スポンサードリンク



- 厳選オススメ記事!
-
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
- 小学生が模写を頑張るスレ
- 岸田メル先生がイラストの相場に文句を言うイラストレーターを一刀両断する
- 【正論】デッサンが狂ってるとかいちいちケチつける奴はこれを見ろ!!
- 【画像】絵上手い人はこれ見て感動するらしい
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- プロのイラストレーターなんだが俺の絵を見てくれ
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- 母「絵が上手い人はいっぱいいるから描くのをやめようかな」→ 娘の言葉が素晴らしすぎた
- 【画像】ハンターハンター休載中に予想して描いた漫画を40Pうpしてくwww
- 【朗報】クジラックス先生、同人ゲームの原画を描く。これ爆売れ間違いなしだろ
- 女の考え方を描いた漫画が「ほんこれ」と絶賛されるwww
- 【画像】Twiter絵師さん「蘭ねえちゃんの角ってこういうことだろ?」サラサラッ
- 90年代の絵ってもっといっぱいあったわどうしてこういう一部を切り出すのか
- ラノベの絵師って実はそこまで絵が上手くないよなwww
- 漫画やアニメの絵の目の描き方が謎過ぎるんだが
- ニコニコでの歌い手()と現実の歌い手()描いたったwwwwww
- デジ塗りを極める (肌塗り編)
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
なんどでも言う 絵を上手く描けるようになりたい
スポンサードリンク
デッサン用の紙とえんぴつってどんなのがあるの
普通の画用紙でええよ
鉛筆は濃いのから薄いのまで10本もあればいい
何百枚も描けば良いのでは
えんぴつはHB,B,2Bの3本はある
そっか数こなすのかぁ、いろんなもん描けばいいんだな
まあ好きで描いてるんだから文句言わずに描けよ
でも絵描くのは好き
うまいなー
安価ミス
ポーズの練習はよくやってるからなのかも
コツ教えて
いざここに顔を書き込もうとするとはみ出てアタリの意味なくてワロタ
そうなんだよねズレてくるんだよね。
アタリを取らず顔から描いていけばいい
でも練習でこういうの描いてる、こういうの描く練習も嫌いじゃない好きかも
線綺麗ありがとう
じゃあちょっとうつ伏せの絵描いてみて
サササと描けるようになりたいけど
ちゃんと顔とか服とか描いてみるのもいいと思うんだよ
だから完成しない
しんどい
絵を描くレベルが1~100(100はプロレベルでプロの中で上手いのは100以上的な)
とすると、大体15~30ぐらいの上手さあると思う
そんで、私はレベル0~5なんですけどどうすればいいんですかね
模写するにも部屋すぎて模写にならんし
トレーシングペーパーでトレスするにしても時間かけて丁寧にやらないと
全然似ないし、丁寧にやっても線がちょっとガタガタする
そんなレベルの私はどうやったら絵が上手くなるんですかね?
またまたあ、なこといって本当は上手かったりして
トレースすらできないレベルだと諦めたほうがいいよ
運動神経鈍いのにスポーツやるのに近い 絶望的
馬鹿にしてるんじゃなくてそういう奴知ってるから言ってる
あいつも才能なかった
別段すげぇ上手いレベルにならなくてもいいんで
言葉が通じない人に絵で細かいこと説明できるレベルぐらいにはなりたい的
1週間やってトレスは大分できるようになってきた感じはあるんだけど
次のステップってどうやって行けばいいんですかね
なんやかんやで社会人やってるので毎日多くて3時間、
多分実際には2時間ぐらいしか時間取れない悲しみ
社畜パラダイスだぜ!
電車の中で絵練習する方法ってある?
立ってる人クロッキーするとかどう?
2chやらずに絵を描くって言うのが一番有効な選択肢だと思うよ
俺も絵を描かない時期ほど2chで時間を浪費してる、そういう時期ほど上達が無い
トレーシングペーパーのトレスが元絵の95%ぐらいの再現度保ててるとすると
模写になると50%ぐらいになっちゃう感じ
これでも模写やり続けたら上手くなるんですかね?
普段だとこりゃ駄目だーってなって途中でやり直して
また途中でだめだーってなってやり直すのを繰り返して力尽きるペターン
>全然似ないし、丁寧にやっても線がちょっとガタガタする
これさ 似ないってのはどういうこと?ただなぞるだけなのに似ないってのがわからない
丁寧にやってないからちょっとズレても続行していくと
それの積み重ねでトレスにしては似なくなる
といってもトレスにしてはだから模写したやつよりは3倍ぐらい似てる
最初から完璧にこなすなんて無理だから迷い線だらけでもとりあえず描くことだよ
毎日じゃなくていいし描きたい時に描くって続けてればそのうち上手くなるよ
模写ってある程度上手くなってからじゃないと意味無い気がしてたからね
とりあえず1ヶ月ぐらい頑張ってみます
ちなみに絵を描くことに費やしたトータル時間はどの程度ですか
見栄はらないで言ってみてください
初めて1週間ぐらいだから始める時にググって
とりあえずやってみて今回話してるぐらいだからそんなに時間かけてないっすね
喋ってる暇あれば練習しろハゲって言いたい感じなのはよくわかるし頑張るよ
手っ取り早くうまくなろうとするな
と昨日3週間目で諦めた俺が言います
トータルでたった一週間じゃ絵を書いたうちにも入らないよ
大体時間どれぐらいかけたら上達が実感できるとかありますかね
あと色んな絵柄の人がいるけど、そういう人もクロッキーとかやって基本的な
リアルに忠実な感じの絵描けるようになってから色んな絵柄描いてる感じ?
私が今練習してるの簡単じゃないかと思って若干デフォルメ入った感じの絵
トレスとかしてたけどどちらかというと最初はリアル志向のほうが良い?
俺が変わったなと思ったのは3年超えた辺りで昔の絵見返したら
いろいろ変わったなと思ったよ トータル何千時間とかじゃない 正確に計ってないからわからないけど
デフォルメとリアルどっちを先にやったほうがいいかと言われたらリアルだろうけど
デフォルメを描きたいというなら平行してやるべきだろう
リアル絵を基礎知識として持っておいてそれを使ってデフォルメを描くのが普通だから
ありがとう
大体今の時点での疑問は解決したから後はとりあえず時間かけるわ
上手い線画と下手な線画
どちらもやっとくといろいろ勉強になる
上手いのはすげー塗りやすくて感心する
下手なのはすごく塗り辛くて、どうやっても上手くいかず悩む
人の絵じゃ描いてある線が何を意図して書かれてるのか理解できないことあるから
それに塗ってもプラスの方向に行くとは思えないな
そうなのか・・・
塗る練習だけ特化してやりたいんだけど
線画描くとそれだけで集中切れるからやなんだけど
線画、塗りってわけちゃうのがだめなんだろうと思うが
多分ラフをクリンナップしたら出来が悪くて嫌になるとかじゃないの?
俺そうだったけど でも結局塗らないと形にならないからな
嫌嫌塗ってたよ俺は そのうち線画の段階から影どうしようかとか塗りのこと考えながら書きだすようになったわ
女性にしては肩幅が広すぎる
肩幅了解
腰もデカイから肩幅は許容範囲だと思う
可愛いえにしたかったら頭部を丸ごともう少し大きくしたほうがいい
それと>>28の絵は他の2枚に比べ形のとり方がちょっと雑だな
指摘ありがとう肩幅と腰は合わせました。
このペッタン座りのポーズが難しくて雑になってしまったのかも
練習しる。
そうなんだよね可愛いのむずかしい
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1416747775
- 関連記事
- オススメ記事
-
- 絵はすぐに上手くならない
- 【朗報】かつてジャンプで打ち切られた漫画家が画力を異次元レベルまで跳ね上げて復活する
- 【悲報】トレース疑惑で炎上中のFGO「間桐桜」の絵、同業者にも皮肉られる・・・・
- 漫画家「老人ってどう描けばええんやろ…せや!」
- 【悲報】イラストレーターの樋上いたるさん、絵を描くもRTが少なくてTwitterで病む
- ツイッター絵師「幼い時、「子どもにこんな絵が書ける訳ない」と言われた。見たとおり書いたのに」
- 【衝撃】絵の上手い絵師の意外な共通点www確かに多い
- 【悲報】初音ミク公式さん、10周年でとんでもない絵を載せてしまうwwwwwwwww
- 昔のオタクってこんな絵に萌えてたの?信じられんわ…と思った絵!
- ワイ「絵が上手くなりたいンゴ!」敵「模写~!模写模写~!!!」
- 【けものフレンズ】クラスで「どうぶつ博士」と呼ばれている女の子が描いたサーバルちゃんとボスの絵
- ガンツ作者「2chを見て漫画家をやめる人もいるそうです」
- 本当にいまどきの若い子は『萌え絵』に抵抗ないの?
- 【悲報】NHK 「絵描いて」 プロ絵師 「1枚3万でどう」 同人絵師 「2500円でやるでw」→炎上www
- 【画像】Twitterで流行ってる漫画「いいこいいこポンポンおじさん」wwww
- 本当にいまどきの若い子は萌え絵に抵抗ないの?
- 【画像】アニメーターさん、無免許なばかりにおかしな絵を書いてしまうwwwwwww
- 接客業で遭遇した一番のクソ客を描いた漫画が反響
- 【悲報】漫画家の藤島康介さん、テイルズシリーズから追放されるwwwwwwww
- 【パースのお話】デザイナー講師「この絵はどう直すべきでしょうか?」
- 【悲報】エヴァンゲリオン最新の公式絵、もうめちゃくちゃwwwwwww
- 【画像】「厳しい女上司さんが家ではポンコツかわいい話」を描いた漫画がTwitterで話題に
- 漫画家「単行本出ないなら最終回書きませんと言ったら担当が号泣してた」
- 【画像】「昔バイト中に描いた漫画」の男がヤバすぎwwww
- 【画像】漫画家が大して調べもせずに使う理系ネタがこれwwwwww
- プロの絵師に学ぶキャラ塗り上達テクニック2
この記事へのコメント ※承認後に表示されます
プロの人は1日中~1年中、長い人で数十年描いてるんだから
それなりに上手くて当たり前だよね
逆に、そんだけ描いて上手くならん人がいたなら、そりゃ才能無いよ
って話
オリジナルに手を出すのは、基礎をガッチリやってからでも遅くない。というか、基礎をガッチリやってからオリジナルに手を出した方が上達は早い。
かのルーミス先生はおっしゃった。
「基礎ができていないのに表現をしようとすると、ここはどうしたらいいんだろう、どうなっているのだろうと、余計な事で頭を悩ます事になり、無駄に時間がかかる。先に基礎を完成させておけば、表現する時にそういう無駄な事で悩む必要がなくなり、結果的に圧倒的に速く上手くなる。」と。
写真模写しまくった方が上達は圧倒的に速い。
基礎ができてないのにオリジナルに手を出すと、却って変な癖がついて上達が鈍る。初心者の間はとにかく模写を繰り返して基礎をみっちりたたき込む事が何より重要。
ただしトレスは論外な。あれは線を綺麗に引く練習と集中力を養う練習にしかならない。
描く内容にもよる。
基礎もできてないのにオリジナルなんて描いてたら、いくら描こうが上手くなんてならない。
つまり、努力の方向性を間違ってたら下手で当然。
なかなか上手くならない奴は、そもそも基礎ができてない。
シュート練習やドリブル練習もせずに試合ばかりやってるようなもの。
ちゃんと基礎をしっかりやれば、頂点は無理でも、プロとして最低限のレベルくらいになら、ちゃんと動く手と目と頭があれば誰でもなれる。
模写するのでもノートにとって、手本にした絵を模写サイズにコピー(どうせ絶対大きさちがうからww)隣に貼り付けて見比べる。
んで違うポイントを文字書き出す。
そして手本は何故、そう描いているのかその意図を考えて調べる。
絵に100点の答えはある訳じゃないけど正解≒良いところ と置き換えて吸収していかないと時間をかけても上手くならないよ
何の前勉強もしていないテストを受ける、当然出来ない、何故出来ないか考えない調べないやり直しもしない、気分を変えて別のテストを受けるもやっぱり出来ない・・・
のループを繰り返してるようなもんだよ、数ばっかり描くって事は
これがガチだからな。
2ちゃんやまとめサイトやpixiv眺めてる暇があるなら
自分の好きな漫画一冊コマ割りからペン入れや背景やベタやトーンや効果線ふくめ全て模写しろ。
萌えイラストを描きたい‼