スポンサードリンク



- 厳選オススメ記事!
-
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
- 小学生が模写を頑張るスレ
- 岸田メル先生がイラストの相場に文句を言うイラストレーターを一刀両断する
- 【正論】デッサンが狂ってるとかいちいちケチつける奴はこれを見ろ!!
- 【画像】絵上手い人はこれ見て感動するらしい
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- プロのイラストレーターなんだが俺の絵を見てくれ
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- 母「絵が上手い人はいっぱいいるから描くのをやめようかな」→ 娘の言葉が素晴らしすぎた
- 【画像】ハンターハンター休載中に予想して描いた漫画を40Pうpしてくwww
- 【朗報】クジラックス先生、同人ゲームの原画を描く。これ爆売れ間違いなしだろ
- 女の考え方を描いた漫画が「ほんこれ」と絶賛されるwww
- 【画像】Twiter絵師さん「蘭ねえちゃんの角ってこういうことだろ?」サラサラッ
- 90年代の絵ってもっといっぱいあったわどうしてこういう一部を切り出すのか
- ラノベの絵師って実はそこまで絵が上手くないよなwww
- 漫画やアニメの絵の目の描き方が謎過ぎるんだが
- ニコニコでの歌い手()と現実の歌い手()描いたったwwwwww
- デジ塗りを極める (肌塗り編)
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
デッサン狂ってる絵の方が可愛いって本当なのか?
可愛く見せるためにあえて崩してる絵師いますか?
スポンサードリンク
最近のはそうでもないんじゃない?
ああ、これはわかりやすいね
ダックスフンドかよ
人体のデフォルメ、遠近感のデフォルメ、行動のデフォルメ、
まあなんでもデフォルメしとるわけよ(ゲシュタルト崩壊しそう)
>>6 の絵は上半身だけ見れば七頭身ぐらいだけど、
左足の付け根の位置がおかしいからダックスフンドみたいに見える。
そもそも装飾過多で絵師が死んでるねんな。

膝の向きも
すげえ
でも4話ってちょっと崩れてるよね
画像検索だけした
>>1とかのヘタレ絵師にとっては僥倖の言葉

ちょっと狂ってるくらいの方が魅力的なんだよ
でたwww
まあデッサン狂っててダメだよねみたいな言い方してたならどうかと思うけど
ちょっと昔すぎて曖昧にしか覚えてないんだけど
「なのはは元々デッサン狂ってますし・・・」とかそんな感じの言い回しだった気がする
アニメーターってもネットの片隅でたまたま見つけたような全然有名じゃない人だったから
プロに対して俺が初めて「デッサン脳デッサン厨しねよ」と思った瞬間である
それだと別にデッサン狂ってるから作品としてダメだよねってより
デッサンは狂ってるけどそういう作品だからってニュアンス強い気がするけど
だからそのデッサン狂ってるって認識が現実の人間を基準にしか考えられない阿呆だって言ってるんだけど
作中の作画レベルを見て言ってるんじゃないんだよ。キャラクター設定画の時点でデッサン狂ってるっていう認識なんだよそいつは
俺からすればズレてるとしか言いようがないな
それならお前がデッサンの認識間違ってるだけだと思うけど
たしかにお前の言いたい意味もわかるけどそれは元々のデッサンの意味とは違うし
アニメタは本来の意味でのデッサンって言葉を使ってるのに対してお前は本来とは違う意味で使ってんじゃん
ああ、お前もその阿呆と同類の阿呆ってことだな
普通に考えてアニメのキャラクターを指して本来のデッサンで対比する行為そのものがおかしいだろって話だよ
しかもアニメを生業としてる人間が自分が毎日描くリアル路線以外の全てのキャラクターをデッサン狂ってるって認識で見るか?
宮崎駿がポニョを描いてる時に自分自身でデッサン狂ってるなーと自覚しながら描いてるか?
客はポニョを見てデッサン狂ってると感じるか?根底からズレてるんだよそういう奴らは
アニメキャラクターに本来の意味でのデッサンを使ってる時点で頭悪いんだよ

顔だけ他の人がなおした感じだな
禁書の版権絵は最早デッサン狂ってるのが基本系だからな
首なしライダー
指が信じられんことになってる

発注した側が受け取ってからアレ?変じゃね?みたいになった時って指摘して訂正して貰わんのか
パッと見の印象が全てて人体の構造として正確かとか
元となった人物やキャラデザに近いかなんてのは割とどうでもいい
基本的には立体感が出せれば良くて(最悪首元だけで良い)
他は演出によって位置から濃さから自由自在だからな
なんかキャラと口調が合ってない
表情差分がないからだろう
本来ならニッコリしてる表情が必要だけどそれがない
イメージはルギア
柴田ヨクサルとか画面構成だの絵作りの上手さ
デッサン連呼して棒立ち人形ばかり描いてても身につかない
進撃の巨人が難しい構図は上手いのに普通の絵はド下手と言われる所以はそこか
これは背の小ささを強調したかったんじゃないの?
そういうのは見慣れ過ぎてて狂ってるように感じない
明らかにミスなのはちょっと・・・
このキャラクターデザインとは斬新な髪型とか装飾豊かなコスチュームとかそういうのじゃなくて、頭の中にそのデザインの3Dを構築する能力な
アニメキャラの現実にあり得ないくらい大きい目や奇抜な髪型を360度自在に回転させて、どの角度でも身長や髪の毛の長さや服の丈が変わったりせずに比率を守りながら正しく描けるかどうかの能力
これが二次元でいうデッサン能力
そういう話だから
虹絵でいうデッサンは一般的には>>138の事を言うから、プロポーションや造形に対して語りたいなら「デッサン」という言葉は誤解を招くので使わない方がいい
アトムの髪型とか手塚治虫氏が
作中でメタ語りでこれは漫画だから顔の角度が変わるとこうなるのです!
って解説してたよな
萌え絵は知らん
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1424844164
- 関連記事
- オススメ記事
-
- 絵はすぐに上手くならない
- 【朗報】かつてジャンプで打ち切られた漫画家が画力を異次元レベルまで跳ね上げて復活する
- 【悲報】トレース疑惑で炎上中のFGO「間桐桜」の絵、同業者にも皮肉られる・・・・
- 漫画家「老人ってどう描けばええんやろ…せや!」
- 【悲報】イラストレーターの樋上いたるさん、絵を描くもRTが少なくてTwitterで病む
- ツイッター絵師「幼い時、「子どもにこんな絵が書ける訳ない」と言われた。見たとおり書いたのに」
- 【衝撃】絵の上手い絵師の意外な共通点www確かに多い
- 【悲報】初音ミク公式さん、10周年でとんでもない絵を載せてしまうwwwwwwwww
- 昔のオタクってこんな絵に萌えてたの?信じられんわ…と思った絵!
- ワイ「絵が上手くなりたいンゴ!」敵「模写~!模写模写~!!!」
- 【けものフレンズ】クラスで「どうぶつ博士」と呼ばれている女の子が描いたサーバルちゃんとボスの絵
- ガンツ作者「2chを見て漫画家をやめる人もいるそうです」
- 本当にいまどきの若い子は『萌え絵』に抵抗ないの?
- 【悲報】NHK 「絵描いて」 プロ絵師 「1枚3万でどう」 同人絵師 「2500円でやるでw」→炎上www
- 【画像】Twitterで流行ってる漫画「いいこいいこポンポンおじさん」wwww
- 本当にいまどきの若い子は萌え絵に抵抗ないの?
- 【画像】アニメーターさん、無免許なばかりにおかしな絵を書いてしまうwwwwwww
- 接客業で遭遇した一番のクソ客を描いた漫画が反響
- 【悲報】漫画家の藤島康介さん、テイルズシリーズから追放されるwwwwwwww
- 【パースのお話】デザイナー講師「この絵はどう直すべきでしょうか?」
- 【悲報】エヴァンゲリオン最新の公式絵、もうめちゃくちゃwwwwwww
- 【画像】「厳しい女上司さんが家ではポンコツかわいい話」を描いた漫画がTwitterで話題に
- 漫画家「単行本出ないなら最終回書きませんと言ったら担当が号泣してた」
- 【画像】「昔バイト中に描いた漫画」の男がヤバすぎwwww
- 【画像】漫画家が大して調べもせずに使う理系ネタがこれwwwwww
- プロの絵師に学ぶキャラ塗り上達テクニック2
この記事へのコメント ※承認後に表示されます
一枚絵は特に。
ただ、大きい商業作品とかは大抵反転させてデッサン修正してるものが多い。
どっちの拘りかは知らんが
目が大きいのが可愛いから大きく描いてると言うのに対して目が大きいのはおかしいとか言うのは単なるいちゃもん
一方でおかしくなってるのに気が付かないで進行するのはただの未熟だし、それを「味がある」とか評価するのは単なる節穴
単にデッサン少しおかしくなるぐらいに
その絵を没頭して書いていたからだと思う。
ソースは俺。デッサンをきっちりした絵ほど魅力もなく、
全く面白味もなく、デザインも構図も何の魅力もない。
その証拠にエロ漫画で人間の体や背景が教科書通りに書かれている
漫画を見てみろ。全然エロくないから。
まあ受け手に可愛いじゃんって思わせる事が出きれば似たようなもんかもしれんけどな。
わざと現実でやってみるとかなりつらいポーズをさせるときとか
描ける人は不自然に見えないようにデッサンを崩す(萌え系とか極端にいえばチビキャラ)けど明らかに不自然なのは単にミスしてるか下手なだけ
でも上手い人のデッサン崩しはどれだけ崩してもバランスよくみえるようある程度は規則にのっとってる
それが出来ないひとがわざとではない下手ゆえの「デッサンがおかしい」
楽しそうだなこいつら
突き詰めた所で絵柄が可愛くならないが、足りなすぎても可愛くならない
デッサンが整っていて尚且つ可愛い絵なら、それは別のスキルによるもので
更に言えば、デッサンが多少狂っていてもその別のスキルで覆せるわけだ
見る分には初見の5秒くらい変に感じない絵だったら
勢いやなにかしらの魅力があるってことだから
そこまでデッサン厳密じゃなくてもいいと思ってる。
まじまじと見ればいくらでもケチ付けられるし。
じゃけんみんな絵描きましょうね~
デッサン習いに行ったら
デッサンは見たまま描かずにそれっぽくみせる技術です
見たまま正確に描くのはスケッチですって言われたぞ
絵スレでデッサンデッサン言われてるものは、
いわゆる素描じゃなくて物の形状把握・バランスの正確さだからな
人物の形状バランス崩壊してる奴に裸婦の素描をさせたら、
そりゃ出来は悲惨だろうし、デッサン力がないといえるだろうけどね
言葉の拡大解釈と誤用は混乱を招くから罪作りだな
フランス dessin
(名)スル
木炭コンテ鉛筆などで描いた単色の線画。普通,作品の下絵として描かれる。素描。「裸婦を―する」
バランスとか作画崩壊とは関係ないな
萌えイラストを描きたい‼