スポンサードリンク



- 厳選オススメ記事!
-
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
- 小学生が模写を頑張るスレ
- 岸田メル先生がイラストの相場に文句を言うイラストレーターを一刀両断する
- 【正論】デッサンが狂ってるとかいちいちケチつける奴はこれを見ろ!!
- 【画像】絵上手い人はこれ見て感動するらしい
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- プロのイラストレーターなんだが俺の絵を見てくれ
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- 母「絵が上手い人はいっぱいいるから描くのをやめようかな」→ 娘の言葉が素晴らしすぎた
- 【画像】ハンターハンター休載中に予想して描いた漫画を40Pうpしてくwww
- 【朗報】クジラックス先生、同人ゲームの原画を描く。これ爆売れ間違いなしだろ
- 女の考え方を描いた漫画が「ほんこれ」と絶賛されるwww
- 【画像】Twiter絵師さん「蘭ねえちゃんの角ってこういうことだろ?」サラサラッ
- 90年代の絵ってもっといっぱいあったわどうしてこういう一部を切り出すのか
- ラノベの絵師って実はそこまで絵が上手くないよなwww
- 漫画やアニメの絵の目の描き方が謎過ぎるんだが
- ニコニコでの歌い手()と現実の歌い手()描いたったwwwwww
- デジ塗りを極める (肌塗り編)
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
絵ってだいたいどれくらい描き続ければ上手くなる?
同人作家レベル
漫画家レベル
アニメーター原画レベル
アニメーター作監レベル
トップアニメーターレベル
一日8時間描くとして、それぞれに到達するまで何日くらいだと思う?
レベルは平均値でたのむわ
スポンサードリンク
だから平均、つーか中堅くらいでさ
何日かかるか見たるわ
はいさっき描いたやつ


2枚目はゲームの設定画みたいでいいな
実際そういうイメージで描いたよw
二ヶ月で上手くなる人もいれば五年たっても下手なままな人もいる
じゃあそれも平均してくれ
その頃の上位の人らがそのまま残って3年分経験積んでる
ギャルゲなんかもレベルどんどん上がってるやろ
若い業界は引退せずに残ってる人多いから
ちなみに同人も平均レベルで考えたから、平均レベルの同人作家は赤字やど?
平均でそんな高いとは思わなんだ
あんなん塗りでいくらでも誤摩化せるし接地もいらないしたいしてムズくないと思ってたよ
同人作家は絵が平均レベルあれば黒字赤字は内容次第っしょ
同人は下がいっぱいいるから平均はかなり下手じゃないかな
7割くらいは赤字だし、アルバイトレベルまで稼げるのは上位1割くらいかと
ただ内容がすごくいいという前提なら下手でもそりゃ売れると思うよ
まじかじゃあ平均ってのはナシでなんつーか同人作家として普通に上手いと呼ばれるようなレベルはどれくらい鍛錬したらなれますか?
上手いとなると10年とかじゃないかな
ある程度稼げて専業が視野に入ってくるレベルなら5年くらいかと
あと一応わかってるとは思うけど、個人の意見だから本気にはするなよ
>>47
上手いじゃなくて普通に上手いってゆーなんかまあ普通な感じの上手さなんだけど
まあ5年くらいか!長い!
美術系の予備校にいたけど、数ヶ月で浪人生を追い越す画力を身につけるやつもいれば
二浪三浪なのにあんまりうまくないやつとかいろいろいたで
でもだいたいの目安ってもんはあるだろ?
お前自身の経験からでもいいわ
その理屈でいくと成人は全員字が超絶上手くないとおかしいよね
ソシャゲイラストレーターレベル 5年
同人作家レベル 3年
漫画家レベル 15年
アニメーター原画レベル 5年
アニメーター作監レベル 10年
トップアニメーターレベル 10年
適当に書いたトップアニメーターとか
そもそも才能あるという前提だけど
ながっ
ソシャゲイラレってそんなハイレベルなんか
同人作家目指した方がええな
さんきゅー>>18
だいたいいいとこかなと思うけど、絵を描かざるを得ない環境に居ることも前提かなと
描かざるを得ない環境を作ってやるつもりよ!!!
本気でうまくなりたいならデッサンとことんまで極めれば
自分がやれるだけやるしかないじゃん
目安知ってれば「とりあえずこの期間は頑張ってみよう」って思えるから
モチベーション保てるじゃん?
んで続いてないでしょ、画力も変わってない
基本的にニートなんだよ
去年10月と比べたら大革新したなあ
なんせデッサンを理解したしな
まあ作品に反映させるにはまだまだ鍛錬がいるが
俺の描いたものじゃないけど

お前らこれ理解できてるかー?
本当に上手ければ左でも目を見張る絵になるぞ
パッとしないのはまだ左を魅力的に描ける画力が足りないから
まあ平面=ダメって決めつけるわけじゃないけど、
これに気付いてしまったからにはもう平面的な絵を描く自分には満足できない
模写で暗記した線をなんとなく描いて
なんかおかしいなあ、どうしてかなー、お前ら助けてくれ
みたいな絵ばっかり描いてる人
右は、
立体を把握してるので
ポーズやアングルやレンズを自由自在に考えて魅力を出そうと日々悩んでる人
基本的に右が正しいけど例外も多々あると思う
お前らって模写で丸暗記した平面をそのまま再出力してるだけのくせに上手いと思ってそうで怖い
「これだけの期間やってダメならもう諦めろ」の基準がほしいっす
どれぐらいやって描けるようになったか聞く方がまだ有意義じゃないか?
俺は答えられないけど
「上手くなるのには普通これくらいの期間が必要だからすぐに上達しないからといって凹むな」の基準がほしいっす!!
例えば日常英会話は期間よりも濃度を濃く習得するべきだよなーって思う
一日8時間ちゃんと頭使ってやった場合で頼む
例えばさ、ある程度売れてる人で同人誌書いて1年目とかいるかい?
だいたい同人誌だす前に数年書いて、同人誌出し始めてからも数年とかたってるじゃない
レベルって上に行けばいくほど上がり辛いから想像以上に時間はかかるよ
それならそれで「上達しないからって凹む必要はない」と自分を納得させられるからモチベ保てていいな
どこまで伸びるかわからんけど、まだ伸びしろはあると思うよ
あと、本気で目指すなら、同人は売れなくてもさっさと出さないとね
おうよ
とりあえず作品完成、が最初の目標さ!
無気力な絵しか描かないのはもう卒業だから!!
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1430921628
- 関連記事
- オススメ記事
-
- 絵はすぐに上手くならない
- 【朗報】かつてジャンプで打ち切られた漫画家が画力を異次元レベルまで跳ね上げて復活する
- 【悲報】トレース疑惑で炎上中のFGO「間桐桜」の絵、同業者にも皮肉られる・・・・
- 漫画家「老人ってどう描けばええんやろ…せや!」
- 【悲報】イラストレーターの樋上いたるさん、絵を描くもRTが少なくてTwitterで病む
- ツイッター絵師「幼い時、「子どもにこんな絵が書ける訳ない」と言われた。見たとおり書いたのに」
- 【衝撃】絵の上手い絵師の意外な共通点www確かに多い
- 【悲報】初音ミク公式さん、10周年でとんでもない絵を載せてしまうwwwwwwwww
- 昔のオタクってこんな絵に萌えてたの?信じられんわ…と思った絵!
- ワイ「絵が上手くなりたいンゴ!」敵「模写~!模写模写~!!!」
- 【けものフレンズ】クラスで「どうぶつ博士」と呼ばれている女の子が描いたサーバルちゃんとボスの絵
- ガンツ作者「2chを見て漫画家をやめる人もいるそうです」
- 本当にいまどきの若い子は『萌え絵』に抵抗ないの?
- 【悲報】NHK 「絵描いて」 プロ絵師 「1枚3万でどう」 同人絵師 「2500円でやるでw」→炎上www
- 【画像】Twitterで流行ってる漫画「いいこいいこポンポンおじさん」wwww
- 本当にいまどきの若い子は萌え絵に抵抗ないの?
- 【画像】アニメーターさん、無免許なばかりにおかしな絵を書いてしまうwwwwwww
- 接客業で遭遇した一番のクソ客を描いた漫画が反響
- 【悲報】漫画家の藤島康介さん、テイルズシリーズから追放されるwwwwwwww
- 【パースのお話】デザイナー講師「この絵はどう直すべきでしょうか?」
- 【悲報】エヴァンゲリオン最新の公式絵、もうめちゃくちゃwwwwwww
- 【画像】「厳しい女上司さんが家ではポンコツかわいい話」を描いた漫画がTwitterで話題に
- 漫画家「単行本出ないなら最終回書きませんと言ったら担当が号泣してた」
- 【画像】「昔バイト中に描いた漫画」の男がヤバすぎwwww
- 【画像】漫画家が大して調べもせずに使う理系ネタがこれwwwwww
- プロの絵師に学ぶキャラ塗り上達テクニック2
この記事へのコメント ※承認後に表示されます
ただし正面、斜め棒立ちしか描けない、
どちらかといえばソシャゲー向きな塗りに特化してった感じ。
しかも当人もう満足らしくて以降は棒立ち量産中。
なんか考えてたより普通の人だったヤンチャそうだけど
あと絵もうまいね
コピペすると、髪形以外全部同じって感じでw
最近、ブログで練習始めてから半年って人がプロ並み(ソーシャルゲームの広告に出てたら目を引くレベル)の絵をアップしてて、柄にもなく嫉妬してしまったから…。
練習始める前にもたくさん描いてたってオチも有り得るけど。
絵描き歴10カ月だけど、めげずに頑張ろう。
少なくとも日本だと、小学校教育に絵を描くことが含まれるから、
厳密に言えば、
中学生以上の年齢なら誰でも絵を描き始めてから6年以上たってるはずなんだよね。
でもよく言われる「絵を描き始めてから○○(期間)」っていうのは、
明らかにその期間が考慮されてないことがほとんど。
つまり「描き始め」をどういう段階に設定してるかが人によって統一されてない。
だから「描き始めてから○○」っていうのは、
少なくともその「○○」って数字だけ見ても全く意味ないと思う。
頑張るわ!
それが目的だったはずだ。
昨日全然、勉強しなかったわとテスト当日言い出すタイプだ
にしても、職業別でレベルが分けられているのも、どういう思い込みなのかね?
萌えイラストを描きたい‼