1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:04:39.92 ID:XpcZrYM00
これなんだが髪の塗りに納得いかない
どうすればもっとよくなるか教えてくれ
スポンサードリンク
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:05:46.08 ID:7rmUJaHT0.net
もちっと明るくしたら?影とかもつけやすいかもだぜ
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:06:33.75 ID:XpcZrYM00
>>4
明るくかー
やってみる
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:12:45.06 ID:PHP8tJRx0.net
これはツインテールっぽい髪型なんだよね?
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:14:28.09 ID:XpcZrYM00
とりあえずやってみたがどうだろう。
>>6
ツーサイドアップ?です
アスカと同じ髪型
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:15:48.96 ID:XpcZrYM00
見にくいからあげなおす

11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:17:00.84 ID:XpcZrYM00
とりあえずもっとアドバイスくれ!
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:17:42.34 ID:LMoAJaSs0.net
まずおまえがどういう塗りをしたいのか、それがわかるような画像がないと
アドバイスしにくいと思うよ
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:18:24.12 ID:XpcZrYM00
>>12
わかったちょっとまってて
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:18:48.55 ID:0yVld3k40.net
鎖骨描いたら鎖骨!
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:24:35.31 ID:XpcZrYM00
こんな感じの塗りを目指してます
>>14 分かり難いけど鎖骨あるねん・・・
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:35:41.02 ID:GyMe0r9c0.net
>>16
光影は絶対しっかりしないとダメだよ
どっちからきてるのかわかるようにしんと
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:41:06.52 ID:XpcZrYM00
>>27
あー・・・確かに
影つける前は意識してるんだけど描いてるうちにわからなくなるんだよね・・・
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:24:23.87 ID:CpQyjUrV0.net
キャラデザいい
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:25:51.84 ID:XpcZrYM00
>>15
ありがとう!めっちゃ嬉しい!
正直かわいい子描くために絵頑張ってるからね!
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:25:10.69 ID:SXM/v8+j0.net
線画くれ
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:29:06.78 ID:XpcZrYM00
>>17
どぞー
耳のところの空白は耳毛の為に消したから無いんです><
ごめんね!
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:27:03.46 ID:Q+c6yDa50.net
ベースの色にグラデかけるといいよ
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:36:28.25 ID:XpcZrYM00
>>19
具体的にはどんな感じの色?
寒色?暖色?元の色と同じ感じの色?
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:27:16.02 ID:CpQyjUrV0.net
うん、頑張ってな
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:28:31.96 ID:0yVld3k40.net
あー神かと思ったww
絵柄は若干中山敦支っぽいかな!
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:41:06.52 ID:XpcZrYM00
>>21
中山敦支ぐぐって来ました
似てるかはわからないけど好きな絵柄だな
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:28:47.64 ID:KwKkOzt70.net
基本の影レイヤ+グラデーションレイヤ+ハイライトレイヤで分けるといいよ
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:30:49.28 ID:PHP8tJRx0.net
一先ず単調だから頭頂部とかにグラデーションするといい

25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:32:52.99 ID:XpcZrYM00
>>24
おお!いい感じ!ありがとうございます!
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:33:19.79 ID:SXM/v8+j0.net
主線の色をかえる
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:36:28.25 ID:XpcZrYM00
>>26 髪のところの色?
やってみる
あといじってないほうの線画見つかったんではっときます

30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:42:03.23 ID:Lugs6rsV0.net
耳すごいとこからはえてんな
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:48:09.88 ID:XpcZrYM00
>>30
幻影をかける太陽の耳っこの真似しました!許して!
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:42:23.80 ID:tFfi9sE50.net
線画は良い感じなのにな
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:48:09.88 ID:XpcZrYM00
>>31
色付けただけの段階も結構いい感じでした!影つけるといつも微妙だよ!
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:45:11.77 ID:XpcZrYM00
とりあえず髪等へんの色を変えてみました
どうかな?

40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:51:52.85 ID://b/cLf00.net
>>24と>>32比べると、>>1の塗り方は髪のハイライト部分が全体的に同じ明るさで平面っぽく感じる
24は軽くグラデと色調補正かけるだけで頭の形の手前奥を表現出来てるからいい感じに見える
少し頭の球体状を意識した配色をした方がいい気がする
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:56:57.94 ID:XpcZrYM00
>>40
なるほど・・・配色かあ・・・
難しいなあ
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:47:25.26 ID:TIYeYb1M0.net
向かって右側のリボンの穴おかしくない?肌見えてるのでは?
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:49:29.99 ID:XpcZrYM00
>>33
す、スルーして・・・
二次元特有の表現()だから・・・
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:51:30.83 ID:TIYeYb1M0.net
>>35
あ そういう絵なの?ごめん
今暇だから塗ってるけど勝手に直しちゃったわ まあ許して
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:52:16.63 ID:XpcZrYM00
>>39
いや直すのめんどくさかっただけです許してください
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:49:59.48 ID:7QWFaG+P0.net
奥行きもっと出したら?
いまだと前髪と後ろの方が同じ位置くらいに見える
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:51:23.16 ID:XpcZrYM00
>>36
ど、どうすれば奥行き感でますか・・・?
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:52:16.26 ID:S+XWk18k0.net
これ他の部位の質感も髪の塗りに合わせていくの?
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:56:57.94 ID:XpcZrYM00
>>41
着物はもっと重い感じで塗っていこうかなあと思ってます
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:52:51.57 ID:PHP8tJRx0.net
とりあえずハイライト足して、真っ黒な影に筆ブラシで紫足してみた

45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:59:27.84 ID:XpcZrYM00
>>43
すごい!いい!
影に明るい色を足すの今後試してみます!
ハイライト綺麗!ハイライトが苦手なので参考までに教えて下さい!
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:13:43.25 ID:PHP8tJRx0.net
>>45
レイヤー効果の「発光レイヤー」ってやつを
10%・25%・30%みたく表示濃度を変えて2~3枚作って
筆・エアブラシでハイライトを描き込んでってく感じ
グラデーションはスクリーンってやつで作った
ちなみに>>1の使ってるペイントソフトは何?
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:17:03.80 ID:XpcZrYM00
>>55
イラストスタジオです
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:00:50.82 ID:YEVNAttx0.net
ハイライトを追加すれば…って 一歩遅かったorz

50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:04:07.01 ID:XpcZrYM00
>>46 ちょっと変わった?幼い感じですね!
ハイライト参考にしてみます!
あと書きかけのほかの絵も持ってきました
こちらもアドバイスいただけるとうれしいです

63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:29:40.32 ID://b/cLf00.net
>>50
髪の毛が綺麗な厚塗りだからそれと分離しないように全体整えて
暗がり感出して鬼灯?の光もっと人物に強めに当てれば雰囲気出ると思う
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:40:21.40 ID:cRVNypOL0.net
>>63
左下からもオレンジの光出したいな
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:38:10.75 ID:XpcZrYM00
>>63 びっくりした・・・
鬼気迫る感じですごく迫力がありますね!
とりあえず意見を参考にやってみました!
中途半端感があるのはなぜかこれ以上書き込んでも反応せず断念したからです・・・
アドバイスしてくれた方本当に申し訳ない・・・
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:42:16.26 ID:PHP8tJRx0.net
次に眼を塗ります
>>64 ハイライトなんかの線の輪郭はもっとぼかした方が馴染むと思う
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:47:34.59 ID:XpcZrYM00
>>68
やってみました!確かにそれっぽくなった気がします!
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:02:33.71 ID:PHP8tJRx0.net
オーバーレイで赤みを足して妖しさを出したい
とりあえず自分流だとこんな感じ

52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:09:05.54 ID:XpcZrYM00
>>47
赤みかー考えもしませんでした!
この子は妖怪の設定なので妖しさ欲しかったんです!
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:02:53.03 ID:cSxmInv+0.net
参考になるかわからんが塗ってみた
元絵がいいから影付けて色整えただけだけ

52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:09:05.54 ID:XpcZrYM00
>>48
影つけてくれたんですか!?ありがとうございます!
お褒めに預かり光栄です!
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:04:05.84 ID:tFfi9sE50.net
クリスタで描いてるんだけどハイライトの使い方がわからん俺も知りたい
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:06:47.50 ID:SXM/v8+j0.net
ちょちょいと塗った
こういうのを色ちゃんと選んで、もっと丁寧にやってけばええだけとちゃうん?
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:11:45.81 ID:XpcZrYM00
>>51
参考画像の塗りっぽくてびっくりしました!
色選びほんと下手なので参考になります
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:13:15.63 ID:XpcZrYM00
>>51
あ!あとブラシ何つかったか教えてください!
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:14:34.80 ID:0LKrH5pz0.net
見本があるならあとはやるだけでしょ?
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:17:03.80 ID:XpcZrYM00
>>56
描くのクソ遅いからスレ堕ちちゃうよお・・・
がんばります
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:16:28.11 ID:y5HVqKKP0.net
これだけ塗れれば充分じゃないですかもうっ
塗りのレイヤーだけをフォトショでフィルタかけたりレベル補正したりすると自分の好みの調整ができるよ
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:17:37.49 ID:XpcZrYM00
>>57
フォトショモッテナイ
ドレカエバイイカモワカラナイ
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:22:28.10 ID:PHP8tJRx0.net
色調補正で好みの色相に変更して完成
何度もすまそ
>>59 イラスタか、saiかクリスタならわかるんだが
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:25:07.91 ID:XpcZrYM00
>>60
いえいえほんとありがたいです!
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:28:48.49 ID:SXM/v8+j0.net
イラスタわかんないけど、筆系のツールがメジャーらしいよ
ペン設定はググッて気に入ったの見つけるといいかもね
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:38:10.75 ID:XpcZrYM00
>>62
筆系ですか?
うーん・・・調べてみます!
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:41:42.47 ID:XpcZrYM00
>>62
調べてみました
これまで筆系使ったことほとんどなかったので目から鱗です
まさかこんな使い方があるとは・・・
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:41:26.20 ID:TFEiUGO80.net
アニメ塗りを一ヶ月くらいパクりまくってれば自然と覚えるよ
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:43:05.92 ID:XpcZrYM00
>>66
アニメ塗りのやり方をそもそもあまりわかっていないですよね・・・
がんばってみます
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 23:16:05.04 ID:TFEiUGO80.net
>>69
最初はとりあえずハイライト・固有色・カゲの3色だけを使って
光源を適当に決めてそこから3段階に塗って行くやり方でいいと思う
慣れてきて人体構造とかも分かってきたらカゲのつけ方の引き出しを増やせばいい
アニメって基本この3色だけで影の塗り方だけで凸凹や立体感出してるんだよ
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:44:05.03 ID:SXM/v8+j0.net
影は寒色寄り、ハイライトは暖色より
だと見た目がいいとかなんとか
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:47:34.59 ID:XpcZrYM00
>>70
なるほど・・・言われてみればそうですよね
参考にしてみますね!
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 22:55:51.84 ID:XpcZrYM00
ハイライト修正してみました!
かなりいい感じにできたと思います!!
73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 23:01:05.32 ID:XpcZrYM00
もう少し修正してみました
とりあえず完成したらどこかで晒そうと思います
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 23:05:45.97 ID:PHP8tJRx0.net
おつかれ
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 23:14:05.57 ID:TIYeYb1M0.net
もう見てないかもだけど一応塗ったからあげとくわ 途中ですまん
一応見本にしたいやつ?ぽくを目指したけど結局自分の塗りになってしまったわ…1乙かれ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1412597079
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- オススメ記事
-
萌えイラストを描きたい‼