スポンサードリンク



- 厳選オススメ記事!
-
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
- 小学生が模写を頑張るスレ
- 岸田メル先生がイラストの相場に文句を言うイラストレーターを一刀両断する
- 【正論】デッサンが狂ってるとかいちいちケチつける奴はこれを見ろ!!
- 【画像】絵上手い人はこれ見て感動するらしい
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- プロのイラストレーターなんだが俺の絵を見てくれ
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- 母「絵が上手い人はいっぱいいるから描くのをやめようかな」→ 娘の言葉が素晴らしすぎた
- 【画像】ハンターハンター休載中に予想して描いた漫画を40Pうpしてくwww
- 【朗報】クジラックス先生、同人ゲームの原画を描く。これ爆売れ間違いなしだろ
- 女の考え方を描いた漫画が「ほんこれ」と絶賛されるwww
- 【画像】Twiter絵師さん「蘭ねえちゃんの角ってこういうことだろ?」サラサラッ
- 90年代の絵ってもっといっぱいあったわどうしてこういう一部を切り出すのか
- ラノベの絵師って実はそこまで絵が上手くないよなwww
- 漫画やアニメの絵の目の描き方が謎過ぎるんだが
- ニコニコでの歌い手()と現実の歌い手()描いたったwwwwww
- デジ塗りを極める (肌塗り編)
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
絵描いてきて思ったんだけど絵で生活は難しい
スポンサードリンク
でもポップカルチャーだけだと給料低いよな
フリーとか同人はもう稼げなさ過ぎてひどいらしい
同人はもう無料で見れて当たり前の世界だからな
今はスケブがおすすめ
やっぱチャンネル登録100万行くか行かないかで決まるよな
それも手だよね
まあポップカルチャーだとパトロンは誰になるんだろ
ツイッターの干し芋とかクラファンとかかな……あんまり儲からないみたいだけどイラストならsuzuriとか
クラファンはなんか配当返さないとやばくね
安い人はコピーのイラストで、たくさん出資してくれた人には直筆イラストとかでいいんじゃないか? 踏み倒しているみたいな奴もいっぱいいるみたいだしあんまり気にしなくてもいいような気もするが
グレーだよな
しかも金額が目標まで集まらなかったらそれまで集まった金は持ち逃げだろ?
……まあたしかにイメージは良くないかな。はじめてみるならツイッターでアイコン描きますよーぐらいでいいかもな、最初は
単純な売り買いで食う事って難しくね
出来たとしても毎日休みなく描かんと
月30万として1枚3万くらいでも10枚だろ
アートじゃない商品だからまあそういう区別だろ
イラストやも体力的精神的に無理になったらしいな
俺は17年描いてるけど絵だけで全然食えてない
俺もなんとなくそう思う
出来ても小遣い程度かなって
コンテンツ自体を製作するには単品より時間はかかるよな
まっとうに作品をつくって世の中に送り出すのはすごいなあと感心はしますよね
でもアートとは分けて考えたいよね
売り方的に
でもアートつまり芸術系は
さらにハードル高い気がしますよ
あれもルートに行くことができれば生きていても評価されると思う
必ず~協会とかあるしそこに入ってコネ作るんじゃないの
上手くなるのはまあいいけど品質の問題だから経営とはあんまり関係ない気もする
その媒体を絵関連にすればいいのではないだろうかと思うんだ
金は金のあることろにいくシステムが出来上がってますよね
たくさんモノをうって手数料を回収するシステムを確立してる経営体ほど強い
でも食うためっていう目的ならそんなにお金いらんのか
生きられればいいから
月にいくらとかじゃなくて1仕事にいくらとかになりそうだよな
それほんま?
やっぱ金を生むには金をってことだよな
いい時代になったよなほんと
- 関連記事
- オススメ記事
-
- 絵はすぐに上手くならない
- 【朗報】かつてジャンプで打ち切られた漫画家が画力を異次元レベルまで跳ね上げて復活する
- 【悲報】トレース疑惑で炎上中のFGO「間桐桜」の絵、同業者にも皮肉られる・・・・
- 漫画家「老人ってどう描けばええんやろ…せや!」
- 【悲報】イラストレーターの樋上いたるさん、絵を描くもRTが少なくてTwitterで病む
- ツイッター絵師「幼い時、「子どもにこんな絵が書ける訳ない」と言われた。見たとおり書いたのに」
- 【衝撃】絵の上手い絵師の意外な共通点www確かに多い
- 【悲報】初音ミク公式さん、10周年でとんでもない絵を載せてしまうwwwwwwwww
- 昔のオタクってこんな絵に萌えてたの?信じられんわ…と思った絵!
- ワイ「絵が上手くなりたいンゴ!」敵「模写~!模写模写~!!!」
- 【けものフレンズ】クラスで「どうぶつ博士」と呼ばれている女の子が描いたサーバルちゃんとボスの絵
- ガンツ作者「2chを見て漫画家をやめる人もいるそうです」
- 本当にいまどきの若い子は『萌え絵』に抵抗ないの?
- 【悲報】NHK 「絵描いて」 プロ絵師 「1枚3万でどう」 同人絵師 「2500円でやるでw」→炎上www
- 【画像】Twitterで流行ってる漫画「いいこいいこポンポンおじさん」wwww
- 本当にいまどきの若い子は萌え絵に抵抗ないの?
- 【画像】アニメーターさん、無免許なばかりにおかしな絵を書いてしまうwwwwwww
- 接客業で遭遇した一番のクソ客を描いた漫画が反響
- 【悲報】漫画家の藤島康介さん、テイルズシリーズから追放されるwwwwwwww
- 【パースのお話】デザイナー講師「この絵はどう直すべきでしょうか?」
- 【悲報】エヴァンゲリオン最新の公式絵、もうめちゃくちゃwwwwwww
- 【画像】「厳しい女上司さんが家ではポンコツかわいい話」を描いた漫画がTwitterで話題に
- 漫画家「単行本出ないなら最終回書きませんと言ったら担当が号泣してた」
- 【画像】「昔バイト中に描いた漫画」の男がヤバすぎwwww
- 【画像】漫画家が大して調べもせずに使う理系ネタがこれwwwwww
- プロの絵師に学ぶキャラ塗り上達テクニック2
この記事へのコメント ※承認後に表示されます
1:絵が安定してスランプや長期のリハビリと無縁になるぐらいの画力を会得する。
2:色々チャレンジして芽が出なかったら真面目に働いて預金する。勿論その間に絵が描けなくても感覚は研ぎ澄ませ続ける。
3:資産運用を始めて労働時間を軽減し、絵を描く時間を確保する。
1と2はなるべく年数をかけずに集中するのがよかろう。
凡人が専業絵描きなんて仮に一時的になれたとしてもそれが長続きするのは奇跡に近い。そんな非現実を夢見て真面目に働かないのは愚策。だからカタギのかたわらで趣味として続けて、小遣い稼ぎ程度が出来るようになったら上々ぐらいのつもりで描く方が幸せだと思う。
と、高校時代の俺に説教したい。まぁ、こういう考え方するのは年取った証拠ですけどねっ。
仕事の片手間・副業くらいが現実的なんじゃね
一昔前に比べれば先進的な稼ぎ方で先行者ブーストもあるっちゃあるけど、結局は人気者が人気者に金持ちが金持ちになるシステムなんだよね youtubeやTwitterなんかもそんな感じやしな
漫画とかで一次創作なんかができてそれが人気になれば手っ取り早いんだろうけど、まあ夢のまた夢だなw
凡人は新たな稼ぎ口(プラットフォーム)の波に乗る準備しとくくらいが現実的じゃないかな それに乗れればワンチャンあるかもしれん
なかなか大変だ
ゲームにしたり音声作品にしたり爆死を繰り返しながらも色々手を講じ続けて
1本数百万稼げてるようだし絵を描く+α要素つけるだけでも違うんじゃないの?
テンプレゲームでも同人ゲームまで作れますってなれば一気に競合が減るんだから。
多分、これからはイラスト以外の他の能力も磨いていった方がいいんかなって思った。例えば、ストーリーを作れる能力や、アニメーションを作る能力などもあった方がいいと思う。
個人的にはこれから本当に厳しい時代になると思ってる。実は陰謀論とかある程度信じてるんで、その影響かもしれんけどね。だから、イラスト以外の能力が案外役に立つかもしれない。伝えることって素晴らしいなぁ~。
萌えイラストを描きたい‼