1:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:13:19.584 ID:QHg/f/eu0.net
なぜ俺はゴミ収集車運転してるんだろうか
スポンサードリンク
2:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:13:38.968 ID:fNLmILjIp.net
そろそろ荷台に乗れよ
115:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:41:10.676 ID:fiUZvhwb0.net
>>2
キレいいな
3:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:13:55.594 ID:MqT26kw30.net
絵上手い?
7:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:14:16.318 ID:lTuAY8ppd.net
あれ?ごみ収集ってわりとホワイトだったんじゃなかった?
10:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:14:34.225 ID:OltENncOa.net
収入高い方のゴミ収集業者?
民間?
11:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:14:42.595 ID:13ySxdMKp.net
アニメ関連の会社受けた?
13:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:14:53.505 ID:fP+RxkpF0.net
ゴミ収集車 年収300~800万
勝ち組
16:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:15:25.548 ID:lTuAY8ppd.net
>>13
幅ありすぎだろwwwww
15:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:15:23.939 ID:QHg/f/eu0.net
たしかに食っていくには困らん給料もらってるけど、匂いが取れねぇよ
世間体が悪すぎる
23:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:17:15.649 ID:ksEhNVKca.net
>>15
ゴミ収集車に話題のアニメの絵を描いて
常時ファブリーズのシャワーを巻きながら収集しようぜ
みんなに大人気だ
26:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:17:49.334 ID:89bYP6COa.net
>>15
ぼかすなよ
いくら?
33:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:21:20.616 ID:QHg/f/eu0.net
>>26
手取り19
茄子15、年2回くらいです
35:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:22:02.711 ID:fP+RxkpF0.net
>>33
良いじゃねえか 他なんてフリーターか犯罪者にしかなれないぜ
36:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:22:24.546 ID:lTuAY8ppd.net
>>33
19って困るだろwwwww
すくねーよwwwww
37:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:22:28.143 ID:HetiLRzy0.net
>>33
凄いじゃん
趣味で絵続ければ良いんじゃないの?
収入の方は心配ないんだろ?
39:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:22:51.712 ID:9bwOobE0r.net
>>33
某ってどこだよ
俺も美大卒だけどまともなとこ出てりゃそれなりに仕事あるはずだぞ
41:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:23:07.459 ID:89bYP6COa.net
>>33
まあくうには困らんけど
貰ってるわけじゃないな
21:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:17:03.037 ID:QHg/f/eu0.net
あー…
ポニーキャニオン、バンダイビジュアル、アニプレックス行きたかったなぁ…
24:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:17:19.245 ID:Ecb9y4kxd.net
ゴミ収集車運転とか無職の憧れの職業だぞ
25:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:17:47.440 ID:HetiLRzy0.net
絵描くの?
33:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:21:20.616 ID:QHg/f/eu0.net
>>25
絵描けるよ、某美大出てから専門入ったし
東京藝大1次デッサン突破レベルはあるぞ
29:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:18:29.693 ID:pkmYHPig0.net
ゴミ集めの専門学校出たエリートでも収集車運転できるのは一握りだけなのに贅沢だな
43:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:23:23.651 ID:QHg/f/eu0.net
>>29
派遣のバイトしてたときに中型運転してた
無職はヤバイと思ってバイト先の関連会社に正社員で紹介してもらった
30:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:19:10.369 ID:fP+RxkpF0.net
ゴミ収集車はホワイトだぞ ぶっちゃけると
ハロワ求人より上の上のクラス
31:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:19:14.531 ID:Y3vvUTf50.net
とりあえずゴミ収集する立場になった経緯かけよ
43:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:23:23.651 ID:QHg/f/eu0.net
>>31
美大出る
就職失敗
専門入る
就職失敗
拾ってくれたのが今の職場
こんな感じ
38:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:22:49.487 ID:DQ0GD7th0.net
ゴミ収集のアニメ作って売り込め
40:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:23:01.413 ID:LoorkbVy0.net
そういうとこいったんなら、アニメ会社行けなかった負け組で集まってなんか作りゃいいじゃん
友達くらい作れたんでしょ?
42:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:23:23.136 ID:yRVGoa8iE.net
一日何時間働いてる?
スマホゲーのイラストでも描けよ
安いけど
44:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:23:30.588 ID:uAhavEDPd.net
何歳だよ
52:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:25:27.877 ID:QHg/f/eu0.net
>>44
26歳だよ
47:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:24:11.665 ID:fP+RxkpF0.net
32歳 手取り20万 ナス30万の俺もいるというのに
当然結婚は出来ないぞ 330万じゃな
49:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:25:00.699 ID:lTuAY8ppd.net
>>47
oh.....職種は?
53:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:25:46.558 ID:fP+RxkpF0.net
>>49
ひよこを両手で包んで運ぶ仕事
58:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:26:31.239 ID:lTuAY8ppd.net
>>53
ふざけんなwwwww
ワロタ、、、まじ?
59:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:26:41.979 ID:aMd8VLFfd.net
>>53
ワロタ
48:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:24:49.989 ID:JKPTJrr70.net
手に職付けて人並みに暮らせてるだけでも十分だろ
50:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:25:12.141 ID:RPvtEYfK0.net
美大って具体的に何するんだ?
アニメーターにでもなる気だったの?
65:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:27:39.868 ID:9bwOobE0r.net
>>50
デザ科なら各コースで課題出されてデザイン作品製作
日本画、油絵科とかはひたすら作品製作
あとは教養と美術史とかの授業
51:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:25:12.404 ID:p2tNhZ2T0.net
4大出てから専門卒って今いくつだよ、30手前くらいでその給料はちょっと微妙
手取りはともかくナス15×2とかwww
56:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:26:11.823 ID:89bYP6COa.net
つーかアニメ業界じゃなくても
デザイナーとかで入社せんの?
ゲーム会社とかwebデザイナーとか
57:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:26:22.652 ID:R+wkldwKd.net
オレもCGの学校行ってたが
今やIT土方だわ
67:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:27:47.852 ID:QHg/f/eu0.net
結婚諦めてるし一人暮らしで自炊すれば特には困らん
借上げ社宅だしなー
70:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:28:33.745 ID:gpMg7bY70.net
大事な仕事じゃねえか
71:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:28:38.914 ID:QHg/f/eu0.net
面接であがるから普通の会社員は向いてない
73:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:29:07.130 ID:QHg/f/eu0.net
くそおおおおおおおおおがあああああああああああああああああああああ
74:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:29:10.358 ID:rQXjzBwd0.net
院卒の俺より貰ってる件
79:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:30:06.889 ID:LCymtYRo0.net
副業で絵かけばいいじゃn
84:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:31:20.286 ID:svYQJEuF0.net
マジで専門学校行ってる奴は高卒以下だと思う
ちな慶應
97:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:36:46.805 ID:89bYP6COa.net
>>84
専門卒だけど正しい
平均で見たら
大卒>高卒>専門=Fラン
専門とFランは勉強が嫌いだけど就職もしたくないクズばっかしかいない
87:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:32:11.227 ID:lTuAY8ppd.net
>>84
専門全般をバカにすんなしw
88:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:32:47.324 ID:fP+RxkpF0.net
>>87
でも専門 私立大学は 就職できないまま終わる子が多いよ
93:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:34:26.708 ID:6ToHi5LWp.net
>>88
だいたいそういう奴は親が金持ちで遊びにきてる奴やろ
うちにも作品作らずに理想ばっか語ってニコ生やってたやついたし
96:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:36:46.205 ID:UgJ3jxEr0.net
デザイナーで食っていくのはきっついぞ
ちゃんと美大でデザイン習って大手就職できても大体数年で見限られて違う科に回される
十年デザイナー続けられるやつなんてめったにいない
だからみんなコネ作ったら会社やめてフリーになるんだよ
123:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:42:55.344 ID:F4X1MEDBM.net
デザイナーとかアニメーターとかやめとけ
結局趣味仕事にして大好きだったものが嫌いになるのがオチだ
地に足ついた仕事出来てよかったじゃん
125:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:43:38.167 ID:fP+RxkpF0.net
>>123
職人さんはこれから大変だと思うよ 嫌いになることのほうが多いかも
126:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:43:52.898 ID:9bwOobE0r.net
>>123
デザイナーやってるけどデザインの仕事たのしーぞー
131:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:44:27.908 ID:fP+RxkpF0.net
>>126
それはほんの一握りかも
生きていくって大変だと思う
185:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:00:24.169 ID:RPvtEYfK0.net
>>126
何のデザイナーやってんの?
アニメ系?ファッションとか?
190:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:01:50.578 ID:9bwOobE0r.net
>>185
んー大まかに言うとインテリア関係
145:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:49:16.749 ID:89bYP6COa.net
>>123
これ趣味を仕事に出来なかった負け犬が言うセリフだよな
154:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:51:33.357 ID:EWJjqFwY0.net
>>145
ミスした時やら精神的にダメージ受けてたら趣味のもの見るだけで嫌になる可能性はあるだろう
一くくりにするのは頭が悪いぞ
128:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:44:12.481 ID:3ZED0kEP0.net
現役美大生の俺には耳が痛い
139:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:47:15.960 ID:iNfQ6TMD0.net
>>128
芸大美大は就職少ないけれどがんばれはいいことある
134:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:46:09.023 ID:9bwOobE0r.net
>>128
何科なの?
150:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:50:46.312 ID:3ZED0kEP0.net
>>134
デザイン
168:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:55:29.124 ID:9bwOobE0r.net
>>150
グラ?ダクト?空間?
結局就活も普段からのヤル気次第だよー
普段からいい作品作ってればポートフォリオも自信持って就活頑張るし
逆のヤツは作品の自信もないから就活もどっか諦めてるしね
182:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:58:28.166 ID:3ZED0kEP0.net
>>168
空間系
そうだよね 美大入るときもここの企業入りたいんですけど可能ですか?って聞いたらやる気とそれに見合った作品があれば入れるって言われたからやる気次第なんだよね
178:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:57:41.604 ID:iNfQ6TMD0.net
>>168
がんばったんやな
友達もデザインの仕事してるが、キツい奴と楽しんでる奴とにばっかり別れてるな
お前さんはどんなデザイン作ってるの?
187:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:00:58.524 ID:9bwOobE0r.net
>>178
頑張ってたっつーか単純に授業楽しかったからねー
俺はプロダクトだけど課題でデザイン考えてモックアップもよりリアルに綺麗に作るのが楽しかったし
それが自然と評価されてたから授業も常に楽しめたから
193:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:02:48.089 ID:iNfQ6TMD0.net
>>187
最高だな
俺は油だったが自分の未熟さがキツかった
絵が好きになるまで10年くらいかかったわ
202:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:06:37.602 ID:9bwOobE0r.net
>>193
油はきついねー
デザインとかと違って良さの基準がすげー曖昧だし答えがないからねー
油とか日本画を突き詰めてやってる人等はスゴいなーと思ってた
135:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:46:10.371 ID:xp25Mqgx0.net
声優の専門はマジでやばいと聞くが
146:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:49:20.128 ID:uVAfR5MK0.net
収集車のゴミ入れる所の横に立ち乗りするのがヤッターマンぽいなぁ と思ってました
162:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:53:49.848 ID:7FJ8ttEs0.net
>>146
不覚にも笑ったwwwwwwwwwwwww
175:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:56:59.050 ID:QHg/f/eu0.net
埃をかぶってたポートフォリオを久しぶりに取り出したけど、また転職考えてみるかー
180:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:58:16.654 ID:iNfQ6TMD0.net
>>175
見せて
177:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:57:19.833 ID:9bwOobE0r.net
>>175
見せろよ
181:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:58:21.609 ID:QHg/f/eu0.net
>>177
よくある企業の募集要項が未発表のもの限るって書いてあるから難しいですごめんなさい
189:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:01:23.327 ID:Uw7FQjQB0.net
>>175
美大+専門通ってたとか
センスはどの程度かしらんが
技術力はあるはずだから
デザイン関係無理じゃないはず
どうしても無理なら
派遣とかソシャゲで経験積んでもいいと思うけどなあ
仕事しながらできるし
192:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:02:36.793 ID:7EcXJVJQ0.net
>>189派遣は精神的にきついぞ
文句が挨拶だぜ
201:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:06:24.134 ID:7EcXJVJQ0.net
>>192
その次が難しいんだよ
使い捨ても珍しくないと思うぞ
194:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:03:35.656 ID:Uw7FQjQB0.net
>>192
経験を積むって考えなら派遣悪く無いと思うけどなぁ
204:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:06:51.880 ID:38V4paVNd.net
>>194
派遣なんてなんの経験にもならねーよ
214:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:10:36.039 ID:Uw7FQjQB0.net
>>204
デザイン系というか専門職の派遣は立派な経験になるけど?
どっかで聞きかじったような事をドヤ顔で書き込んでんじゃねーよ
197:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:04:59.253 ID:QHg/f/eu0.net
>>189
学部時代のときにサイバー◯ージェントのインターン行ってたよ
アメーバ事業部にいたけど、社員のひとたちリア充過ぎてソシャゲ業界無理そうだな…って諦めた
ポートフォリオもUI.UXの作品が多いよ
209:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:08:41.078 ID:iNfQ6TMD0.net
>>197
たいしたもんじゃん
まだ若いんやろがんばれよ
203:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:06:44.438 ID:Uw7FQjQB0.net
>>197
リア充が怖いから諦めるってアホかな?
最大手の業界の中で年収トップクラスの会社に
インターン行けるぐらいの実力あるくせに
もったいなすぎだろ
212:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:09:18.077 ID:QHg/f/eu0.net
>>203
ものづくりは好きだけどグラフで喰っていくのには諦めたんだよ…
たしかに学費出してくれた親には申し訳ないし予備校時代の友人達には引け目を感じるけどね…
あああああああああああああああああああああああアアァァァ
216:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:11:58.323 ID:EWJjqFwY0.net
>>212
26なら再起のチャンスはあるだろ
213:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:10:31.839 ID:3ZED0kEP0.net
>>212
多摩美出身?
218:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:14:25.810 ID:QHg/f/eu0.net
>>213
いや国公立のどれかです
書いてて泣けてきたけど、また昔みたいにコンペ生活に戻って業界で働く準備始めるかなって思い始めてきた
222:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:17:19.285 ID:9bwOobE0r.net
>>218
何となく名古屋か愛知っぽい
221:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:16:07.067 ID:iNfQ6TMD0.net
>>218
いいじゃんいいじゃん
実力があれば歳関係ない世界だからがんばれよ
223:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:17:23.480 ID:QHg/f/eu0.net
>>221
ありがとうございます、勇気をもらいました
もう少し頑張ってみようと思います
229:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:21:43.348 ID:iNfQ6TMD0.net
>>223
俺も絵とまったく関係ない仕事をずいぶんやってきたよ
30くらいからよーやく本腰入れはじめて今は絵を教えたり描いたりして喰ってる
造るのも教えるのもどちらも好き
お前さんも楽しい創作が目指せるといいなと思う
183:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 19:58:58.248 ID:QHg/f/eu0.net
VIP美大出身意外に多いワロタ
188:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:01:16.549 ID:xK+dZOkQp.net
俺は単純に絵が上手いってだけでも羨ましいな
絵が下手な俺から見たら無限の表現力だ
195:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:04:11.997 ID:AZIdCRJt0.net
美大多すぎ
vipperは漏れなく工学部出身のIT土方かと思ってたわ
206:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:07:52.212 ID:9bwOobE0r.net
>>195
美大はかなりネラーいるよ
205:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:07:00.337 ID:UgJ3jxEr0.net
まあ基本的にvipperはアニオタ多いからそう考えると美術関係の仕事つくやつが多いのもおかしくはないな
210:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:08:44.818 ID:7EcXJVJQ0.net
>>205
アニオタ?
知識が多いだけだぞww
217:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:13:01.549 ID:CdFy9c8X0.net
デザイナーってなんか大変そうなんだよな
イラストレーターとかもマスターしなくちゃいけないし
なんも教育受けてない人でも「デザイナー」って名乗ればデザイナーだしな……
233:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:25:09.662 ID:QHg/f/eu0.net
みなさんいろいろありがとうございます
関係ない職種に就いて自暴自棄になってスレ立てしました
なんだかんだ言ってデザインが好きなので頑張りたいと思います
235:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:26:43.457 ID:EWJjqFwY0.net
>>233
有名になった時のためにサインくれ
自慢したい
248:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:44:17.080 ID:7FJ8ttEs0.net
ゴミ収集車の仕事って午前中で終わりでしょ?
仕事超楽じゃん
250:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/12(火) 20:46:53.270 ID:kOF6004T0.net
朝は早いんじゃないか?出勤6時くらいで午後1時か2時くらいまでとかじゃないっけ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1431425599
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- オススメ記事
-
萌えイラストを描きたい‼