スポンサードリンク



- 厳選オススメ記事!
-
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
- 小学生が模写を頑張るスレ
- 岸田メル先生がイラストの相場に文句を言うイラストレーターを一刀両断する
- 【正論】デッサンが狂ってるとかいちいちケチつける奴はこれを見ろ!!
- 【画像】絵上手い人はこれ見て感動するらしい
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- プロのイラストレーターなんだが俺の絵を見てくれ
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- 母「絵が上手い人はいっぱいいるから描くのをやめようかな」→ 娘の言葉が素晴らしすぎた
- 【画像】ハンターハンター休載中に予想して描いた漫画を40Pうpしてくwww
- 【朗報】クジラックス先生、同人ゲームの原画を描く。これ爆売れ間違いなしだろ
- 女の考え方を描いた漫画が「ほんこれ」と絶賛されるwww
- 【画像】Twiter絵師さん「蘭ねえちゃんの角ってこういうことだろ?」サラサラッ
- 90年代の絵ってもっといっぱいあったわどうしてこういう一部を切り出すのか
- ラノベの絵師って実はそこまで絵が上手くないよなwww
- 漫画やアニメの絵の目の描き方が謎過ぎるんだが
- ニコニコでの歌い手()と現実の歌い手()描いたったwwwwww
- デジ塗りを極める (肌塗り編)
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
売れない同人誌描きながらイラストレーターやってるけど
スポンサードリンク
儲かるやつは億単位で儲かる
俺みたいなのは毎回赤字だ
本当は絵本やラノベ、小説に載りたいけど
画材がアナログだから持ち込もうとしても門前払いなんだ
でもやりたいのはアナログなんだ
調べても、どこに持ち込めばいいのか見当もつかない
生活していけるのか
派遣やってるよ、とてもじゃないが暮らしていけないw
みたい
今描くのと昔の持ってくるのどっちがいい?
昔のうpしつつ今描いてくれると嬉しいな
了解、持ってくる
何描けばいい?
そうやってまんまと乗るなよ
うまいな
発注し辛いイラストだな
ラノベは難しいんじゃねぇか?
雰囲気的に
そうだよなあ…やっぱりホラー系かな
イラストのみの持ち込みもできるのかな
直持ち込みなら見てくれるぞ
ただ、そのイラストだと媒体選ぶけど
正直ラノベ編集部だと対応に困ると思う
そうなるとネムキとかになるのか…?
女性っぽいと思いましたが
うん、腐った女なんだ
すまねえ
優しすぎワロタwwwwww
騙されそうでちょっと怖いなお前
昔の絵だけで充分だよ
ありがとう、気をつけるぜ!
一般は謎
絵乞食スレになるぞ
おう、分かってはいるんだ…
改善点とか気になる事とか教えてもらえると嬉しい
マジか
褒められることあんまりないからめっちゃ嬉しいぜ!
ありがとう
画家か!なるほど
個展とかやればいいのか?
個展やってそこで絵買ってもらったり画集出したりしてるうちに小説の表紙の依頼が来たりするっぽい
個展開くための取っ掛かりやルートがどういうものなのかは知らん!
なるほどいいこと聞いた!ありがとう!!
まずは個展やって見る、費用が心配だか気合でなんとかしよう!!!!!
いや俺が知った段階では既に有名になってたから個展が出発点かどうかはわからんぞww
すぐ諦めたけど
伊藤潤二と山本タカトと、丸尾末広が好きだ
あー伊藤潤二っぽいな
ファンダジーも一応描いてはいるんだ、
ちょっとまってデータ探してくる
芥川賞とか狙うような小説の挿絵とかには向きそうだ
そうなんだよ!そういうの描きたい
どこに持ち込めばいいんだ…大手出版社だとどうもなあ
ありがとう!すげえ嬉しい
そんなとこがあるのか!
明日問い合わせしてみる!
ミステリーやファンタジーの老舗です
渋い早川書房みたいなものですね
吉報をお祈りします!
うおおお凄く良さそう!ありがとう、明日朝一に問い合せてみる!
もうちょっと個性というかインパクトがあると声かけやすいと思うが
まぁ俺コミックしかやったことないから的外れかもしれんが
なるほど!どのへんがありきたりだと思った?
発想が安易なのかなあ
ダメ出ししてもらえると嬉しい
好きな作家のマネの域を出てないって感じた
これをベースに自分の個性が出てると他に替えの利かないイラストになるんじゃない?
なるほど、自分の個性を意識して入れないとダメだな…気をつけよう
アドバイスありがとう、打開策が見えてきた気がする!
個人的には流行を取り入れるのはアリだけど流行りの絵になっちゃうと飽きられるから
あくまで表現法とかタッチを取り入れるくらいで止めてかないと両刃
要ははキミの絵を選んでもらわないといけないわけだから誰でも描けそうな流行りに流されるのはよくないと思う
常に流行の最前線に立ってられるなら問題ないけど
なんか詳しそう
現役ではない
元編集?すごいな
やっぱ編集の仕事キツい?
前世話になった編集さん角川行っちまった
ん~キツいのレベルがわからん
不規則だけど一般社会的に見たら遊んでるのと大差ないしなぁ
マンガ読むのも仕事だしねw
斜陽産業だからそういう意味ではキツいかな
すごいなー!
ク具体的にどの当たりのが陳腐にみてますでしょうか?
陳腐とは言ってないがw
イラストって誰が描いても自分の作画レベルで最高のモノになるんだよね
マンガと違って1枚に集中できるから
だから多くの同人作家や新人は自分は漫画よりイラストレーターの方が向いてると勘違いするんだよね
大抵の作家はみんなイラスト描く方が巧いのに
俺は個性がある絵が好きだったから流行の萌え系のイラストは飽きられるまでって割り切って遣ってた
長く仕事出す人は見た目で誰が描いたかすぐわかる個性を持った人ばっかだったな
そういう意味ではキミのイラストは他のイラストと紛れたら多分探し出せない自信がある
なるほどなるほど!
まだまだ勉強不足なんですねー
お忙しいなかおこたて致しましでいりありなぬだろー
持ち込むなら数こなした方がいいよ
編集者も人間だから同じ編集部でも好き嫌いはあるから
俺自身この作家の何に魅力を感じたの?って思ってた作家が人気出たりしてたから
俺は数年前に現場離れたから今の時代の感性は持ってないから的外れな話しかもしれないから頑張って
関係ないけどめちゃくちゃ突き刺さるな
俺はレーターじゃないからそっちの仕事は分からんけど
漫画家は使い捨てみたいなもんだと思ってるからいつ切られるかとビクビクしてるわ
マンガの方はある意味イラストレーターより作風が出せるから希望はあるかもよ
競争率はハンパないけど
基本的には表現者は自分をさらけ出すことが重要だから思考とかさらけ出せれば読者が共感してくれやすいと思う
カッコつけて説教臭くなると読者って結構敏感に感じ取るから反感食らっちゃうことが多かった
正直どっちも実力だけじゃなく運の要素も強いから安易にがんばれって言っちゃだめだけど強い信念で描き続けてください
いつかどこかで作品を目にできることを一読者として期待してます
立派は南画家になってみかえしてやるww
為になったありがとう
切られないよう頑張るわ
いや意見をガッツリ言ってもらえるのって、
後後自分のためになるし!
その熱意羨ましいぞ頑張れ
まあやりがいってことで…
よく知らんけどさ
うまくてもコネ無いと埋もれていくんじゃない
でもまあそれ以上のもの掛けるようになればいいんだよな!
Sに投稿して常連になるのはどうでしょう?
時間がかかりますが、個展を開くよりハードルは低いしお金もかかりませんよ
Sってコネとかできるもんなのか…!?びっくりだ
それもありだね、ありがとう!
寝ていてすいません
そうです。季刊Sです
あそこは癖が強い絵や手描きも評価してくれるし
そこから巣立っていったプロもいますよ
バランス変だな
上手いしかっこいいな
甲冑をバランス良く描けるのすげー
ありがとう!可甲冑はむずかしいだよおおととと
うむまきと、猫のやつw可愛い
アナログイラストでよちこみしやすいのはどんなところ
直接編集部に電話してみれば?
募集してればどこでも見てくれるよ
メールとかだと返信ないことも普通にあるから
ありがと!そうしてみる!
遅くまでありがとう、おやすみ~
ありがとうございましたー、!
一言
私は個性がないからいけないとは思いません
(スレ主さんの絵は十分個性、いえ、世界観があるとおもえましたが)
なぜならかって、とあるイラストレーターさんを(プロです)
中村祐介さんだと長く勘違いしていたからです
その是非はさておき
イラストレーター、漫画家としてやっていくために必要なことは
締め切りを守る
編集さんの要求をよく聞く
こちらの方がよほど大切だと良く聞きます
スレ主さんはいろいろな意見に明るく耳を傾けていたので
その素地はあるように思えました
お仕事を頂いたらぜひまたスレを立ててくださいね
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1416762531
- 関連記事
- オススメ記事
-
- 絵はすぐに上手くならない
- 【朗報】かつてジャンプで打ち切られた漫画家が画力を異次元レベルまで跳ね上げて復活する
- 【悲報】トレース疑惑で炎上中のFGO「間桐桜」の絵、同業者にも皮肉られる・・・・
- 漫画家「老人ってどう描けばええんやろ…せや!」
- 【悲報】イラストレーターの樋上いたるさん、絵を描くもRTが少なくてTwitterで病む
- ツイッター絵師「幼い時、「子どもにこんな絵が書ける訳ない」と言われた。見たとおり書いたのに」
- 【衝撃】絵の上手い絵師の意外な共通点www確かに多い
- 【悲報】初音ミク公式さん、10周年でとんでもない絵を載せてしまうwwwwwwwww
- 昔のオタクってこんな絵に萌えてたの?信じられんわ…と思った絵!
- ワイ「絵が上手くなりたいンゴ!」敵「模写~!模写模写~!!!」
- 【けものフレンズ】クラスで「どうぶつ博士」と呼ばれている女の子が描いたサーバルちゃんとボスの絵
- ガンツ作者「2chを見て漫画家をやめる人もいるそうです」
- 本当にいまどきの若い子は『萌え絵』に抵抗ないの?
- 【悲報】NHK 「絵描いて」 プロ絵師 「1枚3万でどう」 同人絵師 「2500円でやるでw」→炎上www
- 【画像】Twitterで流行ってる漫画「いいこいいこポンポンおじさん」wwww
- 本当にいまどきの若い子は萌え絵に抵抗ないの?
- 【画像】アニメーターさん、無免許なばかりにおかしな絵を書いてしまうwwwwwww
- 接客業で遭遇した一番のクソ客を描いた漫画が反響
- 【悲報】漫画家の藤島康介さん、テイルズシリーズから追放されるwwwwwwww
- 【パースのお話】デザイナー講師「この絵はどう直すべきでしょうか?」
- 【悲報】エヴァンゲリオン最新の公式絵、もうめちゃくちゃwwwwwww
- 【画像】「厳しい女上司さんが家ではポンコツかわいい話」を描いた漫画がTwitterで話題に
- 漫画家「単行本出ないなら最終回書きませんと言ったら担当が号泣してた」
- 【画像】「昔バイト中に描いた漫画」の男がヤバすぎwwww
- 【画像】漫画家が大して調べもせずに使う理系ネタがこれwwwwww
- プロの絵師に学ぶキャラ塗り上達テクニック2
この記事へのコメント ※承認後に表示されます
技術あってもこれだとマイナス補正かかりそう
売れるか? この絵を欲しいかといったら、う~ん……
この世界観のまま漫画とかに昇華出来れば良いのだけれど
営業や事務は男にやってもらえ。
芸術家が飛び込み営業すると
「下手」「要らない」「あんたバカ?」の連打で
三日で潰れるw
絵で食べていきたいならウケない個性なんてマイナス以外のなんでもない
まあ趣味ですっていうなら大衆受け気にせずどんどんやればいいけど、
個性があって好き~なんてざっくりした言葉に甘やかされてたらまず無理
売れてる個性派ってやっぱり「個性があるな」では留まらない魅力があるよ
意欲あるし行動力あるからあうごいね
むしろ純文学系の挿絵には合わないだろ
個性を売りにしたいなら、何が何でも自分のやり方は変えない!ってぐらいの覚悟と気迫が必要だと思うよ
似たような絵描く人いるからそこにとって代わるのは難しいだろうね
クライアントの要望に答えるのがプロで、まずは人目を引く(さらには萌えだったりスタイリッシュだったり、どの層に受けそうだったり)意味のあるものを描けないといけないだろ
趣味で描く訳のわからん絵もそういうのこなしてる内に、キミこういうのも描けるんだ!って需要が出るかもしれない
芸術家気取りたいなら売れてからかパトロン見つけるかすればいい
それとも「俺の想像するあるべき姿」の押しつけなのか
どこでこの作風で商売するのかわからん
技術的にも未熟だからお察し
まん研とかでよくこういうの見せられるが
どこの層にどう売るかわからんから意見がいいにくい
萌えイラストを描きたい‼