50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/12(日) 20:58:06.48 ID:BAWAQsRK0.net
いちおつ
スポンサードリンク
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/12(日) 21:17:27.13 ID:AnuzvSov0.net
>>50
柚子ちゃん可愛い
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/12(日) 21:03:35.74 ID:44NZu6GG0.net
塗りきれーだなーいいなー
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/12(日) 21:08:32.99 ID:TROpnKkt0.net
自分で考えたキャラクター達、ストーリーを漫画にしたい。形にしていつでも読み返せるようにしたい。
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/12(日) 21:22:53.06 ID:DzLDPa610.net
>>57
絵とメモ帳と脳内だわ
漫画は諦めた
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/12(日) 21:32:33.30 ID:TROpnKkt0.net
>>60
もどかしくならないか?
やっぱりストーリーも考えてる分絵だけじゃ足りないって思ったんだ俺。
今、最近妄想してたシーンを今描いてる。
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/12(日) 21:34:27.33 ID:5Ph4sTeM0.net
>>65
妄想してる段階は楽しいのだが 俺の腕がアウトプットエラーを吐く
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/12(日) 21:36:05.77 ID:TROpnKkt0.net
>>67
それもスゲーわかる。いざ描いたけど上手くいかないんだよな。でも描かない方が苦しいって最近思えてきた。
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/12(日) 21:27:36.94 ID:6RnXB4a20.net
漫画は確かにくそ難しい
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/12(日) 21:29:33.92 ID:44NZu6GG0.net
コマ割までやってラフまで入れて
下書きで画力のなさに絶望してラノベに走る
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/12(日) 21:36:30.85 ID:6RnXB4a20.net
小説でアウトプットする
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/12(日) 21:38:28.01 ID:DzLDPa610.net
>>67と>>69をくりかえして>>71にいきつく
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/12(日) 21:39:56.84 ID:44NZu6GG0.net
でも文字じゃだめなんだ
イメージがどんどん萎びていくのだ
そして画力向上目指してデッサンとか模写にはしる
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/12(日) 21:42:20.68 ID:DzLDPa610.net
そういえばある絵描きがエイプリルフールにアニメ化するよって自分で公式サイトみたいなの作ってたな
そんなのも面白いかも
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/12(日) 21:49:26.89 ID:6RnXB4a20.net
アニメーションは漫画より難しそう
96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/12(日) 22:33:46.12 ID:/eEQHWGu0.net
ノープランのまま塗り練習してたら白部分を何色で塗ればいいか分からなくなってきた
何色がいいんだろうか

147:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/12(日) 23:27:32.29 ID:HOsFNg8l0.net
>>96
自分なら白は影だけ薄い水色とか藤色辺りで塗るな
生成り色っぽかったら極淡い薄茶色系とか
98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/12(日) 22:38:54.25 ID:8hw2cuM00.net
>>96
脇はライム色で中は薄い水色
俺はその中は白でいいと思うけどあえて塗るならなんとなくそうすると思う
107:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/12(日) 22:47:07.92 ID:/eEQHWGu0.net
>>98
サンクス
それで塗ってみる
111:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/12(日) 22:48:40.81 ID:8hw2cuM00.net
>>107
えっ塗っちゃうの
微妙になったらごめんね……
148:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/12(日) 23:28:00.15 ID:/eEQHWGu0.net
>>111 変にはならなかったと思うよ

151:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/12(日) 23:34:42.29 ID:8hw2cuM00.net
>>148
おお、悪くないかも
良かった
150:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/12(日) 23:34:28.73 ID:5Ph4sTeM0.net
>>148
なんかのキャラなの?
152:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/12(日) 23:36:42.86 ID:/eEQHWGu0.net
>>150
オリジナルらしい。塗ってもいいのよタグで拾ってきたもの。
241:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 03:11:40.78 ID:KAUIvAtj0.net
かわいい(自画自賛)

272:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 04:50:12.77 ID:tJMKPuKy0.net
なんかお題くれ
273:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 04:50:35.35 ID:FHhfa+4k0.net
ココリコの遠藤
276:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 05:13:41.32 ID:tJMKPuKy0.net
>>273 似顔絵苦手や

322:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 11:16:48.27 ID:FHhfa+4k0.net
>>276
ありがとう
まさか描いてくれるとは思わなかった
305:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 10:29:30.04 ID:XgQUfwVn0.net
練習
313:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 10:55:27.82 ID:PLhRBRqSi.net
落ちスレが落ちた
>>305 空・・・きれい・・・バタッ
315:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 10:57:51.76 ID:V0oS3F2E0.net
お姫様抱っこでいいキャラいねーかな→昔のオリキャラでいいか

317:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 11:04:39.02 ID:bhk033Xb0.net
>>315
うますぎて吹いた
323:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 11:18:38.19 ID:V0oS3F2E0.net
ちょうど半年前に考えたキャラなんだけど昔の絵見てたら上手くなりすぎワロタ
324:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 11:25:30.63 ID:FHhfa+4k0.net
今と昔の見たい
326:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 11:34:08.79 ID:V0oS3F2E0.net
>>324 こんな感じ

336:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 11:51:20.96 ID:yoAT3SII0.net
>>326
今のほうが好みかも
どっちもいいと思うけど
過去絵と比較おもしろそうだな
あとでやってみよ
350:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 12:21:33.06 ID:+/bejzGa0.net
雑絵投下
祝日に限って台風くるのやめて

353:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 12:26:36.28 ID:c5METY8N0.net
>>350
kawaii
なんか最近、アナログの絵開くたびに「サイズでかっ・・・くなかった」ってなるわ
なんでだ
352:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 12:26:12.47 ID:JkTa3mQo0.net
模写

356:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 12:35:42.35 ID:yoAT3SII0.net
無音カメラで撮ってるからリサイズしなくてもサイズ小さいままだ
>>352
綺麗だなー
358:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 12:36:52.71 ID:GWHqJ9R9O.net
>>352 うほー綺麗
370:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 13:06:01.62 ID:GPTzKXXi0.net
>>352
やたらうまいな
386:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 14:08:08.14 ID:PLhRBRqSi.net
ボロンッ
387:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 14:09:37.08 ID:+Hh/EVAY0.net
>>386
これ死ぬのか…?
死ぬにしても死なないにしても前後のストーリーの妄想ができる絵はいいよね
ちょっと前に上がってた獣戦士と人間のやつも良かった
453:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 17:25:43.10 ID:th306JcUi.net
自分よりレベル高い人の手元とかなんなら生放送とか、リアルタイムで見ると引くよね
454:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 17:26:46.39 ID:v+hdOEE00.net
メイキングって勉強になるのかな
455:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 17:28:01.60 ID:AN9sdjWK0.net
メイキングのほとんどは重要な部分が上手く隠されている感じ
456:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 17:29:26.34 ID:th306JcUi.net
だいたいハズレ引くからやめとき
ガーター敷かれて抜け出せなくなる
当たりハズレを判断出来るなら本屋で指南書でも立ち読みして買えばええ
457:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 17:29:43.54 ID:WVeZP/rV0.net
がしがし描きます
いい感じになるように調整します
458:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 17:33:24.48 ID:s1HunV780.net
>>457
その良い感じみたいな感覚の部分がわからないんだよな
適当にこうして~みたいな説明だと置いていかれる
459:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 17:35:27.52 ID:HtDZ24870.net
動画だとBGM垂れ流しだし早送りしすぎて何が何だか分からんし
もっと口頭でゆっくり説明してるのはないもんかね
463:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 17:41:20.09 ID:th306JcUi.net
>>459
絵画教室ボブ「ガタッ」
460:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 17:37:07.74 ID:v+hdOEE00.net
やっぱり上手い人に直に教えてもらうのが一番かな
463:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 17:41:20.09 ID:th306JcUi.net
>>460
ライバル(友達)もアリ、自分の考えをはっきり作る意味で教える側に回るのもアリ
461:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 17:38:11.61 ID:6pPTVDCB0.net
師匠が欲しい
462:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 17:40:38.84 ID:cLj91BfH0.net
上手くなりたいね
465:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 17:46:10.20 ID:DYYmNOhu0.net
師匠兼友達として週4回の指導で個人口座へ月額5000円の振込み
これで手を打とう
471:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 18:05:09.95 ID:jv2+Ymwt0.net
毎回台風は朝狙ってくるなぁ

476:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 18:28:32.24 ID:kbteaw780.net
台風ちゃんのジレンマ

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1413108527
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- オススメ記事
-
萌えイラストを描きたい‼