スポンサードリンク



- 厳選オススメ記事!
-
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
- 小学生が模写を頑張るスレ
- 岸田メル先生がイラストの相場に文句を言うイラストレーターを一刀両断する
- 【正論】デッサンが狂ってるとかいちいちケチつける奴はこれを見ろ!!
- 【画像】絵上手い人はこれ見て感動するらしい
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- プロのイラストレーターなんだが俺の絵を見てくれ
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- 母「絵が上手い人はいっぱいいるから描くのをやめようかな」→ 娘の言葉が素晴らしすぎた
- 【画像】ハンターハンター休載中に予想して描いた漫画を40Pうpしてくwww
- 【朗報】クジラックス先生、同人ゲームの原画を描く。これ爆売れ間違いなしだろ
- 女の考え方を描いた漫画が「ほんこれ」と絶賛されるwww
- 【画像】Twiter絵師さん「蘭ねえちゃんの角ってこういうことだろ?」サラサラッ
- 90年代の絵ってもっといっぱいあったわどうしてこういう一部を切り出すのか
- ラノベの絵師って実はそこまで絵が上手くないよなwww
- 漫画やアニメの絵の目の描き方が謎過ぎるんだが
- ニコニコでの歌い手()と現実の歌い手()描いたったwwwwww
- デジ塗りを極める (肌塗り編)
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
5年くらい絵描かなかったけど、最近の若い子うますぎ
スポンサードリンク
もちろんそうだけど、全体的に底上げされた?っていうか・・・
あとみんな塗りうまいよね
ゆとり教育偉大だわ!
うらやましいかぎり
あらゆるメディアで若いうちから飛び抜けてる人間ってのは多いよね
パソコンで描いたりしたの大学くらいからだしなぁ
俺は早く触れてたとしてもうまくなってないだろうけど
なにか描こうかな・・・
それを誰でも見ることが出来るようになってるからなー
そりゃ好きな人はいろいろ自分で調べて自分なりに吸収していくから上達も早い
いつまでもこれはどうすればいいんですか?とか初心者はなにをはじめればいいんですか?
みたく探せばなんでも見つかる時代にあえてVIPみたいなところで聞いてるやつはまったく上達しない
結果上手い奴と下手な奴で差がどんどん開いちゃったよね
わかる
うまい人意味わからないレベルにうまい
下手な人は俺と同じ程度
時代的にはハルヒからけいおんまでの時代の人かな
おー、まさにそのへん
ペンタブ引っ張り出して描いてみるよ
ドローイングとか余白の技はほんと顧みられなくなった
その若い子がパソコンやソフトやネットを活用できるようになった時期と
おっさんがそのパソコンやソフトが使えるようになった時期って
結局のところ同じ○年前からそれをつかえるようになったで
両者に与えられてた時間は同じなんだよな
おっさんは学生時代ほど書かなくなったりするからなんじゃねーの
スポーツなんてオッサンから始めるのと小さいころからやってるのじゃ全然違うしさ
絵を披露するコミュニティも発達してやる気も出るだろうしねぇ
若ければその分使える時間も多いし羨ましい
うちら年寄りは仕事から帰宅して、疲れてもう絵を描く気も無いですよ
もう一花さかせようぜ・・・
ピクシブなんか草野球じゃん
俺はショートバウンドも満足に捕球できない感じ
かわいい
可愛い
可愛いじゃん
ありがとう
一応青春をなげうって描いてたからね!
だけどこの程度でとまっちゃったので描かなくなりましたわ
一番好きな時代の絵柄だからなのか俺はアナタの絵をもっと見たいと思うよ
ちなみに自分はみつみ絵だったり
今の人みつみ知ってるのかな?
>>52
おおお、ありがたき・・・
草野球の観戦中に知ったかぶりで文句言う野球のルールも知らない運動音痴で口だけの連中よりはマシ
だな
ああそれは・・・
才能があればいくつから始めてもすぐ高校球児程度にはなるんじゃないか
スポーツやってた人間からすると草野球スタートで高校野球までやってたレベルにはなれないな・・・
学生のころの練習量とかはんぱない
やれるやつはやれるしやれないやつはやれないというか
若い頃からやってようが成人してからだろうが同じじゃねって事を言いたいだけだが
学生の野球はどれだけやっても草野球かもしれないけど
学生の絵は上手い人なら仕事もらえる
そうやって細かいこと考えちゃうと野球と絵なんて比較にもならないしさ
体力面も運動は大事だし!
ただ"早くに良い環境で良い練習ができたほうが成長する”んじゃないかなぁってことなんだよね
野球でいったらやっぱり昔より今の高校野球のほうがうまくなってると思うしさ
だね
マジで片手間なんじゃないかと思うと気が狂いそう
ひたすら基礎錬つむこともできたわけで
オッサンのほうが練習する時間あったから有利だったともいえるのがね
今のソフトやPCでる前から続けてたオッサンが今のソフト使いながらプロやってて
高校生大学生がそのオッサン見てうめえ!俺もこんな絵かきたい!って憧れてるのが絵の世界じゃね
プロみたいに後の調整とかなんも考えてないでガムシャラに頑張ってガムシャラに喜んだり悲しんだりしてる
皆同じような方法論で似たような絵ばっか描いてる気がする
なあに自分も中途半端なオッサンだけど
昔の世代もみんなあらいずみるいもどきの絵とかことぶきつかさもどきの絵とか
そのときはやってたイラストレーター真似て
みんなが同じような似た様な絵ばかり描いてたからいまと変わらないさ
なんか最近の子は賢いし手段(ネット)もあるからすぐに正しい手順的なのを探して実行できるじゃん
ちょっと調べたらわかる解決方法をアホと手段のなさが災いして
わからないまま突き進んで手癖を極めるようなタイプの割合が減ってる気がする
人と違うことしてたら個性なのかな
その人が好きで選んだ絵柄や技法はぜんぶその人の個性だと思うけど
今は数ある方法論の中でもこれがいいってとこまで絞られてるしそれにすぐ手を伸ばせるからどうしても誘導されちゃうんじゃね
それでもいいしそれが個性だとは思うんだよ
先人の優秀なアイデアを模倣してみんな自分の描きたいものを表現してるから
他者と似てるかどうか以前に
まあそう言われれば何も言い返せんが
オッサンになると
それは俺みたいなオッサンが脱落していくからね
いや、なにが悪いんじゃなく、ふとまた絵描こうかなーってなって
最近の子うめぇなぁ・・・ってなったってことなんよ
わかってくれただけでも嬉しく思うオッサン
過去の絵でも良いからおながいします
そういってもらえるのはありがたいなー
けどそういうスレじゃないしオッサンもう叩かれるの怖いじぇ!
ソシャゲやTCGの外注ぐらいならできると思う
それ以外はかなりきつい
気合と時間があれば!
俺は普段夜中まで仕事してるし現実的に無理
そもそもレベル的にも無理ではあるが
時代だよね環境って大事
絵を描くためにわざわざPCの前に座るのが億劫
そこでオススメなのがソファでごろ寝iPadお絵描きですよ
Androidでもおk
あとCG完成させるとか無理だわ
なんで昔は20時間とかやってられたのか・・・
気兼ねなく色を使いまくって絵を描ける今の若い子は羨ましいね
バイトして72色のセット買ったけど当時は同人誌印刷もびっくりする位高かったから
売れる本以外は結局色紙描きとかにしかけちって使えなかったなあ
自分より上手い奴を見ていると自分の努力不足に罪悪感を感じる
結局、才能のない奴が生産的な趣味をやるのは人生を不幸にするだけで
幸せなバカはひたすら消費して、批判もせずただただ楽しんでる
スポーツも子供の頃から鍛えてる骨格が丈夫で体の扱いに慣れてる奴だけが楽しめるように
絵も同じで、子供時代に消費趣味で怠けたり、勉強不足で頭の悪い奴は作品を作れない
子供の頃からの積立をせず、楽ばかりの消費しかしない奴は大人になってからも消費しかできない
そういうこと
辛いけどその通りだなぁ
気にしないで楽しめる人は楽しめるんだけど、下手な自分に嫌悪感いだくのはガチ
幸い運動してきたから運動の趣味は楽しめているという
仕事で責任ある立場になったので仕事仕事でオタ活離れてたって感じかな
自分語り始めました
漫画家でいえば大暮維人、アニメーターでいえばすしおぐらいのが
いくらでもいるの?
そうやって見せられる技術あるんだもの
なんかシミジミしちゃったわ
下手でも絵描くの楽しかったらそれに越したことないんやで
せやったな・・・
その気持ち・・・わすれたアカンで!!
低いところから見下ろしてるんやで
面白いww
絵は好きなんだよなー
これであいた時間やらでお絵かきする
基本紙で書いてるけどそろそろ脱退かな?
仕事すればどんどん時間減って悲しいだろうな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1408537379
- 関連記事
- オススメ記事
-
- 絵はすぐに上手くならない
- 【朗報】かつてジャンプで打ち切られた漫画家が画力を異次元レベルまで跳ね上げて復活する
- 【悲報】トレース疑惑で炎上中のFGO「間桐桜」の絵、同業者にも皮肉られる・・・・
- 漫画家「老人ってどう描けばええんやろ…せや!」
- 【悲報】イラストレーターの樋上いたるさん、絵を描くもRTが少なくてTwitterで病む
- ツイッター絵師「幼い時、「子どもにこんな絵が書ける訳ない」と言われた。見たとおり書いたのに」
- 【衝撃】絵の上手い絵師の意外な共通点www確かに多い
- 【悲報】初音ミク公式さん、10周年でとんでもない絵を載せてしまうwwwwwwwww
- 昔のオタクってこんな絵に萌えてたの?信じられんわ…と思った絵!
- ワイ「絵が上手くなりたいンゴ!」敵「模写~!模写模写~!!!」
- 【けものフレンズ】クラスで「どうぶつ博士」と呼ばれている女の子が描いたサーバルちゃんとボスの絵
- ガンツ作者「2chを見て漫画家をやめる人もいるそうです」
- 本当にいまどきの若い子は『萌え絵』に抵抗ないの?
- 【悲報】NHK 「絵描いて」 プロ絵師 「1枚3万でどう」 同人絵師 「2500円でやるでw」→炎上www
- 【画像】Twitterで流行ってる漫画「いいこいいこポンポンおじさん」wwww
- 本当にいまどきの若い子は萌え絵に抵抗ないの?
- 【画像】アニメーターさん、無免許なばかりにおかしな絵を書いてしまうwwwwwww
- 接客業で遭遇した一番のクソ客を描いた漫画が反響
- 【悲報】漫画家の藤島康介さん、テイルズシリーズから追放されるwwwwwwww
- 【パースのお話】デザイナー講師「この絵はどう直すべきでしょうか?」
- 【悲報】エヴァンゲリオン最新の公式絵、もうめちゃくちゃwwwwwww
- 【画像】「厳しい女上司さんが家ではポンコツかわいい話」を描いた漫画がTwitterで話題に
- 漫画家「単行本出ないなら最終回書きませんと言ったら担当が号泣してた」
- 【画像】「昔バイト中に描いた漫画」の男がヤバすぎwwww
- 【画像】漫画家が大して調べもせずに使う理系ネタがこれwwwwww
- プロの絵師に学ぶキャラ塗り上達テクニック2
この記事へのコメント ※承認後に表示されます
基礎的な画力の平均は昔とそんなに変わらないでしょ
5年もあれば淘汰されてこのスレのおっさん側に周るよ
絵上手いのはそれだけ努力して時間かけたってだけで
その時間他のことしてれば違うスキルが身につくだけのこと

上手いやつ憎しに変わっちゃうんだよな
それで個性がないとか量産型萌え絵とか言い出す
それすら描けないくせに
初めは真似するしか上達方法ないのにな
一部分適当に線かえときゃばれないと思ってる
別に模写するのは萌え絵以外でもいいだろ
てか少ない線で正確なデッサンの絵を模写した方がいいに決まってる
なのに萌え絵、萌え絵とかいってるから馬 鹿にされるんだよ
探せるようになったのは大きい
かつ、こんなまとめで指摘して貰えるからな
雑に仕上げても縮小すると上手く見えたりすることが多いから
無論基礎が出来ている前提でないと縮小しても上手くは見えんだろうけど
pixivでは仕上げが粗くても雰囲気のいい厚塗り系の絵の評価が高い傾向あるけど、画力高いプロはやはり細部まで丁寧に仕上げてる
全体の技術の底上げは確かにあるけどプロアマの差は歴然として離れてると思うよ
商業の仕事もやってて学生生活も楽しそうで羨ましいぜ
自己申告?
厨二心を忘れないまま成長した大人のような気がする
子供のような自由な発想力と、
大人ならではの構成力やきめ細かさを内包している人は別次元
俺は絵描きじゃないけど、技術が上がったのは確かだと思う。
でも好きな絵は昔読んでたマンガとかアニメの絵なんだよな。
昔の方がキャラクターが純粋だった。変な毒舌やカッコつけが居なかった。敵キャラの仕事だったし、敵キャラもムカつく奴は少なかった。
今でもたまにランク違うなって人は居る
平均的な全体技術は上がってると思う
キャラで言うなら5年前ならそうなんだけど
もっと前の方が間違いなく毒舌やカッコつけが多かったよ。
萌え絵の模写なんて一言も書いてないけどな
ヒトカクしかりポーマニしかり普通のデッサンを脳内変換出来るレベルじゃねーとあかんだろ
何で脊髄反射なんだよ
君が書いたんじゃないの?
そう叩く人って…と言うレスは見えるけど
あんなもんで突っかかれるの思い当たる節のある人間だけだわ
イラストってなんでもこの世に一つしかないから
本当の意味でオリジナルのものが作り出せると勘違いしちゃうのかね
萌えイラストを描きたい‼