1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:21:35.94 ID:Znq9LCsh0.net.net
こういう絵を描きたい。
買うのは2万の新品ペンタブ。
スポンサードリンク
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:22:23.58 ID:+o6IJo1U0.net
ド素人の俺にはこんな絵の何がいいのかわからない
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:23:02.38 ID:cMGBF7SG0.net
ペンタブなんてなんだっていいよ
問題はソフトウェア
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:24:32.18 ID:Znq9LCsh0.net.net
>>3
ソフトウェアは付属で2年使える奴を使うつもりクリップヴォックスってやつ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:23:05.81 ID:JhatD021M.net
ペンタブがあるからってこんな絵が描けるわけじゃないんやで
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:24:32.18 ID:Znq9LCsh0.net.net
>>4
そんなのわかってる 数年どころか10年 そしてセンスの話なのは
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:23:45.42 ID:Mkr/BOov0.net
本人の画力次第
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:24:55.95 ID:EHIKQ25v0.net
まさか本気で言ってるとは
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:26:56.61 ID:Znq9LCsh0.net.net
>>7
何にも無い俺が変われる可能性が絵だと思うんだよ だから始めようと思う
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:25:39.85 ID:gefB3+jNa.net
描けばいいじゃん
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:28:07.92 ID:jwDptHoc0.net
3ヶ月後にはホコリ被ってる未来しか見えない
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:30:20.41 ID:Znq9LCsh0.net.net
こういう>>10意見が欲しい あと同じ心境で絵始めてこういう絵が書けるようになったとか
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:28:56.52 ID:s3kMqryD0.net
買うペンタブも使うソフトも描きたい絵も決まってるんだろ
これ以上何の意見が欲しいんだよ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:30:11.43 ID:gefB3+jNa.net
>>11
ほんとこれ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:30:20.41 ID:Znq9LCsh0.net.net
>>11
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:30:32.20 ID:cMGBF7SG0.net
クリップボックスとか本気で言ってんのかよ
わけわかんねぇよ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:32:27.32 ID:Znq9LCsh0.net.net
>>14
間違えた CLIP STUDIO PAINT PRO
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:35:40.26 ID:cMGBF7SG0.net
>>18
クリスタはイラスタ付属のペイントソフトだぞ
それだけで描くのはまあやろうと思えばできん事は無いけど普通は線画用のソフト(イラストスタジオとかSAIとか)で線画描いて塗り用のソフト(フォトショとかクリスタとか)で塗りを仕上げるのが通例だよ
因みに多くの人はSAIとフォトショの組み合わせが多い
最近はイラスタとフォトショの組み合わせのが増えてきたけど
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:37:29.55 ID:Y3JJV5m80.net
>>23
???それいつの話?まだSAIとか推してんの?
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:39:15.57 ID:cMGBF7SG0.net
>>25
多いってだけでSAIを推してる訳では無い
俺はイラスタのが好きだけど
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:31:06.23 ID:EHIKQ25v0.net
決意表明したいんだろ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:31:31.69 ID:Y3JJV5m80.net
よほどでない限りソフトやハードの優劣はそう大きくないよ
クリップヴォックスは聞いたことがない・・・クリップスタジオでは?
クリスタなら大丈夫。2万も出せばハードのほうも十分だろう
ただ飽きないように それだけでまぁどうにかなるガンバ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:36:42.28 ID:Znq9LCsh0.net.net
>>17
CLIP STUDIO PAINT PROなら素人には十分かな?使い方とか分かるかなぁ
始めてなんだよ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:40:39.61 ID:Lf3dxfAc0.net
試用版を試せとしか
>>24
そのうち液タブ欲しくなるから思い切ってもいい
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:46:09.65 ID:Znq9LCsh0.net.net
>>29
さすがに素人が5万とかは…2万の新品(CTH-680/S3 【新型番】2015年1月モデル)でも高いって感じなのに
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:51:01.84 ID:cMGBF7SG0.net
>>41
いや普通ならSAIとイラスタはセットでつかうようなものじゃない
SAIだけでも絵は最後まで描けるしイラスタでも同様に塗りまで出来る
ただ線画だけSAIとかイラスタで仕上げて塗りをフォトショやクリスタで仕上げるとかいうやり方もあるってこと
フォトショ単体やクリスタだけで絵を書いてしまう人もいるけどね
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:33:09.05 ID:O0/7uHkU0.net
3年前に安いペンタブとイラスタ買ったけど今も使ってる
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:36:42.28 ID:Znq9LCsh0.net.net
>>19
安いってシリーズでいうと?買った時ペン先の反応とか大丈夫なの?
そもそもペンタブで細かい綺麗な線が書けるイメージが無い
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:33:38.48 ID:HcvqYCV/0.net
まあ一年も描けば自由に線引けるようになるよ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:34:15.67 ID:Lf3dxfAc0.net
液タブでいいじゃない
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:36:42.28 ID:Znq9LCsh0.net.net
>>22
たけぇよ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:38:34.35 ID:Znq9LCsh0.net.net
SAIは5年前くらいに聞いた事ある
けど今もそれが主流なの?素人だから親切にお願いします
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:41:07.31 ID:cMGBF7SG0.net
>>26
主流ってか有料ソフトで最も有名なのはSAIとイラスタくらいしかねぇからなぁ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:46:09.65 ID:Znq9LCsh0.net.net
>>31
SAIってプロも使ってるって記事は読んだ SAIを使うには SAI+イラスタなの?
クリプスタを使うには クリプスタオンリー?
なんかその辺分からないから簡潔に教えてもらえると意気込んで電気屋に行けるからまじ頼みます
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:38:55.70 ID:JhatD021M.net
クリスタは機能多すぎて馬鹿な俺には理解できなかった
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:40:54.71 ID:iXA/drhJ0.net
SAIは別に時代遅れってわけでもないけどな ちゃんと現役で使われてるし
でもやっぱ使ってる人も多いし、これからって言うソフトだからクリスタを推す
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:46:09.65 ID:Znq9LCsh0.net.net
>>30
そういう合理的な意見があるとすごい先へ進める感じがして良い
クリプスタで良いんだね・・・ただ2年しか使えないらしい 2年後に再購入
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:41:36.59 ID:HcvqYCV/0.net
値段同じくらいなんだし機能が多いクリスタでいいよ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:49:41.63 ID:Znq9LCsh0.net.net
>>32
なるほど でもそれだけSAIも使いやすいって事だよね
つまりSAI=iPhone クリプスタ=andoroidって感じかな
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:55:38.45 ID:Y3JJV5m80.net
>>48
その例えはわからんw
ガチのSAI信者とか見てると他のソフトは存在しない論とか他と比べたがらない病気とか持ってるし察し
本当は大昔からフォトショやPainterとかを性能低いPCで動かして書いてたひとはいっぱいいる
結局やっぱ道具なんて好み
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:00:05.21 ID:Znq9LCsh0.net.net
>>56
なるほど 道具買おうにも色々大変だな()
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:02:18.03 ID:jnJvgn1k0.net
>>68
Photoshopとイラストレーターは絵を描くソフトじゃない
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:03:35.29 ID:qllrQiRi0.net
>>75
えっ
えっ
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:04:06.25 ID:iXA/drhJ0.net
>>75
すげぇよな絵を描くソフトじゃないのに絵を描くソフトに劣らずに絵を描けるんだから
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:42:00.56 ID:gefB3+jNa.net
慣れちゃえばソフトもペンタブも何でもええんやで
俺はsaiとフォトショ使うけど皆が推すならクリスタも今度いじってみようかな
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:43:39.16 ID:Y3JJV5m80.net
SAIは信者が多くてやけに推されてるだけ
似たようなソフトはゴマンとあって、どれも劣ってることはない
クリスタは3Dデッサン人形とか等高線塗りとか活発にアプデしてて差別化図りたいらしい
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:49:41.63 ID:Znq9LCsh0.net.net
>>34
なるほど でもそれだけSAIも使いやすいって事だよね
つまりSAI=iPhone クリプスタ=andoroidって感じかな
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:43:39.97 ID:o/KeqrKn0.net
絵が描きたいなら紙とペン PCに取りこみたいならスキャナかデジカメ
終 了
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:44:02.77 ID:qllrQiRi0.net
某芸大卒の俺がいいことを教えてやろう
ものづくりの才能がある奴ってのはな、作ろうと思った時にはすでに作ってるんだよ
絵を描く奴ならそこらにあるメモ帳と先の丸まった鉛筆でもとりあえず描くし
立体を作る奴なら菓子の空き箱でとりあえず作る
「いついつから絵を描き始める」っていう表現をよく見かけるが、
そういう言い方が出る時点で残念だが才能はないと思った方がいい
>>1はどうだ、ペンタブがなくてもスケッチブックに落書きしまくったりしてるか?
145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 16:10:56.60 ID:jnJvgn1k0.net
>>36
これ本当にそうなんだよなwww
>ものづくりの才能がある奴ってのはな、作ろうと思った時にはすでに作ってるんだよ
>「いついつから絵を描き始める」っていう表現をよく見かけるが、そういう言い方が出る時点で残念だが才能はないと思った方がいい
ただ、ここは微妙に違って、前者が才能あるのは間違いないが、後者に才能がないとは言い切れないという側面がある
いわゆる「隠れた才能の発掘」というやつで、それまでは興味がなかったが、何かのきっかけやってみて初めてその才能が開花するということもありえる
147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 16:19:05.47 ID:b2WWaGpd0.net
>>36
絵や立体、音楽みたいな芸術分野に限らず、文筆や学術研究だって
何かにつけ人お伺い立ててばかりのヤツはたいていはダメだよ
誰に言われるでもなく自分で調べて、自分で考えて、自分で判断して、自分で実行に移して
身をもって色々試していかないヤツはものにならない
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:44:11.76 ID:iXA/drhJ0.net
ぶっちゃけPhotoshopだけで十分描けるし色々慣れとくと便利だからな
最初はオーバースペックになるからすぐ飽きるならお勧めしないけど、長く描いていくならPs一本でやり始めてもいい気がする
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:45:12.65 ID:zl7V1ra80.net
クリスタ使い始めたらSAIを全く使わなくなった
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:49:41.63 ID:Znq9LCsh0.net.net
>>38
その意見が本当であってほしい。(単発だから…)
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:45:21.14 ID:ybur134i0.net
絵も加工も素材も全部フォトショに依存してるからこれが無くなったら何もできなくなる
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:45:58.35 ID:cMGBF7SG0.net
こればかりは何種類か使ってみて自分の気に入ったやつ使うのが一番だからなぁ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:49:41.63 ID:Znq9LCsh0.net.net
>>40
まぁそれだよね 俺も別ジャンルでちょっと詳しい面もあるからその意見が結論ではあると思う
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:46:39.38 ID:FE+yyFXg0.net
初心者だけど
saiとクリスタの体験版各1ヶ月使ってみてから
結局機能が豊富なクリスタ買った
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:47:02.54 ID:Lf3dxfAc0.net
SAIは描き具合がいい
クリスタは描くのはちょっと辛いけど機能が多い
SAIで線画まで描いてクリスタで仕上げとかでもいいかも
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:52:20.25 ID:Znq9LCsh0.net.net
>>43
そんなにかき心地が変わるのかな とりあえず使ってみろと言われるだろうけど
俺が買おうとしてるCTH-680/S3 【新型番】2015年1月モデル 21000円 には付属でクリプスタ2年ソフトがついてるんだ
だからクリプスタで良いならそのままそれを使いたいって感じなんだよ
SAIのが描きやすいならSAI使いたいけどあんまり無駄なお金も使いたくなくて
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:55:47.99 ID:Lf3dxfAc0.net
>>51
どちらも30日間は使えるから試してからの方がいい
クリスタ推しが多いってことは気にならない人が多いってことだろうからね
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:00:05.21 ID:Znq9LCsh0.net.net
>>58
クリプスタは付属だからSAIを無料運転してみるか でも肌に合うのって使い始めて1ヶ月じゃ分かんなさそう
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:56:02.67 ID:iXA/drhJ0.net
>>51
悩むんなら試してみるのが本当に一番いい 自分に合う合わないは人それぞれだし
色々言ったが俺はSAI+Psで使い続けてる
クリスタは多機能でセールスポイント多いけど描き心地が合わなくて結局使ってない
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:00:05.21 ID:Znq9LCsh0.net.net
>>60
Photo shopがきになるけどとりあえず入門編ってとこだからなぁ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:47:28.86 ID:ybur134i0.net
まあぶっちゃけ最初は道具をそれほど重視しなくていいよね
慣れてくればどんなのが必要か自ずと見えてくるもんだと思う
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:48:36.33 ID:Y3JJV5m80.net
いろんなソフト使ってた人が最終的にフォトショに辿り着いた例をいくつか知ってる
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:48:45.84 ID:zl7V1ra80.net
液タブとペンタブは好みが分かれるから迷ったらintuos買っておけば外れることは少ない
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:52:14.18 ID:HcvqYCV/0.net
結局今有名なイラストレーターが描き始めたころはSAIやPhotoshopしか
なかったからそれを使ってただけで今始めるなら
クリスタ+Photoshopがベストだとは思う
ただPhotoshopは高いからまずはクリスタだけ買った方が良いんじゃねえかな
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:52:24.56 ID:c2meNizdr.net
新古で液タブ買え。以上
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:52:50.79 ID:DYLspJNt0.net
ペンタブなくても絵は描ける
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:54:10.34 ID:zl7V1ra80.net
saiは線が綺麗らしいけど俺には違いがわからなかったわ
最初は最低限の機能しかないsaiの方が取っ付きやすいかもね
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:54:56.29 ID:yEC1YMGAd.net
なんで今になってSAI推してんの?
巧妙なSAIアンチの仕業だろ
今ならクリスタ一本で大体できるしこだわるのはもっと先でいいだろ
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:55:40.98 ID:rJgeT4pB0.net
フォトショ以外どれ買っても腕次第だから凡庸性高くて安いSAI買っとけ
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:57:02.76 ID:Y3JJV5m80.net
>>57
それだけは冗談
いっぱい売れちゃって、もうアプデやめたじゃん。
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:56:37.17 ID:0xTzkKUl0.net
sai使いだけどクリスタほしいわ
板タブですら時代遅れになってきてる
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 14:58:04.12 ID:iXA/drhJ0.net
そういえばSAI2っていつ来るんだろうな
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:04:32.61 ID:Lf3dxfAc0.net
>>63
今年も危ういな
進歩報告版は保存出来るようになっててちょっと嬉しい
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:00:18.33 ID:Lf3dxfAc0.net
とりあえずタブは Intuos Pen の方にしといたら?
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:05:02.23 ID:Znq9LCsh0.net.net
>>69
ん?どういう意味だ?ちなみに新品しか使いたくない 中古はやだ
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:06:02.19 ID:Lf3dxfAc0.net
>>82
どういうもなにも Intuos Comicに付属ソフトがついてないのが Pen
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:06:39.62 ID:0JKwy2Xo0.net
>>82
小さくて後悔することはあっても大きくて困ることはない
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:01:03.20 ID:0JKwy2Xo0.net
クリスタでいいよ
クリプスタってなんか気になる
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:01:15.34 ID:rJgeT4pB0.net
フォトショはクソ高いから購入は自分の成長具合で決めたほうがいいぞ
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:05:02.23 ID:Znq9LCsh0.net.net
>>72
そうする なんとなくプロ向けって知ってるし
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:01:56.74 ID:qllrQiRi0.net
SAIは差分モリモリのイラスト描いた時に限界感じて見切った
サポート体制とか周りを取り巻く環境を鑑みてもこれから買うなら正直クリスタ一択だろうね
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:05:02.23 ID:Znq9LCsh0.net.net
>>73
なるほど 合理的意見ナイス
すまん いまさらながらこれを教えてほしい。 意見割れるのかな…
型番は上記のS3の最新版買うけどサイズはMにしようと思ってるんだ
SとMだとどっちが良い?
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:03:01.83 ID:CSDS3d2+0.net
フォトショって今月額1000円くらいで使えるんじゃなかった?
10万とか出して買ってた時代がアホみたいなだな
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:07:38.88 ID:jnJvgn1k0.net
>>76
正直、アカデミック版買い切りの時のほうが良かったと思う
学生じゃなくてもアカデミック版は変えるから、元々フルプライスのフォトショを買う素人なんていなかったし
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:04:34.87 ID:CSDS3d2+0.net
SAIは今更進化とかいらないでしょ
初心者は講座とか色々見るだろうし、そのときSAI以外を見つけるのが難儀だぞ
最近はクリスタも増えたのかな?
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:05:21.37 ID:cMGBF7SG0.net
そっかフォトショってCS6までは馬鹿高かったんだったな
学生の頃に学割でマスターコレクション買ってそれずっと使ってたから気にしてなかったわ
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:05:52.92 ID:YeB7nSUZd.net
三日前ペンタブ買ったわいにタイムリーなスレ
ソフト cgイラスト4.5プラス
タブレット intuos pen
絵

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:07:35.13 ID:HcvqYCV/0.net
>>84
本当に三日なのかどうか今一つ判断に困る微妙なイラスト
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:08:17.69 ID:cMGBF7SG0.net
>>84
三日でここまで塗れるのは凄いな
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:10:30.47 ID:iXA/drhJ0.net
>>84
お前昨日もその絵でスレたててたろ
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:11:33.23 ID:YeB7nSUZd.net
>>94
うん
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:49:39.65 ID:0pSb/uT70.net
>>84
これ何ヶ月で書けるようになった?
139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:59:41.30 ID:r4TCh2QId.net
>>133
ペンタブ買ってきてすぐだよ
アナログ絵は描いてたからわりとすんなり描けた
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:06:46.12 ID:rJgeT4pB0.net
モニタが24インチ前後ならM
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:07:07.89 ID:zl7V1ra80.net
サイズSは何か特別な理由がないかぎり選択肢には入らないよ
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:07:37.58 ID:cMGBF7SG0.net
普通にMサイズのがいいよ
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:09:00.21 ID:Znq9LCsh0.net.net
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:10:34.92 ID:Znq9LCsh0.net.net
みんなありがとうな 情弱な素人に意見くれて 批判覚悟だったけど助かった
風呂入ってちょっくら買いに行ってくる 2万1500円という高い買い物だぜ
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:12:32.51 ID:Lf3dxfAc0.net
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:16:02.17 ID:Znq9LCsh0.net.net
>>100
うん こういう機械をAmazonは怖いってのがまず第一の理由
あとその商品だと付属ソフトが・・・・。そのぶん安いから結局saiとクリプスタどっちか買って一緒だけどw
まぁAmazonで機械は怖いんだ 電気屋で買えば何かあれば文句言えるし
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:10:57.27 ID:YeB7nSUZd.net
intuos pen良いよ
バンブーよりデザイン格好いいし、描き心地もいい
ちなみにケーズでミディアムサイズが17k
ただintuos pro触ったことないから2048筆圧レベルを知らない
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:11:36.69 ID:0JKwy2Xo0.net
>>96
紙とか敷いてる?
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:15:16.62 ID:YeB7nSUZd.net
>>99
敷いてない
表面傷つくてよくきくな
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:17:19.35 ID:0JKwy2Xo0.net
>>102
紙敷くとペン先がすぐ減りそうだけど
傷つくよりマシかなって思ってるわ
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:16:02.17 ID:Znq9LCsh0.net.net
>>96
proの方が描きやすいって意見聞いた
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:11:28.37 ID:0xTzkKUl0.net
>>1みたいな絵描くのに2万とかなめてるのも大概だけどな
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:15:27.95 ID:jnJvgn1k0.net
>>97
PCとスキャナはある前提ならその半額でもいけるよな
紙に書いて取り込み、PCでは色を塗るだけにすれば5000円のペンタブとSAIだけでいい
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:13:40.48 ID:HcvqYCV/0.net
懐かしい一年半くらい前に初めてペンタブ
一万円のMサイズのバンブー(生産終了)とsai買ったのを思い出す
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:16:25.53 ID:QvG8Zofh0.net
intuos4持ってるけどペンが脆すぎる
すぐぶっ壊れるしペンだけで5000円とかするし
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:17:38.54 ID:Znq9LCsh0.net.net
あ!!!そうだ!!
ペンタブの表面ってスマホみたいにシール貼るの?
大事な事忘れてた!! 画面傷まみれになりそう
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:19:02.61 ID:0JKwy2Xo0.net
>>109
書くときコピー用紙とか乗せとくだけでいいんじゃないかな
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:20:12.91 ID:Znq9LCsh0.net.net
>>110
それが主流なの?なんかペンタブ画面に紙置くとずれて書きにくそうだけど・・・
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:21:34.42 ID:0JKwy2Xo0.net
>>112
じゃあ何も敷かないでおk
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:22:31.81 ID:Znq9LCsh0.net.net
>>113
まじか 画面に傷はつかない?
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:23:17.81 ID:0JKwy2Xo0.net
>>115
まずつかないって話
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:22:54.72 ID:Lf3dxfAc0.net
人によってはツルツル滑って嫌って人が多いと思うけど
下敷き貼り付けてる
117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:22:55.23 ID:dGVm1DZs0.net
ペンタブの表面は最初はツルツルしてるため、アナログ派がそのまま使うと滑って使いづらいから紙を引くこともある
ただそうするとペン先の消費がマッハになる
しょせん慣れだからアナログやってないなら最初からなんも無しでもいいと思う 傷なんて滅多なことしないとつかない
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:24:24.75 ID:Znq9LCsh0.net.net
>>117
なるほど 画面の取り替えとかはできないんだよね
とりあえず買ってから気にする事にする
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:24:05.11 ID:GfcbH78Y0.net
俺も欲しい
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:24:29.25 ID:ybur134i0.net
安いのだとなんか跡っぽいのがついてるような感じはするがまあ特に気にはならないレベル
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:25:08.97 ID:0JKwy2Xo0.net
買ったら買ったでいろいろ楽しい
123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:25:28.70 ID:iXA/drhJ0.net
俺が紙を敷くのは描き心地がいいから
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:27:00.51 ID:KzHzmkQAd.net
下手糞はデジタルで描いても下手
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:28:37.55 ID:jnJvgn1k0.net
>>124
切り取りとか拡大縮小があるからやりやすいと言えばやりやすい
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:28:10.48 ID:0JKwy2Xo0.net
ペンタブ売場で腕前披露してるやつが凄すぎて笑う
127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:29:41.22 ID:+pf2jVng0.net
>>125
お店の人説
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:31:10.31 ID:KzHzmkQAd.net
とりあえず絵心三段の俺を倒してからにしろ
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:47:00.00 ID:OBfyDyTq0.net
ワコムの一番安いの買ったけど、正直値段が高いインツオス買ったほうがいい
今ならインツオスプロだっけ?
ショートカットキーをボタンに設定するだけで全然捗り方が違うと思う
134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:52:32.12 ID:b2WWaGpd0.net
ペンタブの問題いい全に
そもそもこの絵を描いた人に

この絵は描けないだろうし
逆に
この絵を描いた人に
??この絵は描けないだろう
方向性が違う2人のプロの技術をいっぺんに習得するには単純技術やツールの知識で
この2人より上にならないと不可能だと思うんだけどな
137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:55:16.34 ID:jnJvgn1k0.net
>>134
これプロなの?
pixiv絵師かと思った
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 16:00:39.34 ID:b2WWaGpd0.net
>>137
女の子の方は型月のこやまひろかずだろ
風景の方はTERAのコンセプトアートじゃなかったかな
141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 16:02:35.25 ID:qllrQiRi0.net
>>137
プロ or pixiv絵師って区別がよくわからんw
144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 16:08:59.36 ID:b2WWaGpd0.net
>>141
彼の脳内では良く判らん順列があるんだろう
pixivに絵を上げてるプロもたくさんいるし
単純技術でpixivランカーに遠く及ばないプロも多いってのに
135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:54:33.54 ID:+pf2jVng0.net
参考にならんかもしれんが、アニメ作ってるひとは、セルシス社のなんとかってソフトと、普通のペンタブでゴリゴリ書いてる
液タブよりそっちのほうが早いんだってさ
136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:54:39.65 ID:5M3KfbrN0.net
ペンタブ買って一年放置して最近やり始めた自分とかもいるから最初分かんなくて離れても諦めちゃダメよ
138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 15:56:26.59 ID:jnJvgn1k0.net
>>136
ペンタブがわからない奴なんていねーよw
149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 16:29:05.29 ID:buoFT98A0.net
ぼきのペンタブは無線で繋がるからストレスフリー
152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 16:34:23.73 ID:b2WWaGpd0.net
>>149
神のみが好きなんだね
153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 16:36:31.76 ID:buoFT98A0.net
>>152
神のみは参考書
150: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 16:30:06.54 ID:KzHzmkQAd.net
たしかに下手糞なのにツールだけは一丁前だなって絵はたまに見かける
155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 17:03:13.52 ID:0xTzkKUl0.net
ペインター絵師は絶滅危惧種
あの塗り好きだけど
156: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/25(水) 17:06:57.89 ID:Srhk1JR+0.net
俺は絶滅危惧種だったのか
ペインター保護のため次に新しいのが出たら買おう
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1427260895/
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- オススメ記事
-
萌えイラストを描きたい‼