スポンサードリンク



- 厳選オススメ記事!
-
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
- 小学生が模写を頑張るスレ
- 岸田メル先生がイラストの相場に文句を言うイラストレーターを一刀両断する
- 【正論】デッサンが狂ってるとかいちいちケチつける奴はこれを見ろ!!
- 【画像】絵上手い人はこれ見て感動するらしい
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- プロのイラストレーターなんだが俺の絵を見てくれ
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- 母「絵が上手い人はいっぱいいるから描くのをやめようかな」→ 娘の言葉が素晴らしすぎた
- 【画像】ハンターハンター休載中に予想して描いた漫画を40Pうpしてくwww
- 【朗報】クジラックス先生、同人ゲームの原画を描く。これ爆売れ間違いなしだろ
- 女の考え方を描いた漫画が「ほんこれ」と絶賛されるwww
- 【画像】Twiter絵師さん「蘭ねえちゃんの角ってこういうことだろ?」サラサラッ
- 90年代の絵ってもっといっぱいあったわどうしてこういう一部を切り出すのか
- ラノベの絵師って実はそこまで絵が上手くないよなwww
- 漫画やアニメの絵の目の描き方が謎過ぎるんだが
- ニコニコでの歌い手()と現実の歌い手()描いたったwwwwww
- デジ塗りを極める (肌塗り編)
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
アニメとか漫画とか絵師の描くキャラって服装ダサくない?
目が不安になるほどでかすぎだったりするのはまぁいいとして
作者にファッションに興味がないせいか出てくるキャラが絶望的にダサい
せめてファッション誌とかネットでおしゃれ拾ってきて参考にして描けないの?
スポンサードリンク
クラスの人気者の少年の服がその辺のアニオタみたいな格好とかさ
そんなダサいクラスの人気者いるか?いくらなんでもリアリティなさすぎ
まあワイはおしゃれがよくわからんからクソダサファッションを無意識に描いとると思うけど
非現実とダサさになんの関係があるんだ分からん
おしゃれでバッチリ決まってる美男美女は完成されきっているけど、どこかダサいところがあればそこが不完全であり未完成で『完成された姿を想像させる余地』を与えられるのかも
めっちゃいいこと言ってるけど
そんな高尚な考えもってる人いるん?
さあ?
絵師の心ファン知らずやでな
誰もそこにある意図に完璧に辿り着けるものはいない
わいは作者自身がファッションなんて微塵も興味ないからダサいに1票いれる
まあそう考えてもええとは思うで
大っぴらに文句をぶちまけなければな
まあこうして絵師たちの意図を想像することもまた楽しみなんやとワイは思う
この絵に、このキャラに、表情、服装、背景、色使い、あらゆる要素に込められた作者の意志を考えることこそが、鑑賞するということなんやないかな
きみはガチでファンやからそうやってなんでもプラスに捉えるやろうけどやいみたいなにわか一般人にはきついわ
なんでもプラスってわけじゃないな
変な絵だと思ったら、『ここが変だな、ワイならどうするだろうか?』とか『この部分はもっとこうするとさらによくできたんじゃないか?』とか考えとるで
>>28これ見てきみの言う作者の意図感じる?
ただファッションに興味ないから描く絵までダサいとしか思えんが
なんかのコラボイラストかな~と思った
まあ似合ってはないな
服なんて着てればええやんくらいのヤバさ
どういうことなんや
めっちゃかわいい女の子キャラ出したらかわいい服着せろやって思うが
納得した
一生懸命ダサい服を描いてるんだよなあ
オタクさん「大暮維人のキャラはオシャレ!」
↑
これ

3周回って味があるから好き
あんなん服とは呼べん
頭から布かぶっただけ
アスランが面白すぎるわ
見た目に気を使うような職業やないし
ならネットでファッション画像拾って参考にすべき
努力の怠慢プロなら余計や
皆似たような髪型で草

みんなひょろっとしてて顔に覇気がないから服に着られているって感じやな
一昔前のファッションみたいなところあるわな

KBTITでも私服はこの体たらく
死束装やっけ?
そっちは最高やのに
これは一部除いて割とアリなん多いやろ
リアルのヤンキー系とかほぼこの恋次みたいな格好やで、マジで
完全に昔のしまむら
他は質感や、エモ系V系と擁護される時代があるとして
ウルキオラだけは絶対にない
ウルキオラの時代だけは絶対に来ないわ
時代背景を考えれば
似合っていれば自然に洒脱に見える
シルエット優先の男性向けだと
髪型とかが特徴的すぎて普通の格好が逆に浮くのはあると思う
流行の話してるんやったらアホらしいが似合わないってただの感性じゃないんか?
今オシャレでも、数年後はダサいことも普通だからな
好きに描いたらいいだろ
つか個人が強制できることじゃないわな
アレはデザイナーが描いとるんか?
絵がそこまでうまくないから忘れられがちだけど
めっちゃ勉強してそうな感じはするな
4コマ漫画家だからってのもあると思う
あとキャラデザが常識的だからだいたい似合う
服装がそこらへんのお洒落さんでストーリーがギャグとかバトルじゃ逆に浮く気がする
現実にはおらんからアニメでやる意味があるんやししゃーない
これはあり
わいが言いたいのはや
ガンダムSEEDディステニーやったら妹の形見がなぜかパカパカの携帯電話なんや
そんで妹が着てる服は現代日本の中高制服みたいなん
そして登場する政治家みたいなんも現代人が着るスーツみたいなん
にも関わらず急にぶっ飛んだしまむら私服出されても違和感すごいって話
ところどころに散らばってる現代日本の価値観どこ行ったって話になるやん
少なくもガンダム抜きにした一般人の生活様式とくに服装なんかもろ現代人に合わせてきてるやん
なのに主要キャラの私服急どうしたってなるやん
わいだけか?

リアルすぎると地味になるやろがい
これは別にええと思う
ほぼ短パンのやよい草
強いて聞くがこの絵のような服装してる女の子小学生低学年以外で見たことある?
やよい以外はおるやろ
キャラの特徴として前面に出すなら別として

男はスーツ着せておけば様になるから楽でいいよな
変な髪型やな

救命胴衣定期
それより足のサイズ5センチくらいしかないやん
二足歩行なめてんの?
- 関連記事
- オススメ記事
-
- 絵はすぐに上手くならない
- 【朗報】かつてジャンプで打ち切られた漫画家が画力を異次元レベルまで跳ね上げて復活する
- 【悲報】トレース疑惑で炎上中のFGO「間桐桜」の絵、同業者にも皮肉られる・・・・
- 漫画家「老人ってどう描けばええんやろ…せや!」
- 【悲報】イラストレーターの樋上いたるさん、絵を描くもRTが少なくてTwitterで病む
- ツイッター絵師「幼い時、「子どもにこんな絵が書ける訳ない」と言われた。見たとおり書いたのに」
- 【衝撃】絵の上手い絵師の意外な共通点www確かに多い
- 【悲報】初音ミク公式さん、10周年でとんでもない絵を載せてしまうwwwwwwwww
- 昔のオタクってこんな絵に萌えてたの?信じられんわ…と思った絵!
- ワイ「絵が上手くなりたいンゴ!」敵「模写~!模写模写~!!!」
- 【けものフレンズ】クラスで「どうぶつ博士」と呼ばれている女の子が描いたサーバルちゃんとボスの絵
- ガンツ作者「2chを見て漫画家をやめる人もいるそうです」
- 本当にいまどきの若い子は『萌え絵』に抵抗ないの?
- 【悲報】NHK 「絵描いて」 プロ絵師 「1枚3万でどう」 同人絵師 「2500円でやるでw」→炎上www
- 【画像】Twitterで流行ってる漫画「いいこいいこポンポンおじさん」wwww
- 本当にいまどきの若い子は萌え絵に抵抗ないの?
- 【画像】アニメーターさん、無免許なばかりにおかしな絵を書いてしまうwwwwwww
- 接客業で遭遇した一番のクソ客を描いた漫画が反響
- 【悲報】漫画家の藤島康介さん、テイルズシリーズから追放されるwwwwwwww
- 【パースのお話】デザイナー講師「この絵はどう直すべきでしょうか?」
- 【悲報】エヴァンゲリオン最新の公式絵、もうめちゃくちゃwwwwwww
- 【画像】「厳しい女上司さんが家ではポンコツかわいい話」を描いた漫画がTwitterで話題に
- 漫画家「単行本出ないなら最終回書きませんと言ったら担当が号泣してた」
- 【画像】「昔バイト中に描いた漫画」の男がヤバすぎwwww
- 【画像】漫画家が大して調べもせずに使う理系ネタがこれwwwwww
- プロの絵師に学ぶキャラ塗り上達テクニック2
この記事へのコメント ※承認後に表示されます
女性読者に服がおしゃれって褒められたーって嬉しそうに報告してた事もあるくらい
オタクと一般人のファッションに対する感覚が致命的にずれているだけ
キャラに特徴つけるならむしろ流行と違うことをしなければならんべ
ワロ田
二次元のファッションは一枚絵ならこだわった方が良いけど、特に連載漫画なら作画カロリー考えつつキャラ立ちとのバランスをいかに上手くとれるかがプロの腕の見せどころなんだろうな。
天上天下がまだ3巻ぐらいしか出てなかった頃、めっちゃファッショナブルな漫画だなぁと思ったのは俺がオタクだったからなのか?
艦これの磯波の観艦式モードは薄手のカーディガンとか羽織った方がキャラ的に自然だと思った。
前にも似たようなスレ見て、
同じこと思ったから今回はコメントしてみたよ。
服やメイク(絵柄)は時間経過が早い、機械やお金も早い方。
制服やスーツ、ユニフォームなんかは流行の影響を受けにくい
あと色彩でキャラクターのカラートーンと服装のトーンがあっていないとダサさを感じる
ファッション関係の視点だと服がメインだからモデルさんの個性を薄めたり 似合う組み合わせを優先するけど
キャラは特徴的すぎて服と人が喧嘩するんだと思う
リアルなファッションのかっこよさが感じ取れなくて興味がもてないんだと思う
超基本的な、スーツのボタンのとめかたすら知らないオタクマンガ多すぎ
だからふつうの人がオタクマンガを読むと安っぽく(超勉強不足に)感じてしまう
創作には創作の感受性があるのさ
結局普遍でいつ見ても無難な格好に落ち着く
特に何年も連載するような漫画なんか最新ファッション追ってたら痛いなんてもんじゃないぞ
ツルモク独身寮の私服とかかなりキツイ
凝った服描いてるとスケジュールと締め切りで死ぬねん
ずっと学生服の作品は超絶楽っすわ
・ファッション誌など全く参考にしない
・スケジュールがないから簡略化してる
・現実のファッションだと地味になることもあるからわざと奇抜にしてる
・画力がない
いろいろ理由はあるんだろうけど…単純にセンスがないんだと思う
萌えイラストを描きたい‼