スポンサードリンク



- 厳選オススメ記事!
-
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
- 小学生が模写を頑張るスレ
- 岸田メル先生がイラストの相場に文句を言うイラストレーターを一刀両断する
- 【正論】デッサンが狂ってるとかいちいちケチつける奴はこれを見ろ!!
- 【画像】絵上手い人はこれ見て感動するらしい
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- プロのイラストレーターなんだが俺の絵を見てくれ
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- 母「絵が上手い人はいっぱいいるから描くのをやめようかな」→ 娘の言葉が素晴らしすぎた
- 【画像】ハンターハンター休載中に予想して描いた漫画を40Pうpしてくwww
- 【朗報】クジラックス先生、同人ゲームの原画を描く。これ爆売れ間違いなしだろ
- 女の考え方を描いた漫画が「ほんこれ」と絶賛されるwww
- 【画像】Twiter絵師さん「蘭ねえちゃんの角ってこういうことだろ?」サラサラッ
- 90年代の絵ってもっといっぱいあったわどうしてこういう一部を切り出すのか
- ラノベの絵師って実はそこまで絵が上手くないよなwww
- 漫画やアニメの絵の目の描き方が謎過ぎるんだが
- ニコニコでの歌い手()と現実の歌い手()描いたったwwwwww
- デジ塗りを極める (肌塗り編)
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
尾田栄一郎「好きな事は仕事にしない方が良いなんて言うがあれは嘘。楽しいに決まってる」
スポンサードリンク
成功した人間が言っても説得力ないわ
でも失敗した人間の言葉なんて誰も聞かないじゃん?
好きな事を仕事にした方が楽しいって言ってるだけで責任どうこうはの話じゃない
成功してない奴が言ってたらお笑いだろ
これ
まさに好きだからできる生活だな
普通の人には無理だね
実行できるかどうかは別の話だがな
自分の職場では当然絶対権力者の王様で~ってなって
人間関係での悩みがほぼなさそうって面もでかいと思う
飽きちゃいけないんでしょ?
このブラック理論でどうにかなる
成功とは関係ない
成功しないと楽しくないってなら
その人は「成功」が好きなんであって
「漫画を描くこと」が好きな人では無い
って話になる
それは好きな事を仕事にするって意味を考えてない
いやマジでこの人マンガ一筋だろ
俺なんでこの仕事してんだろう
原哲夫「漫画家志望じゃないです」
逆に漫画家が読者に責任持って発言するとでも思ってんのか
アイツが出来るって言ったのに俺には出来なかった!アイツは無責任だ!嘘つきだ!な考えのニートだな
お前が頭悪いってことだけはよくわかった
だがそれで生活できるかどうかは自己責任
こうだろ
他の作品読んでも俺だったらこうするのにとかこのアイデア使えそうとかばっか考えてしまう
たまに落書き描くだけの超勝手気ままを許してるレベルだし
それ以上売れてる尾田に物言えるわけないわな
もっと文句言ってほしいけどな。
ドラゴンボールとかは鳥山の力量に加え編集が上手い誘導したからこそのあの面白さらしいし。
今のワンピはダレすぎ。
夢やら慈善事業じゃなく商売で成り立ってるから売れてる奴が正義なのは仕方ない
2chで玄人気取ってる評論家に評価されたって何の金にもならんしねw
全く売れなくても好きなもの描ければそれでいいってなったら
それはもうプロじゃなくてアマチュアや同人の考え方だし
それな
あと漫画家の言葉にいちいち感化されちゃう奴が無責任やら何やら言い出して驚く
拗らせたファン()の怖さよ
漫画を「読むこと」が好きってだけで漫画家になろうとするのはやめた方がいいってことだな。
こんなのふーんでおしまいのことなのによくこんなに盛り上がれるな
今では金を稼ぐ手段としてやりたくないことも出てくる
名誉や給料を目当てにやりたくもない職に就くやつが増えれば
それだけその職業は廃れる
食事処が二代目三代目になると盛り下がっていくのはそういう理由がある
そりゃ大人なら会社の都合で嘘をいう事も必要だわな
尾田の場合は本当にこう思ってそうだけどw
そりゃ大成功して大金持ちになる人生しか知らない人はこう思うだろね
普通の日本人がニートに感じてる感情と一緒
特別に上手くいってる人は普通に働いてる人に対してですらそういう感情を持つ
これはその通りだろうなー…
俺も仕事が上手く言ってる時は恥ずかしながら普通の成績の奴を下に見ることがある
ただニートは逃げてるで間違いないと思うわ
尾田からみりゃお前も好きな事を仕事にする挑戦から逃げてる人で間違い無いかと
尾田みたいに漫画しか考えられないくらいのめりこめる物があるか、ないか
尾田は仮にワンピースが売れなくても漫画を描くことが職業であることで幸せだと思う
好きな事を仕事をしたはずなのに結果が出ずに不幸な人は尾田みたいな環境じゃないからだよ
ほんと簡単な話
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1420941311/
- 関連記事
- オススメ記事
-
- 絵はすぐに上手くならない
- 【朗報】かつてジャンプで打ち切られた漫画家が画力を異次元レベルまで跳ね上げて復活する
- 【悲報】トレース疑惑で炎上中のFGO「間桐桜」の絵、同業者にも皮肉られる・・・・
- 漫画家「老人ってどう描けばええんやろ…せや!」
- 【悲報】イラストレーターの樋上いたるさん、絵を描くもRTが少なくてTwitterで病む
- ツイッター絵師「幼い時、「子どもにこんな絵が書ける訳ない」と言われた。見たとおり書いたのに」
- 【衝撃】絵の上手い絵師の意外な共通点www確かに多い
- 【悲報】初音ミク公式さん、10周年でとんでもない絵を載せてしまうwwwwwwwww
- 昔のオタクってこんな絵に萌えてたの?信じられんわ…と思った絵!
- ワイ「絵が上手くなりたいンゴ!」敵「模写~!模写模写~!!!」
- 【けものフレンズ】クラスで「どうぶつ博士」と呼ばれている女の子が描いたサーバルちゃんとボスの絵
- ガンツ作者「2chを見て漫画家をやめる人もいるそうです」
- 本当にいまどきの若い子は『萌え絵』に抵抗ないの?
- 【悲報】NHK 「絵描いて」 プロ絵師 「1枚3万でどう」 同人絵師 「2500円でやるでw」→炎上www
- 【画像】Twitterで流行ってる漫画「いいこいいこポンポンおじさん」wwww
- 本当にいまどきの若い子は萌え絵に抵抗ないの?
- 【画像】アニメーターさん、無免許なばかりにおかしな絵を書いてしまうwwwwwww
- 接客業で遭遇した一番のクソ客を描いた漫画が反響
- 【悲報】漫画家の藤島康介さん、テイルズシリーズから追放されるwwwwwwww
- 【パースのお話】デザイナー講師「この絵はどう直すべきでしょうか?」
- 【悲報】エヴァンゲリオン最新の公式絵、もうめちゃくちゃwwwwwww
- 【画像】「厳しい女上司さんが家ではポンコツかわいい話」を描いた漫画がTwitterで話題に
- 漫画家「単行本出ないなら最終回書きませんと言ったら担当が号泣してた」
- 【画像】「昔バイト中に描いた漫画」の男がヤバすぎwwww
- 【画像】漫画家が大して調べもせずに使う理系ネタがこれwwwwww
- プロの絵師に学ぶキャラ塗り上達テクニック2
この記事へのコメント ※承認後に表示されます
金持ちになりたいから漫画家になろうとか
思ってる奴はほぼ成功しない
世の中の人はそんなに一つのものを好きになれない
「自分の場合はこうだった」って言ってるだけだから
無数にある経験のうちのひとつでしかない
行動するかどうかを決めるのは自分自身
下々の人間はちゃんと自分を理解して行動する事だ
思い入れが強いほど、それが苦痛になることも。
鳥山さんとかはDBみたいなのより、アラレみたいなギャグやりたいんだろうなと思った。
どんなことでもプラスとマイナスがあるはず。
プラスだけ語られても響かない。
まさにそうだよな
実力に見合っているかそれ以上の待遇があるならそりゃ楽しいだろう
ろくに貯蓄も出来ずに将来の不安を抱えながら絵の仕事をするくらいなら、やらん方が良いに決まってる
背景込みで一枚数千円とか、ゴミみたいな仕事が多い業界の闇にはあまり縁がなかったと見える
「好きなことから逃げるのは自分から逃げること」「漫画を描くことが自分のとって一番自然なあり方」と
サンデーやスクエニ関連の運の悪い漫画家の悲惨さと言ったら
好きな事を仕事にしたからといって好きな事が本当に出来る訳じゃない
不本意な作品を描かされる苦痛は好きだからこそ耐え難かろう
自由に出来ないことを努力不足というなら、それは好きな事を仕事にするのが楽しいとは云えない
仕事をする人間の大多数は自由ではないのだから
宝くじに当たった幸運を、さもくじ購入者全体に当て嵌まることのように云うのは良くないな
しかもちゃんと完結させてる。
偉そうなこと言うならまずは完結させないと。
要するに仕事人間だと思えば割と普通に思える。
しかし、ウソとまで言い切ってしまうのはどうなのかと…。
別に一番好きな事を仕事にしなかった人が
嫌々、望まない仕事してる人ばっかって訳でもないわけだし。
こういう発言が出来るのは成功者だけかな
別に成功者じゃなくても好きなことを仕事にした方がいいのは間違いないよ。
でも普通の幸せも欲しいし…とか言う奴はそもそも大して好きじゃないんだよ。
ただ、好きな事をやって成功する人なんて余程大好きな人か才能ある人だと思う。 もしくは入社した会社とか。
収入の問題もあるだろうけど
萌えイラストを描きたい‼