1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 20:50:07.527 ID:10znOJUBd.net
なれますかねぇwwww

スポンサードリンク
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 20:50:42.676 ID:Rr/P+SL/a.net
無理
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 20:51:17.050 ID:10znOJUBd.net
>>3
やっぱ無理っすかwwwwww
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 20:51:19.132 ID:0+1d3BJg0.net
色塗れよ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 20:52:00.826 ID:10znOJUBd.net
>>5
色鉛筆すらまともにないぞwwww
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 20:52:13.964 ID:YpkHab0V0.net
廻るピングドラムなら務まる
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 20:52:41.580 ID:10znOJUBd.net
>>9
なんすかそれwwww
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 20:52:39.818 ID:iOcE6JYG0.net
今のままじゃ無理
未来はわからない
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 20:52:44.807 ID:n2Z3RVusa.net
動画で修業させられそう
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 20:54:13.699 ID:10znOJUBd.net
>>12
線汚いからずっと修行させられそっすwww
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 20:52:55.192 ID:ko6d1M65a.net
俺のカーチャンマンの絵に似てる
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 20:54:39.295 ID:10znOJUBd.net
>>13
なにそれ気になるんだが
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 20:53:32.261 ID:10znOJUBd.net
出来ればどこが変なのかを教えてくれると嬉しいぜ!
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 20:54:40.793 ID:AiqaIGV40.net
かわいいけどアニメーターにはなれないと思うの
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 20:55:11.298 ID:10znOJUBd.net
>>16
じゃあ何になればいいのようwwwww
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 20:59:28.549 ID:AiqaIGV40.net
>>18
お前自身がアニメそのものになればいい
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:01:48.141 ID:10znOJUBd.net
>>19
は?
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:06:41.276 ID:10znOJUBd.net
ちょっと誰か指摘とかしてくれよー
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:06:57.276 ID:yx0ACwwT0.net
絵に関する職にはつくなよ
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:14:22.064 ID:10znOJUBd.net
>>22
なんでだ
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:07:01.045 ID:C0xp215U0.net
俺は好き
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:08:32.276 ID:PenSQE100.net
年齢による
10代後半なら無理
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:14:22.064 ID:10znOJUBd.net
>>24
今18……
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:10:32.389 ID:oswcY7VV0.net
>>24
見切るの早くないか?
10代後半なんてぐんぐん伸びる時期だと思うが
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:20:02.332 ID:PenSQE100.net
>>25
絵は蓄積だから
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:11:18.893 ID:DxyAz2MAr.net
なれるよ
動画なら上手さより手の速さ
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:14:22.064 ID:10znOJUBd.net
>>26
早いのか遅いのか分からんわ……
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:12:44.048 ID:zWP9a1fm0.net
こんなところで糞スレ立ててないでさっさと専門学校にでも行った方がいいんじゃないの?
本気でやる気が無いなら別にいいけど
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:15:09.367 ID:10znOJUBd.net
>>27
専門学校はなんか行かないほうがいいって意見をスゴい聞くんだが
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:18:25.342 ID:zWP9a1fm0.net
>>29
飛び込みで出来るほどの画力も無いんでしょ?
卒業後も会社に口利いてくれる可能性考えると専門学校二でも行った方が可能性は高いと思うよ
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:15:28.794 ID:DxyAz2MAr.net
それ10分でかけたなら行けるんじゃない?
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:17:09.683 ID:10znOJUBd.net
いや20分もかけた
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:17:57.724 ID:oswcY7VV0.net
個人差あるからわからないけど18ならまだ年齢気にしなくていいんじゃないかと
絵を描くこと以外の経験を積むのも大事だと思う
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:19:07.021 ID:oRcWYiDu0.net
イラストレーターになったほうがいい
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:20:29.382 ID:10znOJUBd.net
>>34
イラストレーターとか難しそう
センスなきゃ出来ない気がする
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:19:38.159 ID:10znOJUBd.net
独学じゃ限界あるんかね……
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:23:12.914 ID:zWP9a1fm0.net
>>35
独学ならそんな一枚絵をちょっと描いてるくらいじゃ・・・
せめて最初はパラパラ漫画を延々何作も作り続けて練習するとかしないと
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:26:18.809 ID:10znOJUBd.net
>>38
マジか……
やっぱアニメーターなんだし動かせないとなれないか……
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:31:42.094 ID:SAtGjyuU0.net
>>40
最初は原画の簡単な中割りからだから
きれいな線を素早く書ければ大丈夫
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:24:06.367 ID:oRcWYiDu0.net
イラストレーターにセンスはいらんよ
クライアントの要求どおりの絵をかけるかどうかの話
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:28:12.678 ID:10znOJUBd.net
>>39
そうなんだ
というかそもそもデジタルやったことないや
やってみたいけど色々揃えるのがめんどくさくて
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 22:09:07.412 ID:Ks8uP58z0.net
>>41
このやる気のなさ
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:30:29.910 ID:XwYXDFTx0.net
>>41
今どきアナログな製作現場なんてあるかいな
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:31:49.039 ID:10znOJUBd.net
>>43
え、アニメもデジタルの時代なのか?まだ鉛筆で描くだろ?
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:36:06.871 ID:XwYXDFTx0.net
>>45
日本の商業アニメでセル画使ってるのなんてないぞ
ラフくらいは手描きくらいかもしれんが
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:34:05.598 ID:lCWAGywM0.net
原画とかなら鉛筆だけど、そこに至るまでデジ絵で色塗り
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:37:36.222 ID:I2lqKTuT0.net
昔も紙に鉛筆で引いてそれをセルにトレスしてたんじゃなかったかな
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:38:46.356 ID:10znOJUBd.net
いやいや、動画とか原画は鉛筆で描くだろ?デジタルのところもあるけど。色塗りはデジタルだろうけど
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:40:41.014 ID:hD8mj4fw0.net
原画方面に進みたいならアナログが基本でしょ
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:41:31.040 ID:XwYXDFTx0.net
でも>>1じゃ彩色くらいしかできなくね?
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:42:25.428 ID:zWP9a1fm0.net
まあ独学でも学校で習うんでも最初は鉛筆書きだろう
>>1が本気ならこんなスレ立てずにこれから先の計画練れ
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:45:52.292 ID:bVYyhuOf0.net
中村プロダクションでアンパンマンでも割ってればいい
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:49:26.361 ID:10znOJUBd.net
そうだな
こんな糞スレ立ててないで練習でもしてる。圧倒的に実力不足だし専門学校も考えてみるわ……
さらば
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:50:30.867 ID:O8gwhxId0.net
専門嫌なら有名私大の多摩美でも武蔵美でもアニメーターの道は人気だからそういうとこ行っても良いんだぞ
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 21:56:45.479 ID:hD8mj4fw0.net
絵スレにアニメーター志望の人が時々来るからたまには参考にするのもいいと思うよ
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 22:45:54.672 ID:yx0ACwwT0.net
>>56
あれはあんまり良くない
手が左右逆だったり人体めちゃくちゃ
59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 22:11:29.170 ID:lJgeMOCG0.net
年収200万くらいなんだろ、アニメーターって?
60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 22:27:58.771 ID:H/7jLBdMp.net
アニメーター志望だお
もうわけわかんなくて死にたいお
なに書けばいいかわかんないお
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 22:39:59.746 ID:10znOJUBd.net
>>60
うますぎw
あー、なんか自分の実力不足を痛感してるよ……。どこか専門学校とか通っているの?
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2015/08/15(土) 22:43:49.734 ID:H/7jLBdMp.net
>>61もう就職してて独学だよ
どうしたらいいかわからなくってね、就活したくない
アニメーター志望だが絵を描いたwwww
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1439639407
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- オススメ記事
-
萌えイラストを描きたい‼