スポンサードリンク



- 厳選オススメ記事!
-
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
- 小学生が模写を頑張るスレ
- 岸田メル先生がイラストの相場に文句を言うイラストレーターを一刀両断する
- 【正論】デッサンが狂ってるとかいちいちケチつける奴はこれを見ろ!!
- 【画像】絵上手い人はこれ見て感動するらしい
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- プロのイラストレーターなんだが俺の絵を見てくれ
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- 母「絵が上手い人はいっぱいいるから描くのをやめようかな」→ 娘の言葉が素晴らしすぎた
- 【画像】ハンターハンター休載中に予想して描いた漫画を40Pうpしてくwww
- 【朗報】クジラックス先生、同人ゲームの原画を描く。これ爆売れ間違いなしだろ
- 女の考え方を描いた漫画が「ほんこれ」と絶賛されるwww
- 【画像】Twiter絵師さん「蘭ねえちゃんの角ってこういうことだろ?」サラサラッ
- 90年代の絵ってもっといっぱいあったわどうしてこういう一部を切り出すのか
- ラノベの絵師って実はそこまで絵が上手くないよなwww
- 漫画やアニメの絵の目の描き方が謎過ぎるんだが
- ニコニコでの歌い手()と現実の歌い手()描いたったwwwwww
- デジ塗りを極める (肌塗り編)
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
萌え系の絵ってさ上手くなればなるほどアニメーターの絵に近くなって個性なくなるよな
スポンサードリンク
左右対称でバランスがとれていて空間的で凄く上手いけど個性のない絵
これ
特徴あるっていうか、漫画家やイラストレーターは自分の絵を印象づけるためにわざと特徴付けてるイメージ
でもあれ以上求めるとアニメーターの絵になるぜ
興味ないやつにはおなじに見える
俺なんてリアルの人間の顔は覚えるの苦手だし、女なんて髪染めたらだいたいおなじに見えるわ
一般人は二次元のほうがおなじに見える
あんな独特な絵してるのに?
ないよ
リアル感はありつつ
自分が書きたい絵が描ければそれでええんよ
ってばっちゃがいってた
濃ゆい絵でも、手抜きした絵でも上手いってだけでさ
アニメーターが漫画とかあんま描かないからな
村田だって言われるまで気付かなかったわ
興味ない邦画の恋愛物は一緒に見える
興味ないスポーツの試合は一緒に見える
これ
小説も興味がなければ言い回しとかに独特さとか感じないしな
外集団の同一性バイアスとかいうやつだっけ
確かに演歌とか俺には全部同じに聞こえる
絵にはめっちゃ興味あるし、自分も絵描く人間だからこういうスレ立てたんだが
下手な絵ばっかならべられてもな
動きやポーズが固い
そこに入るのはどれも同じっていう当たり前の話じゃん?
アニメーターみたいな絵を描かない奴は永遠に下手なままなんだから
うまくなった奴がアニメーターみたいな絵になるってのは
そいつからみたら絶対な真理、そいつからみたらな
動きで見せるんだよ
メーターが個性持っちゃダメだよね
でもさ、その他人が作ったキャラの個性を残してメーターが描いたつもりの絵でもさ、やっぱ画一的な絵になってしまってるんだよな
そりゃ画一的じゃないと
アニメにならないからな
毎シーン作画した他人事にキャラ変わってたらどうしようもないだろ
どのアニメーターが書いたシーンでもみんな同じに見えるようにするのが
メーターの仕事なんだし
入り抜きは確かにあるはあるんだけど、細すぎてわからん。
凪あすとか、色とシルエットが動いてるような状態。
写真でいいじゃんで絵としての価値は下がってくよね
癖と個性となんだこれはのインパクトあっての絵なのにね
これなんだよな
描く側からすると自然で上手いものを求めたいんだが、いざ描いてみるとそういう絵は面白みも個性もないつまらない絵になってしまう
永遠の課題だわ
萌え系好きじゃないとわからないけど。
上手くなって個性だして残念になってるのはいるが
あれ?原案よりのが個性なく見える
ならないでしょ
初期の絵を上手く描こうとするとメーター絵になるわ
メータークラスは線画とかだともう区別つかんだろ
違う
西E田は俺は割と個性的だと思うけど
まぁガチの萌え絵って感じじゃないけど…
見ただけでアニメーターっぽいって認識できてるのにそれを個性だと認めないってお前餓鬼かよ
AKBやジャニーズが同じ顔に見えて見分けがつかなくなるらしい
ちなみにAKBに興味が無い俺にはAKBアイドルがみんな同じように見える
いや俺は大抵の萌え絵は見分けつくよ
ただアニメーターの絵は見分けられない
その上で萌え絵をより上手く描こうとするとアニメーターよりの個性のない絵になると言っている
好きな絵師まで様変わりしてて萎え
はやくup
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1415007224
- 関連記事
- オススメ記事
-
- 絵はすぐに上手くならない
- 【朗報】かつてジャンプで打ち切られた漫画家が画力を異次元レベルまで跳ね上げて復活する
- 【悲報】トレース疑惑で炎上中のFGO「間桐桜」の絵、同業者にも皮肉られる・・・・
- 漫画家「老人ってどう描けばええんやろ…せや!」
- 【悲報】イラストレーターの樋上いたるさん、絵を描くもRTが少なくてTwitterで病む
- ツイッター絵師「幼い時、「子どもにこんな絵が書ける訳ない」と言われた。見たとおり書いたのに」
- 【衝撃】絵の上手い絵師の意外な共通点www確かに多い
- 【悲報】初音ミク公式さん、10周年でとんでもない絵を載せてしまうwwwwwwwww
- 昔のオタクってこんな絵に萌えてたの?信じられんわ…と思った絵!
- ワイ「絵が上手くなりたいンゴ!」敵「模写~!模写模写~!!!」
- 【けものフレンズ】クラスで「どうぶつ博士」と呼ばれている女の子が描いたサーバルちゃんとボスの絵
- ガンツ作者「2chを見て漫画家をやめる人もいるそうです」
- 本当にいまどきの若い子は『萌え絵』に抵抗ないの?
- 【悲報】NHK 「絵描いて」 プロ絵師 「1枚3万でどう」 同人絵師 「2500円でやるでw」→炎上www
- 【画像】Twitterで流行ってる漫画「いいこいいこポンポンおじさん」wwww
- 本当にいまどきの若い子は萌え絵に抵抗ないの?
- 【画像】アニメーターさん、無免許なばかりにおかしな絵を書いてしまうwwwwwww
- 接客業で遭遇した一番のクソ客を描いた漫画が反響
- 【悲報】漫画家の藤島康介さん、テイルズシリーズから追放されるwwwwwwww
- 【パースのお話】デザイナー講師「この絵はどう直すべきでしょうか?」
- 【悲報】エヴァンゲリオン最新の公式絵、もうめちゃくちゃwwwwwww
- 【画像】「厳しい女上司さんが家ではポンコツかわいい話」を描いた漫画がTwitterで話題に
- 漫画家「単行本出ないなら最終回書きませんと言ったら担当が号泣してた」
- 【画像】「昔バイト中に描いた漫画」の男がヤバすぎwwww
- 【画像】漫画家が大して調べもせずに使う理系ネタがこれwwwwww
- プロの絵師に学ぶキャラ塗り上達テクニック2
この記事へのコメント ※承認後に表示されます
(ただお前の言い方は気に入らない)
それになぜ個性がないとダメなのかの説明もない
よくある>>1が偏った意見でごり押しして通ぶりたいだけのクソスレ
スレでも言われてる通り興味ないものは同じに見えるってだけじゃないのか?
>>1が萌え絵の区別はつくのは萌え絵を沢山見てきたからであって、アニメーターにはさほど興味ないだけでしょ
絵描きだと自称してるけどホントに絵描いてるの?
言いたい事は分かる
村田先生の絵もアイシールド終盤からアクが抜けてきてシンプルな絵柄になってきた
正直、今のあの人が版権絵描いてもすぐには分からなくなったな
女キャラは目で分かるが男キャラは原作にかなり似せてきてるから、すぐには判別は難しいな
一般絵師の個性ってそれぞれが持ってる絵の歪みも含めてなんだと思う
(裏から見るとおかしく見えるアレ)
でもアニメーター、特に作監レベルになるとそういう歪みにによる個性が少ないからね
絵の拙さの個人差が個性にもなっているんじゃないかな
萌え絵をアニメーターが描いた途端個性が足りなく感じるのは、元絵師の持つ歪みが無くなったせいじゃないかなと思う
昔は結構アニメーターも個性あったんだけどね
うる星やつらの頃は作監による絵の違いがすごかったもんだよ
そういう曖昧な要素でしか上手い人を叩けないんだよね
メーターに個性が無いんじゃなくて、作監が必死に
原画マンの個性を消してるんだよ
上のほうのは量産型丸出しだけど下のほうは確かに萌え絵なのにオリジナリティを感じる
大きな違いは表情の豊かさの有無だと思う
量産型はキメ顔しかない
うまくなったらアニメーターみたいな絵になるんじゃなくてアニメーターみたいな絵になった人を上手くなったって評価してるだけ
あと最後の4枚は上2枚はメーターだけど下2枚はメーター志望だから。全部上手いけどね!
大手週刊誌に持ち込んだか入選して担当付いたことある人
個性まみれだからなるべく平均的な絵にしようと頑張る人たちがいるんだろうが
アニメーターの絵は写実的でイラストレーターや漫画家の絵は抽象的ってこと
本来はアニメだって非現実的な描写をしてもいいし昔はしてたんだが、お前らが作画崩壊とか騒ぐから出来なくなったんだよ
(アクションシーンで動きを出すために手足が骨折して見えるほどねじ曲げて描くとかな)
まあ1が言いたいことはそういうことじゃ無いんだろうけどね。
せめて理想形だけど似た感じに見えるイラスト数点と
個性あるけど下手だと思う数点を挙げてくれ
雑味と固有性を勘違いしてるタイプだな
羊肉=臭いで覚える思考停止タイプと同じ
臭みが無いラム肉というものも有りますんで
自分の好きなもの意外知らないし知ろうともしないだけだろ。
例えば携帯電話をまったく知らない・興味ない人に今年出た全てのスマホ全部並べて見せても
どれも同じに見えるだようよ。
下手な絵より上手いほうがいいに決まってるじゃんバーカ
西洋絵画や浮世絵は見分けられないけど上手い奴は皆そういう絵になって個性ないわって言ってるのと同じやんけ
ある程度上手くまったら後は塗りとデザインの問題やで 線画なんぞ個性出す場所じゃない
自分の理想にそぐわない物はダメではなくそこから見える個性を見出すのが絵が好きという事ではと思うのだが
子供が中途半端な知識だけ得て人より詳しいと思い込んでる典型なスレだと思った
自分の理想にそぐわない物はダメではなくそこから見える個性を見出すのが絵が好きという事ではと思うのだが
子供が中途半端な知識だけ得て人より詳しいと思い込んでる典型なスレだと思った
萌えイラストを描きたい‼