5:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 13:38:07.775 ID:clCu4F230.net.net
体むずい
スポンサードリンク
7:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 13:40:51.729 ID:G5+eEzD50.net.net
不安になる絵
12:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 13:45:35.547 ID:Qi9a5TJi0.net.net
版権描くと大抵キャラ崩壊するけど仕方ないのかな
元気なキャラなのに自分が描くと元気がないみたいな
13:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 13:47:35.810 ID:hOHQbU5da.net.net
崩壊というのが、似せようとして似ないのか、
自分の解釈を通した結果そうなるのかで違うと思う
14:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 13:53:52.244 ID:Qi9a5TJi0.net.net
こんなのいい訳だけど 似せたいけど解釈できずに似せることができない
こういう性格がやりそうな事はなんだろうってとこで止まる
15:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 13:55:28.037 ID:hOHQbU5da.net.net
え?
漫画ならともかく一枚絵なら元気そうに書いたら元気にならない?
16:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 13:57:07.668 ID:G5+eEzD50.net.net
そういうのはただの技術不足なんじゃないの
たくさん描いて練習すれば良くなるよきっと
18:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 13:58:03.354 ID:Hp7dVSqE0.net.net
版権むずいよなぁ、特に萌え系は苦手だ
全然似ない
21:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 13:59:41.156 ID:yvkGmniy0.net.net
イラストレーターが自分の絵柄と版権の絵柄融合させてるのはホントすごいと思う
27:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 14:04:29.264 ID:SVehmP0y0.net.net
いちおつ

34:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 14:08:43.475 ID:RwnVXmJ80.net.net
>>27
うめえ
この布感どうやってだすんかわかんねええええ
59:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 15:00:51.758 ID:7xXYfF9A0.net.net
>>27
ジョジョとミュシャとホラーの漫画の人を足して2で割った感じだな
すげえ上手いのに怖い
60:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 15:01:20.839 ID:TIO6f6q+d.net.net
図書館来たけど絵の資料になるもの無いぞ
一体どうなってるし
62:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 15:02:34.319 ID:7xXYfF9A0.net.net
>>60
ない事ないだろ
絵の教材みたいなコーナー無いか?
そこにイラストからデザインからあるもんだぞ
受け付けで聞いてみるとか
本探してくれるぞ
63:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 15:03:50.521 ID:TIO6f6q+d.net.net
>>62
児童書コーナーか?
多分そっちかもな
68:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 15:10:02.523 ID:7xXYfF9A0.net.net
>>63
絵の資料欲しいんすけどって言ったら調べてくれるぞ
70:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 15:14:20.604 ID:jVcgsjz1d.net.net
>>68
見つけたよ
切り絵やら水彩画しかないけど
71:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 15:16:09.733 ID:xSTn7MKp0.net.net
>>70
図書館に萌え絵、二次元絵の資料なんてそんな無いだろ
ネットの方が便利
72:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 15:18:54.963 ID:7xXYfF9A0.net.net
>>71
あるぞ
もしかして小さい図書館か?
でっかいとこ行けば資料めっちゃあるぞ
子どもの描き方から萌え絵の描き方のもあった
73:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 15:19:10.301 ID:jVcgsjz1d.net.net
>>71
いやデッサン系で良いんだけどね
彫刻みてもどうにもならん
61:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 15:02:18.803 ID:dPlwUTzKa.net.net
絵の資料なんてたくさんあるやん
外国の建築物の写真集とか
66:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 15:07:16.844 ID:dPlwUTzKa.net.net
いや普通に美術ってカテゴリあると思うけど
78:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 15:26:28.132 ID:xSTn7MKp0.net.net
結局ここでも地域格差が
79:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 15:30:18.090 ID:7xXYfF9A0.net.net
厳しい社会だ
84:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 15:36:30.123 ID:8oFzLYEbp.net.net
うちの市立図書館でもあるけどな
つか今日も借りてきた
平日の昼間はいいぞ~
85:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 15:37:54.045 ID:cVaYdyIg0.net.net
お、そうだな
87:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 15:42:26.853 ID:MmC0RnMEa.net.net
図書館返すのだるくていつも遅れてる
気のせいか最近貸し出しのおばさんに睨まれてる気がする
215:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 20:44:43.326 ID:Pt11+q/20.net.net
何回書き直しても顔が可愛くならんぞ
216:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 20:45:56.294 ID:8oFzLYEbp.net.net
特におかしい感じはないと思うけどな
可愛いし
222:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 20:52:21.801 ID:Pt11+q/20.net.net
>>216
ありがと
なんかね、左目に違和感があるんだ
223:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 20:53:52.754 ID:tSVEFNCqM.net.net
>>222
ああ、離れすぎてるんだな
254:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 21:52:48.369 ID:OAZIh+zC0.net.net
今日のニンテンドーダイレクト配信に合わせて描こうかと思ったけど全く間に合わなかった

258:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 22:02:03.265 ID:gqie+pyx0.net.net
>>254
ジョジョっぽい
421:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 23:51:14.813 ID:tdcvGZX10.net.net
うろ覚えでいけるかと思ったけど無理だった
小学生のとき阿呆みたいに描いてたはずなのになあ

428:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 23:52:51.430 ID:Z4O5+USJ0.net.net
>>421
スカルグレイモンかっけぇ……
434:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 23:56:37.167 ID:tdcvGZX10.net.net
>>428
ありがとう
デジモンはこういう生々しいどろどろしたデザインが最高だったよね
一応正統進化のメタルグレイモンでさえ肉が腐ったとかそういう描写があるし
437:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/02(木) 23:57:53.469 ID:yw+lQlhX0.net.net
>>434
いろいろ設定ダークなところあるよね
460:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 00:09:07.039 ID:L66UYHWa0.net.net
508:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 01:20:45.494 ID:vTyMsvBt0.net.net
Q:絵で仕事したいんだけどやっぱphotoshopがないとダメだよね?
A:クライアントの要求によりけりなんで仕事を貰う時にクライアントに聞いてください
509:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 01:21:47.241 ID:YDNqNE2L0.net.net
社内デザイナーとかならイラレもいるだろうけど
外注イラストレーターなら必要ない気がするけどどうなんかな
512:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 01:23:56.899 ID:yfNt3Fh60.net.net
おれ知ってる
アドビに金払っとけば問題ないって
514:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 01:25:26.855 ID:YDNqNE2L0.net.net
月1000円でphotoshop最新版が常に使えるっていい時代だよな
522:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 01:29:12.788 ID:f7Q1sZDcM.net.net
例えば仕事ではA5のペンタブしか使わないけど
フォトショイラレは使ってる
昔はペインターも使ってたし名前忘れたけど組版のソフトも使ってた
商業のちょこまかした依頼は道具よりソフト先決
液タブがなくてもいいがフォトショないとものすごく困る
>>514
良いシステムだよねあれ
519:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 01:27:41.542 ID:Qfev11Zna.net.net
お友達料払ってるのに数ヶ月使ってない
526:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 01:33:01.758 ID:twic4vvq0.net.net
フォトショたけーよ
と思ったけど今は月額制?なんだっけ
528:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 01:33:47.721 ID:YDNqNE2L0.net.net
>>526月1000円のお友達料払えば常に最新版のphotoshopが使える
アドビ様様ですね(ニッコリ
530:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 01:35:20.235 ID:twic4vvq0.net.net
月1000円だって!牛丼2杯分かーそりゃお手軽になったもんだな!
533:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 01:36:35.705 ID:q20Labtb0.net.net
クラウドシステムは割られないし、今まで高すぎて変えない人にも提供出来るしで中々有能
599:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 07:03:41.495 ID:gX4FJEXU0.net.net
おはよう

600:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 07:05:20.306 ID:Q9zAIwXC0.net.net
全部あふれこぼれるやつ
601:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 07:12:28.171 ID:jk/82+Kv0.net.net
卵かけご飯って混ぜた卵入れるのが基本なんじゃないのか
603:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 07:22:12.107 ID:UYRwHWPc0.net.net
穴あけないとこぼれるだろ
688:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 13:10:58.ウンコ ID:HcjX/JRSa.net.net
今日から毎週19p漫画を模写しようと思うんだが効果あるかね
ところどころラフになるかもしれんが…
689:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 13:12:20.075 ID:mhZvncDo0.net.net
模写して何を身に付けるか考えてなきゃあまり意味ない
691:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 13:24:19.949 ID:HcjX/JRSa.net.net
小回りと普通のポーズ集にはあまりない微妙な構図と背景とか引き出しが増える気がする
とりあえずやってみる
701:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 14:12:29.250 ID:RIksh5uF0.net.net
Twitter見てると60分一本勝負ってタグで絵がアップされてるのよく見るけど、60分であんなに描けるのすげえよな
705:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 14:18:18.977 ID:Rin9y5ES0.net.net
60分一本勝負は遊びとしてなら面白いけど
時間内できっちり作業組み立てられる人以外練習にはあまりよくないな
706:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 14:18:54.715 ID:vDT5vl4Ia.net.net
あれ別に60分で描いてなくてもあげていいことになってるからな
708:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 14:19:34.944 ID:6p5IeOSa0.net.net
あれ60分で描いてるのあんまりいないだろう
710:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 14:20:26.783 ID:Rin9y5ES0.net.net
そういうものだったのか
60分で描いたよ凄いでしょ、みたいなネタなんだな
712:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 14:21:58.424 ID:vDT5vl4Ia.net.net
いや、そうでなくてルールがあるのかは知らんけど、60分の間に過去絵でもいいからテーマに沿った絵もあげていいってことになってることが多いよ。
実際に60分で書くことに挑戦してる人もいるし使い方は人それぞれ
713:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 14:24:01.475 ID:oIDJJYjua.net.net
60分制限がないやつもあるナリよ
714:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 14:24:04.261 ID:RIksh5uF0.net.net
ようはなんでもありってことか
715:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 14:24:32.539 ID:Rin9y5ES0.net.net
日頃から描くための口実としてはいいのかもしれないな
何より交流の種になるし
716:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 14:25:51.737 ID:HcjX/JRSa.net.net
あれ俺もやってみたんだがダメだわ
自分が描きたいと思うものしか描けなかった
717:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 14:29:30.276 ID:JXhITBXu0.net.net
普段から1時間程度で絵を描くこともあるけど
一枚絵に二人突っ込んだり、難しい構図やろうとするとどうしても2時間近くかかるなぁ
718:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 14:30:54.480 ID:STrhWLioa.net.net
一時間、と区切ると時間がないから書けないとかそういう後ろ向きな気持ちも吹っ切れるし、夜更かししすぎるということもないかもしれないし、
ゲームは1日1時間みたいな効果はありそう。
719:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 14:36:10.302 ID:Rin9y5ES0.net.net
1時間で描ききることはできないけど、色置きラフが出来た時点で
この部分は~時間、みたいなの決めて完成までの試算はしてる
一枚ごとに色々メモってかないと同じ事繰り返しちゃうし無駄に時間もかけちゃう
811:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 18:22:47.403 ID:GBbSXQpgp.net.net
アナログつかれる

812:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 18:24:10.440 ID:ZUG+GQeda.net.net
わかる
813:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 18:24:33.204 ID:f7Q1sZDcM.net.net
一瞬で消える消しゴムがほしいな
814:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 18:25:30.825 ID:SKbHa0ka0.net.net
デジタルも疲れるよ
815:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 18:27:58.863 ID:ZUG+GQeda.net.net
デジタルしてるとアナログの方が楽に思えてきてアナログやってるとデジタルの方が楽に思えてくる
887:以下、萌えイラがお送りします:2015/04/03(金) 20:08:43.901 ID:qGdcdbkA0.net.net
アニメーターの絵ってうますぎてうつしづれえなあ
こいつら一体絵描くとき何が見えてるんや
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1427949321
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- オススメ記事
-
萌えイラストを描きたい‼