18:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 16:58:21.278 ID:dzX/jG4j0NIKU.net
いちおつ
前スレのお嬢様お題できた
外食してこよ

スポンサードリンク
19:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 16:58:47.644 ID:gPNysVq80NIKU.net
写輪眼かな
92:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 18:40:36.077 ID:aBTYQlx+0NIKU.net
古本屋の画集コーナーは結構暇つぶしになる

106:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 18:53:37.079 ID:TDiMH9BQ0NIKU.net
絵描きたいけど昼寝をし過ぎて逆に身体がダルい
ちなニート
107:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 19:03:11.621 ID:/xgkZhEAaNIKU.net
ニートになると不思議とお絵かきの気力湧かなくならない?
やっぱ絵は逃避でなきゃね
129:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 19:27:18.054 ID:SgjOCLln0NIKU.net
>>107
違う違う
規則正しい生活してないから疲労してる気分になって書けなくなる
規則正しく置きて運動して絵描いてたら普通に楽しいと思うよ
強制的にしないといけない日課がないからリズムが崩れて体が悪くなるから精神も悪くなるだけ
133:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 19:35:56.100 ID:/xgkZhEAaNIKU.net
>>129
ニートだったころは一切絵を描かなかったけど、就職した途端お絵かき再開したのはそういう仕組みだったのか
規則正しい生活って大切ね
110:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 19:10:42.923 ID:rma1Cyo60NIKU.net
ニートだけど絵楽しいよ

132:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 19:32:49.317 ID:q8kzKQ4j0NIKU.net
ニートは日光浴びてないからやる気でないからな
時間はあっても気力がわかない
134:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 19:37:33.750 ID:SgjOCLln0NIKU.net
気力は体力だからね
運動しないでなまっていくと筋肉もなくなって衰弱していくんだよ動かなくてもつかれるの
139:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 19:47:28.118 ID:N/qIB9AUMNIKU.net
>>134
ほんとほんと
やる気も何もかもなくなってる
135:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 19:41:49.824 ID:JzVgn3ai0NIKU.net
俺はニートの頃の方が描いてた
141:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 19:50:42.160 ID:aBTYQlx+0NIKU.net
たまに運動するほうがいいね
めしほ

142:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 19:50:54.066 ID:q8kzKQ4j0NIKU.net
ニートは図書館いくといいよ
インプットしてアウトプットしないと脳みそ動かない
143:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 19:51:12.768 ID:jW0CgPga0NIKU.net
ステンレス芯届いたぜうぇーい
保護シートまだ貼ってないけどこれで芯のことを心配せずに描ける・・・
146:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 19:53:55.546 ID:q8kzKQ4j0NIKU.net
芯へらなくなるかわりにシートが減る…
147:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 19:54:40.055 ID:3ATbq91y0NIKU.net
しかもシートの方が高いという
148:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 19:55:14.826 ID:N/qIB9AUMNIKU.net
保護シート大事だぞ
穴ができてからでは遅い
153:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 19:57:46.580 ID:jW0CgPga0NIKU.net
>>148
届いたのがついさっきだからシートは明日買おうと思ってね
防水ユポ紙って普通の文具店で売ってるよね
155:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 20:01:55.544 ID:bofQ9EIT0NIKU.net
>>153
ひょっとして土曜あたりにステンレス芯の事を聞いていた人?
きちんとした品揃えを心掛けている文具店ならば普通は売っていると思うよ
157:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 20:04:29.310 ID:jW0CgPga0NIKU.net
>>155
そそ、あの時はしつこくてスレに迷惑かけてごめんよ
158:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 20:12:04.679 ID:8acLfOfvaNIKU.net
ニートになると出かける時に髪とかどうすればいいのかわからなくなる
180:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 20:36:43.338 ID:Z+roxmMX0NIKU.net
同じ角度の顔しか描かないとこうなる
183:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 20:40:06.070 ID:GCdypy2y0NIKU.net
>>180
ひえー
184:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 20:40:56.883 ID:N/qIB9AUMNIKU.net
>>180
これは本当にびっくりしたな
どんな頭してたらこれにおk出せるんだろうか
213:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 21:17:13.555 ID:gPNysVq80NIKU.net
>>180
さすがに吹く
たまげたなぁ
186:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 20:42:06.780 ID:GCdypy2y0NIKU.net
顔はまあいいとしても
こんだけの会話を見開きでどうにかしないといけない時点で失敗だよね
189:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 20:43:25.046 ID:/xgkZhEAaNIKU.net
角度ついた顔はなんとか描けないこともないけど、正面向いた顔が全く描けない
難しくない?
190:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 20:44:13.348 ID:N/qIB9AUMNIKU.net
顔だけ漫画は浦沢直樹でも感じてたがまださすがにテクニックあったな
逆に顔だけ漫画描く時のお手本にしてもいいかもしれん
193:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 20:48:45.076 ID:Rl4V0Fm20NIKU.net
俺は正面からならもっぱら鼻穴だけだな
点だけだとなんか物足りないし
197:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 20:54:10.745 ID:GCdypy2y0NIKU.net
絵柄次第
198:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 20:55:28.301 ID:t82GeRkm0NIKU.net
描き方より位置と大きさだと思ってる
202:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 21:04:19.866 ID:1DhDxh/I0NIKU.net
立ち絵しかかけないんだけど、動きのある絵ってどうすりゃいいの?
203:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 21:05:15.279 ID:ySrKqn410NIKU.net
>>202
りっちゃん可愛い
210:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 21:11:27.074 ID:ySrKqn410NIKU.net
ポーマニでもやってみたらいいんじゃないかな
214:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 21:17:51.045 ID:gX8TgFuFaNIKU.net
適当に残像とか効果線とか書き文字とか入れたらいいんじゃね

220:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 21:23:49.059 ID:ySrKqn410NIKU.net
>>214
こんなんでワロタ
223:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 21:27:27.130 ID:xvfI6R9S0NIKU.net
>>214
ビュォォォってすげー音なってるのにワラタw
226:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 21:29:39.967 ID:SjDVoaDc0NIKU.net
>>214彼岸島のようなシュールさ
217:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 21:21:28.406 ID:t82GeRkm0NIKU.net
241:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 21:43:41.523 ID:D0/75eNK0NIKU.net
>>217
かわいいな!
コツとかある?
246:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 21:46:30.376 ID:t82GeRkm0NIKU.net
>>241
コントラポストとかS字意識するとそれっぽくなるかも
225:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 21:29:16.251 ID:Q9xFYjvvpNIKU.net
よろしくお願いしす
230:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 21:33:39.907 ID:Z+roxmMX0NIKU.net
>>225
すまん、ネタがわからない
ただの会話だよな
340:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 22:43:13.470 ID:N/qIB9AUMNIKU.net
>>225
雰囲気ある
227:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 21:30:52.616 ID:Rl4V0Fm20NIKU.net
面白くはない(率直)
229:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 21:32:07.644 ID:9oLC6yHn0NIKU.net
苔生える
234:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 21:38:20.826 ID:Q9xFYjvvpNIKU.net
おっさんは猫を溺愛アピールしてるのに猫は全く受け入れてなくて
さらに左上の弟が追い打ちをかけてるっていう
235:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 21:39:56.451 ID:BbObQPnyaNIKU.net
最近オチのないただの会話の4コマ漫画増えたよな
次の話に持ち込むなら普通の漫画にしろよっていつも思う
238:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 21:40:16.057 ID:w8KbcEVq0NIKU.net
何年か前にどっかで見た気がする
247:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 21:46:57.907 ID:Q9xFYjvvpNIKU.net
ありがとうございまいた
>>238
3年ぐらい前にこの猫がメインの4コマあげたかもしれないけど
これ自体はあげてないよ
242:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 21:44:15.030 ID:GCdypy2y0NIKU.net
ストーリー四コマってのは昔からあるんだけどまあそれは置いとくとして、
1~4まで読んで、話の流れは理解できる。
でも四コマって理解できる話をそのまま描いても意味がないというか
相手が納得しちゃったらダメなんよね
4コマ使って説明しただけになっちゃう。
251:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 21:50:46.520 ID:Vvuyj7kh0NIKU.net
漫画って難しいよな絵は置いといて物語考えないといけない
253:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 21:51:55.406 ID:SrtkI4870NIKU.net
そういや前は鼻穴描いてたなと思って入れてみたけど
やっぱり違和感あるっぽい

255:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 21:53:28.352 ID:Vvuyj7kh0NIKU.net
>>253
そうでもないよマッチしてるとオモ
254:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 21:52:20.457 ID:GCdypy2y0NIKU.net
え、そうかな? あったほうがいいよ
258:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 21:54:13.523 ID:Rl4V0Fm20NIKU.net
鼻穴描くならもっと目とか口とかのデフォルメ弱くしないとおかC
312:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 22:31:03.494 ID:t82GeRkm0NIKU.net
ねるほ

315:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 22:31:52.675 ID:eGx+1wxY0NIKU.net
>>312
瑠璃ィィィ!!
430:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 00:22:35.209 ID:SJw1UnzK0.net
>>312
かわいい
324:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 22:36:09.501 ID:BWoqnJ2R0NIKU.net
>>312
あれ…ディスクは…
331:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 22:40:11.483 ID:t82GeRkm0NIKU.net
草はえるから瑠璃言うのやめろ
>>324忘れた寝る
318:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 22:32:25.747 ID:arjy0mJL0NIKU.net
みんなうめぇな
やっぱ続けてると上手くなるよな 才能なんてかんけーねぇ
395:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/29(水) 23:18:59.217 ID:dzX/jG4j0NIKU.net
フリルいまだになれない

498:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 02:19:37.874 ID:6Elg6eS10.net
ようやく2000年代っぽい絵柄に近づいた よな

502:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 02:33:59.046 ID:KIu3V0Wp0.net
>>498
怖すぎ
504:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 02:40:02.188 ID:KIu3V0Wp0.net
目の幅を太くするといいよ
534:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 03:58:18.310 ID:qSQxoHv/0.net
できたー
次はモン娘を描こう
535:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 03:59:28.410 ID:aMFUCE9O0.net
素敵
537:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 04:01:11.908 ID:a0nSfrFM0.net
羽や服が全くなびいてないからそういう髪型なのか
完成前はかなり前に見たな
540:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 04:06:23.440 ID:qSQxoHv/0.net
前上げたのは先週の日曜くらいだったかな?
羽で髪がぶわーってなってるのを描きたくてこんな髪にしたんだけど
横に広げたら腕で隠れるし見切れちゃうから下に下ろしたんだけど失敗だったか
542:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 04:12:56.066 ID:a0nSfrFM0.net
>>540
演出の問題だと思う
羽が止まってるようにみえるから力はいって上下してるなら羽の羽毛もなびくし
当然骨格まで仕込んで羽毛の流れも割らないといけなくなるし
スカートも均等じゃなく後ろからなびくとか
髪の毛自体も風が来てる方から波打って動いてる一瞬じゃなくて
模様のように均等に動いてるから静止してるように思える
でもスゴイ手間かけたのわかるしもうこれはいんじゃね
546:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 04:29:10.010 ID:qSQxoHv/0.net
やっぱり人の意見って大事だよな
とりあえず羽を増やして広げてみたよ

549:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 04:37:21.035 ID:g7lxI1Ar0.net
>>546
ソシャゲの絵描いてそう
547:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 04:30:55.067 ID:qSQxoHv/0.net
髪も描き直してみるか
レイヤー分けてなかったら即死だったぜ
548:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 04:36:00.949 ID:a0nSfrFM0.net
大分動きがでたなー
こういう髪はこういう髪であえて無視するって考えもあるけど
もし本気でたなびかせるなら長い髪は一つの流体のようになるから
ばらけるまではまとまって膨らむ毛先はばらけるだろうけど、どの瞬間で描くかはしらんけど
細部の表現て楽しいからはまって、単体の綺麗さ追ってるうちによく全体の流れ見失うよな
555:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 05:18:11.569 ID:KkRY54bv0.net
写真から大雑把にラフを起こして下にレイヤー作って塗ろうとしたのはいいものの
厚塗りやったことないのに気付いた・・・

557:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 05:28:33.707 ID:nwA2klH60.net
>>555
あるあるww
558:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 05:32:22.139 ID:KkRY54bv0.net
>>557
辛いよな・・・おためしで線の修業はほどほどに厚塗り修行やってみるか
734:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 17:41:43.599 ID:kM7H6XNM0.net
線引くとき、この線お前ここだろという感じで絵に教え込むような感覚と言うか
ペンを滑らすのではなくてペンを使って絵を削り込むとういうか
よくわからん
線
色塗りには面を貼付ける感覚しか無いのが不思議
738:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 17:46:25.531 ID:tVwOuXN80.net
>>734
アニメ塗りはどっちかというとその線の感覚な気がする
741:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 17:53:06.135 ID:nwA2klH60.net
>>734
デジタルの話?
修正も矯正も余裕なんだから神経も何もないと思うけど…
どうなんだろ?
743:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 17:59:04.242 ID:vGTuPxES0.net
外側の主線を太くするのにこうしてるけど
簡単で早くて出来れば角が尖る(髪の毛とかの)やり方あったら教えて欲しい所存
766:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 18:50:27.546 ID:0Qp1x2zQ0.net
>>743
SAIじゃなくてクリスタでやればいいんじゃね?
縁取りとかあるし
768:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 18:52:13.665 ID:vGTuPxES0.net
>>766
コミスタフォトソSAIしか無い感じで・・・
線取り?っていうの使ったら外側の主線だけ均等に太らせる事出来る?
出来るなら買おうかな
762:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 18:43:35.526 ID:vGTuPxES0.net
むずかしい

763:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 18:44:36.109 ID:0Xhw5Xb3K.net
快便後の表情か
769:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 18:53:34.850 ID:vGTuPxES0.net
あ縁取りか
フォトショの境界線みたいな事だろうか
角尖る?
771:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 18:56:51.419 ID:0Qp1x2zQ0.net
>>769
あー角は自分で調整しないといけない
772:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 18:59:28.214 ID:vGTuPxES0.net
>>771
そっかさんくす
色々試したけどカド尖るやり方がなくてンオオオオってなってる
パスとかよくわからんけどそっち方面になってくるのかな・・・
773:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 19:06:59.309 ID:J31BuEsV0.net
パスでも結局角は自分で調整になるんじゃね
775:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 19:10:02.434 ID:vGTuPxES0.net
>>773
そうかむずかしいな・・・
776:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 19:13:59.351 ID:J31BuEsV0.net
あ、一応フォトショで境界線の位置内側にすれば尖るとは思うけど、それで希望に添えてる自信はない
777:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 19:16:15.647 ID:vGTuPxES0.net
>>776
それだと凸のカドは尖るんだけど凹の内側に入るカドが今度は尖らなくて死んだ
779:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 19:16:36.401 ID:J31BuEsV0.net
>>777
それな
778:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 19:16:27.057 ID:nwA2klH60.net
コミスタはそんな機能無かった気がする
少なくとも一発では出来んな
780:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 19:17:31.941 ID:vGTuPxES0.net
まだ色々試してみるよありがとう
799:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 20:01:31.522 ID:aGAtPrNvp.net
よろしくお願いしす

810:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 20:13:59.789 ID:UQa6bziG0.net
>>799
いかにもパースを使って描きました感が目立ちすぎててつまらん画面だなぁ
特に一番下のフロア?が駄目
811:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 20:14:19.331 ID:pJTrVV1BH.net
>>799
まあこのページだけじゃ話の流れはよくわかんないからあれだけど、
このページで一番見せたかったのは最後のコマってことでいいのかな?
それよりはバサァ! ってやってるところかその次のコマのほうが重要なんじゃないのかな?
コマの大きさを再考してみては
828:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 20:34:43.290 ID:iIpkW3paM.net
>>799
4コマ目モブ二人はセリフだけで主人公?の顔もっと大きいほうがわかりやすい
5,6コマは良い
ラスごまはシーンとか無言などを表現する書き文字が必要かと思われる
835:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 20:41:53.168 ID:aGAtPrNvp.net
>>828
ありがとう
セリフだけっていうのは良くなくて必ず誰が言ってるのかはっきり分かるようにって
前どこかで言われたよ
主人公をもっと大きく描くことは出来るけど
漫画は何話かできたらサイト作るからそこで見てもらうよ
空気読めなくて申し訳ない
843:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/30(木) 20:48:28.823 ID:iIpkW3paM.net
>>835
そかー
モブ二人が主人公を追う読者の目線を切ってると思ったんだよ
まあどれが正解ってのはコマ割りにはないものだから逆にコマ構成変えちゃったりとかもありだし
とにかく漫画は頑張ってね
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1430293597
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- オススメ記事
-
萌えイラストを描きたい‼