大衆受けさせたいならツイッターやpixivなりで人気のあるイラスト見てそういうの描きたいと思うか
今のまま描き続けてればある意味味になる可能性はある
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/25(水) 23:50:00.176 ID:iQWlGoHyH.net
>>24
やっぱり俺は俺の絵柄を貫く
それでもって受け入れられるように練習するわ
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/25(水) 23:45:26.738 ID:s+S8aid8a.net
煽りじゃなく貴重な感性だと思う
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/25(水) 23:50:09.096 ID:iQWlGoHyH.net
>>25
ありがとう
159:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 03:53:19.070 ID:+8goUpLfa.net
>>25だけど
>>1も篠月しのぶ先生好きなんだな、俺おっさんだけどなんか嬉しいわ
ついでだけど、どうやったら大衆受けするんすかねぇ…
どなたかアドバイス下さい…

174:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 04:05:43.401 ID:Wecc1lSe0.net
>>159
大衆受けしそうだけどな
オタク界隈よりもマンガ読む程度の一般層に
161:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 03:56:07.388 ID:aBDH2p+F0.net
>>159
VIPできいても無駄
しいて言えば絵にはその答えはない
いいからFGOのキャラ描いてピクシブにあげろ
177:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 04:08:48.878 ID:+8goUpLfa.net
>>161 描いたけど鳴かず飛ばずでんがな…
ちなグラブルも描いた、グラブルは一回も模写したことないけど中々絵柄コピーできたと思う
わしに足りないのはなんでっしゃろ…
182:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 04:12:15.983 ID:WmKz8wZp0.net
>>177
いろいろ描いてるんやね
カラーもうまいな
187:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 04:16:16.065 ID:+8goUpLfa.net
>>182
そうや、俺が漫画を描いても絵がうまいですねとかそういう感想が多い
上手いって、おっさんなるまで絵描いてりゃお上手言われるくらいにはなるわ…
188:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 04:17:40.095 ID:WmKz8wZp0.net
>>187
漫画を評価するにはちゃんと一話仕上がってるの見ないとわかんないよ
194:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 04:22:44.920 ID:+8goUpLfa.net
>>188
一応上に貼ってるのは1ページで1話
199:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 04:28:52.034 ID:WmKz8wZp0.net
>>194
全然わからなかった・・・
馬鹿にはセリフなしの漫画理解するのは難しいのう
もっと説明的で良いような気がした、素人意見ですが
205:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 04:33:03.790 ID:+8goUpLfa.net
>>199
他人が読めない漫画って本当に意味ないよね(´・ω・`)
絵ならまだ見るだけだからマシなんだけど
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/25(水) 23:50:48.201 ID:KdQAIvVT0.net
流行り廃りに迎合する必要もないと思うけど、目鼻輪郭の印象じゃないかね
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/25(水) 23:52:05.868 ID:iQWlGoHyH.net
>>29
その中だと目が重要な部分だと思う
目が死んでるとかも言われる
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/25(水) 23:51:57.086 ID:qSVB8lwb0.net
キャラ絵なのにキャラがつまらなそうなのが致命的
見てる側にもつまらない絵に映る
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/25(水) 23:53:53.397 ID:iQWlGoHyH.net
>>30
たしかに俺の描くキャラはほぼみんな無表情だったわ
凄く参考になったありがとう
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/25(水) 23:53:50.039 ID:FuptTyCL0.net
俺は好きじゃないけど絵柄としては変じゃないよ
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/25(水) 23:55:11.533 ID:iQWlGoHyH.net
>>32
好きになってもらえるような絵を描くわ
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/25(水) 23:56:24.003 ID:FuptTyCL0.net
俺の好きに合わせるよりお前の好きを追及しろよ
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/25(水) 23:58:33.828 ID:iQWlGoHyH.net
>>35
言葉が足りんかった
俺の好みを貫いた上でって意味
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 00:03:23.793 ID:SqaCmtjq0.net
>>37
本気で貫くなら他人の評価なんて一切気にすることできないからね
結果的に他人が好きになるかもってだけで、自分自身がやる行動にはブレず代わらないわけだからさ
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 00:04:53.851 ID:Xe/lsD64H.net
でも大衆受けする絵柄ってあるじゃん
こんなかんじの
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 00:32:12.151 ID:CpJtXgN30.net
>>40
これも大衆受けしないと思う
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 00:07:01.298 ID:n5pN+cd10.net
他の作品に影響されて変わることはあると思う
ていうか描きたいもの描けばいいのでは?
大衆受けのために描きたいなら売れてる絵を真似してみるとか
自分の絵柄を崩さずにってなかなか難しいことだと思うプロでも絵柄なんて変わるし新しいことどんどんやってみる人ほど変わる気がする
とりあえずやってみてダメなら他の方法でやればいいんじゃない?
説教みたいになってしまってごめん
俺も絵を描き始めてて楽しくなってきたからやっぱり楽しく描くのが一番かなって思う
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 00:09:07.975 ID:QoJWtV5+0.net
こういうスレ立てる絵描きの多くに言えるんだけど
悪い方の意見ばかり気にし過ぎてる
褒めてくれた人がていも、いなかったことになってたりして
誰も評価してくれないと愚痴ったりさ
よくないと思う
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 00:15:01.609 ID:Xe/lsD64H.net
>>43
好評価もちゃんと見てるよ
でも低評価の割合が高いからそれってやっぱり大衆受けしないってことじゃん
アドバイスは低評価とは違うと思ってる
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 00:11:20.967 ID:n5pN+cd10.net
>>43
分かる
分かるけど「上手い!」とか「かわいい!」というふわっとした意見よりもなんとなく「パースが」「顔のここらへんが」「トレンドとずれが」というような具体的な指摘の方がやはりより明確だから気にしちゃうんだと思う
その心理が俺はある
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 00:37:00.581 ID:Xe/lsD64H.net
唐突だけど目指してる絵柄は篠月しのぶ
幼女戦記の絵描いてる人
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 00:40:15.882 ID:Xe/lsD64H.net
目指してるというか好きな絵柄だわ
73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 01:29:33.035 ID:Wecc1lSe0.net
まず顔かなぁ
描くことを意識しながら色んな絵を見る機会増やしてみたらどうだ
感性磨くには鑑賞も大事だと思う
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 01:36:01.667 ID:Wecc1lSe0.net
顔だけ勝手に描き直してみた

77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 01:40:46.219 ID:CpJtXgN30.net
>>75
すげぇ一気にクオリティがあがったきがするんだが
やっぱ顔はキャラの命だな
83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 01:57:04.788 ID:Wecc1lSe0.net
模写は効率悪いと思うんだけどな
良いと思った絵の良いと思った要素取り入れるように自分の絵描いた方が良いんじゃね
模写って形全体を描こうとしちゃうから余計なことに気を取られてる気がする
>>77
さんきゅう
パッとみて、顔が一番足引っ張ってる感じがした
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 01:47:21.199 ID:z4Fnvda4d.net
単純に下手
下手でも受ける絵ってのはもっと相手を楽しませようという気持ちのある絵だよ
98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 02:53:58.458 ID:n5pN+cd10.net
アドバイスする人は絵を晒して欲しいと毎回思う
どの程度の画力で言ってるのか、その知識は実践経験に裏付けられているものなのか分からないしもっと言うならそもそも絵を描く人ではない、勉強もしたことない人だったなら正直具体的なアドバイスはしない方がいいと思う
するにしても素人ですが、とか分かるようにしてくれ
99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 02:55:06.997 ID:IY9FiE1qp.net
>>98
これ
100:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 02:56:14.492 ID:scBJlh31M.net
>>98
ほんじゃおまえも晒せよ最初のレスで偉そうに語ってるけど
102:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 03:07:40.595 ID:Wecc1lSe0.net
>>98 もう眠いからさっき描いた絵
整合性のかけらも無いけど結構気に入ってる

104:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 03:11:05.173 ID:towvLf48p.net
>>102
とてもよい
115:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 03:25:31.274 ID:CpJtXgN30.net
>>102
まぁ最速でうまくなるってことかんがえなきゃそれでじゅうぶんだ
105:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 03:12:26.016 ID:n5pN+cd10.net
>>102
お前は目だけで絵スレの連投してるやつだって分かるからいいんだよ
109:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 03:19:00.245 ID:Wecc1lSe0.net
>>105
まじかよ絵スレ鑑定士名乗れるやんけ
211:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 04:38:45.512 ID:z6jMXkJb0.net
>>102
あんたの絵柄大好きで10枚以上あんたの保存しちゃってるわ
221:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 04:43:27.301 ID:Wecc1lSe0.net
>>211
さんきゅう愛してるぜ
114:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 03:25:04.052 ID:TO62bi420.net
アドバイスはうp前提なのか....
なら季節系で...
とりあえず模写でもなんでもいいから手を動かすw
116:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 03:25:48.952 ID:n5pN+cd10.net
自己顕示欲まんまんマンに餌を与えるだけの結果になったことは非常に申し訳なく思ってる
120:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 03:29:12.637 ID:TO62bi420.net
>>116
ならどうしろと...
124:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 03:30:09.799 ID:n5pN+cd10.net
>>120
もっとうまくなるとかじゃない?毎回思うんだけど本当にそれで絵の仕事来てるの?誰が何用にお前に発注するの?不思議でならないんだが
127:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 03:31:26.127 ID:TO62bi420.net
>>124
残念だが仕事割ともらってるよ?
119:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 03:28:28.005 ID:n5pN+cd10.net
つーか晒すなら晒すでいいけどアドバイスするのに適した絵を持ってこいよ
俯瞰もまともにかけてない絵と小物が雑すぎるラフ持ってこられてもなんの意味もないだろ……
131:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 03:36:10.964 ID:Wecc1lSe0.net
>>119
晒せっつーから晒したら今度はいちゃもんかよ
ガキか
134:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 03:37:20.952 ID:cD9rOTjt0.net
スレとは関係ない議論したいなら連絡先でも交換して他所でやれw
138:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 03:38:33.859 ID:TO62bi420.net
>>134
絡んでくる奴に言ってほしいな...
147:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 03:46:59.986 ID:n5pN+cd10.net
晒さなければならない道理を説明してくれたら即晒すぞ
154:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 03:51:37.508 ID:Wecc1lSe0.net
模写はアウトプットの練習じゃね
頭の中の物をそのまま正確に描く練習
目の前の物が頭に入って、それをそのまま描く
お手本があるから頭の中だけで考えているものよりも評価がしやすい
>>147
素人って自称してるんだから上げなくていいぞ
説得力無い名無しの妄言としか捉えられてないから
163:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 03:57:00.565 ID:Bu4qstmS0.net
アドバイスください!

181:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 04:11:46.048 ID:aBDH2p+F0.net
絵の上達ステップは入力→変換→出力の3ステップで
この3つ全て補完できるのが模写
知らないものは資料見た程度ではすぐに描けるようにならない
とりあえず絵を描いたことのない素人の戯言だってのはわかった
184:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 04:15:20.381 ID:aBDH2p+F0.net
そもそもの構造知らなきゃ参照したところで描けないしアレンジもできるわけないだろ
これが通じないならもう何言っても無駄だな
191:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 04:19:49.178 ID:Wecc1lSe0.net
>>184
構造知るのに模写が必要ってのがそもそも分からない
描きたい部分と複数の角度の資料があれば十分だろ
185:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 04:15:36.588 ID:FI2sAWmI0.net
模写は本当に全く同じもん描くつもりでやらんと練習した気になっただけで終わる
189:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 04:19:01.310 ID:aBDH2p+F0.net
>>185
適当なこというなよ
192:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 04:20:32.609 ID:aBDH2p+F0.net
ホントそうじゃねーよwwwwwwwwwwww
模写なんて構図覚えるだけで充分だってのwwwwwwwwwwww
197:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 04:27:35.673 ID:+8goUpLfa.net
一時期自分がコピー機なんじゃないかと錯覚した時期があったけど今もコピー機だわ
精神的にはコピー機なのに、機械の体がほしいよ鉄郎…
201:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 04:30:22.349 ID:tFshpG3q0.net
資料見て描くのと模写は別だろ
人物とかの資料見なくてもある程度描けるべきものの基本の形のインプットと
紙の上で正確な位置に線を引けるためのアウトプットするための技術の練習に模写は有効
そのアウトプットができるようになればカタチのわからないものを資料見て描く
204:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 04:32:39.693 ID:CpJtXgN30.net
>>201
だから高度な模写って言ってる
202:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 04:31:11.682 ID:+8goUpLfa.net
どうせコピーしても劣化にしかならないのだから
自分が好きなものではなく大衆がもてはやす流行モノをコピーしたほうが良い
好きなものをコピーしたって劣った自分に幻滅するだけだ、流行追ったほうがまだ人間的だ…
208:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 04:36:40.766 ID:Wecc1lSe0.net
>>202
職人的な考え方で嫌いじゃ無い
必要なものを作るってそんな卑下することじゃ無い
アートチックな創作は天才に任せとこう
217:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 04:41:37.786 ID:TO62bi420.net
模写は勉強になるよ?アタマではなくカラダで覚えるなら一番手っ取り早いかと。
ただ副作用として自分の絵が描けなくなる場合がある。ほどほどが肝要。
230:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 04:47:00.705 ID:z6jMXkJb0.net
服のシワだけはなんか理解出来ないだよね
構造というか原理というか
ここはこう出来てこうなるとこう出来る
これとこれが合わさるとシワはこちら側に偏るってのが意識出来ない
236:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 04:49:39.076 ID:Wecc1lSe0.net
>>230
それっぽく描けばええんや
どうせ見てる方も分からん
243:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 04:57:09.222 ID:+8goUpLfa.net
模写なんてただの真似だよ、装い
これはキャラデザだけ真似てポーズは全部模写じゃない、何をどう装うかだけ考えりゃ盗める

244:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 04:59:24.277 ID:n5pN+cd10.net
>>243
ああこの感覚だわその人のテイスト盗む作業だよね模写
250:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 05:10:56.631 ID:+nB9K3dmM.net
>>243
漫画もうまい人の構成構図台詞回しもろもろ真似ればよくないか?
246:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 05:00:27.889 ID:4pPQ8Sfh0.net
好き勝手に描く

251:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 05:13:53.373 ID:n5pN+cd10.net
>>246
リボルバーいいよね古臭い時代遅れと言われても造形が綺麗
髪の塗り好き補色っぽい影つける人好き
247:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 05:04:19.445 ID:+8goUpLfa.net
>>246
ええな
249:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 05:09:46.904 ID:4pPQ8Sfh0.net
>>247thx
313:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 07:48:19.817 ID:Xe/lsD64H.net
おはよう
まだ落ちてなかったんだ
317:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 08:02:34.660 ID:Xe/lsD64H.net
これ昨日の落書き
323:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 08:14:10.362 ID:Xe/lsD64H.net
お、上げれた

324:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 08:19:36.231 ID:Szv36oYjd.net
>>323
これ模写?オリ?
首がちょい長い感が在る
326:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 08:23:02.477 ID:Xe/lsD64H.net
>>324
オリジナル
333:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 08:49:02.176 ID:F9Rv/BgM0.net
大衆受けしないのは絵柄ではなく描き手の性格、思想
338:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/26(木) 08:57:37.072 ID:WmKz8wZp0.net
承認欲求満たしまくってるかんきもさんが上手くなってるやん
みんなでかんきもさんの真似すればいい
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1508940363
- オススメ記事
-
- 他サイト新着記事
-
- 他サイト新着記事
-
- 関連記事
-
萌えイラストを描きたい!!