7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/01(水) 16:42:11.45 ID:80AamDD00.net
1おつ
>前スレ>>995
>走り続けるウサギに亀はどうやって追い付けばいい?
そんならお前の競う相手は前をひた走るウサギじゃなく、同時スタートした他の亀
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/01(水) 17:18:49.52 ID:IZg5L4ja0.net
>>7
走り続けるウサギを抜くには
そのウサギより速く走れる潜在力を持ったなまけもののウサギ以外不可だな
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/01(水) 16:45:24.38 ID:mvP+NUBS0.net
>>7 うさぎが見えなくなった、悲しい

9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/01(水) 16:47:18.65 ID:80AamDD00.net
>>8
うめぇなおい
ウサギのことは所詮違う種族なんだと諦めて
スポンサードリンク
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/01(水) 19:29:11.05 ID:gvBifSQa0.net
>>8
しゅげええええ!
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/01(水) 16:47:32.61 ID:hOlVYwUf0.net
亀なら泳いでいけばええんとちゃうか
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/01(水) 16:51:53.76 ID:GLFROut+0.net
>>10
自分の持ち味を活かすと言う考え良いよね
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/01(水) 17:08:24.29 ID:hOlVYwUf0.net
>>12
まあウサギが自分は亀だと信じてて水に飛び込んだ場合最悪死ぬんですけどね
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/01(水) 17:20:35.92 ID:GLFROut+0.net
>>16
そして自分はウサギだと勘違いしてる亀が何で自分はこんなにも遅いんだと嘆くと
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/01(水) 17:57:07.33 ID:IZg5L4ja0.net
>>20
まだ、勘違いしてた方が可能性はある
ほむほむの無限ループのように上手くいくまで何度でも繰り返そうとするから
それでも何度やっても駄目だと悟った時、全てが崩れ去ってしまうんだろう
昨日の奴は3ヶ月と空白の半年間でそこまで悟ったんだと思う
彼もまた亀だった
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/01(水) 16:58:20.62 ID:bFLKyuZZ0.net
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/01(水) 17:11:47.41 ID:f7zubu5ri.net
ウスゲとハゲ
ハゲはどんどんウスゲを追い抜いてくが行く場所はどちらもハゲ…
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/01(水) 17:20:03.09 ID:tOl+Cvlc0.net
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/01(水) 17:25:58.88 ID:80AamDD00.net
もう亀でもウサギでもどっちでもいいよ
描こ描こ
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/01(水) 17:53:21.60 ID:eaaKQZzc0.net
いちょつ

28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/01(水) 18:06:38.72 ID:bl9dcJv70.net
>>25
かわいい
やよいは天使
258:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 01:09:55.81 ID:KRvQyjZM0.net
ノエルたそ^~ アニメはまだかー

277:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 03:00:53.04 ID:YV0KZFTd0.net
イカサマだー!
278:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 03:07:02.38 ID:ow5ho8090.net
>>277
かわいい
279:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 03:30:01.14 ID:KRvQyjZM0.net
>>277
かわいい
けど表情が喜んでる様にも見える
315:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 08:43:31.27 ID:+P9uS3EZ0.net
釣ろうとして逆に釣られてしまった金魚

317:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 08:45:38.36 ID:W5Qiiv/s0.net
>>315
すごいなぁ...
322:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 10:00:04.43 ID:JJ/Ga+Vsi.net
323:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 10:05:22.26 ID:YBibFvJW0.net
「ちょっとお兄さん!コレちょうだいな!!」
436:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 16:06:00.41 ID:8HUwXd250.net
593:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 19:43:26.62 ID:KRiMyb9c0.net
絵を練習して○ヶ月~とか○年後~系のスレ見ると他の奴の上達スピードに絶望する
みんな1年でどんだけ上手くなるんだよ…
599:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 19:46:42.71 ID:bMm5aCLY0.net
>>593
あれってさ
新入社員が学生相手に
「俺って3ヶ月でこんなに仕事覚えたんだぜ。すごくね?」
って息巻いてるようなもんだから
微笑ましくなる
594:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 19:45:09.99 ID:wFf18Gmj0.net
よしじゃあ俺は今日から一年で絵をめっちゃ上達するぞ
621:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 20:00:01.18 ID:v2Dc79uR0.net
いつものアレ

625:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 20:02:44.42 ID:1sV9v/6r0.net
>>621
正解は こんなの無視して描く! ですね
641:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 20:08:43.64 ID:dl092EeF0.net
>>621
上手くない人に言われてもって感じ
645:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 20:12:03.65 ID:qSXMZXfC0.net
>>641
………?
648:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 20:15:57.46 ID:v2Dc79uR0.net
>>641
お前後でTSUTAYA裏な
627:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 20:03:43.56 ID:zsJyWPUE0.net
実力以上の絵を描けってことじゃない?
630:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 20:04:15.27 ID:v2Dc79uR0.net
個人的に好きなのはコレ

632:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 20:05:20.46 ID:qSXMZXfC0.net
>>630
どうやったらこんなに迫力のある絵をかけるのか…
そこらのバトル漫画より迫力あるよな
648:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 20:15:57.46 ID:v2Dc79uR0.net
>>632 絵として一番好きな絵はこれだなぁ

634:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 20:05:39.50 ID:/dLbXkOe0.net
>>630
当たり前のことをこう熱く言われると
「そ、そうか!!」ってなりそう
646:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 20:13:05.41 ID:3KSlYi3U0.net
>>634
その当たり前の事を出来る人間って意外と少ないから他人に言われないと気付けない
って人は多い気がするぞ、もっと言えば他人にそこまで言える人も中々居ない
大抵の人間は所詮は他人事と言うスタンスだし
635:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 20:06:26.05 ID:y0VmtYao0.net
なんか艦娘描きたいからお題ください
638:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 20:08:17.06 ID:wFf18Gmj0.net
>>635 衣笠
764:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 22:17:24.63 ID:y0VmtYao0.net
衣笠って艦娘の中でも特に風が似合う気がする、俺エア提督だから感じたイメージだけど
820:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 23:29:09.91 ID:1mtGPf5Z0.net
>>764
なんか好きな絵柄
836:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 23:43:28.04 ID:zzov41xA0.net
クラシックペン欲しい…そんなに影響は出ないがやっぱりストレスがたまるな
839:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 23:46:01.46 ID:qkXhB+6R0.net
>>836
初代intuos使ってるから良くわからんのだけど
最近のペンってラバーグリップ以外何か違うの?
841:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 23:48:29.33 ID:zzov41xA0.net
>>839そんなに変わらない気がする
俺の使ってるタブのペン→グリップがゴム・太い
出かけ先→クルトが
俺は汗が結構出るほうだからゴムで滑ってベトベトしてしまう
おまけにクルトガと太さが違うから持ち方が若干変わる
845:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 23:51:54.44 ID:qkXhB+6R0.net
>>841
クルトって何?
849:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 23:53:16.22 ID:zzov41xA0.net
>>845
ごめんクルトガだわ
843:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 23:50:15.98 ID:kJrhd6110.net
お前らの描き始めのころの絵と最近の絵が知りたい 俺は
描き始め
一昨日のリメイクスレで描いた

846:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/02(木) 23:52:11.24 ID:/dLbXkOe0.net
>>843
書き始めから上手いですやん
ドヤ顔が目に浮かぶ
865:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 00:13:33.07 ID:YKfVD+Ky0.net
>>843
描き始めの頃のは引っ越しと同時に消えたから一番古い6~7年くらい前の奴
今似た構図でささっと描いたやつ
昔のほうが楽しく絵を描いてたな……ってなる
948:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 04:10:29.39 ID:WCmaZlLW0.net
>>865
わかるわー
初期の絵の方が楽しそう
今の絵のが上手いけど量産型になってる
884:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 00:29:53.94 ID:m2x42gzFi.net
描き始めってのはよくわからないけど恐らく中学生頃の絵が見つかった
そこから約8年

888:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 00:31:30.51 ID:XmnpYBiP0.net
>>884
上見てオリキャラか?って思ったけど
下見てレオンだとわかったww
画力あがるもんやな
886:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 00:31:23.39 ID:lMJx8+tE0.net
>>884
バイオハザード4のレオン?
889:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 00:32:46.14 ID:m2x42gzFi.net
>>886
そうレオン バイオ4がそんな昔のことだったのかと絶望したわ
891:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 00:34:01.16 ID:5TN+Xaol0.net
バイオ4ってまだ最近じゃ…
900:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 00:42:09.12 ID:ATXTSDbv0.net
寝よ千代
904:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 00:46:22.61 ID:m2x42gzFi.net
>>900
絵柄に反して字が渋いな
908:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 00:51:32.25 ID:zzC8w0FS0.net
PCの方もバックアップ展開したら出てきたーwww
>>900
千代ちゃんかわええ
905:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 00:48:34.19 ID:1NbJ55iX0.net
過去絵見ると5年間くらい全く上達してない期間があって戦慄する
当時はどんどん進化してるつもりだったのに
906:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 00:48:43.76 ID:eBzl9l9b0.net
ねるっほ

909:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 00:52:55.39 ID:rEPHnTse0.net
そういえば、SEEDの時って上戸彩がガンプラのCMやってたよな
今じゃ考えられんな
919:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 01:15:41.35 ID:mxKprn4c0.net
最近絵の練習が楽しくなってきた
明日からは靴描く練習してみよう
952:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 04:16:56.67 ID:WCmaZlLW0.net
>>919
こういう絵好き
921:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 01:16:58.10 ID:Jl9sadi60.net
一番古いのは2007年だな、高校1年生の頃だわ
922:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 01:23:26.25 ID:Jl9sadi60.net
…俺、高校出てからもう4年も経ったのか…月日が流れるの速い…
923:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 01:25:22.07 ID:m2x42gzFi.net
昔の絵を見てると恥ずかしいというより懐かしくて泣きそうになってくる
925:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 01:29:55.52 ID:xk1HsjSf0.net
>>923
ありすぎて困る
937:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 02:41:35.89 ID:GXStnW1K0.net
>>925
可愛くていい感じ
もうちょい影との落差があると画面が引き締まるかも
でもあんまり明暗で落差をつけるとふんわりした感じガ消えそうな気もする
実際変えて試してみないと判りにくくて難しいな
924:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 01:26:17.40 ID:1NbJ55iX0.net
俺は2006年ぐらいが最古だな
萌える絵の描き方を教えてくれスレをたまに覗いてた頃だわ
ああ…見れば見るほど初めて気合い入れてデジタルで塗った絵が一番かわいい気がしてきた
935:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 02:34:11.50 ID:+P6kv5sD0.net
数ヶ月に色塗りした やっぱり楽しくないわ

936:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 02:38:41.17 ID:2fNOf4tc0.net
>>935
いいじゃないか、塗ったほうが可愛いよ
943:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 03:16:16.20 ID:YoiHqT1a0.net
おやすみ天使さん悪魔さん
944:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 03:17:00.61 ID:C0jbCy9e0.net
こういうのはなぜか悪魔さんのがかわいく見えてしまうのです
960:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 04:38:53.00 ID:HRPmJDXN0.net
/ /
/ /
(( ,, - === - ィ / よしよし
,,-´-- ー-y / 良く頑張ったねー偉いねー
/ ⊂二___ ィ´ )) もう泣かなくていいからねー
:/ _ , 、_ :::|:
:| o●) 三 (●o ::::|:
:| /// し /// ::::|:
:| -ー―- :::::|:
, ― \ ` ̄´ /ー 、
/  ̄  ̄ :::ヽ
:| :::|:
:| | | ::::|:
:| | | :::|:
962:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 05:07:04.63 ID:38SF0lE50.net
>>960
セリフ変えたら虐待やんっけ
965:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 05:23:28.30 ID:CbGa3EpG0.net
>>960
どっかでこういう髪みたなーなんだっけなーと思ったら思い出した、パッパラ隊の水島だ
雑談絵スレ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1412148453
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- オススメ記事
-
萌えイラストを描きたい‼