1:
:2014/04/18(金) 22:46:56.68 ID:
俺にも何か才能よこせ
わざわざ勉強してまで絵を描くつもりはねーよ
そんなの勉強するなら学問やるわ
あいつらは勉強ナシであんな絵が描けるのに
スポンサードリンク
2:
:2014/04/18(金) 22:48:13.86 ID:
3:
:2014/04/18(金) 22:48:18.79 ID:
6:
:2014/04/18(金) 22:49:42.69 ID:
>>3
普通にリアルでうぇーいwwwしてる仲間に
「○○ちゃんのイラスト描ける様になりたいな~」って言ったら
1時間後くらいに俺がいる教室に持ってきやがった
ここでtwitterの話はしたくはないが、俺がフォローしてる人間は全員描ける
4:
:2014/04/18(金) 22:49:09.06 ID:
10:
:2014/04/18(金) 22:52:15.02 ID:
5:
:2014/04/18(金) 22:49:36.20 ID:
7:
:2014/04/18(金) 22:51:04.03 ID:
あと、美術の時間でも
練習してもないのにシワとか影が付けられるのが意味わからない
こちとら手のデッサンさえまともに出来ないんだよ
8:
:2014/04/18(金) 22:51:41.21 ID:
9:
:2014/04/18(金) 22:51:42.74 ID:
そりゃお前まともな絵がかけるようになった奴ばかりフォローしてるからだろ
11:
:2014/04/18(金) 22:52:49.63 ID:
12:
:2014/04/18(金) 22:52:54.28 ID:
13:
:2014/04/18(金) 22:53:38.51 ID:
>>12
観察ってなにが?
模写さえもまともに出来ない
描き示すことが出来ない
14:
:2014/04/18(金) 22:54:12.34 ID:
そいつも頑張ってるんだろう
天狗にならない程度に褒めておけよ
15:
:2014/04/18(金) 22:54:14.81 ID:
16:
:2014/04/18(金) 22:55:05.82 ID:
>>15
なんでまともに手法とか学ばないで描けるんだよ
俺だって消防の頃にくっそへたくそなポケモンの絵描いてたけど上達しなかったわ
17:
:2014/04/18(金) 22:55:59.14 ID:
18:
:2014/04/18(金) 22:56:00.89 ID:
これまでやってきたんだろう
まあ才能もちょっとはあるけど
20:
:2014/04/18(金) 22:56:58.24 ID:
リアルの知り合いならどんな練習してんの~とか聞いてみればいいじゃん
1はプライド高そうだからそういうのは無理か?
24:
:2014/04/18(金) 22:58:19.23 ID:
>>20
なんで俺はいつもプライド高そうとか言われるの?
俺は何の実力も無いのに
やっぱり俺ってクズなのかな
75:
:2014/04/18(金) 23:22:53.93 ID:
>>24
実力も無い癖に態度だけは一丁前だからじゃね
22:
:2014/04/18(金) 22:57:52.06 ID:
26:
:2014/04/18(金) 22:58:53.72 ID:
89:
:2014/04/18(金) 23:32:00.16 ID:
>>22
実際にこれ言われたときのハードブレイク半端ない
23:
:2014/04/18(金) 22:58:19.01 ID:
25:
:2014/04/18(金) 22:58:51.62 ID:
才能があるんじゃなくて普通はみんなできるんだよ、お前が異常なだけ
28:
:2014/04/18(金) 22:59:36.59 ID:
27:
:2014/04/18(金) 22:58:55.53 ID:
そんなことよりタマゴ焼きからどうやって白身の部位だけ取り除けるのか考えてくれよ
29:
:2014/04/18(金) 23:00:11.87 ID:
小学生がポケモン描くのとは違うだろ
描くのが好きなら趣味でも一日に三枚はスケッチブック埋まる
30:
:2014/04/18(金) 23:01:42.91 ID:
>>29
絵を描くことが趣味って感じではなさそうなんだけど
そいつが絵を描くなんて聞いた事もないし
自慢じゃないけど、人間の頭部を描くだけで4時間掛かったから1ページも埋まらないわ
31:
:2014/04/18(金) 23:01:56.55 ID:
プライドとかどうでもいいんだったら今ここで自分の絵上げてみろよ
誰かに見せるつもりでやんないと上達なんか早くならない
32:
:2014/04/18(金) 23:02:25.04 ID:
36:
:2014/04/18(金) 23:05:29.23 ID:
>>32
そうか、悪いな偉そうに言って
誰かしらアドバイスくれるだろうけど絵は人の好み別れるだろうしアドバイスの取捨選択は慎重にな
37:
:2014/04/18(金) 23:05:40.93 ID:
>>31
はい
33:
:2014/04/18(金) 23:04:01.26 ID:
プロが書いた形だけ覚えて書くのが上手い奴はいるからな
そう言う奴はうまくはない
オリジナルかけないし
34:
:2014/04/18(金) 23:04:22.76 ID:
結局絵のうまさって今まで引いてきた線の総量だよな
上手いヤツは小さい頃からヒマがあれば絵を描いてる
35:
:2014/04/18(金) 23:04:48.34 ID:
なんつーかこう言う奴って口だけ偉そうなこと言っといて本当はなんもしてねぇんだよな
上手いやつってのは口の前に手が動いてるから上手いんであって
まあそう言うことが自然に出来るってのも才能の一つと言えばそれまでなんだが
40:
:2014/04/18(金) 23:07:17.41 ID:
>>35
なんでそんなことばかりいつも言われるんだろう
皆、発達段階でだんだんとステータスが上がって行くのに俺だけ上がらない
38:
:2014/04/18(金) 23:06:53.33 ID:
39:
:2014/04/18(金) 23:07:13.66 ID:
41:
:2014/04/18(金) 23:07:22.99 ID:
42:
:2014/04/18(金) 23:07:59.33 ID:
>>41
面倒くさすぎ
流石にそこまで時間内和
こんなんで3時間とか4時間掛かったし
51:
:2014/04/18(金) 23:13:46.38 ID:
>>42
逆に三時間も四時間も時間を掛けれるのは才能がある証拠。
普通なら10分くらいで飽きる。
才能は確かにある。だがそれを掘り出して磨けるかどうかは自分しだい
95:
:2014/04/18(金) 23:36:56.17 ID:
43:
:2014/04/18(金) 23:08:10.06 ID:
44:
:2014/04/18(金) 23:08:52.56 ID:
>>43
安いペンタブを衝動買いしただけだからなんとも思わんわ
2度と使わないだろうけど
45:
:2014/04/18(金) 23:09:12.35 ID:
46:
:2014/04/18(金) 23:09:14.44 ID:
3.4時間は酷過ぎだろ…
何か自分の得意なことを伸ばせばいいのに無理するなよ…
47:
:2014/04/18(金) 23:10:28.29 ID:
>>46
得意なことみつかんないわ
家庭環境クソで消防の頃は学校行って家に帰っては一人で笑いながら泣くことしかしてなかったし
運動神経クソだから今更何かを出来る体じゃない
49:
:2014/04/18(金) 23:12:49.26 ID:
52:
:2014/04/18(金) 23:14:15.15 ID:
得意なこととは自分があまり苦労苦心せずできて、他人から評価されること
53:
:2014/04/18(金) 23:14:30.14 ID:
一つに時間掛けすぎ
ちょっと変だと思ったら消せ
一部が上手くかけたからそこを消したくなくてその絵をずっと描き続けるみたいなのは時間掛かる良くない
55:
:2014/04/18(金) 23:15:44.77 ID:
>>51
ただ鈍くさいだけだと思う
何に何分掛かったのかよく覚えてないし
いつの間にか時間が飛んでた
>>53
何回も消したわ
途中で妥協したわ
54:
:2014/04/18(金) 23:15:27.85 ID:
まず鼻はすぐ直せるな
真正面からみたら曲がる事はない
56:
:2014/04/18(金) 23:16:30.02 ID:
57:
:2014/04/18(金) 23:16:45.03 ID:
58:
:2014/04/18(金) 23:16:52.04 ID:
甘えだろ
言動が既にそんな雰囲気が伝わって来る
俺には才能がないから~とか言って甘えてるようにしか見えない
実際は違うのかもしれないけれど少なくともこのスレのレスを見る限りそんな気がした
その性格直さない限り何やったってうまく行かないぞ
60:
:2014/04/18(金) 23:18:14.77 ID:
>>58
逆に消防の頃は根拠の無い自信に満ち溢れてたわ
いじめられて全部折られたけど
59:
:2014/04/18(金) 23:18:05.79 ID:
俺は昔それ以上に酷かったけど今はだいぶマシになった
色々描いてれば上手くなるよ
61:
:2014/04/18(金) 23:18:19.38 ID:
ひとつの絵に何時間も時間かけるなんて普通の人間からしたら苦痛でしかないよ
62:
:2014/04/18(金) 23:18:26.44 ID:
とりあえず二次は置いておいて鏡じっくり見て自分の顔書くところから始めてみ?
63:
:2014/04/18(金) 23:18:56.05 ID:
>>62
自分の顔とかみれねーよ
精神崩壊させる気か
67:
:2014/04/18(金) 23:20:13.35 ID:
>>63
じゃあばあちゃんとかじいちゃんでいいよ
じっとしてるから楽だよ
69:
:2014/04/18(金) 23:20:44.25 ID:
>>67
じっとしてねーわ・・・
他になんかないかなー
85:
:2014/04/18(金) 23:28:20.94 ID:
64:
:2014/04/18(金) 23:19:04.52 ID:
68:
:2014/04/18(金) 23:20:34.56 ID:
止めろ止めろ
お前が上手くならなくても他の奴がシコれる絵を描いてくれるからいいよ
71:
:2014/04/18(金) 23:21:38.41 ID:
確かに俺が描けなくても誰もこまらねえわ
正直言っておれ自身も困らん
72:
:2014/04/18(金) 23:22:01.81 ID:
人間の虹絵限定でいいなら模写が一番手っ取り早いよ。ケモ絵とかだとまた変わるが
73:
:2014/04/18(金) 23:22:16.60 ID:
絵なんか消防以来描いたことないけどお前よりは上手いと思うわ
74:
:2014/04/18(金) 23:22:53.72 ID:
マジメにアドバイスするととりあえずトレースして見たら?
それでもうまく行かないなら障害者の可能性あるから小学校の漢字ドリルからやり直した方がいい
81:
:2014/04/18(金) 23:24:27.72 ID:
>>74
トレースって今ググったらなぞるって意味なのか
昔からなぞるのは苦手なんだよ
今更漢字ドリルをやらなければならないレベルなのか
死んだほうが手っ取り早いな
このスレ落としてくれ
87:
:2014/04/18(金) 23:29:40.30 ID:
>>81
ああ,今生見ることはないだろうな
アリにでもなったら踏み潰してやるよ
79:
:2014/04/18(金) 23:23:35.15 ID:
>>1
こいつ何やるにしても全部中途半端で終わりそう
多分今の今までろくに努力なんてしてこなかったんだろうな
80:
:2014/04/18(金) 23:23:57.17 ID:
>>1の場合は絵の練習じゃなくて小学校からやり直した方がいいんじゃねえのかwww
82:
:2014/04/18(金) 23:25:04.51 ID:
学問ってなんだよ
絶対やんねーだろお前wwwwww
86:
:2014/04/18(金) 23:29:08.91 ID:
トレースって言葉くらい知ってたほうがいいぞ
絵に関係なく
88:
:2014/04/18(金) 23:31:29.46 ID:
96:
:2014/04/18(金) 23:37:04.15 ID:
97:
:2014/04/18(金) 23:40:05.87 ID:
100:
:2014/04/18(金) 23:44:31.29 ID:
>>97
おお。泣ける。
見習おう
ちょうど挫けそうだった。
103:
:2014/04/18(金) 23:54:09.22 ID:
>>100
こいつは嫁がいるから折れなかっただけやで
98:
:2014/04/18(金) 23:41:49.93 ID:
106:
:2014/04/19(土) 00:14:10.97 ID:
107:
:2014/04/19(土) 00:18:21.58 ID:
コツコツちまちま無理をせずに気楽に描いてれば自然と画力は上がるよ
ソースは俺
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- オススメ記事
-
萌えイラストを描きたい‼