スポンサードリンク



- 厳選オススメ記事!
-
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
- 小学生が模写を頑張るスレ
- 岸田メル先生がイラストの相場に文句を言うイラストレーターを一刀両断する
- 【正論】デッサンが狂ってるとかいちいちケチつける奴はこれを見ろ!!
- 【画像】絵上手い人はこれ見て感動するらしい
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- プロのイラストレーターなんだが俺の絵を見てくれ
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- 母「絵が上手い人はいっぱいいるから描くのをやめようかな」→ 娘の言葉が素晴らしすぎた
- 【画像】ハンターハンター休載中に予想して描いた漫画を40Pうpしてくwww
- 【朗報】クジラックス先生、同人ゲームの原画を描く。これ爆売れ間違いなしだろ
- 女の考え方を描いた漫画が「ほんこれ」と絶賛されるwww
- 【画像】Twiter絵師さん「蘭ねえちゃんの角ってこういうことだろ?」サラサラッ
- 90年代の絵ってもっといっぱいあったわどうしてこういう一部を切り出すのか
- ラノベの絵師って実はそこまで絵が上手くないよなwww
- 漫画やアニメの絵の目の描き方が謎過ぎるんだが
- ニコニコでの歌い手()と現実の歌い手()描いたったwwwwww
- デジ塗りを極める (肌塗り編)
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
絵初心者だけど模写がしたいからやり方教えろ
スポンサードリンク
って友達が言ってた
消しゴムは無印の黒い消しゴムがオススメ
絵なんか描けるわけねーじゃん
可愛い女の子描きたいからその玉乗りしてる人は次回で
下の変な女の子書きます
見る目がまだ初心者というか、観察眼がまだまだなんだよな
観察眼を育てるなら3次描いたほうがいいで
クロッキー始めた頃しかロクに進歩してなかったわ
やっぱ二年で終わるものが気づけないと六年かかるんだな
三次元の上手い模写ってどんな感じになるんだ?見本張ってくれると嬉しい
目標がわかりにくいからきつい気がする
ただ人を魅惑する殆どの絵は、そこには無い色や形があったりするんだ
それは経験による装飾だと思うよ、わかりやすく言えばフォトショ
繰り返すべし
あ!?大きな星が点いたり消えたりしている。はははは、大きい。彗星かなあ。いや、違うなあ。彗星はもっと、バーっと動くもんな。
こういう諦めた後なんか適当に描けないけど言ってみた発言って気が狂ってるみたいだな
模写は自体はポイントの見取りとその配置を守ってあとはひたすら描写詰めていけばいいよ
これで立体感覚なくてもできる
立体感覚が上がった人はめんどくさいから適当に形とってからポイント直して詰めていく人もいるだろうけど
つーか模写だけじゃなくてほかもやらんと観察考察があがらんぜ
>立体感覚が上がった人はめんどくさいから適当に形とってからポイント直して詰めていく人もいるだろうけど
めんどくさいというか、それがイラストや油画を描くための正しい覚え方だよ
完全にポイントを押さえて正確に書くのは日本画向きかも
模写の話だよん
模写だったら要は正しく写せばいいだけだからな、技量と時間さえかければたとえ立体把握がなくてもかけるし
たいてい最初はそうじゃね
今の俺は模写するならめんどくせーから適当に自分の立体感覚で似せて書くけどな
二次元の女の子を描きたいです!
初心者には少し難しく見えるかもしれないけど、キアロスクーロっていう技法オススメ
光と影と中間色の関係が手っ取り早くわかるから多少抵抗あってもやっておくとはやく成長すると思うよ
手にとってみたり目の前の映像を自分が決めた角度で切り取ることになれれば頭のなかに立体ができてくる
クロッキーで短時間で構成することを覚えれば特徴の読み取りと絵の組み立てと画面上の目算がわかってくる
あとは描きたい絵をきちんと資料を用意して別の角度描いたりわからないものを必死こいて描いてりゃいいよ
慣れてきたらアイレベルやら透視法やら色の法則学んできゃいんじゃね
ポイントのよみとりっていうのはようは紙に写すときにここからここまでをここまでに収めなきゃいけないとして
その外縁の端っこの距離やバランスが整ってればあとはひたすら書きなおしてその間の線を揃えたら見た時綺麗に見えるっつーこと
映像ってのは何よりバランスありきで形が多少狂ってるより大きさがおかしいほうが目立つんよ
あと身体とか動かないものが優先、髪の毛や布とかの動きが大きい物は後回しで描いていけ
土台がしっかりしたら流体は書きやすい
いろいろありがとうございます
下手くそ以上に考えてることや読み取れてることが多いから上を行くだけだし
天才は好きにすりゃいいよ
ボクも模写しよう
髪の毛の広がりがあったとして房が3つなら中心点と房の分かれ目の距離のバランスを取るとかな
学ぶ姿勢があればかってにわかるけどさ
多分鉛筆の濃度がこすぎるor薄すぎるか筆圧が強すぎるかじゃない?
やっと似てきた
そろそろ顔かこう
粗悪な消しゴムだと綺麗に消えない
あとは消し方もあるだろうな
往復で擦ると紙がぐしゃっとなりやすいから手前から奥に向かってゆっくりかける
ガシガシしない 急がない
それと紙と鉛筆もちゃんとしたほうがいいね
平野綾からは想像できないレベルだった
何も言うことなかったわ
わりと良かったみたいでなにより
- 関連記事
- オススメ記事
-
- 絵はすぐに上手くならない
- 【朗報】かつてジャンプで打ち切られた漫画家が画力を異次元レベルまで跳ね上げて復活する
- 【悲報】トレース疑惑で炎上中のFGO「間桐桜」の絵、同業者にも皮肉られる・・・・
- 漫画家「老人ってどう描けばええんやろ…せや!」
- 【悲報】イラストレーターの樋上いたるさん、絵を描くもRTが少なくてTwitterで病む
- ツイッター絵師「幼い時、「子どもにこんな絵が書ける訳ない」と言われた。見たとおり書いたのに」
- 【衝撃】絵の上手い絵師の意外な共通点www確かに多い
- 【悲報】初音ミク公式さん、10周年でとんでもない絵を載せてしまうwwwwwwwww
- 昔のオタクってこんな絵に萌えてたの?信じられんわ…と思った絵!
- ワイ「絵が上手くなりたいンゴ!」敵「模写~!模写模写~!!!」
- 【けものフレンズ】クラスで「どうぶつ博士」と呼ばれている女の子が描いたサーバルちゃんとボスの絵
- ガンツ作者「2chを見て漫画家をやめる人もいるそうです」
- 本当にいまどきの若い子は『萌え絵』に抵抗ないの?
- 【悲報】NHK 「絵描いて」 プロ絵師 「1枚3万でどう」 同人絵師 「2500円でやるでw」→炎上www
- 【画像】Twitterで流行ってる漫画「いいこいいこポンポンおじさん」wwww
- 本当にいまどきの若い子は萌え絵に抵抗ないの?
- 【画像】アニメーターさん、無免許なばかりにおかしな絵を書いてしまうwwwwwww
- 接客業で遭遇した一番のクソ客を描いた漫画が反響
- 【悲報】漫画家の藤島康介さん、テイルズシリーズから追放されるwwwwwwww
- 【パースのお話】デザイナー講師「この絵はどう直すべきでしょうか?」
- 【悲報】エヴァンゲリオン最新の公式絵、もうめちゃくちゃwwwwwww
- 【画像】「厳しい女上司さんが家ではポンコツかわいい話」を描いた漫画がTwitterで話題に
- 漫画家「単行本出ないなら最終回書きませんと言ったら担当が号泣してた」
- 【画像】「昔バイト中に描いた漫画」の男がヤバすぎwwww
- 【画像】漫画家が大して調べもせずに使う理系ネタがこれwwwwww
- プロの絵師に学ぶキャラ塗り上達テクニック2
この記事へのコメント ※承認後に表示されます
使うなら消し屑がまとまるタイプより軽く消せるタイプの消しゴムを選ぶと事故はいくらか減る
このタイプは消耗し易いけど
下書きしたら、トレス台でクリンナップすれば良い
色鉛筆でアタリ→鉛筆で線を整理→トレス台でクリンナップ
アニメーター方式
2年前のMONO使ってたら消すたびに紙に黒い消し跡ついた
パックの残りの未使用はちゃんと消えたからメーカーがどうのではなかった
萌えイラストを描きたい‼