スポンサードリンク



- 厳選オススメ記事!
-
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
- 小学生が模写を頑張るスレ
- 岸田メル先生がイラストの相場に文句を言うイラストレーターを一刀両断する
- 【正論】デッサンが狂ってるとかいちいちケチつける奴はこれを見ろ!!
- 【画像】絵上手い人はこれ見て感動するらしい
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- プロのイラストレーターなんだが俺の絵を見てくれ
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- 母「絵が上手い人はいっぱいいるから描くのをやめようかな」→ 娘の言葉が素晴らしすぎた
- 【画像】ハンターハンター休載中に予想して描いた漫画を40Pうpしてくwww
- 【朗報】クジラックス先生、同人ゲームの原画を描く。これ爆売れ間違いなしだろ
- 女の考え方を描いた漫画が「ほんこれ」と絶賛されるwww
- 【画像】Twiter絵師さん「蘭ねえちゃんの角ってこういうことだろ?」サラサラッ
- 90年代の絵ってもっといっぱいあったわどうしてこういう一部を切り出すのか
- ラノベの絵師って実はそこまで絵が上手くないよなwww
- 漫画やアニメの絵の目の描き方が謎過ぎるんだが
- ニコニコでの歌い手()と現実の歌い手()描いたったwwwwww
- デジ塗りを極める (肌塗り編)
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
【いつもの画像】この絵の上達の違いwwwwwwwwwwwww
スポンサードリンク
本読んで野球上手くなるなら苦労しない
SNSや掲示板で意見仰いだりすると、変なところを指摘してくれるから、まず描いてみることって重要なんじゃないかな
うえきの法則の作者とかまさにそれやったな
絵の知識だけはプロ並みの奴
このタイプは絵スレに本当多い印象あるわ
けど模写した方がええんやないの?
絵スレでネガ発言してる大半がこれだと思う
しない君とするひと君が合体(意味深)したら理想的だわ
努力できる知識マンの誕生やな
と思ったけど、二人が合体したら上手いけど他人の絵に口出ししちゃうタイプになりそうで、そうなったら嫌われるやろうなあ
そうなるとするひと君が一番平和で理想的なのかもな
他人のことは気にせず自分の好きなことだけ探究していくって素敵やん
ネットってそういう人多いやん
下手な奴はあげるなあくしねよっていう
2chは満たされてない人が多く集まるコミュニティやからしゃーない
ワイも揉まれ揉まれてスルースキルやら扱い方が分かってきたところよ
いやネット全体よ
pixivとか素人が絵挙げるサイトやったやん当初
pixivは言うほどか?
直接的な罵詈雑言吐けるのは匿名性が高い2chくらいやろ?
pixivはコメントするとアカウント見えるしタグ付けもIDバレるらしいし、他のSNSもアカウントありきやん
煽り専用アカウント作ってる人がおったらそれは問題やけど少ないやろ
それこそ2chの晒しスレに晒す方が特定リスク少ないし
てことは本を読みながら絵を描けばええんか?
それが一番やろ
絵だけに限らんと思うけどなぁ
これ続きないんか?これだけやと分かりにくいなあ
でも、その手の詳しい人に色々聞くってのはすごく良いことやで
たしかないで
これ幼少のころから書きまくってるCの存在を追加すればよかったと思うわ
ダルビッ松「嘘だぞ」
最初からいい感じに書けたらそれはもうガチ天才なんだよなぁ…
優しい世界ほんとすこ
というのが最大の疑問
「絵が上手い自分になりたい」
あっそっかぁ…
ワイはこういう絵描けるようになりたいって口で描き始めたけど
そういう口なんやろかワイも
コツとかあるんやろか
あんまりこういう抽象的なことは言いたくないんやけど
絵って才能より知能が必要な気がするわ
ケモノ界隈とかまさにそれで、絵描きが至上のステータスとされてるからな
好かれたいという承認欲求だけ高い人は、ただ上手くなりたいと思いがちなんや
というかネットの世界って出来の悪い専門に近いと思うわ
下手だけど魅力ある絵を理解できんというか
↓
漫画家の絵とか模写してみる
理屈的なことはこの次やと思う
つまりは調べる→練習 の繰り返しや
するひと君は左が足りず、しない君は右が足りんかった、
結局はどっちも最短ルートではないんやないか?
色んな知識を身につけてるうちに変わったとか
>>37の言う通り、偏りすぎずに中間で行くのが近道やね

この表情wwwwww
こういうのが持ち味ってやつなんだろうなwww
これぞ優しい世界
114514点
そう言われてるね
引用元:http://hayabusa.open2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1423990731
- 関連記事
- オススメ記事
-
- 絵はすぐに上手くならない
- 【朗報】かつてジャンプで打ち切られた漫画家が画力を異次元レベルまで跳ね上げて復活する
- 【悲報】トレース疑惑で炎上中のFGO「間桐桜」の絵、同業者にも皮肉られる・・・・
- 漫画家「老人ってどう描けばええんやろ…せや!」
- 【悲報】イラストレーターの樋上いたるさん、絵を描くもRTが少なくてTwitterで病む
- ツイッター絵師「幼い時、「子どもにこんな絵が書ける訳ない」と言われた。見たとおり書いたのに」
- 【衝撃】絵の上手い絵師の意外な共通点www確かに多い
- 【悲報】初音ミク公式さん、10周年でとんでもない絵を載せてしまうwwwwwwwww
- 昔のオタクってこんな絵に萌えてたの?信じられんわ…と思った絵!
- ワイ「絵が上手くなりたいンゴ!」敵「模写~!模写模写~!!!」
- 【けものフレンズ】クラスで「どうぶつ博士」と呼ばれている女の子が描いたサーバルちゃんとボスの絵
- ガンツ作者「2chを見て漫画家をやめる人もいるそうです」
- 本当にいまどきの若い子は『萌え絵』に抵抗ないの?
- 【悲報】NHK 「絵描いて」 プロ絵師 「1枚3万でどう」 同人絵師 「2500円でやるでw」→炎上www
- 【画像】Twitterで流行ってる漫画「いいこいいこポンポンおじさん」wwww
- 本当にいまどきの若い子は萌え絵に抵抗ないの?
- 【画像】アニメーターさん、無免許なばかりにおかしな絵を書いてしまうwwwwwww
- 接客業で遭遇した一番のクソ客を描いた漫画が反響
- 【悲報】漫画家の藤島康介さん、テイルズシリーズから追放されるwwwwwwww
- 【パースのお話】デザイナー講師「この絵はどう直すべきでしょうか?」
- 【悲報】エヴァンゲリオン最新の公式絵、もうめちゃくちゃwwwwwww
- 【画像】「厳しい女上司さんが家ではポンコツかわいい話」を描いた漫画がTwitterで話題に
- 漫画家「単行本出ないなら最終回書きませんと言ったら担当が号泣してた」
- 【画像】「昔バイト中に描いた漫画」の男がヤバすぎwwww
- 【画像】漫画家が大して調べもせずに使う理系ネタがこれwwwwww
- プロの絵師に学ぶキャラ塗り上達テクニック2
この記事へのコメント ※承認後に表示されます
>これ幼少のころから書きまくってるCの存在を追加すればよかったと思うわ
幼少から描きまくっている人はBのタイプ
始めた年齢と画材に違いがあるだけで、根本的な行動に差異はないよ
以降その領域が全然できなくて
5年ほど続けて(そればっかり描いてたわけじゃないが)
ようやくその超大当たりの顔の描き方が安定して描けるようになったな。
とりあえずする人君みたいにひたすら描いてるとあるとき超良いのが描けることがあってあとはそれを安定させるようにさらに描き続ければ腕が上がるんじゃないかな。
向上心もないくせに軽々しく「絵が好き」なんて言ってんじゃねえ
人間だもの
そんなマジになる必要もないじゃん
お茶飲もうぜ
ネタ浮かんで描きたい時と練習で描いたときじゃ
筆の進みが全く違う
1軍の全選手名も言えないのに〇○を応援してんじゃねえって言ったり、3値も知らないのにポケモンが好きって言ってんじゃねえって言う奴みたいだゾ…(実体験)
絵って趣味で描く分には練習とか考えずに描くのが一番上達すると思うよ
もちろんSNSでの慣れ合いや同人活動、はたまたプロを目指すなら絵を人に見せて好かれなきゃいけないわけだから「人が一般的に好むスタイル」なんかを勉強しなきゃいけないけど、それは自分の好きな絵柄や描き方がぼんやり固まってからでイイと思うわ
高校時代の自分に当てはまるけど、自分の思った通りの線が引けない内に絵を勉強しても「よし体や顔の比率を勉強した!これでいつでも上手い絵を描けるわ!」って気になって描く枚数が落ちるだけだし
さすがに釣り針でかすぎだよ
描いても描いても上手くなれないって言う人にかぎって
そんなに描いてない。
絵にかけた時間が上手い人と比べて圧倒的に少ない人がほとんど。
してもダメ君じゃなくて
やってるつもり君かなw
例えると悟空を描こうとして細かい所を書き加えていたらいつの間にかケンシロウになってた感じ
職場でちょっとしたイラストを頼まれることがあるけどPOP系だとものすごく苦労する こういうのってどうやって勉強すればいいんだろ?
頭のイメージに近い絵を探し、それを模写して自分の手による完成形の形を見るのがよさそう
途中経過で実際の完成形が見えなくて不安になるから描き加えてしまうのだと思う
萌えイラストを描きたい‼