スポンサードリンク



- 厳選オススメ記事!
-
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
- 小学生が模写を頑張るスレ
- 岸田メル先生がイラストの相場に文句を言うイラストレーターを一刀両断する
- 【正論】デッサンが狂ってるとかいちいちケチつける奴はこれを見ろ!!
- 【画像】絵上手い人はこれ見て感動するらしい
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- プロのイラストレーターなんだが俺の絵を見てくれ
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- 母「絵が上手い人はいっぱいいるから描くのをやめようかな」→ 娘の言葉が素晴らしすぎた
- 【画像】ハンターハンター休載中に予想して描いた漫画を40Pうpしてくwww
- 【朗報】クジラックス先生、同人ゲームの原画を描く。これ爆売れ間違いなしだろ
- 女の考え方を描いた漫画が「ほんこれ」と絶賛されるwww
- 【画像】Twiter絵師さん「蘭ねえちゃんの角ってこういうことだろ?」サラサラッ
- 90年代の絵ってもっといっぱいあったわどうしてこういう一部を切り出すのか
- ラノベの絵師って実はそこまで絵が上手くないよなwww
- 漫画やアニメの絵の目の描き方が謎過ぎるんだが
- ニコニコでの歌い手()と現実の歌い手()描いたったwwwwww
- デジ塗りを極める (肌塗り編)
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
俺「おっ、このポーズいいな。見ながら描こうっと」アホ「拡縮したらほぼ重なった!トレパクだ!」
スポンサードリンク
俺には理解できんよ
オレ「じゃあ見ながら描こうっと」
アホ「重なった!トレパク!」
写真トレースだからセーフ!!
被写体身内だからバレやしないって
それってアウトかセーフで言えばセーフだろ?
ポーズ真似ただけなんだから
ポーズや構図も技術のウチですからなあ
いかんでしょ
じゃあ一度描かれたポーズは誰も永遠に描いちゃだめなの?
何かを見て真似るのと
自分で想像して描くのとは別物ですのん
見ながら描くのをやめただけで絵を描くのはやめてない!
先に「この写真参考にしました」って言えば誰も騒がない
クックパッドの美味いレシピとか適当にパクって店出したら普通に儲かるだろうな
オリジナルって言い切れば罪に問われないだろうし
料理はトレパク自由で羨ましいわ
こういうのが積み重なると後でトレパクと騒がれるのが怖くて公開できない
嫌がられるのはパクリそのものじゃあなくて、パクリ元差し置いてそれがあなたのオリジナルだって認知されることだから
>>26
ポーズ真似るだけでそんなことしてる奴見たことないわw
オレが言ってるのはポーズや構図真似てるだけだから絵自体は違うからな
それを完全オリジナルって顔して出してバレてるのが最高に恥ずかしい
でもピクシブの絵とかみんな何かしらのポーズを参考にしてるだろ
誰もそんなこと言ってないけどなあ
構図に著作権とかあんのかよ
その構図に芸術性や独自性があればパクりになる
ポージングも同じく
独自性が認められる事前提だけど
ポーズ真似しただけでそこまでする必要あるか?
キャラや服装は別物だぞ
つっかかれたときだけ「参考にしましたけどなにか?」って返せばいいじゃん
俺がやってるのは多分参考だわ
良かった
本当に才能がある奴はこの画像で言う資料を「参考」にするための練習過程をほとんどすっ飛ばすよな
これは逆さまのちょっとリアルなリンゴを描きたい場合でしょ
じゃあ元画像のリンゴのような絵を描きたい!って場合はどうするのか?
どうしても元画像に似てしまうに決まってる
参考にして描いただけでもそれをパクリと言われればおしまい
何も見ずに描けよ
人の絵をみて同じようなものを描きたいと思った時点でそれはオリジナルから外れていくいわば二次創作のような状態
一次創作のキャラを自分でも同じデザインで自由に動かして描くのが二次創作であるように
人の考えたポーズ・構図を一次創作とするなら人や背景の見かけだけを変えたものは同じように二次創作だろう
さらに言わせてもらえばその画像で言う参考にする方法で元画像のようなリンゴを描きたいなら
元画像のリンゴは参考にしないで複数の別のリンゴの画像を資料にして元画像に近いもの描けばいいだけのこと
遠回りな方法でアホらしいと思うかもしれないけどだからと言って権利が認められてる他人の物使って楽しようとすれば問題になる
様々な発明と同じでそれは先に出したもの勝ちなんだよ
お前の想像が元画像とぴったり重なってるんだったらもう負けでしかない
でも全く同じではないだろ
元画像見た瞬間にこれが描きたかったって脳に刷り込まれただけだろ
そのまま真似たらパクリになるから
オレは元画像のリンゴをミカンに置き替えて描こうとしてるようなもの
それでもダメなのかね
それは>>71の状態
アニメのOPやEDなんかを別作品のキャラに置き換えたパロディがあるけど
あれはファンがパロディとしてやってるから問題がないのであって公式がキャラ置き換えただけでオリジナルと言ったら問題になるでしょ?
そんな感じ
上でも散々言われてるように参考にしましたと言っちゃえばそれまでだし騒がれない
わからなくなってきたらまた資料をじっくりと見るといいって宮﨑駿が言ってた
それ繰り返してると結局資料通りの絵になっちゃうんだよね・・・
お前は資料を描きたいのか?ちがうだろ
そういうことだ
実力ある人はパクり模写しなくてもポーズが描けるが>>1は見なきゃ描けない
まあある程度は見なくても描けるけど、難しい構図は何か参考にしないと無理かな・・・
何も見ずに思い通りに描けるならプロになってるわ
模写は自信あるわw
1枚に何時間もかけて練習したからな
ポーズ集として売り出されてるものは参考にしたり真似てもらう為のものだからそもそも叩かれない
あれマジでムズいわ
絵の練習でいっぱいいっぱいなのにこんなの一から練習できない
自在に使えたら最高だろうけど
オレ「これカッコイイから使ってみるか」
アホ「はいトレパク」
マジレスしてやる
どんな高尚な絵でもオリジナルでもどんなに完璧でもそれが芸術分野の作品である以上必ず叩かれる
公表するってことは叩かれるってことと同義だと思ってやれ
理由は人の好き嫌いは千差万別で中には叩く為に絵を見てる残念な輩も沢山いるから
ありがとうございます
それなら元素材を提示すれば矛先はお前じゃなくて元素材にいくだろ
結局お前は何をパクって叩かれたんだよ
いやスレタイはウソだよ(´・ω・`)
これからそういう風になったら困ると思って
うそかーい_(┐「ε:)_ズコー
ジョジョぐらい特徴あるポーズならまだしも
ピクシブもツイッターも何も見ない方がいいんじゃないかという気がしてきた
肥やしになるよりマシじゃん
どうせ使いもしないくせに
関係ない奴が騒ぐ意味が分からん
実際にパクリ絵師からプロになった人が何人もいるからな
どこからパクったのかを明かしてれば正当な評価はオリジナルにいく
つけ麺だってみんな元祖を知ってるじゃん
そういうリスペクトが新たなオリジナルを生む
それが隠された場合明かそうとする第三者がいるのは「ありがたい」
評価するのは見る側だから
そういう評価されるのが嫌ならリスクは避けるべき
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1436053384
- 関連記事
- オススメ記事
-
- 絵はすぐに上手くならない
- 【朗報】かつてジャンプで打ち切られた漫画家が画力を異次元レベルまで跳ね上げて復活する
- 【悲報】トレース疑惑で炎上中のFGO「間桐桜」の絵、同業者にも皮肉られる・・・・
- 漫画家「老人ってどう描けばええんやろ…せや!」
- 【悲報】イラストレーターの樋上いたるさん、絵を描くもRTが少なくてTwitterで病む
- ツイッター絵師「幼い時、「子どもにこんな絵が書ける訳ない」と言われた。見たとおり書いたのに」
- 【衝撃】絵の上手い絵師の意外な共通点www確かに多い
- 【悲報】初音ミク公式さん、10周年でとんでもない絵を載せてしまうwwwwwwwww
- 昔のオタクってこんな絵に萌えてたの?信じられんわ…と思った絵!
- ワイ「絵が上手くなりたいンゴ!」敵「模写~!模写模写~!!!」
- 【けものフレンズ】クラスで「どうぶつ博士」と呼ばれている女の子が描いたサーバルちゃんとボスの絵
- ガンツ作者「2chを見て漫画家をやめる人もいるそうです」
- 本当にいまどきの若い子は『萌え絵』に抵抗ないの?
- 【悲報】NHK 「絵描いて」 プロ絵師 「1枚3万でどう」 同人絵師 「2500円でやるでw」→炎上www
- 【画像】Twitterで流行ってる漫画「いいこいいこポンポンおじさん」wwww
- 本当にいまどきの若い子は萌え絵に抵抗ないの?
- 【画像】アニメーターさん、無免許なばかりにおかしな絵を書いてしまうwwwwwww
- 接客業で遭遇した一番のクソ客を描いた漫画が反響
- 【悲報】漫画家の藤島康介さん、テイルズシリーズから追放されるwwwwwwww
- 【パースのお話】デザイナー講師「この絵はどう直すべきでしょうか?」
- 【悲報】エヴァンゲリオン最新の公式絵、もうめちゃくちゃwwwwwww
- 【画像】「厳しい女上司さんが家ではポンコツかわいい話」を描いた漫画がTwitterで話題に
- 漫画家「単行本出ないなら最終回書きませんと言ったら担当が号泣してた」
- 【画像】「昔バイト中に描いた漫画」の男がヤバすぎwwww
- 【画像】漫画家が大して調べもせずに使う理系ネタがこれwwwwww
- プロの絵師に学ぶキャラ塗り上達テクニック2
この記事へのコメント ※承認後に表示されます
林檎の例にしてもそう
先にどういう角度でどんな感じの林檎を描くか決める
そうすれば資料そのまんまになるなんてことはなくなる
もちろんそうすると自分が知りたいドンピシャの情報を含む資料は見つからないけど
それは仕方がない
複数の資料を照らしあわせて必要な情報を引き出す程度の努力はしよう
だから写真集からトレースしたらアウト
逆にクックパッドだろうが今日の料理だろうがレシピを使って調理したものを店で出してもセーフ
スレの人も管理人も勉強不足だね
最近は自分では何も努力しないのにそうやって人を蹴落とそうとする奴が多い
もしくはあるけどつかってもいいよって描かれてる。
よくあるポーズに関していえば、
スト2のOPでリュウが正面向かって波動拳うってるシーンが
カメハメ波を正面目掛けてうってるゴクウのパクリっていわれてもピンとこないしな。
戦慄したな これなら自分も黒になりそうな絵があるなって
※11873の通りにやっても陰湿な奴に目をつけられたらいくらでもパクり認定させられる
んで主にTwitter民が鵜呑みにして拡散し、それに飽きたら捨てられ、
最後に○○はトレパク絵師というレッテルだけが残って終了
プロでも扉絵が明らかにグラビアを見て描いたと分かる人もいるし
構図に権利が発生する場合もあるけどそれはよほど独自性がないと認められない
よく使うポーズなら問題ない
相当なデブじゃない限りポーズの参考にはなる
アホの意見なんざどうでもいいでしょ
他の資料集めていいからそのポーズで360度ぐるっとかける様にしてみろ
写メ撮れば自分の描きたいアングルで描けるし。
それがトレパクとか言われたらもうどうしようもないが。
さすがに相手にされてなかったけど
クソが
レッテル貼りでもなんでもさせれば良い
名誉棄損でも営業妨害でも訴訟も起こせるぞw
ぶっちゃけ
もう描きませんとか断筆宣言して
すぐにペンネーム変えて描きャ解らねぇw
そっくりに描けてるとこいつが思ってるだけなんだな
これどう見てもアカンやつや・・・(アウト)ってのあるよねw
絶対絵描いたことねーわ
それな
ていうか、単純にトレパクする奴が多すぎて指摘される奴が大抵やってるっていう
ただ構図パクだのキャラパクだのキメラパクだの言い出したらキリがないだろうとも思う
で、見栄えのいいシュートポーズを動画を参考にして描いても、たぶん、スラムダンクと黒子を捜せば、どこかで絵が重なるシーンが出てくるだろうけど、そんなのどうしようもないだろうと。
サッカーになるけど、キャプテン翼のシュートシーンは、かっこいいのに実際にはありえないポーズしててすごいと思う。でも、ファンタジスタで同じポーズをしたら違和感すごいだろうけど。
萌えイラストを描きたい‼