スポンサードリンク



- 厳選オススメ記事!
-
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
- 小学生が模写を頑張るスレ
- 岸田メル先生がイラストの相場に文句を言うイラストレーターを一刀両断する
- 【正論】デッサンが狂ってるとかいちいちケチつける奴はこれを見ろ!!
- 【画像】絵上手い人はこれ見て感動するらしい
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- プロのイラストレーターなんだが俺の絵を見てくれ
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- 母「絵が上手い人はいっぱいいるから描くのをやめようかな」→ 娘の言葉が素晴らしすぎた
- 【画像】ハンターハンター休載中に予想して描いた漫画を40Pうpしてくwww
- 【朗報】クジラックス先生、同人ゲームの原画を描く。これ爆売れ間違いなしだろ
- 女の考え方を描いた漫画が「ほんこれ」と絶賛されるwww
- 【画像】Twiter絵師さん「蘭ねえちゃんの角ってこういうことだろ?」サラサラッ
- 90年代の絵ってもっといっぱいあったわどうしてこういう一部を切り出すのか
- ラノベの絵師って実はそこまで絵が上手くないよなwww
- 漫画やアニメの絵の目の描き方が謎過ぎるんだが
- ニコニコでの歌い手()と現実の歌い手()描いたったwwwwww
- デジ塗りを極める (肌塗り編)
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
同人絵描き「最近のアニメブームの変化が激しすぎ」「やっぱり息の長い東方が一番居心地いいな」←いやオリジナルでやらないの?
一次創作同人絵描きになればブームがどうこう言う必要なくなるのに
スポンサードリンク
既に名の売れた奴だけだ
ほらでたこういう奴
結局コンテンツにすがりたい群がりたいだけじゃん
流行のアニメにすがってる連中と変わらない
ブームってなんだよ
ほんとこれ
どうせそいつらも東方や艦これが影響力失ったら描かなくなるんだろ?
すでに東方やめたやつ無茶苦茶多いからな
かと言って今更戻ると東方厨がキレる
同人活動したことあるのか疑うレベルの意見
自分でブーム作り上げる側になればいいのにね
ビッグコンテンツにすがるか、一過性の流行にすがるかしかできんのか?
だいたい言いたいことに同意だし俺もオリジナルで勝負しろや共って思うよ
ファンブックとしてじゃなくて自分の小遣い稼ぎと自己顕示欲に駆られてるんだろうなと思ってる
そんな中オリジナルで曲やら同人誌やら小説作ってる人達は尊敬してるわ
二次創作したいから二次創作するというより、寄生先として優秀だから二次創作しましたみたいな主張
一次創作するという選択肢が抜け落ちてるからそういう発想が生まれるんだろうけど
>>29
本当それだよね
一次創作やってる人、本当に原作が好きで二次創作してる人の方が尊敬できるし、
あるいは何の自己主張も他者批判もせずひたすら金儲けのためだけに描いてるイナゴの方がよっぽど偽善からかけ離れてて潔いと感じる
キャラさえ生まれれば動かせるんだけどっていう層が二次創作やったり
最も金も動くからゴロがいっぱい居るんだけど
何のために作ってるの?って聞きたくなるな
あんたの作品が好きだから買ってるのに馬鹿にしてるのかと
お前らも他人のコンテンツにしがみついて交流()したいだけだろ
やっぱり東方ナンバーワン!やっぱり艦これナンバーワン!ってやってるけど
単にビッグコンテンツの名声にすがってチヤホヤされたいからやってるだけだろと
本当に好きで二次創作やってたらブームどうこう言い出したりしないわ
↓
「いや趣味なら金かかんの当たり前じゃん、なんで赤字黒字なんて考えが出てくんの?」
↓
「交通費やら印刷費やら何万何十万ってかかるんだけど?」
↓
「いや、だから趣味なら金かかんの当たり前じゃん、金かけんの嫌ならネットで公開すれば?」
↓
「イベントに参加する事が趣味構築する大きな要素の一つだから」
↓
「結局わがままじゃん、自分が楽しみたいからってわがままで人の作品出汁にして好き勝手やってるんじゃん、オリジナルと許諾作品は別にして」
↓
「……うるせえ!!無関係な奴が口出ししてくんな!!」
やれやれ┐(´д`)┌
趣味なのに実益兼ねちゃってるじゃん!、ってなるな
>趣味なのに実益兼ねちゃってる
思わず膝打ったわ
本当に嫌なら一次創作側が拒否すれば自浄作用あるだろ
有名なところは駄目って決めてるのも多いし
そうじゃなくても自分の作品をコミケでやらないでって明言してる
本当に創作側が潰す気になればいつでも潰せる
ニトロが同人に関するガイドライン制定しようとして反発受けたんだぞ
そもそも同人に求められる自浄作用ってのは「グレーなのを自覚してこっそりやろうね」の精神だろうが
「一次創作サイドが何も言わない」→「つまり何やっても悪い事ではないんだヒャッハーwww」って履き違えてるアホの存在を許した時点で同人界隈は必要な事をやってない
滅べ
取り敢えずそっちの言うことも一理あると思うよ
でもだからって二次創作とかコミケ全部が滅べとかは行き過ぎ
総叩きされたのもそれが理由じゃないか
特にコミケとか二次創作はマナー守ってる人とマナー守ってない人の差が激しいし
更に暗黙の了解というか二次創作なりのラインを守らないやつをどうするかって話だよな
グレーなのを自覚してこっそりやろうねってのが通じない奴らにマナーとか自浄作用は期待できない
現実問題俺が言ったとおり反発受けてでもそういうのを強行するか
もしくは1回どこかで大問題になるかだなそろそろ何か来そうな気もするけど
その作品が好きと言いつつ結局金儲けのために
二次創作描いてる奴が嫌いってこと?
それとも二次自体批判してる?
前者であってる
汚いことをしてるなら汚いことをしているという自覚持って謹んでやるべきだし、
俺は正しいって言いたいなら間違ってることをやめて一次創作すりゃいいのに、
正当化できないことをやりつつ無理やり正当化する奴って二重に卑怯だと思うんだわ
同人頒布による金のやり取りとかも正当化できることじゃないのに自分がやってるからって無理やり正当化しようとする
カイジに出てくるクズキャラやんけ
こういう勘違いゴミがたくさんいるよな
自分がブームを作ってやってるんだぞ!ってマジで思ってるやつ
実際は超上手い極少数が先導して自分達は金魚のフンみたいに後からコソコソ付いて行ってるだけのくせに
自分達が人気にあやからせて貰ってるのに何調子乗ってんの?毎時Blu-rayの宣伝くらいしろよ
馬鹿じゃん
その超上手いごく少数が扇動してるのであって
金魚のフンの多さがブームの大きさだろ
その金魚のフンの大きさ見て、あぁブームだなって思うんだよ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1431046106
- 関連記事
- オススメ記事
-
- 絵はすぐに上手くならない
- 【朗報】かつてジャンプで打ち切られた漫画家が画力を異次元レベルまで跳ね上げて復活する
- 【悲報】トレース疑惑で炎上中のFGO「間桐桜」の絵、同業者にも皮肉られる・・・・
- 漫画家「老人ってどう描けばええんやろ…せや!」
- 【悲報】イラストレーターの樋上いたるさん、絵を描くもRTが少なくてTwitterで病む
- ツイッター絵師「幼い時、「子どもにこんな絵が書ける訳ない」と言われた。見たとおり書いたのに」
- 【衝撃】絵の上手い絵師の意外な共通点www確かに多い
- 【悲報】初音ミク公式さん、10周年でとんでもない絵を載せてしまうwwwwwwwww
- 昔のオタクってこんな絵に萌えてたの?信じられんわ…と思った絵!
- ワイ「絵が上手くなりたいンゴ!」敵「模写~!模写模写~!!!」
- 【けものフレンズ】クラスで「どうぶつ博士」と呼ばれている女の子が描いたサーバルちゃんとボスの絵
- ガンツ作者「2chを見て漫画家をやめる人もいるそうです」
- 本当にいまどきの若い子は『萌え絵』に抵抗ないの?
- 【悲報】NHK 「絵描いて」 プロ絵師 「1枚3万でどう」 同人絵師 「2500円でやるでw」→炎上www
- 【画像】Twitterで流行ってる漫画「いいこいいこポンポンおじさん」wwww
- 本当にいまどきの若い子は萌え絵に抵抗ないの?
- 【画像】アニメーターさん、無免許なばかりにおかしな絵を書いてしまうwwwwwww
- 接客業で遭遇した一番のクソ客を描いた漫画が反響
- 【悲報】漫画家の藤島康介さん、テイルズシリーズから追放されるwwwwwwww
- 【パースのお話】デザイナー講師「この絵はどう直すべきでしょうか?」
- 【悲報】エヴァンゲリオン最新の公式絵、もうめちゃくちゃwwwwwww
- 【画像】「厳しい女上司さんが家ではポンコツかわいい話」を描いた漫画がTwitterで話題に
- 漫画家「単行本出ないなら最終回書きませんと言ったら担当が号泣してた」
- 【画像】「昔バイト中に描いた漫画」の男がヤバすぎwwww
- 【画像】漫画家が大して調べもせずに使う理系ネタがこれwwwwww
- プロの絵師に学ぶキャラ塗り上達テクニック2
この記事へのコメント ※承認後に表示されます
艦これ廃れたらどうするんだろうね、
・細々続ける ・新たな流行に寄生 ・東方に寄生
か、オリジナルでネタって難しいというか元ネタ・設定がわかってもらえない前提になるからハードルはあがるね。
絵の自力の高い人はたぶんオリジナルに移行してもあまり影響はないと思うが。
オリジナルじゃなくて二次創作で他の創作者と楽しみたいって人も沢山いるし、ゴロだったら積極的にブームに乗るでしょう
そもそもの疑問なんだが趣味で実益出しちゃいけないの…?
需要があるから供給があるんだし
だったら叩くよりオリジナルの良さを語るなどして呼びかけたらいいのに
「叩き」なんて問題解決とは真逆の下策。要らない争いが増えるだけ
妄想が逞しいというか、仮想の敵を創り出すのばかりはうまいんですねえ
なぜ組織でもない個人の集合相手にここまで敵意を向けられるのか
ぶっ飛んで、二次創作を売れる方売れる方にひたすら考える拝金主義化してったほうがまだ理解できる
求められてるものを描くことの方が現実には機会も多いし重要だ
同人においても商業においても、露出しているもの(目にするもの)は、「俺の事見てくれ!見てくれ!!」という描き手の自己満絵ではなくて、見る側のことを考えたものが多いに決まってるだろ
いかにも正論に見える綺麗な事を言う自分に酔って、その他の周りが全然見えてないし見る気も無い、でも全て見えていると錯覚している
しかし東方がオリジナル同人を潰したとかな…
逆ではないか、と思う。
東方という緩い制約の表現方法を介して(東方という姿に仮託する事により)
オリジナルが評価されうる場所を得た、百花繚乱の時代を迎えたと俺は考えている。
オリジナルのままならスルーされるネタも、同じことを(多少はキャラに合わせて改変するにしても)東方キャラにやらせたなら評価される事も多かっただろうし。
まぁ、俺自身は東方は全く触れてないんだけどねw 外野から見てそう感じた。
あらゆる芸術作品は模倣の螺旋によって形作られてることを至上主義者たちは理解していないようですね
俺だって本心は自分の好きな作品を金稼ぎ優先で扱われるのは好きじゃない
仕方ないとこはあるけど
論点がずれてる、二次創作ってのはパロディともいうその作品のキャラをそのまま使って作品作ること。
幕張や鳴くよウグイスあたりはすごいグレーゾーン(元ネタの人に怒られて没になったものもあるらしいが)
「あらゆる芸術作品は模倣の~」
それは基盤の一つとしてもった上で自分の一次創作があること、
手塚治虫だってディズニーの影響受けてるし
トキワ荘の連中だってその手塚に影響を受けてる。
萌えイラストを描きたい‼