1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 10:43:39.168 ID:sfTC52L00.net
やっぱここまで来るともう普通に社会で働ける気がしないな
スポンサードリンク
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 10:44:00.990 ID:pSuC4qwx0.net
絵見たい
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 10:55:49.487 ID:sfTC52L00.net
このまま続けて今より良くなるのかなぁ
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 10:56:05.858 ID:8k55aZmIM.net
引きこもりの時点でハンディキャップが半端ないだろ
社会復帰とかかなり厳しい
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 10:57:11.066 ID:ISOWFJRuM.net
クリエイター業って入社時に年齢制限あるんすよ
大抵25とかなんすわ
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 10:58:08.402 ID:sfTC52L00.net
引きこもって絵を描き続けて安らかに寿命を迎えるのが夢です
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 10:58:53.183 ID:Y8y1S9jg0.net
それだけ描いて絵の仕事取れないのはやり方が悪い
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:01:23.490 ID:sfTC52L00.net
>>11
やり方わかる脳みそなら多分引きこもってないと思う
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 10:59:40.700 ID:sfTC52L00.net
アラフォーなんで社員は無理っすね…
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:02:52.329 ID:+TYqqZFjd.net
>>12
自分はずっとアシスタントしながらいくつか商業描いたりしたけど結局連載持てずに諦めて就職した
履歴書や面接で正直に経歴話したら中小企業ではあるが普通に就職できたから大丈夫大丈夫
結局はコミュ能力よ
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:04:55.020 ID:sfTC52L00.net
>>16
えらいなぁ…尊敬する
コミュ力はないです
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:23:08.335 ID:8k55aZmIM.net
>>16
でも引きこもりじゃないじゃん
まともな一般人じゃん
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:00:43.016 ID:tZk3MBlX0.net
みせて
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:00:48.564 ID:2zCcUNgn0.net
アラフォーはちょっと・・・・
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:04:12.246 ID:QnHzdC530.net
コミュ力あるやつなら絵で食えてるのでは
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:05:07.932 ID:5cnHf04q0.net
俺もひきこもって絵描いて暮らしてる
がんばろう
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:06:38.798 ID:sfTC52L00.net
ありがとう
同じような人が成功してるのみると希望が湧いてくる
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:07:00.673 ID:ISOWFJRuM.net
うっわ出たよコミュ力警察
営業にでもならない限りそんな抜きん出たコミュ力要らないです
そもそも漫画家になりたいのかどうか知らないけど絵が下手なのにコミュ力あるから採用とか無いよ
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:09:58.245 ID:pSuC4qwx0.net
今時絵上手い奴なんて腐るほどいるからこそコミュ力が必要なんだぞ
127:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 14:22:04.162 ID:pBTdUA1u0.net
>>22
漫画家とかみんな何年描いても画力大して変わらんし画力なんか頭打ちしたら後はコミュ力と発想が全てになるんだろうな
有名画家とかもただ上手いだけじゃなくて時代に一石を投じたから有名になったんだし
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:11:10.260 ID:XDaekd8+0.net
コミュ力無くても絵上手ければ勝手に向こうのほうから仕事やコミッションの依頼メールおくってくるやろ
コミッションなんて俺にすら送られてくるレベルやし
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:13:19.138 ID:900JQuqx0.net
余裕で1万時間超えてるな
さぞ上手いのだろう
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:13:43.683 ID:D8WoW8Dca.net
ワイも仲間やで 20年引きこもって絵描いてる
ネットに載せたらいい方向に拡散されてちょこちょこ仕事入るようになったやで 生活出来るほどではないが
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:14:43.185 ID:D8WoW8Dca.net
コミュ力なんて殆ど要らんで
ラインかメールで会話できればokやで
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:16:44.869 ID:sfTC52L00.net
先輩がいる
すごい
お声が掛かるようなレベルに到達したい
ちょっと元気出てきた
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:17:00.992 ID:M4tfhVzq0.net
希望がわいてきたとか言ってるし
そんな簡単に不安が払しょくされるなら最初から悩みってほどの問題だと感じてないだろ
うそつきか馬鹿だ
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:18:14.487 ID:QnHzdC530.net
普通に受け答えできないやつとか多いからな
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:18:35.705 ID:sfTC52L00.net
コミッションちょっと興味はある
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:18:40.186 ID:8ROkPTWPp.net
絵を見せてくださいませんか
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:18:59.532 ID:9sH/Q4B5d.net
引きこもってる時点でどうせ自分のやりたいことしかしてないし
絵だってそうなんだろ
やりたいことしかしないやつに
スキルアップなんかできてないはず
よって早く自ることを勧める
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:22:39.575 ID:sfTC52L00.net
>>32
そう、スキルアップが全然できない
短期間で上手くなってる人との差の理由を知りたい
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:25:49.079 ID:XDaekd8+0.net
>>36
スキルアップする人
→やりたく無いことでもしないといけないからやる→
仕事もやりたくないけどやる→絵の描けない部分の特訓もやりたくないけどやる
→仕事もしてる、絵も上手くなる
スキルアップしない人
→やりたく無いことはやらないですませる
→仕事もやりたくないからやらない→絵の描けない部分の特訓はやりたくないからやらない
→仕事なし引きこもり、絵は上手くならない
差って言ったら基本は本当にこれだけだな
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:27:35.169 ID:sfTC52L00.net
>>42
なるほどこれだ
背景が描けない
背景込みの素敵な絵が描きたいのに背景描きたくない
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:21:47.878 ID:sfTC52L00.net
もしスレ残ってたら後で描いてみる
今ちょっと手が離せないから
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:21:55.706 ID:KPrzwPog0.net
引きこもりは幼児退行のひとつ
絵を描くこともそうだな
子供の頃絵を描くのが好きだったんだろ?
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:23:28.707 ID:sfTC52L00.net
>>35
うん、絵しか趣味がないずっと
幼児退行だったのかこれ
勉強になった
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:24:22.908 ID:sfTC52L00.net
子供の頃からの時間も含めたら1万時間なんてとっくに超えている
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:25:25.674 ID:AfPdPJlWM.net
上手いというか手がめっちゃ早そう
はよ見せて
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:25:51.148 ID:sfTC52L00.net
でも上手い人のレベルに到達できる気がしない
何かを変えないと駄目なんだろうけど
そこに本心では目を向けたくないのか、やり方がわからない
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:25:51.910 ID:3zTHTjaS0.net
金ありそうで羨ましい
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:28:36.073 ID:sfTC52L00.net
金はないです
生かして頂いてる身
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:29:51.226 ID:sfTC52L00.net
あと、最後まで描ききる事が少ない
途中で挫折する
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:30:03.903 ID:YgTbykwD0.net
漫画なの?芸術なの?
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:32:27.035 ID:sfTC52L00.net
>>53
漫画は1作も完成しなかった
芸術は才能がなかった
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:35:34.342 ID:YgTbykwD0.net
>>56
どんな絵描いてんのか知らないけど芸術路線だったらテクニックは必須でもないんじゃないの
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:33:06.570 ID:BM53swlVa.net
じゃあ俺が金出すからイラスト本だそ?
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:34:02.976 ID:sfTC52L00.net
まず印刷代が苦しい
そこが何とかなったら出したい
59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:34:49.438 ID:sfTC52L00.net
いや、本当に出したいのかな
良いのが描けたら出したい
60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:35:20.529 ID:842SUvoJ0.net
67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:43:24.179 ID:8k55aZmIM.net
>>60
そんな極一部しか当てはまらない例出されても
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:35:24.863 ID:sfTC52L00.net
少し離れます
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:36:43.218 ID:AfPdPJlWM.net
作業効率高い人ほんと憧れる
66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:37:53.418 ID:sfTC52L00.net
>>63
わかる
多分そこでも苦しんでる
64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:37:08.086 ID:sfTC52L00.net
離れなかった
テクニック重視じゃないからこそ
才能の世界
あと売り込むコミュ力がないと駄目
70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 11:58:19.584 ID:nNINABR20.net
親には見せた?
72:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 12:02:24.068 ID:sfTC52L00.net
親は昔から萌え絵のことを快く思ってない
見たいとも言ってこない
75:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 12:05:38.844 ID:nNINABR20.net
萌え絵か…Pixivにでも投稿してみたら?
77:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 12:10:00.213 ID:sfTC52L00.net
でもそれ以外は仲良いよ
そんなにつらいなら絵やめたらいいのに、とは言われるけど
84:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 12:22:37.442 ID:sfTC52L00.net
描きこみ量って正義だと思う?
85:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 12:25:18.850 ID:sfTC52L00.net
絵が完成する前にその絵に飽きて作業コストが高くなるのはどうしたらいいか
87:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 12:26:22.484 ID:8p9SnTWEM.net
構図レイアウトやネタに優れたものがないのならば描き込みを増やすのがいいと思う
89:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 12:29:29.759 ID:5D94BMfj0.net
ピクシブとかインスタに圧倒的に絵を投下すればいいじゃん
92:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 12:30:08.136 ID:uQxRpTmoa.net
描きこみは絵柄にもよりますよね
あと男性はいかに描きこむか
女性キャラはいかに描きこまないかが重要な気もします
93:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 12:31:09.620 ID:sfTC52L00.net
やっぱり慣れかー
あと10年は掛かりそう
生きてるかな
95:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 12:37:11.967 ID:nNINABR20.net
親は今何歳?
97:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 12:42:14.933 ID:sfTC52L00.net
70だった気がする
117:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 14:03:51.568 ID:sfTC52L00.net
だめだ
今日はなんにも描けない
120:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 14:08:42.685 ID:sfTC52L00.net
なんで絵ってこんなに時間かかるんだ
おかしいだろ
122:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 14:14:32.400 ID:sfTC52L00.net
時間がかかりすぎて情けなくなってくる
みんなこんななのか?
123:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 14:16:28.545 ID:pBCbJz7k0.net
なんか見せてって言ってくるやつには肩の力抜いて4割くらいで適当に書いてやればいいと思ってる
なお言われたことは
124:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 14:18:02.703 ID:sfTC52L00.net
自分で何割とかコントロールできないけどやってみよう
版権のお題ください
125:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 14:20:02.360 ID:XDaekd8+0.net
>>124
ガンダムAGE2フルバレットでも書いて
126:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 14:21:24.735 ID:pBCbJz7k0.net
くスクストのモルガナちゃん!
129:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 14:23:32.965 ID:sfTC52L00.net
ガンダム大変そうだからもるがなちゃんもするわ
130:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 14:42:15.736 ID:MUXV+kHea.net
スレ立てせずに練習しろ 考えるな描け
134:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 15:08:29.171 ID:sfTC52L00.net
こういう至言があるからスレ立てはやめられないわ
137:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 15:13:04.494 ID:pBCbJz7k0.net
30時間かけてつまんないって言われる絵だったらどうすんのさ
時間は今の実力と相談したほうがいい
140:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 15:14:11.883 ID:2zCcUNgn0.net
30時間かけてつまんないって言われる事もある
次に生かせ
141:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 15:14:20.777 ID:pBCbJz7k0.net
まあ>>1がものすごく上手い人で30時間ずーっとクオリティアップに使えるすごい人という可能性も無くはないが
142:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 15:15:38.991 ID:sfTC52L00.net
じゃあまた30時間後に会おうな
147:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 15:18:15.373 ID:tWKkBXG/M.net
ノーカットのメイキング見てきたら20時間とか普通にかかってたわ
割とありえるかもしれん
150:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 15:19:59.368 ID:sfTC52L00.net
>>147
やっぱりうまい人でもそれくらいかかるんだ!
自分だけじゃなかった!ホッとした!
151:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 15:20:13.784 ID:2zCcUNgn0.net
プロ志望の絵描きマンが沢山いるような環境無い?
誰でもウェルカムで、ディスコードとかさ
153:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 15:20:50.222 ID:sfTC52L00.net
>>151
作ろうか?
154:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 15:20:56.289 ID:tWKkBXG/M.net
言っとくけどその30時間の中でラフの制作には15時間もかからないからな
20分かかっても長いくらいだから
157:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 15:22:09.662 ID:2zCcUNgn0.net
>>154
流石にラフ20分は盛り過ぎw
155:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 15:21:31.039 ID:sfTC52L00.net
>>154
逆じゃ無いの?ラフには結構時間かけた方がいいと思うんだけど
もちろん塗りもだけど
158:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 15:22:56.635 ID:tWKkBXG/M.net
>>155
ラフはいくつか書くと思うからその一つ一つにだいたい20分ってことよ
みんな必ず塗りで1番時間使う
160:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 15:23:57.615 ID:sfTC52L00.net
あー、なるほど…
プロはもうそこで迷う必要がないのか
ラフに結構かかってるわ
下手したら数日
163:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 15:24:22.538 ID:tWKkBXG/M.net
塗りというか塗りと仕上げか
164:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 15:25:44.043 ID:2zCcUNgn0.net
ガチプロの人がラフやデザイン考えるの一日
線画で一日、塗りで一日、調整で一日って言ってたけど
フォロワー30万人くらいのクソ有名神絵師が
168:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 15:27:24.576 ID:tWKkBXG/M.net
>>164
それ仕事じゃない?
一日とはいえ24時間ではないだろ
171:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 15:28:35.836 ID:2zCcUNgn0.net
>>168
仕事だね、背景込み計算だと思う
166:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 15:26:35.338 ID:tWKkBXG/M.net
あすまんメイキングだから構想の時間入れてなかった
167:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 15:27:06.886 ID:l9hE2Jn90.net
いやラフは納得行くまでいくらでも時間かけた方が良いと思うぞ
ラフというか設計がつまらないとその後いくら頑張ってもつまらなくなる
170:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 15:28:30.494 ID:tWKkBXG/M.net
ラフに起こすのに20分な
ラフが大事なのは同意
174:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 15:32:27.741 ID:l9hE2Jn90.net
ちなみに仕事のラフは大体軽く色まで塗って完成形がわかるくらいのを要求される
176:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 15:33:15.792 ID:tWKkBXG/M.net
>>174
らしいよな
ほんとにラフに描くとやり直しいっぱい食らうから線画くらい丁寧に書いてるやついっぱい見るわ
186:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 15:41:17.122 ID:l9hE2Jn90.net
>>176
OK出した部分を後からやっぱダメって言う訳にはいかないからわかりやすいのを求められるのと
ラフ終わった段階で案件が一時停止して線画以降を他の人がやるパターンとかもあるから完成度高いラフを求められる
175:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/01(木) 15:32:34.195 ID:sfTC52L00.net
ラフで決まると思っちゃうので時間かかる
すんなり描ける時もあるけど
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1564623819
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- オススメ記事
-
萌えイラストを描きたい‼