1: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:00:00.13 ID:389K8H/z0.net
こんなやりにくいのに神絵描ける人はどうやって描いてんの?
慣れ?
スポンサードリンク
447: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:46:51.11 ID:IDdg8fX90
>>1
アカデミック版買える内にイラレとフォトショップだけ入手してスキャナの使い方とかレイヤー、ベクターグラフィックの描き方とアナログの違いを見に付けとき
クリスタとかはその後でも良いかもしれん
2: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:00:26.94 ID:PogFv4YJ0
フィルム付けたか?
3: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:00:50.22 ID:389K8H/z0.net
>>2
フィルムって何?
6: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:01:36.70 ID:PogFv4YJ0
>>3
画面に傷がつかないようにしたりするやつあるやろ?
あれや
11: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:02:56.18 ID:389K8H/z0.net
>>6
貼ってないわ...
24: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:04:31.33 ID:PogFv4YJ0
>>11
紙っぽい質感のやつあるからオススメや
113: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:14:29.99 ID:b6wA7Dbp0
>>3
絵を描くためのあれ
168: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:20:19.86 ID:EXfN7O+z0
>>3
ペーパーライクフィルムや
紙っぽい抵抗が出来て書きやすくなる
4: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:01:00.59 ID:4LgbRFSv0
絵見せて
10: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:02:44.67 ID:389K8H/z0.net
>>4 とても見せられたもんじゃない
5: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:01:33.38 ID:Q3Liz0vK0
やりにくいならペンが悪い
10: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:02:44.67 ID:389K8H/z0.net
>>5
うそん
こんな奴なんだけど
https://i.imgur.com/WP96fBl.jpg
16: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:03:21.05 ID:3puo0KZS0
ipadならApple Pencil使えよ
17: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:03:32.93 ID:do6YE0+Q0
アップルペンシルじゃないの?
18: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:03:38.74 ID:389K8H/z0.net
iPadとタッチペン買ったって言ったけど正確にはもともとあったiPadをペンタブとして使いたくてタッチペンを買った
20: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:03:58.19 ID:IDdg8fX90
このペンは無能 ケチったらあかん
21: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:04:04.32 ID:C5JVBlDr0
なんで嘘つくの
25: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:04:34.74 ID:389K8H/z0.net
>>21
それは申し訳ないけど、結果的には同じやろ?
22: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:04:06.85 ID:389K8H/z0.net
これはどうやら買い物失敗したな
23: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:04:28.51 ID:qVyro5MR0
フィルムで摩擦殺さなアカン
27: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:04:39.99 ID:b7P0wrPd0
てかただのiPadかよ
あれじゃ絵なんか書けないだろが
29: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:05:17.40 ID:HCwUWsQ80
>>27
apple ペンシルってワコムの液タブより性能良いんじゃないの?
40: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:06:43.69 ID:b7P0wrPd0
>>29
ワコム使ったことないけど
素人が絵を描くならiPadとペンシルで十分な気がする
42: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:07:01.73 ID:Q3Liz0vK0
>>29
なわけないやろ
28: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:05:14.74 ID:DmtefEc70
iPad Proじゃないと無理やろ
32: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:05:43.13 ID:YidtIXDe0
なんでもええから絵を見せろよ
33: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:05:50.38 ID:kEHCqWbl0
お絵描きにiPad進めるやつは罪深いと思う
ちゃんと書きたいなら絶対液タブ買うべき
60: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:09:22.77 ID:lTxF8Zbs0
>>33
今のまともな液タブの相場分からんけど10年前のワコム製で15万くらいだったから
素人のお遊び程度なら35000円のiPadとペンシル1万でいいんじゃね?
ハイアマチュアとかなら液タブ買ったほうが良いが
140: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:17:40.36 ID:+A+6LTkA0
>>60
ワコムが4万の出したからそれで十分のはず
220: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:24:49.17 ID:CNHM6U6m0
>>33
ProcreateってiPadアプリがめちゃめちゃ優秀だからや、初心者には最高のアプリ
PC版がないんや…
405: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:43:19.60 ID:kEHCqWbl0
>>220
クリスタでいいじゃん
34: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:06:00.38 ID:gNnHxCLX0
素人はノーマルiPadでもかなりかけるぞ
35: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:06:09.32 ID:IDdg8fX90
これipadか? アス比おかしくね?
36: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:06:13.52 ID:qVyro5MR0
しらびってヤツがiPadで落書き描いてたな
普通にうまくて草も生えない
47: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:07:35.25 ID:389K8H/z0.net
>>36>>41
プロ達はどうやってこれに慣れたか気になるわ
57: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:08:57.92 ID:KuNUy3iLM
>>47
さすがにそのペンじゃなくてアップルペンシルや
67: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:09:59.20 ID:389K8H/z0.net
>>57
Oh...
Apple Pencilってどんなやつや
調べてみるか
74: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:10:37.00 ID:GN51v258a
>>67
えぇ
81: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:11:25.31 ID:389K8H/z0.net
>>77
ちょっと待って
世代が何か分からん
99: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:13:06.50 ID:Sy0yH9yQ0
>>81
設定→一般→情報から確かみれたはずや
100: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:13:07.69 ID:TIDbZ1pj0
>>81
裏面に刻印されてるA1011とかそんな感じのが型番だからググればいい
65: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:09:34.88 ID:b7P0wrPd0
>>47
ペンシル対応のiPad使うから意味あるやぞ
ただのiPadにタッチペンじゃ絵なんか描けないぞ
79: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:11:19.70 ID:JtgnnzLX0
>>47
今使ってるのはタッチペン
画面を触るしか能がないからそれで落書き以上の絵が描ける奴はいない
iPadで絵を描くのに使うのはApple Pencil
筆圧検知や傾き検知が付いてるからペーパー調保護フィルム貼れば紙みたいに描ける
98: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:13:04.91 ID:389K8H/z0.net
>>79
なるほどなぁ
色々準備が必要なんだな
39: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:06:32.66 ID:kEHCqWbl0
前液タブにペーパーライクの買ったんやけどあれ描いてる感覚気持ち悪ない?なんかゾゾゾってするし紙と言うより紙ヤスリで描いてるみたいな感覚でペン先もすぐ無くなるし剥がしてもうたわ
54: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:08:32.17 ID:IDdg8fX90
>>39 尼の激安品で失敗したあとエレコムのにしたら気にならなくなったわ
83: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:11:33.51 ID:VmNFW7G5M
>>39
抵抗感欲しいならペン先にゴムカバー付ける奴買えばいい感じ
178: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:21:26.96 ID:kEHCqWbl0
>>83
それやってみるわ、ありがとう!
41: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:07:00.97 ID:KuNUy3iLM
ipadで描いてるプロもいるしいけるやろ
45: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:07:12.67 ID:3xrdlispr
スマホの指描きでも頑張れば結構描けるようになるぞ
56: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:08:49.71 ID:389K8H/z0.net
>>45
スマホの指描きは無理やわ...
iPadの方は今まで指だったんだけど
48: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:07:35.96 ID:RbXqRhRlF
安いやつ買うからだろ
59: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:09:19.68 ID:389K8H/z0.net
>>48
Amaz,onの評価順とレビュー見て適当に選んだ
50: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:08:02.46 ID:K9Ug2eql0
このiPadベゼル太すぎやろ
相当古いんとちゃうか
58: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:09:03.26 ID:VmNFW7G5M
書ける奴は何使っても書けるから下手か慣れてないの二択や
70: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:10:18.27 ID:389K8H/z0.net
>>58
弘法は筆を選ばずやな
80: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:11:21.16 ID:9BMRQKFQd
ipad無印とapple pencilとprocreateで十分だぞ
液タブは趣味には高杉
85: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:11:52.27 ID:b7P0wrPd0
コイツぁとんでもねぇ情弱さんだ
90: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:12:25.16 ID:389K8H/z0.net
95: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:12:50.17 ID:9BMRQKFQd
>>90
ペン対応してないで
103: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:13:23.84 ID:389K8H/z0.net
>>95
mjk
悲しい
121: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:15:17.79 ID:vRAVbvBr0
>>103
重量重たくなるけど今のAir2はメルカリで2万ちょいくらいで売っ払って
最新世代のiPadとペンシル45,000円くらいで買ってこい
128: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:16:15.70 ID:389K8H/z0.net
>>121
液タブ板タブよりiPadの方がいい?
169: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:20:29.37 ID:PKMHdNq30
>>128
どのくらいやる気かによる
本当にデジタルで遊んでみたいだけならワコムの板タブ1万円くらいで買って
無料のソフトで十分遊べる
描いた絵売る予定とかは無いけど多少は趣味で遊びたいなら
ノーマルiPadとペンシルの45,000くらいで構わん
ガチでやるならワコムの液タブだろうけど
183: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:21:55.21 ID:389K8H/z0.net
>>169
じゃあiPadとペンシルか
お金貯めたいな
104: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:13:24.26 ID:Q3Liz0vK0
>>90
一世代前やしiPadProじゃないしもうアカン
91: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:12:43.70 ID:YidtIXDe0
ワイsaiでしか描いたことないんやけどクリスタってそんなにええんか?
111: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:14:19.49 ID:Q3Liz0vK0
>>91
慣れてる方使え
クリスタの方が色々充実してるから今から始めるならクリスタってだけや
144: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:17:50.67 ID:J875z6Rz0
>>91
適材適所や
軽さと安定性は圧倒的にsaiがええけど
素材の豊富さとメッシュ変形あたりの高機能ツール使うならクリスタって感じや
ワイは基本saiでテクスチャ周りの事するときだけクリスタ使う
101: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:13:08.70 ID:T6QmFn+l0
機械音痴のおじいちゃんかな?
108: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:13:50.48 ID:389K8H/z0.net
>>101
もうすぐ大学生やぞ👴
159: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:19:43.47 ID:5SrRs2Ev0
>>108
ほならペンの使えるWindows2in1でも買ってもらえばええんやない?
102: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:13:21.08 ID:mxfBaYNsp
もうそこまで機械音痴やったらケチらず最新式の買うか紙に書くかの二択やろ
110: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:14:04.75 ID:X/9qeBBN0
pencil使うと鉛筆の素晴らしさが分かるわ
116: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:14:44.06 ID:qJvG9qd40
ワイもiPad買ったけど動画専用機や
120: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:15:12.30 ID:Q3Liz0vK0
結局液タブ高いからiPadにしよ~😁とか考えても10万以上かかんねん
126: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:15:54.85 ID:389K8H/z0.net
>>120
はぁぁぁマジか
122: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:15:17.86 ID:gxON80pP0
もう紙に書いた方がええんちゃうか
132: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:16:56.00 ID:389K8H/z0.net
>>122
紙に書いてiPadで写真撮って指で線なぞって色塗って、、、
線なぞるのが辛すぎてペン買ったんや
148: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:18:07.66 ID:Q3Liz0vK0
>>132
草
スキャナーすら使わんのか
166: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:20:12.92 ID:389K8H/z0.net
>>148
スキャナー
多分ない
181: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:21:51.84 ID:Q3Liz0vK0
>>166
アナログをデジタルに取り込んで~って作業をやってる人はみんなスキャナー使ってやるんやで
カメラで撮ってなぞるなんてことはしない
ちなみにスキャナーなら下書き取り込んだらすぐ線画に移行できるで
210: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:23:46.01 ID:389K8H/z0.net
>>181
誰もそんなやり方してないのは勿論分かってるんだけど仕方ない
246: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:26:44.02 ID:OLSwNzU2M
>>210 カメラで撮るのは初心者のうちは別にええと思うで
一応アイビスペイントの公式でもそうやっとけって言われとるしな

254: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:27:34.75 ID:YidtIXDe0
>>246
遠くから超望遠で撮らないと歪むで
261: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:28:30.57 ID:389K8H/z0.net
>>246
公式様...!
ちょっと安心した
てかそもそもスキャナーが幾らなのか考えたこともなかったや
173: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:20:49.23 ID:qVyro5MR0
>>148
スキャナ用アプリあるけど絵がずれるから
コンビニでスキャンするのが1番よね
130: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:16:25.14 ID:9YGPOtcZ0
ガチらないならipadとアイビスペイント(絵描きアプリ)で十分。イッチのペン百均にあるやつやろ?個人的には安さと描きやすさをふまえて先端があみあみになってる導線型を勧める。1番安いと百均にすらある。
152: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:18:21.84 ID:389K8H/z0.net
>>130
別に絵の仕事がしたいわけじゃないんよ
てことはそれでいいかな?
133: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:16:59.43 ID:GMwLPGCR0
ほいよ
使える端末調べてきたったわ

137: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:17:30.53 ID:5xGexQgq0
ノートPCかデスクトップPCあるなら
中華タブが一番安くつくな2万か3万くらいやろ
154: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:18:40.85 ID:389K8H/z0.net
>>137
ノートあるよ
211: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:23:54.74 ID:5xGexQgq0
>>154
3万代のXPpen買え
171: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:20:35.62 ID:Q3Liz0vK0
>>137
絶対まともなPCで持ってるわけないんだからPC接続型のタブレット勧めるな
スペック足りてるわけがない
190: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:22:22.99 ID:389K8H/z0.net
>>171
core i7でメモリ16GBとかだったと思う
196: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:22:53.89 ID:HCwUWsQ80
>>190
まともやん
208: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:23:31.42 ID:Q3Liz0vK0
>>190
メモリいっぱい入ってるやん!
iPadやめて普通の液タブ買おうや
217: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:24:31.33 ID:389K8H/z0.net
>>208
液タブの方がいいの?
245: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:26:41.15 ID:Q3Liz0vK0
>>217
持ち運びたいとか思ってないなら液タブの方が安く済むと思う
ワコム製で8万くらいかな
259: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:27:52.21 ID:389K8H/z0.net
>>245
わぁ...やっぱり高いね
高校がバイト禁止だったからまだバイトしてないし買えるの何ヶ月後になるか
142: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:17:42.06 ID:mo1Y4rIX0
絵を晒す気がないやつは一生上手くならんよ
157: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:19:38.34 ID:389K8H/z0.net
>>142
過去に2回くらい晒した
ただマイナーカプだからそれなりに悪口もついた...
147: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:17:59.95 ID:2MlFgGzyr
イッチは絵描きやなくてお笑い芸人目指そうぜ
156: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:19:10.65 ID:mk1GgtKlM
スタートから終わってて草
262: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:28:42.28 ID:NmP1bGzsd
情弱イッチかわいい
お絵かき頑張ってや
271: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 17:29:34.60 ID:389K8H/z0.net
>>262
頑張る😃
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583654400/
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- オススメ記事
-
萌えイラストを描きたい‼