1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 08:49:41.01 ID:xk8w8JTti
むしろ違う顔の漫画家いるか?
手塚治虫だろうが石ノ森章太郎だろうが不二子不二雄だろうが一緒じゃね?
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 08:51:07.44 ID:a1ZrJhSt0.net
漫画家ってそうなっちゃうらしいね
だから漫画家はアニメーターできないって聞いた事ある
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 08:51:14.71 ID:sW6hJXuO0.net
全然ちゃうよ

スポンサードリンク
108:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:44:38.99 ID:LJ2G8AtOi.net
>>3
3.と14.はタッチャンだよね…
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:02:17.29 ID:sFLf/GC10.net
>>3
あだち充好きだけど7と9の違いがわからんww
違うキャラなんかww
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:18:22.37 ID:pUjMgrzE0.net
>>27
7は「H2」の比呂
9は「虹色とうがらし」の胡麻
どうみたって別のキャラだろうが!
95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:29:59.78 ID:YBECQbqn0.net
>>70
9は七味なんだよなぁ
105:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:39:55.82 ID:sFLf/GC10.net
>>70
ごめんどっちも読んだけど両方比呂に見えたw
服をよく見ればわかるなww
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 08:51:20.51 ID:h58Seqsl0.net
お前はブラックジャックとアトムと猿田彦が同じ顔に見えるの?
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 08:57:54.96 ID:xk8w8JTti
>>4
それは描いてる時期が違うのと敢えて変えてるパターンだろ?
俺が言ってるのは標準の顔って意味な?
そりゃ正義を守るヒーローと闇医者では画風自体が違うだろうよ
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:03:05.10 ID:1lHKPCMA0.net
>>17
敢えて変えない理由って何さ
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:06:43.80 ID:xk8w8JTti
>>28
例えばの話そのなもりを例にあげたら
ラノベの表紙らしいけど
そういう絵を描いて欲しいから発注受けてるんだと思うんだ
つまり「いつものなもりの絵が欲しい」と
それなのにそれを変えちゃったらなもりに頼んだ意味なんてないじゃん?
それを「こいつの絵いつも一緒www」ってのは的外れもいい感想だなぁと思う訳さ
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:13:33.80 ID:KhxDnFm10.net
>>38
画風とキャラデザは違うから
鳥山明が千秋の似顔絵描いても鳥山明のテイストはある
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:11:55.20 ID:1lHKPCMA0.net
>>38
それはまず自分の漫画のキャラがいつも一緒ってこと前提
ラノベの表紙がいつもの絵だからってだけでネタにされてるんじゃなく
元々判子絵だとネタにされてるとこで別の仕事させても同じ顔だったから槍玉に挙げられてるんだろ
俺はジャンプ漫画くらいしか読まないけど
例えば尾田や岸本がラノベの表紙を描いたとして
ぱっと見てこれ尾田じゃん!とはなるけど同じ顔しか書けないのかよwwwとはならん
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:16:15.90 ID:xk8w8JTti
>>48
言ってる事はわかるよ?
けどなもりなんてゆるゆりしか売れてないじゃん
そりゃ可愛いキャラしか出ない漫画だったら同じような顔になるんじゃねーの?
上で上がってる士郎正宗みたいにいろんな人種とか色んな年齢が
入り交じってるのような作品描けばなもりだって変えざる得ないんじゃないの?
79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:20:54.58 ID:1lHKPCMA0.net
>>64
それならそれで>>1で手塚治虫とか挙げてるのがおかしいことになるし
仮定の話は何の意味もないよ
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 08:52:35.80 ID:dEOQq9AS0.net
じゃあ一人一人別の漫画家が書けばいいんじゃね
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 08:52:43.62 ID:8QaOlvC90.net
大体同じ、諦めてるよ
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 08:53:14.14 ID:ImVW54IO0.net
単純に描き分ける気がないだけ
顔の輪郭が同じなのは仕方ない
でも目の大きさ、目つき、髪型は画力低くてもいくらでも変えられる
どれも同じ顔の漫画家はやる気ないだけ
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 08:53:41.99 ID:aGqT51620.net
というか一緒の奴なんていないよ。
みんな微妙に違う。漫画やイラストをちゃんと見てないとその微妙な差が認識できないんだよ。
自分で絵を書くようになるとよくわかるよ。
>>1も早くそのレベルに達せるといいな
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 08:54:10.25 ID:Jd0nOMTH0.net
逆に顔の質が全く違ったら「え?これあの人の絵?」「アシに描かせてるんじゃない?」ってなるだろ
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 08:54:39.40 ID:mAZwpGPk0.net
骨格変えるのめんどくさいし
骨格変えるとバランス崩れるし
目とか鼻とか変えるとなんか骨格と合わないし
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 08:54:46.36 ID:W7GziNjM0.net
横山光輝の悪口はやめたまえ
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 08:55:09.65 ID:zWWW2tQt0.net
最近の漫画家ってブサイク顔描かない人多いよな
昔の漫画って普通にブサイク顔のキャラでてくるし
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 08:58:10.84 ID:hC8kahwKi.net
>>12
今でもスピリッツとかモーニングとかは結構描いてるんだけど
少年誌は全然描かないね
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:03:17.00 ID:B8I7j93L0.net
>>12
ほど良いブサイク顔って描くの難しそうだよな
ラノベの平凡な高校生()がただのイケメンなのもそれが原因だと思ってる
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 08:56:18.59 ID:joFA9R8J0.net
アラレちゃんと悟空を同じという人はいなくね
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 08:56:44.61 ID:jkO22+CL0.net
なもりの悪口はやめろ
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 08:59:29.37 ID:xk8w8JTti
>>14
まさにそのスレみてたてたんだがね
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 08:57:13.20 ID:m2IddQgU0.net
川原正敏の悪口はやめるんだ
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 08:57:43.01 ID:pqnswMyx0.net
西又葵
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 08:58:16.72 ID:IxBfjrvT0.net
鳥山明「それは作者が似たような顔の女性しか描けないということを悪用した恐ろしいいたずらだった…」
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 08:58:40.16 ID:Bhf+ZYvL0.net
顔同じでも作品ちゃんとみてれば見分けつくようになるならいいんじゃね
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 08:59:02.06 ID:8f8fw8Oo0.net
悪そうな奴は大体友達
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 08:59:11.98 ID:Uxj/rcOYi.net
しげの秀一はいつも同じ角度
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:00:38.82 ID:KhxDnFm10.net
なもりだったら正義を守るヒーローと闇医者でも同じ顔になりそう
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:01:16.49 ID:ImVW54IO0.net
いやマジ絵描いてる奴は分かると思うけど「目」と「髪型」弄るだけで違うキャラ作れるから
目の瞳の形だって色々あるだろ? Uだったり・だったり
ハイライト入れたり、ジト目にしたり、ニヤけさせる形にしたり
眉毛変えるのもいい
描き分けできてない漫画は手癖で描いてる、やる気ないだけ 殺せ
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:03:26.08 ID:xk8w8JTti
>>25
自分の絵ってのは自分が思ってるよりも変えられてないもんだぞ?
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:10:26.56 ID:Hy37Kyo90.net
>>25
物騒すぎワロタ
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:01:40.76 ID:UAVZzFk50.net
作中で髪型かわりまくるキャラは誰かわからなくなる
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:03:49.58 ID:XFSKlhm20.net
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:10:30.87 ID:KFC5sZpp0.net
>>31
7部くらいから顔だけでは男か女か分からなくなった
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:11:52.09 ID:b1/VQR8ni.net
>>44
6部では体系でも男女の判別出来なかった・・・
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:04:46.69 ID:r6EwJgRp0.net
北条司の女キャラ
髪型違うだけマシなのか?
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:05:00.53 ID:Bhf+ZYvL0.net
師匠、キャラデザはほんと才能あるよな
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:05:59.52 ID:1lHKPCMA0.net
>>34
ネーミングセンスもあるだろうが!
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:07:27.33 ID:jkO22+CL0.net
>>34 >>37
ポエムセンスもあるぞ
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:05:33.45 ID:6esWW5Jr0.net
稲中卓球部はブサイク描くの上手すぎる
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:08:24.59 ID:ImVW54IO0.net
リアル系の絵柄で描き分けするのは難しいかもね
無限の住人の人も結構苦労してた
でもデフォルメありで、世界観的にどんな髪型、どんな衣装でも基本OKってのに
描き分け出来てない漫画家は死んだ方がいい
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:12:16.82 ID:aPyU8s0q0.net
カッコいいや可愛いのタイプ別に分けると同じ顔の奴とか出てくる
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:13:07.67 ID:nl2NDwzg0.net
量産するには記号化しないとダメだからね
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:13:29.12 ID:64e4+5Wu0.net
西又が出てて安心した
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:13:51.30 ID:P+c+iYAdi.net
師匠愛されすぎだろ
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:14:43.94 ID:jkO22+CL0.net
>>1
要はお前自分の大好きななもりが判子絵って言われて激おこなだけだろ
無理に難しい話題にしなくても
正直に「俺の大好きななもりの絵を判子絵って言うのやめろ」ってスレタイで立てれば良かったのに
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:15:04.59 ID:gQXLUVx40.net
髪の色、髪型が同じキャラとか致命的だよね
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:15:08.82 ID:/di8Ra140.net
キャラが腐る程出てるのにシルエットだけで見分けがつく師匠を見習えよな
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:16:23.75 ID:paLAPEmF0.net
>>61
師匠はキャラデザと書き分けに関してはマジですごいと思う
あとオサレポエム
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:16:28.02 ID:joFA9R8J0.net
デフォルメしても誰か分かるキャラが一番魅力的だと思う
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:17:12.28 ID:KhxDnFm10.net
師匠愛されてるな
ストーリー以外は
73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:19:28.82 ID:/di8Ra140.net
>>67
ストーリーもツッコミどころはそれなりにあるけど、なんだかんだ良いながらまとめて読むと結構面白いよ
つまり薄めたカルピスさえなんとかしてくれたら・・・
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:19:14.49 ID:6esWW5Jr0.net
師匠は腐ってもジャンプの三本柱の内の一本だったんだぞ
漫画家としては最高レベルだよ
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:20:20.90 ID:b1/VQR8ni.net
>>72
何で過去形なんだよっ!!!
82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:23:23.83 ID:6esWW5Jr0.net
>>76
剣八とマユリ様使っても掲載順が後ろのままって事はつまりそういう事だ…
86:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:26:44.55 ID:1lHKPCMA0.net
>>82
師匠は縁の下の力持ちだから
下から支えてるだけだから
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:19:51.71 ID:Bhf+ZYvL0.net
あだち充は主人公とヒロインの顔のパターンが同じなだけでサブキャラは結構パターン豊富
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:20:13.06 ID:ImVW54IO0.net
クレイモアなんか確かに見分け辛いけど
全員同じ衣装という中、髪型を頑張って変えて描き分けしてるだろ?
そういう努力が垣間見えるのは別に許せるんだよ
許せないのが既存のキャラと目、髪型、髪の色が同じなのに(しかも兄弟という設定でもない)
「違うキャラです」みたいなの
仕事舐めてるとしか思えない
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:21:24.93 ID:joFA9R8J0.net
なんだよキャプ翼の悪口かよ
81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:22:07.58 ID:kTZluLve0.net
浦沢直樹
84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:24:40.20 ID:XmPJcjgj0.net
如月群馬
85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:24:41.95 ID:KhxDnFm10.net
なもり作品のタイトルで画像検索したら本当に全部同じマンガのキャラみたいで逆にびっくりする
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:27:11.12 ID:ImVW54IO0.net
描き分け出来ないんじゃなくて描き分ける気がないんだよ
もしくは人の顔を識別できない障害でも持ってるかのどっちか
キャラの見分けつかないのは漫画家の怠慢
不買でいい そんな漫画読むの割れで十分
94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:29:24.49 ID:d2AIbmXL0.net
>>88
読むこと自体やめろよw
90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:28:10.55 ID:Bhf+ZYvL0.net
読み進めてて見分けがつかない漫画ってそうそう無いっつーか思いつかないな
93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:28:47.10 ID:/di8Ra140.net
正直師匠にはブリーチをテンポ良く畳んでもらって
別の作品に移って欲しい
98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:32:57.42 ID:XmPJcjgj0.net
それ町の作者の書き分けはすごい
106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:40:44.47 ID:auvpoJMX0.net
女の作者はわりと描き分けできてる気がする
少女マンガ以外
107:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 09:41:51.79 ID:pIJoIL6n0.net
工藤新一と怪盗キッドなんて同じ顔にされた上声まで同じとか
113:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/05(金) 10:42:12.14 ID:DZXbbBiYi.net
べっかんこうすれ?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1409874581
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- オススメ記事
-
萌えイラストを描きたい‼