スポンサードリンク



- 厳選オススメ記事!
-
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
- 小学生が模写を頑張るスレ
- 岸田メル先生がイラストの相場に文句を言うイラストレーターを一刀両断する
- 【正論】デッサンが狂ってるとかいちいちケチつける奴はこれを見ろ!!
- 【画像】絵上手い人はこれ見て感動するらしい
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- プロのイラストレーターなんだが俺の絵を見てくれ
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- 母「絵が上手い人はいっぱいいるから描くのをやめようかな」→ 娘の言葉が素晴らしすぎた
- 【画像】ハンターハンター休載中に予想して描いた漫画を40Pうpしてくwww
- 【朗報】クジラックス先生、同人ゲームの原画を描く。これ爆売れ間違いなしだろ
- 女の考え方を描いた漫画が「ほんこれ」と絶賛されるwww
- 【画像】Twiter絵師さん「蘭ねえちゃんの角ってこういうことだろ?」サラサラッ
- 90年代の絵ってもっといっぱいあったわどうしてこういう一部を切り出すのか
- ラノベの絵師って実はそこまで絵が上手くないよなwww
- 漫画やアニメの絵の目の描き方が謎過ぎるんだが
- ニコニコでの歌い手()と現実の歌い手()描いたったwwwwww
- デジ塗りを極める (肌塗り編)
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
自分の絵柄ってどうやって決めるの?
スポンサードリンク
模写したらそのまんまになるのでわ?
模写してもなかなかそう完全にそっくりにはならない
複数の漫画家を模写していればそれぞれを部分的に影響されていたり・・
色々な模写をしてみたり地分なりの工夫をしてみたり
そうやっているうちに自分に身についた色々な総合として自分の絵柄になる
きまってた
勝手に決まってたの?
俺の場合は3等身だった
案外に真理かも知れん
好みが変われば絵柄も変えたらいいし
でも俺には出来なかったから、自分の能力相応の三頭身を描くことにした
ゆえに、自分がどんな絵を描くかは決めたことないし考えたこともない
分かったかな
俺は今でもかなり作風に影響受けてるわ
目指してた作者だからいいけど
それを意識するようになってからが大きいかな。伸びるとこを伸ばす主義(・・
あるね・・・
ある意味呪いのように・・・
気がついたらかけ離れたもの書いてた
桑田次郎
柴田昌弘
竜崎遼児
車田正美
模写から入りましたです
1人もわからない
あとドラゴンボールが定番だな
料理初心者がレシピ見ないでオリジナル料理作るとどうなるかわかるな?
例えがうまい
カービィ
ピカチュウだなぁ
パックマンやゼビウスだったんだよなぁ
- 関連記事
- オススメ記事
-
- 絵はすぐに上手くならない
- 【朗報】かつてジャンプで打ち切られた漫画家が画力を異次元レベルまで跳ね上げて復活する
- 【悲報】トレース疑惑で炎上中のFGO「間桐桜」の絵、同業者にも皮肉られる・・・・
- 漫画家「老人ってどう描けばええんやろ…せや!」
- 【悲報】イラストレーターの樋上いたるさん、絵を描くもRTが少なくてTwitterで病む
- ツイッター絵師「幼い時、「子どもにこんな絵が書ける訳ない」と言われた。見たとおり書いたのに」
- 【衝撃】絵の上手い絵師の意外な共通点www確かに多い
- 【悲報】初音ミク公式さん、10周年でとんでもない絵を載せてしまうwwwwwwwww
- 昔のオタクってこんな絵に萌えてたの?信じられんわ…と思った絵!
- ワイ「絵が上手くなりたいンゴ!」敵「模写~!模写模写~!!!」
- 【けものフレンズ】クラスで「どうぶつ博士」と呼ばれている女の子が描いたサーバルちゃんとボスの絵
- ガンツ作者「2chを見て漫画家をやめる人もいるそうです」
- 本当にいまどきの若い子は『萌え絵』に抵抗ないの?
- 【悲報】NHK 「絵描いて」 プロ絵師 「1枚3万でどう」 同人絵師 「2500円でやるでw」→炎上www
- 【画像】Twitterで流行ってる漫画「いいこいいこポンポンおじさん」wwww
- 本当にいまどきの若い子は萌え絵に抵抗ないの?
- 【画像】アニメーターさん、無免許なばかりにおかしな絵を書いてしまうwwwwwww
- 接客業で遭遇した一番のクソ客を描いた漫画が反響
- 【悲報】漫画家の藤島康介さん、テイルズシリーズから追放されるwwwwwwww
- 【パースのお話】デザイナー講師「この絵はどう直すべきでしょうか?」
- 【悲報】エヴァンゲリオン最新の公式絵、もうめちゃくちゃwwwwwww
- 【画像】「厳しい女上司さんが家ではポンコツかわいい話」を描いた漫画がTwitterで話題に
- 漫画家「単行本出ないなら最終回書きませんと言ったら担当が号泣してた」
- 【画像】「昔バイト中に描いた漫画」の男がヤバすぎwwww
- 【画像】漫画家が大して調べもせずに使う理系ネタがこれwwwwww
- プロの絵師に学ぶキャラ塗り上達テクニック2
この記事へのコメント ※承認後に表示されます
他の人の絵柄に寄せるのが全然できなくて今になって版権キャラとか描いてもコスプレイヤーにしかならない
がちがちのデッサンまでは必要ないけど、模写ぐらいできとかないと上達は望めないよ。
自身のオリジナリティーを発揮していかないと
取り残されて終わり。そんなことも分からないのか・・・
個性を出していくためにはデッサン デッサン デッサンだよ
何のために美大が入学試験で精密なデッサンを課してると思ってる!
人真似猿真似不毛の種だ。
私の意見を素直に聞き入れた人は今後生き残れると思う。
精進しなさい。
今後こう言った掲示板に書き込むこともないだろうから。
もちろんデッサンでの基礎固めは大事だと思うが、
模写は猿真似とか決めつけちゃう方が個性から遠ざかってしまう行為だと思うわ。
個性を出していくと言うならば、それこそデッサンに拘らず色々な練習法を取り入れるべき。なによりガチ勢でもない限りデッサンは時間も労力も必要で続かんと思うよ。
模写はプロでも多くの人が推奨してるし、ネット等のイラスト講座でも紹介されている練習法。
俺も含めだが、こんな掃き溜めの書き込み信用する前にプロの言うこと信用した方がよいで。
そしてそれを自分の描きやすいor好みの形にデフォルメする
有名な人のコピーみたいなのしか描けない人はその過程すっ飛ばしてるのよ
萌えイラストを描きたい‼