スポンサードリンク



- 厳選オススメ記事!
-
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
- 小学生が模写を頑張るスレ
- 岸田メル先生がイラストの相場に文句を言うイラストレーターを一刀両断する
- 【正論】デッサンが狂ってるとかいちいちケチつける奴はこれを見ろ!!
- 【画像】絵上手い人はこれ見て感動するらしい
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- プロのイラストレーターなんだが俺の絵を見てくれ
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- 母「絵が上手い人はいっぱいいるから描くのをやめようかな」→ 娘の言葉が素晴らしすぎた
- 【画像】ハンターハンター休載中に予想して描いた漫画を40Pうpしてくwww
- 【朗報】クジラックス先生、同人ゲームの原画を描く。これ爆売れ間違いなしだろ
- 女の考え方を描いた漫画が「ほんこれ」と絶賛されるwww
- 【画像】Twiter絵師さん「蘭ねえちゃんの角ってこういうことだろ?」サラサラッ
- 90年代の絵ってもっといっぱいあったわどうしてこういう一部を切り出すのか
- ラノベの絵師って実はそこまで絵が上手くないよなwww
- 漫画やアニメの絵の目の描き方が謎過ぎるんだが
- ニコニコでの歌い手()と現実の歌い手()描いたったwwwwww
- デジ塗りを極める (肌塗り編)
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
絵が上手い人が優しく絵の描き方を教えてくれるスレ
スポンサードリンク
ワイにはこれくらいしかアドバイスできん
一枚にどれくらいかければいい?
目安教えて
うーん10分くらいかなー
やる気ある時は30分くらい?
めっちゃ早いやん
筆早すぎない?
さすがにそれはコスパ悪すぎるやろ
現実的な話を!!絵が上手くなるにはどれくらいかければええんや!!
君は自分の成長に上限を設けているのか?
成長に上限求めてなくても時間は有限やろ…
例え限りある人生の中でも、自分の可能性を無制限に追求するくらいの覚悟がないなら絵なんてやらない方がいいぞ
早く上手くなろうとするのは辛いだけや、そこにはなんの楽しみもなくひたすら上手くなるための技術の吸収作業をする自分がいるんや
なんかええこと言ってるのやろうけど頭悪くてわからん
つまり長い時間かけなあかんでってことかな
優しいええ感じの塗りあこがれてる
ひたすらその技術を真似る作業が待ってはいるが、ある時その技術を自然と振るうことが出来るようになる
なるほど?
真似る技術がなくてな…絵心絶望的になくてあかんのや
メイキングな!!!
たまに見る。上手すぎて何やってるかわからん。
そのページを片っ端から見て、スポンジが水を吸うようにその技術を自分のモノにしようと努力するんや
ちなみに萌え絵が描きたいんやけど絵画のジャンルはあんまり興味がない…
インターネットは広いからマンガ的イラストの描き方を教えているサイトもたくさんある
まずは検索してみろ
そこらへんが普遍的な内容という感じで
知識だけあってもなかなか描き方わからんくて
おすすめのところとかあったら教えて
落書きでも一枚最低1時間から
最低一時間か
やっぱそれくらいは必要なのね
ガチ絵でかくならどれくらい必要やろ?
今までで一番時間かけて描いた一枚絵ないか?
ワイはガチだと1日~3日かかることあるンゴね
昨日、描き納めというか急いで描いたのがあるっちゃある
それが1時間くらいやけどなんか絵載せるとスレの流れがおかしくなるんよな…
まずは一枚に身体全体正面の絵と顔正面横面
を線画だけ一日3枚1ヶ月続けてみては?
ぶっちゃけ顔はもうある程度描けるしいらんかなって
線画より塗りをどうにかしたいんや…
上達していくにつれ時間かけて描くようになるし
絵描く時間がだんだん短くなってるんよな
描き始めのころはクオリティは別で3時間4時間とかかけてたし
上達すればするほど時間かけれるもんなんかな?
んほほほほ
まず何が描けないのか細分化してみるの大事
例えば胸板の厚みが出ない…髪の流れが上手くいかない…と違和感を覚える場所
それをテーマにして
下書きなしサインペン一本で
講座や写真を見てスケブ(紙)にサクサク模写していく(完全に写す必要はなく自分が納得できる形で描いていく)
そしてその途中に気づいたことをメモなりして覚える(ここが重要、絵の成長は気づきとパターン化 描いてる時に必ずこう描けばいいのか!と思うタイミングがあるのでそれを覚えれば確実に一つ成長できてる)
それを1日1時間だけやっていく
そして次の日にはまた次のテーマを
一日必ず1項目は成長していくので徐々に全体が良くなっていく
後にデッサンで足りないところを補正する
…ってワイはやっとるけど結局は人それぞれなんよなぁ
目指してる絵柄によっても違うかも知れん
ほうほうほう
なるほど勉強なるわ
この勉強方法試してみる
ありがとやで
後は違和感感じる力を鍛えなあかんな…
モチベの維持といろんな人の意見を聞きたいんやで
絵描きの知りあいとか馴れ合いきつすぎて意見いってもらえんし
顔の絵見てみたい
あれ買って絵を描けば絵上手くなるかな
まあそれは言えてる
でもコミケ行って俺も本出してえ!!!って思ったんや
横顔上手い!
ありがとう!!!まあ顔は落書きしてても大概描くから一番上達しとる
ここ直したらええでみたいな
なんか不安なってきた
友達おらんのか??
絵描き友達は大体馴れ合いになってしもうてるからなぁ
ここの住民なら忌憚なき意見いってくれそうやん?
馴れ合いだらけだしアドバイスという名のマウントされてウザいだけだぞ
そうなん?
マウントは全然きにならんけどな。自分の絵そんなレベルちゃうと思うし別に気にならん
馴れ合いされるとなんかすっげえ違和感あるわ
だから絵を載せたくないんよなここで
参考にしたいイラストレーター宛に思い切ってDMなりメールなり送ってみろや
なんの信憑性も無い物を鵜呑みにするな
そういう人ってかなり大手というかえらい人やから厳しいんや
返事来ないし DMじゃなくてリプ送ったりしてみてるけど
もうやったんか しゃーない
文章からしてお前中高生やろ 美術の先生に頼んで絵を見てもらうのもええぞ
中高生ちゃうんよなあ
むしろおっさんやで
なんで中高生思われたんかわからんけど
体もかいたらいけるやろ
どういう色塗りがしたいん?
あれやな。石田スイとかあんな感じ。あれが好き
バババサササと描くのがいいと思う
そんなん出来たら天才やん?
おお
これはお上手ですね
はいありがとう
あの塗りは真似できる気がせんわ…
結構好きな絵柄やわ
上手いと思うけど雑やから一回時間かけて丁寧に仕上げてみたら?
ありがと
丁寧に描くところができんのよな…知識無くてここからどうすればええんや?ってなる
この絵も三十分くらいで終わって、ほぼそこから変わってないんや
1回紙に書いて清書してみたら?
紙に描いて清書すればええん?
それでいけるんか
やってみるか
アナログできれいに描こうってするのスケブ描くときくらいやし
線を丁寧に仕上げる感覚は紙のが掴めるかなと思った。
厚塗りは終わりがないから、目指しとる絵柄があるなら模写してみたらどや
それならクオリティが同じくらいになるまで丁寧に塗るやろ
紙は嫌いちゃうねんけど人に見せにくいからなんか避けちゃうんよね
ちゃんと描いた絵は人に見せて承認欲求満たしたい
模写やな~模写はほんと難しいよね
もう極論言うとさ、石田スイのあの塗りってどのペン使ってどういう順番で描いてるんや?
ってなんか説明あったらめっちゃうれしいレベル
まぁ確かに色塗りはむずいよな
ワイも今好きな塗りの絵を見ながら見様見真似で塗ろうとしてるところや
せやろ!?
でも今の絵って色塗りでなんとかしてるレベルやん
そこがもうほんとうらやましい…ワイも色塗り上手かったら有名絵師になれるチャンスあるはずや…
ちなみに好きな塗りってどんなん?
色付けるときはラフやで
厚塗りみたいにしたいから
他は>>45くらいの線画レベル
塗る時ももうちょい丁寧にした方がいい気がする
頭の中で衣服の構造を理解してるならええけど大雑把だから陰影を付けるのが大変そう
確かに言えてる
服の構造とか適当やもん
くるくるぱっぱーって感じや
たぶんそのせいで余計色塗りが迷子になるんかな…ありがとう
よく描けたら写真にとって下書きにすれば塗れるやろ
厚塗りのやり方はツベに色々上がってると思うがな
厚塗りのやりかたはピクシブはまってた時代に死ぬほどメイキング見て真似したな
でもあかんかったんや
それでも評価されやすいから塗りは強いなと思う…
やろ?!?!
ワイより絵が下手な奴が評価されまくっとるのがげせんのや
それもこれも全部塗りなんや
でも厚塗りだとデッサンや陰影の知識は必要になってくるし上達を目指すなら結局色々やらんとアカンとは思うで
せやんなぁ
裸体のデッサンポーズ集とかは買って描いたりはしてたんやけどな
服の構造とかは頭悪くて理解できんかったわ
やっぱ厚塗りは厳しいかね…アニメ塗りが一番簡単かねぇ
塗りはやっぱ大事よなぁ
ワイもお小遣い稼げるくらいうまくなりたいわ
それな
絵描き歴中途半端に長いせいで昔の知りあいがすっげえ商業で活躍しまくってて
嫉妬とかそういうんじゃないんやけど自分は一体なんなんだろうなぁって卑屈になる
はえ~~うっま
サムネやと本物に見えた
これは上手い人なんやろなぁ…普通の絵が見てみたいわ
アドバイスできるほど上手い人はおんJにはそうおらんよ
てかホンマに上手い人は感覚で描いてるから、人に教えようとしても教え方がわからないもんや
たまにおるからこのスレに来てくれー!!!って思ったんや
さらっとスレ斜め見したら数人はワイより上手い人おったで
それが違うから困ってるんよなぁ
バケツでべたべた塗るんやったら簡単なんやけどそれ以上のクオリティにならんねん
影の付け方勉強で解決するんやないか?
さっきのポケモンみたいなやつは影が肝や
まあそれはわかる
ただそこまでの道筋がわからんのや
参考かなあ模写でもええけど
直接関係内がそろそろ日の出やね
模写は限界来たなぁと自分の知能やったら
あけましておめでとうやで
指南スレあるしな
お絵描き系の板めっちゃ過疎ってない?
さすがに人がおらんところで話すの寂しいんや
レベルも玉石混合だからイッチぐらいの人が学ぶんなら別の方法がええよ
過疎やとむなしいよね
レベルめっちゃ高いならええけど別に普通やし
どういう方法がええんやろ?
一度じっくり完成まで仕上げてみたことはマジでないんやろか
んでもってイッチはアドバイス受けても、よっしゃワイも林檎を描いてみるで!
と先人に倣うレスはつけないんね。レスしてないだけで描いとるならええんやけどな
ただただ集中できんだけや
ゲームとかですら30分も続かんのや
そこらへんは正直全部試せるほどやないからなぁ
リンゴというか写実的な絵は大学生のころ練習してたくらいやしもうええわって感じ正味
ホンマに上手くて自分の絵が金になることが分かってる人はわざわざ手の内明かすようなことはしない
従って、残るのは微妙な力量の連中のみだからある程度のところで頭打ちであとは馴れ合いしかやることがなくなる
これが絵スレとか絵板の実態やと思うで
なんか的を射てるなと思ったわ
ぶっちゃけ絵描きって馴れ合い激しいからな
こんな匿名のところですら馴れ合い始めちゃうんやからお察しやな
テクニックは盗むもの
あるいは美大レベルになってから、片手間で負担なくお絵描きできるようになるか
見て覚えろができる要領ええやつならそれでええんやろけどな
頭悪いねんワイは
良い線しとるんやし
漫画な!!たまぁにかいとるで
でも漫画は漫画ですっげえ難しいと思うわ
画力より別の力求められてるし
ここ数か月以外の絵がパソコン壊れて消滅したからないねん
ネットに載せた絵サルベージしたけどその中にはなかったしすまんな
プロレベル?趣味?漫画、イラスト、絵画?
それによって全然違うよ
お小遣い稼げるレベル
イラストと漫画やね
とりあえずツイッターとかでフォロワー4桁いくくらいの画力が欲しい
学校とかで絵の専門的な勉強はした?
義務教育の美術くらい?
がっつり義務教育の美術やわ
あとは独学でお勉強
独学がどの程度かだけど、お金発生するレベルとなったらそれなりに書けないとだね
絵描くのは好き?
マンガ読んだりテレビやネットいじってるよりは何かしら筆を動かしてる くらいになるといいけど
絵描くのはまあ好きやで
ただ最近はもっぱら人に見てもらえんと中々描けんけど
昔は死ぬほど描いてたんやけどね…
同人でプラスに持っていけるってかなりのレベルやで?
独学が悪いとは言ってないけど知らないよりは知ってた方がいい
何が正解で何が間違っているかを指摘してくれる確実なモノがないとね
絵が上手くなりたいのにそういう基礎をしたくない ていうレベルの話じゃないだろうし
現実問題学校とかいけんし
一応社会人やからそんな暇も金もないわ
下手でも同人で稼ぐ事は出来るぞ
下手でも稼げるけど知名度必要やん?
てか同人って絵のうまさやなくて知名度やし
ただ知名度上げれるほど人と違う何かを持ってるわけやないから画力上げたいって話や!
描いて
別にここに載せてくれたらええで
誰か優しい人が教えてくれるやろ何かを
くらいの書き込みとかやるといいと思うよ
なんとなく書く、思ったものを書く、考えてるものを書く、ちょっとやってみたい技法を書く
完成品を作るでなくね
ノートはもったいなさすぎてよう使わんなぁ
一冊本気でつぶす気で描くなら一週間はいらんな
一日あればいけるはずクオリティは別としてやけどな
まあとりあえず暇があれば描いた方がええでってことかな
ある意味で、使い古された絵柄を描くのは見る側がとっつきやすいから
ちょっと考え改めて見る
今度スレ立てるときむしろ真逆の方向性のスレ立ててみるわ
ほなまた
- 関連記事
- オススメ記事
-
- 絵はすぐに上手くならない
- 【朗報】かつてジャンプで打ち切られた漫画家が画力を異次元レベルまで跳ね上げて復活する
- 【悲報】トレース疑惑で炎上中のFGO「間桐桜」の絵、同業者にも皮肉られる・・・・
- 漫画家「老人ってどう描けばええんやろ…せや!」
- 【悲報】イラストレーターの樋上いたるさん、絵を描くもRTが少なくてTwitterで病む
- ツイッター絵師「幼い時、「子どもにこんな絵が書ける訳ない」と言われた。見たとおり書いたのに」
- 【衝撃】絵の上手い絵師の意外な共通点www確かに多い
- 【悲報】初音ミク公式さん、10周年でとんでもない絵を載せてしまうwwwwwwwww
- 昔のオタクってこんな絵に萌えてたの?信じられんわ…と思った絵!
- ワイ「絵が上手くなりたいンゴ!」敵「模写~!模写模写~!!!」
- 【けものフレンズ】クラスで「どうぶつ博士」と呼ばれている女の子が描いたサーバルちゃんとボスの絵
- ガンツ作者「2chを見て漫画家をやめる人もいるそうです」
- 本当にいまどきの若い子は『萌え絵』に抵抗ないの?
- 【悲報】NHK 「絵描いて」 プロ絵師 「1枚3万でどう」 同人絵師 「2500円でやるでw」→炎上www
- 【画像】Twitterで流行ってる漫画「いいこいいこポンポンおじさん」wwww
- 本当にいまどきの若い子は萌え絵に抵抗ないの?
- 【画像】アニメーターさん、無免許なばかりにおかしな絵を書いてしまうwwwwwww
- 接客業で遭遇した一番のクソ客を描いた漫画が反響
- 【悲報】漫画家の藤島康介さん、テイルズシリーズから追放されるwwwwwwww
- 【パースのお話】デザイナー講師「この絵はどう直すべきでしょうか?」
- 【悲報】エヴァンゲリオン最新の公式絵、もうめちゃくちゃwwwwwww
- 【画像】「厳しい女上司さんが家ではポンコツかわいい話」を描いた漫画がTwitterで話題に
- 漫画家「単行本出ないなら最終回書きませんと言ったら担当が号泣してた」
- 【画像】「昔バイト中に描いた漫画」の男がヤバすぎwwww
- 【画像】漫画家が大して調べもせずに使う理系ネタがこれwwwwww
- プロの絵師に学ぶキャラ塗り上達テクニック2
この記事へのコメント ※承認後に表示されます
上から筆ツールで主線書き起こせばよいかと
その後に線画ツール非表示で完成
でも資料を見ながらの作成はプロでもやってることだし
なんとなく~で描いても上達はしないわ
何か絵に入りきれないものがあるのかも
タイプの絵描きさんだな…
いい感じの絵描き友達がみつかるとめっちゃのびそうな感じ
色塗りが上手く塗れん(と思ってる)→つまらなく感じるから
時間かけないし色も塗らない→上達しない
落書きは上手く描ける→楽しいから描く時間も増える→上達する
なサイクルに陥ってそうな感じがした
でも描き散らすタイプの人っぽいから絵は自然ともっとうまく
なっていくだろうし絵のアドバイスよりもビジネス?とか
そういう人に必要とされる絵はどういうものか、集客のためには、
マネタイズの方法とか、みたいなアドバイスをもらった方が
いいような気がする
あと画力がありすぎる所為かツールや
小手先に頼ろうとしてなさそうなのももったいない気がした
萌えイラストを描きたい‼