スポンサードリンク



- 厳選オススメ記事!
-
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
- 小学生が模写を頑張るスレ
- 岸田メル先生がイラストの相場に文句を言うイラストレーターを一刀両断する
- 【正論】デッサンが狂ってるとかいちいちケチつける奴はこれを見ろ!!
- 【画像】絵上手い人はこれ見て感動するらしい
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- プロのイラストレーターなんだが俺の絵を見てくれ
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- 母「絵が上手い人はいっぱいいるから描くのをやめようかな」→ 娘の言葉が素晴らしすぎた
- 【画像】ハンターハンター休載中に予想して描いた漫画を40Pうpしてくwww
- 【朗報】クジラックス先生、同人ゲームの原画を描く。これ爆売れ間違いなしだろ
- 女の考え方を描いた漫画が「ほんこれ」と絶賛されるwww
- 【画像】Twiter絵師さん「蘭ねえちゃんの角ってこういうことだろ?」サラサラッ
- 90年代の絵ってもっといっぱいあったわどうしてこういう一部を切り出すのか
- ラノベの絵師って実はそこまで絵が上手くないよなwww
- 漫画やアニメの絵の目の描き方が謎過ぎるんだが
- ニコニコでの歌い手()と現実の歌い手()描いたったwwwwww
- デジ塗りを極める (肌塗り編)
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
背景絵描かない奴ってなんなの?

簡単だよ
スポンサードリンク
絵の背景か
可愛い女の子が背景描けばもっと可愛く見えるかもしれんよ
それもそうだがまずかわいい女の子が描けない
フォトショのブラシでばーっと
アナログは知らんすまん
そんなレベルの話は知らんぞ
ggったほうがいんじゃね?
まさにそんな感じの本があったような
アニメで見た空と雲のある風景?
あれはなかなか見てて面白い
ああいう風に塗るのは難しい
一番奥を曖昧に塗る→小さい●を散らしたブラシで塗る→一番手前だけ桜の花びらの形を見せる
でいんじゃね?
あと一枚ずつの花びらや葉じゃなくてある程度塊で捉えて塗る 髪形で言えばアフロみたいな
すごく参考になるありがとう!やってみるわ!
アフロか、確かにそんな感じなのかも
人体描くより楽だから描けばいいのにって話
楽しくお絵かきしたい
よって女の子かきたい
女の子の魅力を絵に描きたいんじゃないのか?
女の子の体のラインを追いたいのか?
その辺の違いなのかな
描かない奴ってなんなの?
つまり基礎が出来てない
>>29
ぶっちゃけ「描いてみる」って段階で苦手意識とかで描こうとしないだけなんじゃないか?
できてなくてもとりあえず描いてみることを薦めたい
かと言ってうpしなければ説得力ないし
模写に見える?のはなんだろう
背景の背景が抜いてあるしブラシ形状が見えすぎてるからか?
まあ模写でもいんじゃね?ないよりは
色
まあ描かない奴は描けなくても描いてみれば
大抵のやつは背景より人物が描きたいというだけの話
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1430025075
- 関連記事
- オススメ記事
-
- 絵はすぐに上手くならない
- 【朗報】かつてジャンプで打ち切られた漫画家が画力を異次元レベルまで跳ね上げて復活する
- 【悲報】トレース疑惑で炎上中のFGO「間桐桜」の絵、同業者にも皮肉られる・・・・
- 漫画家「老人ってどう描けばええんやろ…せや!」
- 【悲報】イラストレーターの樋上いたるさん、絵を描くもRTが少なくてTwitterで病む
- ツイッター絵師「幼い時、「子どもにこんな絵が書ける訳ない」と言われた。見たとおり書いたのに」
- 【衝撃】絵の上手い絵師の意外な共通点www確かに多い
- 【悲報】初音ミク公式さん、10周年でとんでもない絵を載せてしまうwwwwwwwww
- 昔のオタクってこんな絵に萌えてたの?信じられんわ…と思った絵!
- ワイ「絵が上手くなりたいンゴ!」敵「模写~!模写模写~!!!」
- 【けものフレンズ】クラスで「どうぶつ博士」と呼ばれている女の子が描いたサーバルちゃんとボスの絵
- ガンツ作者「2chを見て漫画家をやめる人もいるそうです」
- 本当にいまどきの若い子は『萌え絵』に抵抗ないの?
- 【悲報】NHK 「絵描いて」 プロ絵師 「1枚3万でどう」 同人絵師 「2500円でやるでw」→炎上www
- 【画像】Twitterで流行ってる漫画「いいこいいこポンポンおじさん」wwww
- 本当にいまどきの若い子は萌え絵に抵抗ないの?
- 【画像】アニメーターさん、無免許なばかりにおかしな絵を書いてしまうwwwwwww
- 接客業で遭遇した一番のクソ客を描いた漫画が反響
- 【悲報】漫画家の藤島康介さん、テイルズシリーズから追放されるwwwwwwww
- 【パースのお話】デザイナー講師「この絵はどう直すべきでしょうか?」
- 【悲報】エヴァンゲリオン最新の公式絵、もうめちゃくちゃwwwwwww
- 【画像】「厳しい女上司さんが家ではポンコツかわいい話」を描いた漫画がTwitterで話題に
- 漫画家「単行本出ないなら最終回書きませんと言ったら担当が号泣してた」
- 【画像】「昔バイト中に描いた漫画」の男がヤバすぎwwww
- 【画像】漫画家が大して調べもせずに使う理系ネタがこれwwwwww
- プロの絵師に学ぶキャラ塗り上達テクニック2
この記事へのコメント ※承認後に表示されます
確かに複数人や背景が描けるようになると世界観・生活観もだせるようになって表現方法が格段に広がるわけだが・・・。
人物練習のはじめはルーミスやらポーマニを書いてったように
アニメとか映画みながら止めてレイアウトクオリティでいいからガツガツ描いて
ある程度下書きならいけるようになったら塗りまで着手・・・ってプランは浮かんだが・・・やらんとね。
なんかポリゴン3DCGっぽいと感じた。
それも言っては失礼かもだがプレステ1とかサターンの頃の…
別にいらないなら描かない
全てはキャラ基準
でも背景うまく馴染んだ時の快感はきもちいい
あれは油絵やらなくても風景や自然に対する考え方は参考になるし
キャラが決まって、どこで何をしてる絵って決まれば
描くものは決まってるじゃん
書きすぎるとごちゃごちゃして見辛いんだよな
背景描きたいけど、、、みたいな人は水平線 アイレベルとかで検索かけるといいんじゃない
キャラを書き始める前にキャラ居場所を考えておいて資料を参考に描く
普段からここの場所を描くならキャラをこうしたいとか考えながら写真撮るとか
自信持ってうpして発言できるのはいいな
やっぱ肩の力抜いて取りかからないとな
萌えイラストを描きたい‼