10:以下、萌えイラがお送りします:2015/06/30(火) 09:07:56.038 ID:YHW0JJnZ0.net
おはほ
スポンサードリンク
26:以下、萌えイラがお送りします:2015/06/30(火) 12:00:01.489 ID:9RpzP34AK.net
グリザイユってラフから取ったシルエットに線付けてから影塗ってく感じで良いのん?

27:以下、萌えイラがお送りします:2015/06/30(火) 12:11:45.452 ID:QS4+GIyU0.net
自分は下書きレイヤーの下に薄いグレーでべた塗りして、その上に影付けてく
正しいかは知らない
113:以下、萌えイラがお送りします:2015/06/30(火) 18:24:19.907 ID:9RpzP34AK.net
>>27
やっぱりそういう感じになるよね?
主線無しで複雑な部分に影付けようとするとなかなか見映えが良くならなくてる
120:以下、萌えイラがお送りします:2015/06/30(火) 18:59:29.660 ID:5zi+Vi830.net
瓦礫練習

122:以下、萌えイラがお送りします:2015/06/30(火) 19:03:06.935 ID:F985Uh8I0.net
瓦礫ってもっとごつごつしてないかな
123:以下、萌えイラがお送りします:2015/06/30(火) 19:05:41.480 ID:bmbm6BEX0.net
鉄筋見えてるのイイね
125:以下、萌えイラがお送りします:2015/06/30(火) 19:07:40.036 ID:5zi+Vi830.net
らしさを出すならもう少し描き込むべきか
126:以下、萌えイラがお送りします:2015/06/30(火) 19:13:06.930 ID:3C3ysrAY0.net
ここまで描けたら十分だろ
アニメーターになるなら一枚に何時間もかけてられないだろうし
127:以下、萌えイラがお送りします:2015/06/30(火) 19:13:21.195 ID:3Z3NqWtB0.net
瓦礫ごときにらしさを求めるとは貴様絵描きの鏡だな
136:以下、萌えイラがお送りします:2015/06/30(火) 19:39:54.516 ID:0xSWNgHp0.net
これから背景書き込む

139:以下、萌えイラがお送りします:2015/06/30(火) 19:45:32.760 ID:rG6H2+Oj0.net
>>136
いいね
145:以下、萌えイラがお送りします:2015/06/30(火) 19:54:32.377 ID:nYEhZnhBa.net
ペンタブ買ってきてデジタルデビューしたんだけどどう足掻いても線がフニャフニャになる
練習すれば蛇行しないせん描けるようになんのかよ
152:以下、萌えイラがお送りします:2015/06/30(火) 20:00:30.659 ID:QS4+GIyU0.net
>>145
補正かけられるソフト使うしかないんでない?
157:以下、萌えイラがお送りします:2015/06/30(火) 20:15:59.264 ID:89q8DaVW0.net
>>145
最近、左手で描いてみたらまずもって線が全く引けなくて自分でも笑いが抑えられない状態になった
普通に紙に描くよりもペンタブって難しかったなと、久しぶりに思い出したわ
そう言えばペンタブ買ってから最初の一二年はまともに描けなかったし
ペンタブじゃ簡単な塗りしか出来なくて、線画とか論外でした
ま、要するに慣れが必要って事やと
164:以下、萌えイラがお送りします:2015/06/30(火) 20:46:25.136 ID:ZOgG6Hj60.net
2年前と今
170:以下、萌えイラがお送りします:2015/06/30(火) 21:04:48.020 ID:Vgz16Mo60.net
>>164
ダイエットしすぎ
172:以下、萌えイラがお送りします:2015/06/30(火) 21:09:22.897 ID:rG6H2+Oj0.net
>>164
10年は経ってる感じ
259:以下、萌えイラがお送りします:2015/06/30(火) 23:50:44.890 ID:gJMhuTj30.net
うつろ

285:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 00:42:07.007 ID:KsxL7Hqk0.net
ぐわ

286:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 00:44:00.533 ID:fYcg1gKmd.net
>>285
しゅごい
完成が楽しみだわ
288:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 00:49:50.783 ID:u1LXh8kW0.net
>>285
かっこ可愛い!
301:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 01:46:06.436 ID:oSnvOLFL0.net
ちょうど表情の練習してた
どうしても口を開ける表情に違和感が出てしまう

305:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 02:21:07.433 ID:Erw8ssXc0.net
こんなの参考に練習すれば?

315:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 02:46:21.393 ID:A9qmbXFO0.net
たまには流行り物描いたっていいよね
316:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 02:47:41.906 ID:zkWKmwve0.net
描きたいものを描けばいいのだ
350:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 06:45:45.490 ID:NRs1ek5s0.net
ンンン
378:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 12:04:02.159 ID:hd4InhBz0.net
おはよう

442:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 16:14:46.199 ID:HkHtwWbx0.net
そういえば色鉛筆で書いてた人ってどこいったんだろか。
447:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 16:21:11.541 ID:pB1h5ngb0.net
ウイハルにしても花盛りすぎのような気はする
450:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 16:22:41.317 ID:uMiTckbUK.net
ハナガサイタヨ
471:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 16:56:12.254 ID:4Po/3lbo0.net
ぺんてるのマルチ8っていう替え芯式色鉛筆を使った事がある人いない?
スキャナで取り込む際に青色が取り込まれないかどうか知りたいんだ
473:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 17:11:29.990 ID:PpgeyO1K0.net
>>471
使ったことはないけど今のコピー機は読み込んじゃうってぺんてるの人が言ってた気がする
475:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 17:12:47.378 ID:4Po/3lbo0.net
>>473
そうなのか
やっぱり買うのはやめようかな…
478:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 17:21:48.807 ID:PpgeyO1K0.net
488:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 17:43:56.551 ID:4Po/3lbo0.net
>>478
おお、ありがとう!
尼のレビューでは大丈夫っぽい事が書いてあったけどやっぱり駄目なのか…
694:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/02(木) 00:53:33.085 ID:xn38/Hpg0.net
>>478
ポチッ(o`・ω・)σ[いいね]
479:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 17:26:30.146 ID:g+kk5J3F0.net
>>478 芯ホルダーの方が使いやすそうだ
487:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 17:41:43.032 ID:PpgeyO1K0.net
>>479
これは色芯ホルダーだから黒鉛の芯ホルダーとは別物
472:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 17:01:33.307 ID:g+kk5J3F0.net
モノクロ印刷に出ないだけでスキャナは青でも取り込むよ
薄い水色が取り込まれにくいのは単に薄いから
カラースキャナの場合色の薄さが同じなら黄色や緑でも同じように薄くなる
474:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 17:11:48.722 ID:4Po/3lbo0.net
いや、これの芯に「青/PPCノンコピー」っていう商品(実際にはスカイブルーという商品名らしい)があって
下書きとして使用してもコピーの際にスキャンされないというのがウリになっているんだ
コピー機で写らないならスキャナでも理屈は同じかなと思ったんだが実際に買って試してみる事にするよ
476:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 17:15:02.383 ID:ZdHVPMIq0.net
それモノクロコピー限定じゃないの?
ライドブルー程度でスキャナが反応できないとか
スキャナ舐めすぎ
491:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 18:02:39.748 ID:ZdHVPMIq0.net
青だけ抽出して消したら?GIMPならフリーだし
面倒だけど結局ゴミ取りやら無加工じゃ済まないでしょ
501:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 18:37:30.916 ID:4Po/3lbo0.net
>>491
ありがとう、前はそうしていたけれど今は
色鉛筆で消しゴムを使わずに下書き→アナログで直にペン入れ→8bitグレーでスキャンの際に濃度補正して下書きを除外
という方法で線画を取り込んでいる
これなら紙が汚れないので基本的にゴミ取りはほぼ不要なんだけれど線画の抜きの部分などに欠けが出てしまう
そして欠けた部分をデジタルで描き直すとどうしても違和感を感じるのが辛いところ
509:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 19:26:47.452 ID:ZdHVPMIq0.net
>>501
色選択飛ばしダメか
淡いグレーには干渉少なそうだけど
いずれにせよ飛ばしの加減は難しいね
500:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 18:36:39.443 ID:R25lHHQw0.net
閻魔あいちゃんの線画できた
意識が飛びそうになりながら模様描いてた

507:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 19:25:38.466 ID:+Va6DiiH0.net
>>500
もしかして俺が出したお題かな
模様が素敵ですあいちゃん可愛いよprpr
633:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 23:13:45.467 ID:R25lHHQw0.net
>>507 Yes Yesありがとう
そして完成しました
背景はフリーのテクスチャ

641:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 23:21:31.693 ID:+Va6DiiH0.net
>>633
おつおつ
はえー綺麗だ、保存しますた
548:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 21:21:12.753 ID:NRs1ek5s0.net
一時間で終わる訳はなかった
560:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 21:38:59.699 ID:0Q+OKNnC0.net
>>548
オリジナルでワンドロとか自分にはムリポ
596:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 22:14:28.400 ID:LDm85izH0.net
ふろほ

598:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 22:15:18.045 ID:G1EnX1Vlr.net
>>596
え、すごくね?
626:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 22:48:08.348 ID:LDm85izH0.net
>>598
ありがとーう
610:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 22:22:54.915 ID:sRTVGSfs0.net
>>596
何処までも にしたほうがよくね
626:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 22:48:08.348 ID:LDm85izH0.net
>>610
こういう曲があるんだ
601:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 22:16:52.340 ID:Njx+LTs50.net
クリスタでチューンちゃんの素材買ってみたけど、
ポーマニで練習するよりこれで練習するのってどう?

609:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 22:22:26.464 ID:iroIRLRa0.net
>>601
どっちもやめとけ
描ける人向けの練習ほうだ
人体は伸びたり関節が移動したりねじれたりするが
3D人形もポーマニもそれができない
描ける人なら、あれを見て頭で整理して役に立てることができる
605:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 22:18:37.210 ID:6H9CCe4v0.net
>>601
服が邪魔だな
608:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 22:21:42.800 ID:Njx+LTs50.net
>>605
でも髪の毛とか服が動かすと自由に自然な感じに流れた感じに変わるんだぜ
ちょっと感動した
動かしにくいけど
621:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 22:41:23.835 ID:+Va6DiiH0.net
すごい俺好みの子が描けて嬉しい楽しい
622:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/01(水) 22:42:33.804 ID:XXrU0WiL0.net
>>621
すごくいい
651:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/02(木) 00:09:40.256 ID:SF6BfTXgd.net
662:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/02(木) 00:25:00.053 ID:PK23nbry0.net
>>651
なんかボケてるけどかわいい
668:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/02(木) 00:29:19.434 ID:htDpYXtr0.net
ねるほ

683:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/02(木) 00:40:40.309 ID:PAyOoANe0.net
誕生日には間に合わなかった・・・

685:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/02(木) 00:43:00.575 ID:bG94L55hd.net
>>683
完成したのか
可愛い
834:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/02(木) 11:23:31.095 ID:HQjfJwTEa.net
アナログで影だけぬりたいんだけど、
比較的やすくて扱いやすい道具でなんかおすすめない?
マーカーできゅきゅっとぬれるようなやつで
こんな感じの
836:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/02(木) 11:37:38.184 ID:5zKfUhVd0.net
イラスト用マーカーといえばコピック
870:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/02(木) 13:02:23.124 ID:RwlQ3Yli0.net
天気悪いと微妙にテンション下がる

896:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/02(木) 14:21:49.130 ID:oiLDtsg/0.net
>>870相変わらず上手いな
919:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/02(木) 15:51:22.984 ID:SXEBOECs0.net
これを
こうした
923:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/02(木) 15:58:09.876 ID:eKP7iJGZ0.net
>>919
やっぱり斜めの方向で力が出ているから、後の絵の方が速度を感じる。
930:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/02(木) 16:23:28.855 ID:sJY8CJqm0.net
>>919
どっちも好き
920:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/02(木) 15:54:13.340 ID:9Uru3zKK0.net
後者好き
921:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/02(木) 15:55:04.868 ID:zKFjPVv30.net
後者の方が発進!って感じがしてかっこいい
922:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/02(木) 15:55:27.881 ID:zKFjPVv30.net
発進じゃねぇ、出撃だ
927:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/02(木) 16:07:11.539 ID:3c+CVL1R0.net
キャラ絵としてなら一枚目も好きだな
キャラへの吸引力がある
928:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/02(木) 16:08:06.162 ID:ZEcAq5FZ0.net
このスレで他の絵描きさんが描いた絵を見ていると
『こんなテキトーに描いてていいんだろうか自分』と思うことはある
まぁ描くけど
929:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/02(木) 16:13:34.947 ID:Tt1CUkTX0.net
プロっぽいラフに憧れる
プロっぽさが何なのかよくわからないけど
935:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/02(木) 16:49:58.484 ID:DnEs7/EHp.net
絵の上手い奴に「人体がどうにも上手くかけんのやが」って聞いてみたら
「体をパーツで分けてパズルみたいに組み立てろ」って言われたんやけど、そんなやり方してるやるおるん?
937:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/02(木) 16:58:43.829 ID:RZyq/zi7d.net
>>935
ヒトカクで人体をブロック化して描く練習法があったけどそういうのじゃないよね
938:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/02(木) 17:00:05.809 ID:eHn3JszF0.net
>>935
頭の中で3dモデルを完璧に動かせる人じゃないと無理そうだね
936:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/02(木) 16:57:35.181 ID:U5NPuXw50.net
自分はどういうポーズをどういう角度から見ればどう見えるかを記憶してる
正直限界を感じている
958:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/02(木) 18:20:55.838 ID:eKP7iJGZ0.net
デザインはやっぱり難しいな。
960:以下、萌えイラがお送りします:2015/07/02(木) 18:25:33.990 ID:GvVMmTBKr.net
>>958
文字は左にあったほうが好きよ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1435617656
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- オススメ記事
-
萌えイラストを描きたい‼