スポンサードリンク



- 厳選オススメ記事!
-
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
- 小学生が模写を頑張るスレ
- 岸田メル先生がイラストの相場に文句を言うイラストレーターを一刀両断する
- 【正論】デッサンが狂ってるとかいちいちケチつける奴はこれを見ろ!!
- 【画像】絵上手い人はこれ見て感動するらしい
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- プロのイラストレーターなんだが俺の絵を見てくれ
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- 母「絵が上手い人はいっぱいいるから描くのをやめようかな」→ 娘の言葉が素晴らしすぎた
- 【画像】ハンターハンター休載中に予想して描いた漫画を40Pうpしてくwww
- 【朗報】クジラックス先生、同人ゲームの原画を描く。これ爆売れ間違いなしだろ
- 女の考え方を描いた漫画が「ほんこれ」と絶賛されるwww
- 【画像】Twiter絵師さん「蘭ねえちゃんの角ってこういうことだろ?」サラサラッ
- 90年代の絵ってもっといっぱいあったわどうしてこういう一部を切り出すのか
- ラノベの絵師って実はそこまで絵が上手くないよなwww
- 漫画やアニメの絵の目の描き方が謎過ぎるんだが
- ニコニコでの歌い手()と現実の歌い手()描いたったwwwwww
- デジ塗りを極める (肌塗り編)
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
デジタルで絵かきたいからPC買い換えるんだけど
スポンサードリンク
動くだけなら5000円でいいだろ
キャンパスサイズ4000くらいでレイヤいっぱい使いたい
いまのノートじゃ動きカクカクな上に最終的な出力ができない
Core i7 4790Kで描きこみ量にもよるだろうけど
レイヤ100枚くらいならほぼストレス感じないと思う
ハイスペPC
液タブ
60万くらいかな
どうせSAIかクリスタだろ?
フォトショとかペインターでないかぎりそんなにスペ要らないよ
クリスタは意外とスペックを要求する、Photoshopは起動後は意外と重くは無い
でも4000pixelサイズで多量のレイヤー使うとなるとソフトの問題ではなくPCスペックは要求されるようになる
クリスタとかだと結構重いよ
4000pixelカンバスで多量のレイヤー使いながら動画再生(動画の解像度やフォーマットにもよるけれど)したいなら
OS、モニター、ペンタブ、グラフィックソフトの代金とは別に最低10万できれば15万以上用意した方が良い
全体で20万くらいは用意しよう
適当なノートでもデスクでもPC買って動画再生すればいいじゃん
モニタ 12960円 http://kakaku.com/item/K0000503952/
ペンタブ 15217円 http://kakaku.com/item/K0000677382/
ソフト 5400円 https://www.systemax.jp/ja/sai/
合計33577円で多少価格上下を考え35000円
のこり65000円でなるべく良さそうなのを買う
この価格帯で買うならある程度後で拡張しやすいBTOのミニタワータイプがオススメ
しかし4000pixelレイヤーなんて印刷版下でも描くのかな?
Webなら2000pixelくらいあればたくさんなのに
俺は厚塗りだから結構デカ目に取る
多分>>1もそんな感じ
モニタはすでに4万くらいのがある(もらいもの)
ペンタブもノートでお絵かきしてるからある
ソフトもライセンス移行する
パソコンの構成が知りたいんだ
ならもう少しスペいるかもしれんな、とりあえずMac book proおすすめしとくけど高めだから別にいいよ
背景のロッカーとかビルを描くときエクセル使っているからオフィスも必要だよ
たぶん俺だけだが
文字通りケタが違うな
なんで持ってるはずのソフトやペンタブ買わせようとしてるんだろ
ミスリードなのかな?
まもとな環境でってことどす
後はハードディスクの容量は描いたのを保存するために多めにあった方がいい
俺はメモリ8GBのHDD500GB
Celeron(R)Dual-Core CPU T3000 @1.80GHz
メモリ3.0GB HDD250GB
きついよね…5年くらいまえのだしカックカクだもん
それとも家電屋でモニタ一体型を買うか迷う 一体型のは国産で見た目気に入ったのあるんだが13万円くらいした
バックアップ用に外付けHDD
こんなんでいいんじゃね?
どれくらい読み書きの速度かわるかしらんけど値段相応な感じですかい?
いまつかってるノーパソをバックアップ用にするのは不可能?
16GBのメモリ
128GB以上のSSD
500W以上の電源
10000円くらいのグラボ
で満足するんじゃね
家のPCの構成のまんまでワロタ
これでペインターX3動かしてるよ
まずはメモリ優先して16GB以上確保
CPUは予算が許すならi7ダメならi5でもいい
使ってるソフトがCS4以降のPhotoshop以外ならグラボはいらない
最近SSD薦めるヤツは多いけど10万ならHDDにして容量を増やしたり
その金でCPUのグレードを上げたりメモリの容量を上げた方が良い
電源に関しては保険みたいな物だから自分のくじ運が悪いと思うなら
最低1万円以上は使ったほうが良いかもな
実際は5000円以下でも全くとラブらない場合も多い
容量を満たしていればとりあえず動くのでココはその人の考え方次第
はっきり言って良い環境で絵を描きたいなら動画再生しながらとか考えない方が無難
いやSSDはCPUよりも重要
レイヤ満載のファイル読み書きするのに体感が全然違う
最近のはセ幼女ンでも昔のC2DのE8400とかよりも上だし
物理メモリを多量に増やしてそこに展開さえておく方が速いし安いよ
SSDの恩恵はソフトの立ち上げと最初のファイルの読み込みくらいの時くらい
普通に描いてるときが一番長いのにそこに恩恵はほとんど無い
メモリーがたっぷりしていればHDDのアクセス頻度は極力減らせるから
SSDにするくらいならメモリー増やす方が良い
ブラシカスタムはしないとダメだよ
Saiペンって言うの落として使ったり筆圧も最大にしたんだが、saiのブラシcryの筆圧しかでんかった
SAIペン落としてる時点でクリスタを使う気なくね
元々sai だったけどモザイク処理できないから安いペイントソフトないか探して変えただけだからなぁ
ショップブランドの適当なのにメモリを増やして、液晶タブレット買ったほうがいいんじゃないの?
予算足出るけど
数年使うこと見据えてi7にしとこうかな
>>39
液タブは高すぎる!もうちょっと値段おちつくまで様子みたい…寡占状態だから無理かもしれんが
メーカーの出来合いのPC買う人に比べてBTOの方が少数派で
なおかつ自分で中開けて増設する人自体が全体としては少数派だからな
さらに自作人口って3%以下だから
それを考えると普通ではないよな
メモリ買いなおし規格が違う
容量ちょっとしかないのに
板タブを買った時の自分の頭を鈍器で24回ぶっ叩きたい
って思うよ
ここに至るまでに普通のタブレットとかPC何度か買い替えたけど、
最初から無理してでも買っときゃよかった。
これがむかついたからこれさえおきなければいい
この保存はメモリに依存してるん?
普通に考えればメモリーの量
あとさ固まったりとかその手のトラブルがいやなら極力動画見ながらとかはやめたほうが良い
デュアルは資料開く程度にしとく
うっはwwwこれで作業はかどるwwwwwとか思ったが
体感では全然わからんかった・・・
Photoshop使いはグラボいいのはいらない
現行の最先端を作りたいならメモリを積めるだけ積むのが筋
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1421547447
- 関連記事
- オススメ記事
-
- 絵はすぐに上手くならない
- 【朗報】かつてジャンプで打ち切られた漫画家が画力を異次元レベルまで跳ね上げて復活する
- 【悲報】トレース疑惑で炎上中のFGO「間桐桜」の絵、同業者にも皮肉られる・・・・
- 漫画家「老人ってどう描けばええんやろ…せや!」
- 【悲報】イラストレーターの樋上いたるさん、絵を描くもRTが少なくてTwitterで病む
- ツイッター絵師「幼い時、「子どもにこんな絵が書ける訳ない」と言われた。見たとおり書いたのに」
- 【衝撃】絵の上手い絵師の意外な共通点www確かに多い
- 【悲報】初音ミク公式さん、10周年でとんでもない絵を載せてしまうwwwwwwwww
- 昔のオタクってこんな絵に萌えてたの?信じられんわ…と思った絵!
- ワイ「絵が上手くなりたいンゴ!」敵「模写~!模写模写~!!!」
- 【けものフレンズ】クラスで「どうぶつ博士」と呼ばれている女の子が描いたサーバルちゃんとボスの絵
- ガンツ作者「2chを見て漫画家をやめる人もいるそうです」
- 本当にいまどきの若い子は『萌え絵』に抵抗ないの?
- 【悲報】NHK 「絵描いて」 プロ絵師 「1枚3万でどう」 同人絵師 「2500円でやるでw」→炎上www
- 【画像】Twitterで流行ってる漫画「いいこいいこポンポンおじさん」wwww
- 本当にいまどきの若い子は萌え絵に抵抗ないの?
- 【画像】アニメーターさん、無免許なばかりにおかしな絵を書いてしまうwwwwwww
- 接客業で遭遇した一番のクソ客を描いた漫画が反響
- 【悲報】漫画家の藤島康介さん、テイルズシリーズから追放されるwwwwwwww
- 【パースのお話】デザイナー講師「この絵はどう直すべきでしょうか?」
- 【悲報】エヴァンゲリオン最新の公式絵、もうめちゃくちゃwwwwwww
- 【画像】「厳しい女上司さんが家ではポンコツかわいい話」を描いた漫画がTwitterで話題に
- 漫画家「単行本出ないなら最終回書きませんと言ったら担当が号泣してた」
- 【画像】「昔バイト中に描いた漫画」の男がヤバすぎwwww
- 【画像】漫画家が大して調べもせずに使う理系ネタがこれwwwwww
- プロの絵師に学ぶキャラ塗り上達テクニック2
この記事へのコメント ※承認後に表示されます
いつも3000以下で描いてるしな
メモリは沢山あったほう良いだろうし、
CPUもある程度は必要
内蔵グラはメモリ食うんで、グラボもあった方が良いだろ
余裕があるならSSDで
ただ単に振り回されるだけだ。
せめて何か積み重ねてきたセミプロとかならともかくな。
ポッと出の素人がノコノコ出てっても全く意味がない。
微妙に話は違うがvistaん時がいい例だ。
readyboost, sideshow, 全部どうなった。
それは絵描きの世界でも同じ論理が通用するだろう。
「絵を描きたい」のなら堅実にそれを追求すべき。既に実証済みのものを後追いで使って。
俺は最先端だぜ?って感じに無意味な自己満足に浸りたいんなら話は別だがな。
用途が絵描きなら浮いた金は13HD用に貯金でもしたほうがいいよ
使えんの?
時の先端技術基準でどんどんあがってくからな・・・。
漫画家やイラストレーターがデジタル使い始めた頃のPCスペック考えれば、
少なくともそれ以上あればその当時のプロの現場より快適にできるわけで・・・。
予算内で十分買えるし
安めの薦めて失敗させるぐらいならド定番が安心じゃろ
ゲーム型ならグラボもメモリもそれなりに積んでるしな
ただ皆が言うように新しいスペック、にこだわる必要は無いだろうな
仕事で別用途でも使う、とかならついでに買えばいいけどそれ専っていうなら、金を稼げるレベルならともかく素人レベルなら投資は止めといた方が良いだろうな
萌えイラストを描きたい‼