1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:02:19.96 ID:bWpBnnkR0
絵を描くの嫌いになりそう
つらい
スポンサードリンク
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:02:45.10 ID:C8o2xIuj0.net
上手く描こうとしない
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:03:35.69 ID:nAAGUzm70.net
>>2
これ
188:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 17:00:23.04 ID:7l+gcHx2I.net
このスレの>>2優秀すぎるだろ
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:02:51.32 ID:Qv80Pi6g0.net
書きたいものを書きたいようにかけるのすごいと思え
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:03:00.17 ID:X5HnZS8s0.net
試行錯誤楽しいだろ?
トライアンドエラーだよ
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:03:01.43 ID:9rlujb3z0.net
好きな絵を描く
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:03:46.82 ID:VNZU8joi0.net
それお前絵描きに向いてないよ
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:04:07.88 ID:5Px+UTXP0.net
楽しくないならやめとけ
時間のムダ
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:04:09.44 ID:bWpBnnkR0
純粋に絵を描くのが楽しかったころに戻りたい
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:04:44.62 ID:z7RDJL5Z0.net
うp
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:05:01.72 ID:gT6DYz/m0.net
なにでモチベーションを得るかなんだよね
俺は他人に評価されたいチヤホヤされたいから描いてる
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:05:13.91 ID:6IoXwK0M0.net
いつまでも絵を書くのは楽しいと思える
仕事にしたら変わるのかな
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:07:43.15 ID:OQM8Vf5H0.net
楽しさは与えられるものではなく見出すもの
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:08:01.77 ID:oXzfoBKz0.net
周辺機器揃えたり道具一新したりすれば良い
少なくとも影響はあるだろ
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:11:15.59 ID:bWpBnnkR0
>>15
一通り揃ってるけど
新しいものにしたら何か変わるだろうか
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:08:03.62 ID:bWpBnnkR0
絵を描きたいって思うんだけどいざ白い紙を前にすると手が動かない
なんか描きたいものがない
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 14:16:05.77 ID:H3ie/tNZ0.net
>>16
よくわかる
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 14:18:48.15 ID:bWpBnnkR0
>>69
もう想像力が追い付かないんだよね
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:12:29.21 ID:Eee6rlR00.net
いくら描いても上手くならない←これだろ?
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:14:17.89 ID:bWpBnnkR0
まあまあうまいはず…
というか絵描きは多少なりとも自分の絵に自信持ってないと続けられないと思う
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:17:11.01 ID:bWpBnnkR0
絵以外自分には何もないような気がして余計つらい
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:19:08.27 ID:SB6fDdpK0.net
ほめちぎってあげるからうp
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:20:24.65 ID:W1hNBXLu0.net
仕事してると無性に描きたくなるけどニートになったとたん描くのがめんどくさくなってしまう
ただ今2ループ目
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:22:17.17 ID:dvWq1raK0.net
なんでもいいからはよ
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:24:28.12 ID:CL4TNir10.net
まぁ、描きたいものがなくなる、というのは稀によくある。
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:28:35.16 ID:5EfVz4yM0.net
そんな時は描くの辞めるってウルスラさんが言ってた
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:31:04.09 ID:R8mZEj/u0.net
俺もなんかpixivで最近義理でブクマする人が増えてからよくわからなくなってきた
媚び売ってまでブクマが欲しいかとか考えちゃうし
俺そこまで上手くないしだし
もうやめっかな
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:32:25.38 ID:hqJi+I470.net
>>36
そこまで行くとちょっと健康的ではないかも
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:32:00.62 ID:+aRF1Ckp0.net
>>1
キャラ厨だけど好きなキャラクター描くと楽しい
うまく書けるともっと楽しそう
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:36:30.48 ID:ZAuq4eMe0.net
深く考えすぎじゃね
悟った状態で描いてみろ描く作業が自然に面白くなる
と教授に教えてもらったよ
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:40:53.96 ID:aDg0wPDx0.net
でも実際は描いてる最中よりも、仕事中に早く帰って続き描きたいと妄想してる時が一番楽しい
次点で完成時
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:41:53.47 ID:hqJi+I470.net
ラフ描きちらかしてる時は楽しい
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:46:36.99 ID:TMGCsKY20.net
HP開設してみれば
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 13:48:12.81 ID:SB6fDdpK0.net
pixivは観覧数とか評価点気にしたらpixivで点数稼げそうな絵を描こうとするようになるからつまらない
好きな絵だけ描いてるのが一番楽しい
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 14:01:15.86 ID:hqJi+I470.net
冬目景的塗りを目指したらどうだろう
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 14:04:04.78 ID:bWpBnnkR0
>>63
やわらかくて良いよね
参考にしてみるよ
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 14:05:21.41 ID:hqJi+I470.net
あ、あと配色とか色遣いならOKAMAとか
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 14:07:43.84 ID:bWpBnnkR0
やっぱりひたすら描いてるより外に出ていろいろ刺激された方が良いよね?
そのうち何かにインスパイアされるかな
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 14:23:42.28 ID:SB6fDdpK0.net
俺は豆腐メンタルだから怒られたり嫌なことがあると絵が描けなくなることがある
精神が絵に直結してるのかね
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 14:23:54.39 ID:fp+2SRp+0.net
楽しくないなら描かなきゃいいのに
プロでもないなら誰も望んでないし使命でもなければ義務でもない
それで完全に辞められたのならその程度の趣味って事だろ
んでまたふと描きたくなったら描けばいい
79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 14:26:48.69 ID:U3Bfb7ZA0.net
>>75
正論だけど、描かなきゃ上手くならないから描かなければならない
でもそれは義務感があるんだよな
矛盾してるわ
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 14:28:27.10 ID:fp+2SRp+0.net
>>79
上手くなるために描かなきゃいけないって時点で矛盾どころか単なる思い込みだろ
仕事でも好きでもないことに何を義務感感じてるんだか
125:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 15:05:53.29 ID:H3ie/tNZ0.net
>>80
上手くなる為には描くしかないのは当たり前
83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 14:31:34.04 ID:H3ie/tNZ0.net
>>80
好きだけど苦しい工程もあるのは普通だよ
一枚描く中で嫌いな工程があるのと同じで
ない人もいるけどあってはいけないわけじゃない
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 14:35:50.72 ID:fp+2SRp+0.net
>>83
そういう事いってんじゃないんだよ
絵を描くのが好きで辛く苦しいことがあるのは当然だしわかるよ上手くなりたいからがんばるのは応援もするよ
絵自体に楽しくない見出せないって言いながら絵を描くのに何の意味があるんだっていってるの
もうそれは趣味でもなんでもないだろ
93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 14:43:02.68 ID:H3ie/tNZ0.net
>>88
それがあるんだよ
自分がそうだし
好きで描きたいと思うんだけど描こうとすると何も思い浮かばなかったり、下手な自分を目の当たりにするのが嫌で他ごとしちゃったり
そういう矛盾があることもあるんだから無闇に否定してたら話始まんないよ
82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 14:30:20.43 ID:bWpBnnkR0
漫画家目指してたんだけど目指してたものとはなんか違って
絵を嫌いになりたくなくて諦めたんだ
趣味として絵だけは楽しんで描き続けたいと思ったんだけどなんか楽しくなくて困ってる
87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 14:33:52.57 ID:H3ie/tNZ0.net
>>82
具体的にどうして楽しく無いか自己分析できれば解決方法が出てくることもあるし
単純に時間を空けるとかでもいいかも
84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 14:32:28.15 ID:bWpBnnkR0
描きたい絵ってのもなんだかよく分からない
結局今の画風だって何かの模倣でしかないし
でも一方で自分にしか描けないような個性も欲しいと思ってる
90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 14:40:12.76 ID:U3Bfb7ZA0.net
絵を描くのは嫌いじゃないし楽しくない訳でもない
まず絵を描くのが嫌いなら普通は描こうともしないだろ
上手くなりたいという気持ちはあるが、だからと言って今すぐにでも描きたいくらいではない
91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 14:42:08.30 ID:fp+2SRp+0.net
>>90
禅問答ですか
92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 14:42:14.35 ID:bWpBnnkR0
もともと絵が大好きでずっと絵を描きながら生きてきたから絵を失いたくないんだよ
どうしたらまた昔みたいに単純に楽しく描けるかなって
それだけなんだよ
95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 14:45:15.46 ID:/DMRdoGm0.net
サークルに入って絵が好きな友達を作りなさい
101:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 14:50:45.95 ID:bWpBnnkR0
>>95
学生だった頃は確かに楽しかった
皆でバカみたいな落書きして
96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 14:45:22.91 ID:fp+2SRp+0.net
話始まんないというか
何人かが時間空けてみたらって言ってるけどそれはシカトなん?
絵のことで脳みそいっぱいで煮詰まってる時に絵の事しか考えなけりゃそりゃツマラナイだろうよ
99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 14:49:41.86 ID:bWpBnnkR0
>>96
時間は空けてるんだよ
そういう時期も必要と思うしあえて描かないようにもしてたけど
なかなかどうして…
100:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 14:49:53.79 ID:H3ie/tNZ0.net
>>96
自分の場合は時間の問題じゃない
描く目的がチヤホヤされたいからだったので実力が伴ってなくて辛いとかそういうの
とにかく好きだけど描くの辛いのは混在することもあるのは事実としてあるのよ
104:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 14:52:21.61 ID:y1lyf2Oz0.net
たまに立ってる絵スレとか絵チャスレで描けばそこそこ楽しいよ
105:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 14:54:19.63 ID:bWpBnnkR0
>>104
そうだよね
気分転換には良いよね
106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 14:54:31.16 ID:aDg0wPDx0.net
絵が上手くならないと死ぬ病にでも侵されてるのかw
112:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 14:58:14.08 ID:bWpBnnkR0
>>106
ある種それに近いわwwww
絵なしじゃ生きていけない
117:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 15:01:47.66 ID:AoUC/5Jp0.net
俺の場合だけどしっかりした絵じゃなくてラフみたいなのを沢山描いてるとだんだんとハイになってくるぞ
大事なのは取り敢えず楽しくなくても適当に描く描く描く
120:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 15:02:42.13 ID:bWpBnnkR0
>>117
それはすっっっごい分かる
やっぱ描き続けることかな
126:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 15:06:39.50 ID:hqJi+I470.net
>>120
ラフ描きちらかそうぜ
コピー紙にでも
127:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 15:08:29.82 ID:bWpBnnkR0
>>126
おう!
クロッキー帳いっぱいにしたる!
121:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 15:05:08.74 ID:U3Bfb7ZA0.net
最初はあまり描きたくなくても、とにかく描きまくって上手くなったら他人に評価してもらって褒められたらそれでモチベが上がるのかな
他人の評価してもらう為に描くって悪い事なんだろうか?
127:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 15:08:29.82 ID:bWpBnnkR0
>>121
いろんなあり方があると思う
自分ももともとは人に褒められるのが嬉しくてもっと褒めてもらいたくて描いてた
今でもそう
129:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 15:09:18.22 ID:aDg0wPDx0.net
筆が乗らない時はゲームやるに限るで
おススメはダクソとスカイリム
136:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 15:12:42.08 ID:bWpBnnkR0
>>129
毎日モンハンしてる
おすすめのもやってみるよありがとう
151:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 15:23:11.40 ID:aDg0wPDx0.net
自分1年に3ヶ月くらい全く筆が乗らない時期があるんだけど
おまえらはそういうのないん?
152:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 15:26:03.63 ID:bWpBnnkR0
>>151
余裕である
でもスランプとかだったらそれ抜けたら
きっともっと巧くなってるんだろうなって楽しみにしてる
153:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 15:26:03.66 ID:fp+2SRp+0.net
>>151
誰でもあるんじゃね
それこそゲームしたり別のことしたりしてるだろ
158:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 15:28:54.36 ID:vJtFB7cm0.net
ぼく氏、自信満々でピクシブに上げた腋の絵 評価80
160:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 15:31:13.42 ID:bWpBnnkR0
>>158
ピクシブなんてやめちまえ
161:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 15:32:46.96 ID:vJtFB7cm0.net
>>160
やめねーよ
なんだよ
162:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 15:34:32.83 ID:bWpBnnkR0
>>161
ごめん喧嘩売ったわけじゃないよ
そのなにくそ根性すごくいいと思う
164:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 15:42:04.37 ID:bWpBnnkR0
モチーフか…
何か面白いものあるだろうか
165:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 15:44:18.85 ID:hqJi+I470.net
植物娘とか妖精とかマッスル牛男とか
166:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 15:44:37.79 ID:e/CuRjz60.net
イメージを掻き立てられるのならなんでも良い
pixivでイラスト探しても写真でも
いい絵だなと思った絵とかフォルダ分けして保存しているけど
何も思い浮かばないときとても便利
168:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 15:48:47.87 ID:bWpBnnkR0
>>166
最近はおしゃれな画像とかストックしてる
167:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 15:45:49.84 ID:vJtFB7cm0.net
え?ていうか>>1はなんか目標とかないの?
ただ描いてるだけとかモチベ保てないだろ
168:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 15:48:47.87 ID:bWpBnnkR0
>>167
目標というか描きたいものがないから
ただ漠然と描いてる
169:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 15:49:43.21 ID:hqJi+I470.net
線画コピーしまくって色々な配色で塗ってみたら?

171:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 15:52:14.04 ID:bWpBnnkR0
>>169
こういうこまごましたもの一枚の絵にたくさん描ける人凄いと思う
勉強させていただきます
172:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 15:54:54.29 ID:hqJi+I470.net
>>171
あ、イラストレーターの絵だからね上の
配色考えるのって楽しいから参考になるかと思って
174:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 15:58:28.95 ID:bWpBnnkR0
>>172
okamaさんだよね?
175:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 16:00:40.96 ID:hqJi+I470.net
>>174
そうそう
あの人のビビッドな色遣いや逆にちょっと落ちた色使ったモノトーン調の配色とかすごく面白い
170:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 15:51:07.95 ID:svEKNmCd0.net
俺も同人でやってた頃は楽しかったけど
商業もやるようになってから辛くなってきた
なんだかんだで書き上げれば楽しかったってなるけど
おなじ締め切り期間で自分よりもうまい人たちがたくさんいすぎて絵を見るのが怖く感じる時もある
あと自分の中の理想の絵を出せないのも辛い
これは最初からだけど競い合う友達がいたのが大きいけど最近はそういう相手もいなくてなんにも感じなくなってきた
174:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 15:58:28.95 ID:bWpBnnkR0
>>170
金と締め切りが全てを狂わせるよね
あと仲間がいて一緒に描く楽しさがある反面人の絵と比べて劣等感を感じたりあるある過ぎる
173:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 15:55:58.07 ID:o9GSdtJk0.net
okamaは天才すぎるからな
いろんなゲームやアニメの設定にクレジットされてる
187:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 16:55:26.86 ID:y1lyf2Oz0.net
>>173
絵かいてるとこ流す番組見た感じではどっちかつーと努力型って感じだったな
176:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 16:06:37.34 ID:bWpBnnkR0
あ
ちょっと描くの楽しくなってきた…かも
177:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 16:10:12.64 ID:vdqEl9GF0.net
絵って言うのは結局ギャラリーありきで
自分の作品を見てもらって他人に構ってもらう一つの手法なんだから
誰かに相手してもらえるとやる気でてくるよね
ぼくが絵を描く理由に他人なんて関係ない!とか言うなら
そもそも絵に書き起こす必要なんてないんだしな
結局絵のやる気の種ってのは他人の反応だよな
178:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 16:14:28.91 ID:bWpBnnkR0
>>177
ホントそれ
完全なアートの世界じゃない限り確実に他人が影響するよね
184:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 16:50:01.14 ID:e/CuRjz60.net
>>177
本当それは思うよ
自分だけで完結できるなら人に見せないしね
179:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 16:25:08.29 ID:bWpBnnkR0
皆ありがとう
とりあえず休みながらあまり気張らず描き続けるよ
やっぱり絵は好きだから
180:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 16:27:30.24 ID:hrqWa7Gs0.net
やめたいって思った時に、また絵に戻れる人が凄いと思う
俺はそこでもうやめちゃったから
181:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 16:31:30.68 ID:bWpBnnkR0
>>180
まあ漫画の方は諦めちゃったけどね
大げさかもしれないけど絵はもう呼吸と一緒だから
描かないと生きていけないから
182:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 16:41:42.78 ID:XyXiKeuD0.net
良くも悪くも典型的な絵描きやね・・・
183:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 16:42:08.25 ID:2nyQx7Ld0.net
人のために描く、仕事にする(ちょっとしたバイト気分で)
これで筆が進まないとかはない。
185:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 16:51:15.09 ID:bWpBnnkR0
良くも悪くもね…
でも絵描きなんてみんな似たようなものじゃない?
>>183
ちょっとした仕事はぼちぼちしてるけど
確かに筆が進まないことはないね
報酬が得られることも素直にうれしいし
186:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 16:55:10.61 ID:2nyQx7Ld0.net
>>185
アニメだったらコンテ、イラストだったら大まかなラフとかキャラの雰囲気指定
このちっちゃな材料だけで、なんて描きやすいのでしょう
不思議です
189:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 17:04:11.58 ID:AhIvS8w80.net
>>185
仕事の方もアナログで描いてるの?
190:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 17:05:42.90 ID:bWpBnnkR0
>>189
いや仕事の方は完全デジタル
web媒体がほとんどだし
191:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 17:17:42.21 ID:2nyQx7Ld0.net
昨日まで心地よかった温もりの液タブとトレス台
今日は地獄だ
皆がんばっていこう
194:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 17:23:28.92 ID:bWpBnnkR0
>>191
苦しい時もあるのは当たり前だよね
続けなければ楽しい時もやってこない
がんばっていこう
243:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 20:29:43.40 ID:BkX8dKR50.net
良いスレだな。自分も大好きなはずのうまく向き合えてなくてつらい
244:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 20:34:24.31 ID:D95hdV2O0.net
描きたい>お描き
下手くそ過ぎて>下手且つ描いてる本人がつまらなそうな絵は救いようが無く感じる
何したら良いかわかんない>”ペンを動かす”、”楽しむ”は大事じゃね
どういう練習したん>描いてて楽しいものをひたすらに描く。
足りないと思った部分、デッサンならデッサン、躍動感ならアクション映像を見て研究するなど
必要な部分を必要と感じた時に必要と感じた量だけ学ぶ、学んだら描く を繰り返してた
245:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 20:39:19.92 ID:bWpBnnkR0
自分の絵に満足しちゃったらそこで終わりだし
慢心しないためにも時には超絶巧い人の絵見て凹むのも大事だよね
246:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 20:44:03.36 ID:zJ74bjeP0.net
>>245
慢心な状態で慢研サークルに入ったら現実に打ちのめされて満身創痍になった思い出
それ乗り越えたときはじめて人から上手いって言われたよ、ほんとに大事
248:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 20:48:30.70 ID:bWpBnnkR0
>>246
身近に目標となる人がいると成長するのも早いよね
そういう人に出会い続けられるかは運だけど
247:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/08(火) 20:48:12.30 ID:D95hdV2O0.net
俺も描けるようになりてぇーッ!!!!とはなっても凹んだこと無いからそれはそれで羨ましい
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1396929739
>>1の絵も貼ってありましたがリンク切れでした・・・
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- オススメ記事
-
萌えイラストを描きたい‼