スポンサードリンク



- 厳選オススメ記事!
-
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
- 小学生が模写を頑張るスレ
- 岸田メル先生がイラストの相場に文句を言うイラストレーターを一刀両断する
- 【正論】デッサンが狂ってるとかいちいちケチつける奴はこれを見ろ!!
- 【画像】絵上手い人はこれ見て感動するらしい
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- プロのイラストレーターなんだが俺の絵を見てくれ
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- 母「絵が上手い人はいっぱいいるから描くのをやめようかな」→ 娘の言葉が素晴らしすぎた
- 【画像】ハンターハンター休載中に予想して描いた漫画を40Pうpしてくwww
- 【朗報】クジラックス先生、同人ゲームの原画を描く。これ爆売れ間違いなしだろ
- 女の考え方を描いた漫画が「ほんこれ」と絶賛されるwww
- 【画像】Twiter絵師さん「蘭ねえちゃんの角ってこういうことだろ?」サラサラッ
- 90年代の絵ってもっといっぱいあったわどうしてこういう一部を切り出すのか
- ラノベの絵師って実はそこまで絵が上手くないよなwww
- 漫画やアニメの絵の目の描き方が謎過ぎるんだが
- ニコニコでの歌い手()と現実の歌い手()描いたったwwwwww
- デジ塗りを極める (肌塗り編)
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
絵うまくなりたきゃ描け!死ぬまで描け!吐いても描け! ほんとこれ

ttp://blog.livedoor.jp/shinesokuhou/archives/3341668.html
スポンサードリンク
「下手なやつほど道具にこだわるんだよね」
実際、デジタイザ搭載PCを買ったり、3DCGソフトの使い方を覚えたら、
自分で見てそこそこ綺麗だなと思える絵を作れるようになったし、道具に頼ってよかったと思う
「デジタイザ搭載PCや3DCGソフト、定規に頼って絵を描く奴は駄目」ってのは、
「炊飯器や洗濯機、掃除機に頼って炊飯や洗濯、掃除をする奴は駄目」
って意見とほぼ同じに思えるんだ
無駄口多い
道具に頼るのはそんなに駄目なのかって事
どうやったら面白くなるのこれ
しかも速い。 どんだけ練習したんだろう
下書きのほうが上手いから
どんな分野でも
やってたけど10日ほどで飽きた。
不満が出てきたら機能の高いものを選定するのが良いと思う。
(例えばゴルフなら中古やお下がりのクラブで始めて、自分の腕前や課題をあるていど理解してから、必要なクラブを買い足していく)
でも20年間ほぼ毎日イラスト描いても上手くならない奴も本当にいる
いいストーリー書きたいから色々な教本読んだり、名著をよんで勉強しよう!って奴と
とにかくストーリー書きまくってうまくなる奴の二種類がいるような気がする
必要な道具が無いからまだ描く気ないって真顔で言われた。
原作付きばっかりだよね
あれがあるから人気があるんだと思う
単に趣味で好きに描いて、ピクシブなどで発表して、その人なりに上手くなりたいだけならBでOK。問題ない。
でももし、売れる絵を描きたい場合は、練習だけじゃ駄目。
Bの通りやれば「上手くなる」けど、それは「その人なりに上手くなる」のであって、売れる方向に上手くなるとは限らない。
単に「練習だけした人」の場合、「売れない方向」に上手くなってしまう人が多い。
だから練習もしながら、「どうすれば売れる絵になるのか」を考えないといけない。
つまり、A側の行為の延長で「売れる絵ってどんな風に描いていけばいいのだろう」と調べて考えることが重要。
だから、飯の食える絵を描きたいのならAとBのハイブリッドじゃないと駄目という事。
まとめると「売れる絵を描きたい場合、Aだけは論外、Bだけでも駄目。AとBの両方しないと絵で食えない。
でも、趣味だけならBのみでOK」
自分がやりやすいと思ったやり方でやればいいんだよ
仲の良い人がアップル使ってて絵を綺麗に書いてるから
俺もやってみようみたいな動機でもなんでもいいんじゃねえの。
大事なのは続けることだ
まあ専門学校とかナントカ教室みたいに
いきなり高額な機材を売りつけるところは要注意だけどw
いきなり描けるって尊敬するわ。
線を勝手に補正してくれるからマジで上手くなった気になる
紙で書くとボロボロだけどw
基礎やっとくとつぶしがきくと思ったわ
なんにでも応用がきく
特にデッサンの大切さをマジマジと感じた
デッサン厨とか言われそうだけど
ガッタガタになるから話にならん
こういうのって描きまくれば治るのか?
ただペンの持ち方や描くときの姿勢に問題がある場合改善しない可能性が高いからそういうのも調べてみたらいい
ただ描いてるだけじゃダメなんだと思う
その時代の30年プレイヤーかもしれないし
そのくせにイコンはヒトモドキすぎる
違うものが見えてるんだろう
一般人が納得いく詩を書いたとして他の奴が字が汚いって言ってるようなもんだ
本人は詩の内容を文字に書き起こし伝えようとしてるのに詩を理解しないで文字が気に入らないから叩いてる
同人でもあるよな、内容を見ないで絵見た瞬間読むのやめる奴
完成の域に達しててあれはあれでいいなんてのは単なる正当化の言い訳に過ぎない
落書きレベルのを人に見せ続けてることに対しての恥や自責の念がないのは人としてやばい
三峰は投稿してるだけで採用されるだけの力はあるんだよ
少なくとも投稿を選んでる奴は評価してるから掲載してるわけ
その落書きレベルが気に入らなければ雑誌読まなければよくね?
オサレ先生も言ってたが読者が選択できるのは読まない権利だけ
複線が創作の糧になってるからな
どこの流派だよ
描き続けている奴はわりと健康体
- 関連記事
- オススメ記事
-
- 絵はすぐに上手くならない
- 【朗報】かつてジャンプで打ち切られた漫画家が画力を異次元レベルまで跳ね上げて復活する
- 【悲報】トレース疑惑で炎上中のFGO「間桐桜」の絵、同業者にも皮肉られる・・・・
- 漫画家「老人ってどう描けばええんやろ…せや!」
- 【悲報】イラストレーターの樋上いたるさん、絵を描くもRTが少なくてTwitterで病む
- ツイッター絵師「幼い時、「子どもにこんな絵が書ける訳ない」と言われた。見たとおり書いたのに」
- 【衝撃】絵の上手い絵師の意外な共通点www確かに多い
- 【悲報】初音ミク公式さん、10周年でとんでもない絵を載せてしまうwwwwwwwww
- 昔のオタクってこんな絵に萌えてたの?信じられんわ…と思った絵!
- ワイ「絵が上手くなりたいンゴ!」敵「模写~!模写模写~!!!」
- 【けものフレンズ】クラスで「どうぶつ博士」と呼ばれている女の子が描いたサーバルちゃんとボスの絵
- ガンツ作者「2chを見て漫画家をやめる人もいるそうです」
- 本当にいまどきの若い子は『萌え絵』に抵抗ないの?
- 【悲報】NHK 「絵描いて」 プロ絵師 「1枚3万でどう」 同人絵師 「2500円でやるでw」→炎上www
- 【画像】Twitterで流行ってる漫画「いいこいいこポンポンおじさん」wwww
- 本当にいまどきの若い子は萌え絵に抵抗ないの?
- 【画像】アニメーターさん、無免許なばかりにおかしな絵を書いてしまうwwwwwww
- 接客業で遭遇した一番のクソ客を描いた漫画が反響
- 【悲報】漫画家の藤島康介さん、テイルズシリーズから追放されるwwwwwwww
- 【パースのお話】デザイナー講師「この絵はどう直すべきでしょうか?」
- 【悲報】エヴァンゲリオン最新の公式絵、もうめちゃくちゃwwwwwww
- 【画像】「厳しい女上司さんが家ではポンコツかわいい話」を描いた漫画がTwitterで話題に
- 漫画家「単行本出ないなら最終回書きませんと言ったら担当が号泣してた」
- 【画像】「昔バイト中に描いた漫画」の男がヤバすぎwwww
- 【画像】漫画家が大して調べもせずに使う理系ネタがこれwwwwww
- プロの絵師に学ぶキャラ塗り上達テクニック2
この記事へのコメント ※承認後に表示されます
非効率的かもしれないけど自分で試行錯誤して得た理論がプロも考えてる事だったって分かった時は自身に繋がるもんね
本当に初心者なら理論→実践の方が良いかもしれないけどある程度のレベルに達したら今度は逆の順序で進める事が大事だと思う
全員Aなのは間違いないからまず描け
それだけは間違いない
基本的な画力が向上しないまま時代に取り残されて
古くさい上に微妙な絵を延々描き続けるはめになる
上手いのは道具のおかげみたいにいう奴
これが一番よさそう
たぶん最終的にBくんのほうがうまい絵を描くようになると思う
我流は難しいよ
「絵好き。でも今の画力には不満を持ってるからもっとうまくなりたいけど地道な練習過程はおもしろくない。でもそれをやらなきゃ上手くならないから頑張る」
みたいな意見にも
「練習つまらんなら絵好きじゃないだろ、やめろ」って言うやついるけど
ガチの絵好きは確かに努力を努力と思わないほど楽しんでいるのかもしれないが
実際地道な練習作業をめちゃくちゃ楽しんでやってる人って少数じゃないかね
そいつが前向きに頑張ろうって言ってるんだから水差すようなこと言うなよって思う
デキの悪さにがっかりする
萌えイラストを描きたい‼