1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 16:57:18.399 ID:IIVIoQ0T0.net
なくね?
- ピックアップ!
-
-
■デジタルイラストの「服装」描き方事典 キャラクターを着飾る衣服の秘訣45
-
■【画像】 萌え絵しか描けない人が描いた男キャラwwwwww
-
■新小6だけど漫画描いたから誰か見て下さい!!!!!(画像あり)
-
■【驚愕】週刊少年ジャンプにオラついた絵師さん現るwwwww
-
■漫画家鳥山明の全盛期の画力wwwwwwwwww
-
■漫画家目指してる弟を諦めさせる方法
-
■【悲報】闇が深すぎる専門学校、見つかる
-
■【助けて】クーラーは付けっぱなしの方が安いって言うじゃん!?
-
■鳥山明が描いた『ToLOVEる』キャラが上手すぎる
-
■アニメ版「みなみけ」、また顔が変わってしまうwww【画像】
-
■【閲覧注意】ジャンプ+漫画家、胸糞展開で苦情殺到
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 16:57:44.483 ID:j5B0CFLp0.net
路上で絵売り
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 16:58:15.028 ID:IIVIoQ0T0.net
それ職じゃなくね?
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 16:59:16.804 ID:kRYdqmUEa.net
ガソリンスタンド
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 16:59:32.081 ID:4BPh9cyd0.net
何の関係も無い小売りや飲食店への派遣も含めて
さらに2箇所から採用貰ったやつは2倍換算で就職率120%です
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 16:59:42.973 ID:IIVIoQ0T0.net
は?絵に関係ねえじゃんあほ?
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:02:23.976 ID:nsdAyS2+0.net
>>9
絵に関係する職に就くのは1割未満よ
プロデビューする連中に関してはそもそもそこに入学しなくてもデビュー出来たようなヤツばかりだし
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 16:59:50.729 ID:zd7E/k4wd.net
ゲーム会社とかアニメ会社とかあるじゃろ
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 16:59:59.555 ID:PthyvXUj0.net
なくても仲間に出会えることが大きいかもな
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:01:02.301 ID:4yYPgWV80.net
イラスト描けるんなら広告業とかあるで
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:01:53.566 ID:IIVIoQ0T0.net
本当にゲームとアニメとかの会社就職できんの?
じゃあ絵が上手い奴わんさかいるけど専門行ってないってだけでそういう絵関係の会社に就職せずにフリーでやってるじゃん?
なにあれ?就職できないから他の仕事やりつつフリーなのかそれともそういう絵の会社に就職する気がないのかわからん
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:02:16.401 ID:wb6wPxWE0.net
トレース元探してくる仕事やれや
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:05:19.075 ID:IIVIoQ0T0.net
>>14
食ってけるのそれ
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:02:49.572 ID:JqtAumws0.net
美術専門←基礎力高そう
イラスト専門←つぶしが効かなそう
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:03:06.572 ID:zd7E/k4wd.net
就職する気がないだけだよ
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:05:19.075 ID:IIVIoQ0T0.net
>>17
ふーんじゃあ入学して学内トップのうまさなら就職できんのか?
じゃあ専門によりレベルの低い奴が集まるところでトップに君臨したほうがよくねえか?
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:03:37.541 ID:IIVIoQ0T0.net
広告業ってなに
ゲーム会社の絵の仕事ってなんだソシャゲか?雇うよりフリーに頼んだほうが安いとか知恵袋にあったぞ
じゃあ雇わないじゃん
本当に専門でて就職した奴いるの?
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:06:47.110 ID:4yYPgWV80.net
>>18
ワイのアッネは専門出て今はイラストレーターで月30くらい稼いどるで
新聞のチラシのイラストやらロゴの作成やら問題集のイラストやら忙しいらしいわ
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:07:48.140 ID:IIVIoQ0T0.net
>>26
フリーだろ?仕事来なくなったらどうすんの?
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:09:36.858 ID:4yYPgWV80.net
>>27
さあ?でも顔が広いらしいから困らんと思うで
広告イラストの講師みたいなことも一時期やっとったでな
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:04:27.952 ID:Uaa8mgDz0.net
あるわけないだろ
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:05:18.626 ID:OYfsugj40.net
DTP、WEBデザイン、その他もろもろ
美大だとグラフィックやら3Dモデリングやらいけるらしいけど
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:06:45.825 ID:IIVIoQ0T0.net
>>22
美大といえど就職あるのデザインだけなんだろ?
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:09:49.739 ID:OYfsugj40.net
>>25
映画のCGに就職先が決まったとか言ってたな
まぁデザインと言えばデザインだけど
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:09:59.952 ID:k52H6+FE0.net
>>25
ないよ
そもそも絵なんかコネでしょうよ
ベテランでもあぶれてんだぜ?
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:12:54.562 ID:IIVIoQ0T0.net
>>37
じゃあ教師にゴマすってコネ作ればいいの?
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:05:48.745 ID:Uaa8mgDz0.net
よっぽどうまくてやる気のある奴じゃなきゃ絵の専門なんて無駄
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:07:48.140 ID:IIVIoQ0T0.net
>>24
よっぽどってなに
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:08:02.659 ID:OYfsugj40.net
>>24
情報行ってたけど100人中二人しか目標達成できてなかったな
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:07:50.729 ID:zd7E/k4wd.net
専門の中で何番目に上手いとか企業には関係ないよ
作品つくってそれ会社に見せてこういう仕事したいですって言えばいんだよ
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:10:18.980 ID:IIVIoQ0T0.net
>>28
それで就職できるの?
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:07:51.343 ID:ajekXaVe0.net
アニメーターかっこいい
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:10:18.980 ID:IIVIoQ0T0.net
>>29
アニメーターとか最初の頃は食えないじゃんどうすんの?
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:13:04.106 ID:zd7E/k4wd.net
>>38
できるよ
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:14:11.351 ID:IIVIoQ0T0.net
>>42
お前はできたの?
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:14:46.712 ID:zd7E/k4wd.net
>>43
俺は仕事にする気ない
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:16:44.584 ID:IIVIoQ0T0.net
>>46
じゃあなんでそんな無責任なこと言えんの?
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:17:25.573 ID:4yYPgWV80.net
>>43
そうやでワイのアッネはそんなに絵は上手くないんや
でも稼げる奴はそれなりに営業も上手いしちゃんとプライド持ってやっとるんやで
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:19:26.209 ID:IIVIoQ0T0.net
>>49
すごいじゃん
じゃあ絵ってコネと営業なの?
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:08:14.760 ID:k52H6+FE0.net
漫画学部の大学でたやつなんかでも漫画家なるやつほとんどいない
やっぱ今の時代サークルやらネット販売で稼ぐんやろな
連載もつ可能性あるとしたら本だけ
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:08:53.823 ID:KFwjqC7Ra.net
イラストレーターとかやるもんなんじゃないの?
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:09:17.043 ID:TxSXYqYdp.net
CADに流れてくやつが大体専門のやつらだな
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:12:54.562 ID:IIVIoQ0T0.net
>>34
そのcadになれば安定するの?
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:11:47.192 ID:I4xEAi0a0.net
絵で食おうとしてる奴は安定求めちゃダメだろ
フリーならなおさら
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:12:54.562 ID:IIVIoQ0T0.net
>>39
いや高給望んでるんじゃなくてなんとか食えればいいじゃん正社員で
でもフリーって仕事来なきゃ無理じゃん
だからどっかの会社についたほうがいいじゃんってなるじゃん
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:18:12.323 ID:I4xEAi0a0.net
>>40
それでいいじゃん
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:20:25.317 ID:IIVIoQ0T0.net
>>52
なにがいいの?専門後行くところってバイトなんだろ?それじゃダメじゃん
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:12:57.848 ID:4yYPgWV80.net
イラストで食っていくには絵が上手いかどうかは関係ないらしいな
いかに依頼主の好みの絵が何かを察知するのがポイントなんやで…っていうとったで
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:14:11.351 ID:IIVIoQ0T0.net
>>41
ほーんじゃあ絵の練習なんてせずに魅力だけ突き詰めればいんでねーの
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:14:36.890 ID:4yYPgWV80.net
まあ在学中にどれだけコネが作れるかが運命の分かれ道やな
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:16:44.584 ID:IIVIoQ0T0.net
>>44
じゃあコミュ障じゃ無理じゃんどうすんの?
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:14:46.461 ID:w/4m24c00.net
そこら辺のコンビニでバイトした方がマシ
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:16:44.584 ID:IIVIoQ0T0.net
>>45
経験者かな?
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:17:36.252 ID:kfU2majMr.net
アニメーターは最後まで食っていけない
CADは女がやるバイトで残業多くて給料安い
企業の商品開発のデザインは利益が見えないから有事の際真っ先に切られる
結局、絵一本で食っていくなら営業力無いと無理ゾ
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:19:26.209 ID:IIVIoQ0T0.net
>>51
営業すれば正社員になれるの?
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:20:07.162 ID:kfU2majMr.net
>>54
自営業
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:24:12.464 ID:zd7E/k4wd.net
>>54
世の中保証なんて無いのが当たり前だしね
就職後も、就職前もね
当人に実力があるなら就職できるよ
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:27:14.958 ID:IIVIoQ0T0.net
>>60
ふーんじゃあ専門通ってる奴>専門通いより絵が上手い奴
ではないんだろ?じゃあダメじゃんわけわなんなくなってきた
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:31:35.328 ID:k52H6+FE0.net
>>66
いやいくのお前じゃん
ふつうに大学出て企業勤めよりはるかに難易度高い
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:30:25.347 ID:4yYPgWV80.net
>>54
当たり前やろ
コネも無くて営業もできん人間にどうやったら仕事が回ってくると思ってるんや
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:19:08.743 ID:OQ/N+ZpN0.net
絵が描けりゃなんでもいいの?
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:20:25.317 ID:IIVIoQ0T0.net
>>53
なんでもいいよ
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:21:06.703 ID:IIVIoQ0T0.net
どうせ自営すんなら絵とか選ばねーっつの
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:22:58.721 ID:4yYPgWV80.net
お前が描ける絵ってなんや
萌え系か?筋肉系か?アニメーターやイラストレーターで食っていくにはそれだけではいかんで
いろんな物が描けてなおかつ営業が上手くないと仕事にはならんのとちゃうか?
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:27:14.958 ID:IIVIoQ0T0.net
>>58
知ってるよそんなの
だから絵の専門行ってもバイターだらけなんだろ?じゃあ俺が専門行ってもバイターになるだせじゃんなんなの
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:24:30.591 ID:HuKdgPvA0.net
就職に不安があるなら高い金払って絵の専門行かなきゃいいのに・・・
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:24:30.971 ID:4yYPgWV80.net
まあ、がんばれやwww
こんなとこで書き込んでる暇があったら絵の勉強しろやwwww
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:24:50.642 ID:H4JpcazW0.net
専門通ってるけど質問ある?
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:28:19.393 ID:IIVIoQ0T0.net
>>63
就職どうすんの?絵が上手いなら別だが
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:26:15.845 ID:OQ/N+ZpN0.net
チラシの絵を描く仕事ならまだ食べていけるんじゃないの
牛とか蟹とかケーキとか描いたりすんの
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:28:19.393 ID:IIVIoQ0T0.net
>>64
そんな仕事あるんだ
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:26:30.612 ID:kfU2majM0.net
例えば色んな会社はカレンダーを外注で作ってもらってるけど
注文先なんてニコニコ顔で名刺置いてった個人でやってるようなところだったりするぞ
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:28:19.393 ID:IIVIoQ0T0.net
>>65
日本語が理解できない
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:30:13.699 ID:H4JpcazW0.net
>>67
2年制で今1年生だからあんまり考えてない
とりあえず学校に張り出されてある求人を片っ端から受けようかなみたいな
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:33:20.249 ID:IIVIoQ0T0.net
>>68
へーそうなんだ頑張れよ
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:33:54.623 ID:gK4mBdwy0.net
絵の専門いくなら絵の予備校行って1年浪人して今度こそ美大入るとか
73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:35:25.926 ID:u9ct/E1ka.net
自分で行った道なのになんで今更いちゃもんつけてんだこいつ
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:36:09.984 ID:IIVIoQ0T0.net
美大浪人するくらいなら普通の大学目指すわ
そもそも1年で行ける美大って私立くらいだろ
金がない
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:37:40.924 ID:k52H6+FE0.net
まあこんなとこで吠えてるだけならそんなもんなんだろうな
サークル立ち上げてコミケでうるなりツイッターで広報するなりしないで、VIPでスレ立ての時点で未来なし
78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:38:36.669 ID:bTsZ7EV70.net
大企業バンダイは美大卒募集してるぞ
81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:40:53.974 ID:IIVIoQ0T0.net
>>78
美大の話してないじゃんしかもそれ美大の上の方の奴らしか入れねーだろ
79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:39:42.359 ID:76cI4SJm0.net
SNSで絵上げまくってお仕事の依頼こちらまでってメアド載せときゃそれなりに依頼来るんじゃね
84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:42:18.009 ID:YnRkMDFsa.net
会社に所属して何のメリットがあるのか考えりゃ絵描きなんて割とフリーランスでもいいからでしょ
89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:43:22.643 ID:IIVIoQ0T0.net
>>84
へーそうなんだ
86:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:42:46.106 ID:kfU2majMr.net
ちなみに企業で商品開発デザインの枠があるのは美大卒だからな
専門の入る隙なんてねーぞ
87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:43:15.958 ID:G3fTxa/wF.net
世渡りのうまさってどこでも重要だよね
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:43:21.976 ID:o0rURnSS0.net
漫画の専門行った知り合いがいるけど同期でデビューしたのは中退した1人だけとか
90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:43:46.647 ID:HuKdgPvA0.net
ちゃんとアドバイスしてくれる人にも噛み付いてるし結局本質は人を蔑みたいだけなんだろうな
95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:45:37.244 ID:IIVIoQ0T0.net
>>90
ちゃんとしたアドバイスってどれ?ツイッターで宣伝とかそういうの?そんなん俺でも思いつくわ
102:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:48:10.389 ID:k52H6+FE0.net
>>95
いけんことないけど結局そこだよな
何ができますか?うちで何をしたいですかとか
必然的に学歴不問系のブラック寄りになってくるとは思うが
91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:43:55.218 ID:s7xdkRug0.net
クリエイター系専門学校に行く奴らの9割以上は学校にとって養分でしかない
92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:44:39.331 ID:0zc98PuMa.net
殆ど自営業だぞイラスト提供なんて
94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:45:33.102 ID:YnRkMDFsa.net
(人当たり悪いとフリーじゃきつそうだけど
101:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:48:07.553 ID:IIVIoQ0T0.net
>>94
現実でもこんなんだと思うの?
97:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:45:39.446 ID:uE8goUAI0.net
お前は何になりたいの?
101:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:48:07.553 ID:IIVIoQ0T0.net
>>97
検事
というのはうそでまあ飯が食えりゃいい
98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:46:33.199 ID:G3fTxa/wF.net
専門学校は交遊関係を広げる場所であって
それができないコミュ障ならそもそも意味ないよね
101:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:48:07.553 ID:IIVIoQ0T0.net
>>98
そんなこと言ったら大学行っても就職なくね?じゃあおれの最善ってなに?一郎して大学受けることか?
109:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:50:18.463 ID:G3fTxa/wF.net
>>101
そのとおり
大学でも専門でもコミュ力のないやつは落ちぶれるのみだろ
まあまだ大学のほうがマシでしょ
118:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:53:01.892 ID:YnRkMDFsa.net
>>101 普通のやつは内心でもここまでトゲトゲしてないと思うぞ
107:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:50:08.320 ID:kfU2majMr.net
>>101
大学は大学に割り当てられた新卒枠と教授のコネクションがあるんだよ
114:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:51:45.807 ID:IIVIoQ0T0.net
>>107
でもおれは大学中退しそうで無理
中学不登校高校生不登校の生粋の不登校児だから
100:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:47:52.050 ID:bTsZ7EV70.net
ていうか美大も底辺の方なら倍率1.2倍くらいやし割と簡単に入れるやろ
イラストの専門なんかよりはf欄のがマシだしなんで美大行かなかったの?
105:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:49:30.422 ID:IIVIoQ0T0.net
>>100
行けるわけないじゃんデッサンとかできないもん
108:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:50:11.092 ID:o0rURnSS0.net
>>105
え?
え?
114:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:51:45.807 ID:IIVIoQ0T0.net
>>108
え?
119:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:53:32.485 ID:G3fTxa/wF.net
>>114
中退はやめとけ
ちゃんと卒業したほうが得
103:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:48:42.357 ID:gK4mBdwy0.net
中学の美術の先生が週末にはがきのサイズの絵描いて8万で売ってるから
給料よりよっぽど稼いでるって言ってたな
絵を教えて給料稼ぎつつ自分の絵を売って人生充実してる美術の先生最強やで
だから美大のほうがええ
111:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:50:27.965 ID:bTsZ7EV70.net
>>103
美術の教員ってかなり狭き門やで
しかも年々需要が減ってきてるし>>1みたいなコミュ障じゃ絶対無理
124:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:57:24.391 ID:o0rURnSS0.net
>>111
バイト先に美術教師になりたかった人がいたよ
産休の代役でちょっとだけやったけどあとは枠がないとかで
結局違う職業になったんじゃないかなあ…
104:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:49:03.063 ID:0uf4d5O70.net
専門学校の講師とコネ作っておけば専門学校の講師っていう就職先が微レ存
教員免許もいらないから専門はコネで講師なる人多いよ
110:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:50:26.838 ID:IIVIoQ0T0.net
>>104
おれもそんなことを考えたが小せえ専門なのでそもそも教師を募集しているのかさえもわからない
112:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:50:39.586 ID:Muqaoy2VM.net
就職考えずに専門行く奴って就職に失敗してるイメージ
金払ってるんだしでも企業とマッチングさせようとはしてくれるけど、好きなことを金に変える方法を教えてくれる訳じゃない
116:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:51:52.760 ID:k52H6+FE0.net
>>112
そらむりだろな
学校で何をしてましたか?
絵です
とりたい?
115:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:51:46.429 ID:u9ct/E1ka.net
別に絵を描くのが好きなわけじゃなく飯が食えればなんでもいいのかよ・・・
そしてなぜこういう奴に限って絵という遠い道選ぶのか理解できない
128:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 17:58:26.860 ID:JKXuBzeO0.net
絵の場合専門行って勉強するのと
専門行かないで勉強するのじゃ
あまり違いが明確じゃない
じゃぁなんで行くメリットあるかっていうと伝手や仲間が増えることで
仕事にするチャンスが増える
基本的に最初から描けないと意味ない
135:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 18:02:40.801 ID:IIVIoQ0T0.net
>>128
へーそうなんだ
133:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 18:00:49.769 ID:adDjUNl10.net
デザイン系や表現系(一枚絵や漫画等の事)の仕事は完全に実力というか成果主義だぞ
学校に入ったらとにかくひたすら勉強と制作しまくれ
人間関係も実力・やる気がある奴らとつるんで共同制作しまくれ
専門は在学期間が短いから地力をつける時間も少ないぞ
136:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 18:03:42.434 ID:IIVIoQ0T0.net
>>133
それで就職できるの?それならおれは絵を頑張りたいですが
134:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 18:02:20.554 ID:bTsZ7EV70.net
美大はポートフォリオだったかに作品情報をまとめて企業に提出するらしいけど専門もそんな感じなん?
136:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 18:03:42.434 ID:IIVIoQ0T0.net
>>134
そうだよポートフォリオ見せてもらったもん
160:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 18:11:51.913 ID:adDjUNl10.net
>>136
どういうところに就職したいか次第かな?
資格とかが武器にはあまりならない世界だからポートフォリオ充実させれば採用してくれるところも増えると思うよ
192:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 18:14:09.975 ID:IIVIoQ0T0.net
>>160
へーそうなんだ
就職できたらなんでもいいでもおれが絵の勉強頑張っても就職できないことがこわい
なんの能力もないフリーターにしかなれない
だからこわい
138:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 18:06:53.685 ID:Ep4kGBFp0.net
俺の友達は絵の専門学校行って広告のデザイナーやってる
だだしクソブラック
143:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 18:09:36.082 ID:IIVIoQ0T0.net
>>138
なんかクソブラックなら就職できるらしいね
ただそれ相応に金ももらえるらしいが
139:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 18:06:55.456 ID:IIVIoQ0T0.net
つーかおれがスレを立てた理由はおれより年下もしくは同い年でもう既になんらかの仕事もらってる奴もいる中で途中からおれが絵の練習をしても奴らには届かないわけだ
じゃあそんなおれは就職できないじゃん?って話
140:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 18:07:23.729 ID:4yYPgWV80.net
>>1はどんな絵描くんや?一枚アップして見せてみろや
143:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 18:09:36.082 ID:IIVIoQ0T0.net
>>140
やだよVIPの誰より下手だもん
141:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 18:07:39.985 ID:o0rURnSS0.net
全くデッサンやらないで絵の仕事を目指すっていうのは
基礎体力のトレーニングなしでスポーツ選手目指すようなもんだと思うんですよ
143:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 18:09:36.082 ID:IIVIoQ0T0.net
>>141
じゃあ美大生はみんなイラストレーターになれるんだね
177:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 18:13:03.281 ID:o0rURnSS0.net
>>143
逆だ
デッサンが出来てても敗北する世界って事だよ
美大生ですら脱落して行くのに、デッサン出来ないってのはもう土俵にすら立てないじゃんか
144:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 18:09:52.355 ID:JKXuBzeO0.net
どんな絵描いて食いたいのかわからんなぁ
その辺どうなのよ
145:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 18:10:16.356 ID:IIVIoQ0T0.net
>>144
わかんね
食えればなんでもいい
167:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 18:12:16.786 ID:gK4mBdwy0.net
どこで何があるか分からないんだからとにかく必死で絵の勉強してれば就職がなくても
何かが起こるかもしれんからやる気があるならやっとけ
192:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 18:14:09.975 ID:IIVIoQ0T0.net
>>167
なんと不安定な
190:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 18:14:05.329 ID:xuneGas00.net
Vipに相談できるぐらいならまだいいだろ
問題は誰にも相談できないようなやつがいることだよね
そういうのはたいてい悲惨な末路をたどる
205:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 18:15:13.807 ID:IIVIoQ0T0.net
>>190
じゃあおれは悲惨な末路を辿らないんですね良かった
238:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 18:17:49.941 ID:o0rURnSS0.net
>>205
どういう練習してる?
好きなキャラをいっぱい描く
ってのは全然練習にならんぞあれ
250:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 18:18:47.710 ID:IIVIoQ0T0.net
>>238
骨格と筋肉と模写と諸々
271:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 18:20:35.156 ID:o0rURnSS0.net
>>250
なんだちゃんとやってんじゃんか
デッサンはガン無視みたいな事言うからびっくりしたぞ
頑張れ
294:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 18:22:30.056 ID:IIVIoQ0T0.net
愛情がたらなかったからだよ
>>271
うん
208:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 18:15:21.415 ID:o0rURnSS0.net
学校も続かなくて、唯一出来るのが絵描きって事なんかな?
214:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/23(木) 18:15:51.913 ID:IIVIoQ0T0.net
>>208
はいそうです
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1487836638
- オススメ記事
-
- 他サイト新着記事
-
- 他サイト新着記事
-
- 関連記事
-
萌えイラストを描きたい!!