2:
:2014/02/18(火) 15:26:26.72 ID:
4:
:2014/02/18(火) 15:27:59.77 ID:
3:
:2014/02/18(火) 15:27:51.99 ID:
5:
:2014/02/18(火) 15:28:10.00 ID:
6:
:2014/02/18(火) 15:29:18.92 ID:
なんだよもう
これでいいか

7:
:2014/02/18(火) 15:33:51.43 ID:
8:
:2014/02/18(火) 15:33:53.43 ID:
11:
:2014/02/18(火) 15:35:41.37 ID:
>>8
伸ばしてるほうの足ですっころんでるから何の問題もない
こういう的外れなこと書くのは絵描けない人だから来なくていい
ごめん
9:
:2014/02/18(火) 15:34:22.14 ID:
寝転んでる、ならわかるけど
転んでるなら足伸ばしすぎ
もっとエビ反りみたいにしてもいい
13:
:2014/02/18(火) 15:36:29.76 ID:
10:
:2014/02/18(火) 15:35:16.63 ID:
15:
:2014/02/18(火) 15:39:16.77 ID:
>>10
具体的にさくっと直してほしい
あーだこーだはいいので
14:
:2014/02/18(火) 15:38:58.99 ID:
肩が上過ぎるのか、頭が背中についてるのか、体に頭がめり込んでるのか、もしくは間接が一個多いのか
18:
:2014/02/18(火) 15:40:39.42 ID:
>>14
ディフォルメちっくな頭だから大きさとかその辺は自然に見えるよう変えちゃっていい
16:
:2014/02/18(火) 15:39:24.54 ID:
こんなんあったよ

17:
:2014/02/18(火) 15:39:56.39 ID:
22:
:2014/02/18(火) 15:43:03.15 ID:
>>17
>>9
に関しては絵下手なのに口だけ出したくてレスしちゃってる人だから……
テーマと全然違う部分に言及してる上に問題ない部分に触れてるレベルだから……
>>16
左腕がそれじゃだめなのよ
この視点だとちょっとパースがかかる
それが上手くできない
19:
:2014/02/18(火) 15:40:52.80 ID:
赤ペン先生並に添削してほしいならVIPは不向きだ、よそ行け
20:
:2014/02/18(火) 15:41:20.30 ID:
tes

21:
:2014/02/18(火) 15:41:40.85 ID:
23:
:2014/02/18(火) 15:43:47.22 ID:
は?なんでお前のために直してやんなくちゃいけないわけ?
24:
:2014/02/18(火) 15:45:37.53 ID:
>>23
あ? 絵うまいんだろこら?
口ばっかりじゃなくて
本領発揮してくれよさい
25:
:2014/02/18(火) 15:46:58.41 ID:
27:
:2014/02/18(火) 15:47:52.31 ID:
>>25
あーそれはそうかも
まあ伸ばせば済むよね
とりあえず左腕まわりをおねがいしたい
26:
:2014/02/18(火) 15:47:10.16 ID:
29:
:2014/02/18(火) 15:49:05.88 ID:
>>26
もうその辺もふくめてわけわかんなくなっちゃったよ
28:
:2014/02/18(火) 15:49:02.83 ID:
30:
:2014/02/18(火) 15:50:26.02 ID:
>>28
左足はまあパッと見「ん~」だけどまあ許容範囲で後回し
左腕まわりが致命的にどうしようもなくなってしまって
31:
:2014/02/18(火) 15:51:09.29 ID:
34:
:2014/02/18(火) 15:53:05.87 ID:
32:
:2014/02/18(火) 15:52:52.23 ID:

こういうことか?
36:
:2014/02/18(火) 15:54:43.81 ID:
>>32
迫力ある転び方になったな すごい
左腕だけに注目するととても自然になった気がする
何がいけなかったんだろ
33:
:2014/02/18(火) 15:52:57.62 ID:
左肩の位置をもう一回描き直してみ?
顔と近すぎだな
35:
:2014/02/18(火) 15:53:54.70 ID:
肩の練習をするしかない
ここはかなり難しいから練習あるのみ
41:
:2014/02/18(火) 15:56:46.74 ID:
>>33
顔を小さくするといいのかなと考えたことはあるんだけども
>>35
どうしてもゴツくしたくないんだよね
でも自然に見せようとするとどんどん肩幅広くなって可愛くなくなっちゃうんだよね
どうしたらいいのよね
37:
:2014/02/18(火) 15:54:59.08 ID:
もっともんだいがあるけど指摘するのも野暮なレベル
次いけ次
寧ろ新しく書き直すほうがいいぞ
39:
:2014/02/18(火) 15:56:19.03 ID:
>>37
だな
もう一回最初から描き直しでやった方がいい
一回新しくしよう
38:
:2014/02/18(火) 15:55:44.62 ID:
46:
:2014/02/18(火) 15:59:14.87 ID:
>>38
描ける人どんどん来た!
ありがとう!!
やっぱりそんな感じでもうちょっと曲げたほうがいいのか
ただ腕を前方に突き出す感じでコケるとどうなるのかなって考えてて
49:
:2014/02/18(火) 16:00:20.83 ID:
40:
:2014/02/18(火) 15:56:25.64 ID:
「転ぶ」でググると似たような構図いっぱいあるよ
参考にしてみたら?
42:
:2014/02/18(火) 15:57:05.67 ID:

左肩はよくなったと思う
50:
:2014/02/18(火) 16:02:02.72 ID:
>>42
ありがとう!!
なるほど なるほど
そうなるのか
あんまり「肩がある」感じを意識しなくてもよかったのか この場合
43:
:2014/02/18(火) 15:57:07.93 ID:
44:
:2014/02/18(火) 15:58:35.37 ID:
45:
:2014/02/18(火) 15:59:05.97 ID:
47:
:2014/02/18(火) 15:59:49.75 ID:
絵下手な俺が添削してやったぞ
足伸びてるのは足首掴まれてるみたいで不自然だろ


48:
:2014/02/18(火) 16:00:02.05 ID:
そもそも立体や骨格わかってないから
この角度のこのポーズだけなら修正できるけど他じゃなおらんで
もっといろんなポーズ色んな角度とか描きまくったほうが後々効いてくる
どうしてもしたいならこのポーズの他の角度やらいっぱい描けば
なんで変なのかもっと理解深まるんじゃない
51:
:2014/02/18(火) 16:04:22.58 ID:
俺絵下手だし正面しか描けないけど
腰からの線が右肩に繋がってないしてかコイツ肩自体無いし
転んだなら左足首は曲がってたままの方が良いのはわかる
53:
:2014/02/18(火) 16:06:19.00 ID:
とりあえず数少ないけどちゃんと直せる人が来てくれて助かった
5pLZHdLb0とCfmpFsU50ありがとう!
よーしがんばるぞー
54:
:2014/02/18(火) 16:09:21.86 ID:
…まあ、いいか
あんま直ってないし色々な部分やばいけど
そもそも今の段階で自分で直す以外しても意味ないし
55:
:2014/02/18(火) 16:10:11.55 ID:
57:
:2014/02/18(火) 16:12:06.06 ID:
56:
:2014/02/18(火) 16:12:00.22 ID:
58:
:2014/02/18(火) 16:13:52.79 ID:
自分で満足出来る絵を描くのが第一段階
第二段階はニーズに合った絵を描くこと
>>1
はまず第一段階をクリアしよう!
59:
:2014/02/18(火) 16:14:11.47 ID:
62:
:2014/02/18(火) 16:17:16.08 ID:
60:
:2014/02/18(火) 16:16:04.97 ID:
真っ直ぐ伸ばした腕を斜めから撮る絵を描きたかったみたいだけど
それは誰も描けてないけどいいのか
真っ直ぐっぽいものを角度つけて描くのって難しいよね
61:
:2014/02/18(火) 16:16:05.88 ID:
難しい

63:
:2014/02/18(火) 16:17:50.42 ID:
65:
:2014/02/18(火) 16:19:40.82 ID:
>>63
そうかね?指が?それとも肩に繋がってないとか?
67:
:2014/02/18(火) 16:21:14.63 ID:
>>65
肘から外側向いてる希ガス
説明下手ですまん
69:
:2014/02/18(火) 16:22:57.85 ID:
64:
:2014/02/18(火) 16:18:06.35 ID:
分かりやすいくらい
描ける人間=絵で主張する
描けない人間=騒ぐだけ
の流れだな
66:
:2014/02/18(火) 16:20:24.64 ID:
>>61
でもだいぶ良くなったぞ!!
>>64
貼れないんだよ・・・
70:
:2014/02/18(火) 16:24:12.53 ID:
>>64
は?舐めてんのか
こんな1から描きなおした方が早い絵でしかも偉そうな
>>1
に直してやる義理なんかねえっつの
甘えんな

73:
:2014/02/18(火) 16:25:59.87 ID:
74:
:2014/02/18(火) 16:26:03.69 ID:
>>70
優しい けど性格がよくないのはちょっと気になったね
68:
:2014/02/18(火) 16:22:00.27 ID:
いまさらだけど正味な話もっと設定を練ったほうが良いぞ・・・
カメラの位置はどこか、水平線はどの位置にあるのか、何を狙った構図なのか
何で彼女は転んだか、彼女の運動神経はどのくらいか、彼女の目的は何だったのか、
だいたい水平線は写らなくて、一般男性が転んだ彼女を観ている構図で
彼女はドアの縁に躓いて、ドジッコ属性持ちだから運動神経は無くて、結構急いでたような感じかな
72:
:2014/02/18(火) 16:25:44.37 ID:
>>68
そんな難しい話しても意味無いじゃん
お前が描けなかった頃いきなりそう言われてわかったか?
82:
:2014/02/18(火) 16:30:42.85 ID:
>>72
だって構図がどう考えても意味不明すぎて、上手い人が書いたとしても意味のない絵になってるじゃん・・・
少し地面とか躓いたものとか描きこめば、より現実的になるんじゃないかってハナシ
71:
:2014/02/18(火) 16:25:44.07 ID:
75:
:2014/02/18(火) 16:26:11.20 ID:
76:
:2014/02/18(火) 16:26:17.94 ID:
84:
:2014/02/18(火) 16:31:15.17 ID:
>>76
左手と右手と頭の位置関係変えずにそれらしい角度つけると左腕は絶対に曲がってる
77:
:2014/02/18(火) 16:27:04.61 ID:
この肩の感じだと腕は内側に捻りが入ってないといけないのに
上腕で外側に開き、肘から先で更に外側に開いてるから変に見える
腕の感じそのままでやるなら肩を開いて上腕の位置調整すればいい
右腕は生える位置と長さが変
背中側の線に注目しつつ右手の生える位置を考えてみれ
78:
:2014/02/18(火) 16:27:18.94 ID:
79:
:2014/02/18(火) 16:28:04.61 ID:
上でも誰か言ってるが
>>1
は左腕曲げないverを知りたかったんじゃないのか
80:
:2014/02/18(火) 16:28:27.19 ID:
81:
:2014/02/18(火) 16:29:00.67 ID:
下手糞な絵を下手糞な奴が直して下手糞な奴がイチャモン付ける負のスパイラル
83:
:2014/02/18(火) 16:30:49.50 ID:
85:
:2014/02/18(火) 16:32:27.70 ID:
うおりゃあああああ

88: :2014/02/18(火) 16:43:47.52 ID:
89:
:2014/02/18(火) 16:45:11.72 ID:

左腕を曲げない状態を横から見るとこんな感じの角度なのかねえ
91:
:2014/02/18(火) 16:59:52.53 ID:
92:
:2014/02/18(火) 17:08:09.43 ID:
93:
:2014/02/18(火) 17:25:38.54 ID:
94:
:2014/02/18(火) 17:48:08.42 ID:
95:
:2014/02/18(火) 17:50:41.86 ID:
止まって寝てる感じになっちゃったら赤としては失敗じゃないか?
元絵は一応転んだ瞬間、という動きはあるのだから。
96:
:2014/02/18(火) 17:52:45.45 ID:
萌えイラストを描きたい‼