8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 00:13:34.39 ID:N/gAIV6W0
書き終わったのに落ちてた
前スレのお題島風君
次のお題おくれ
スポンサードリンク
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 00:17:08.32 ID:teic6E6s0.net
響ちゃん
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 00:19:58.39 ID:N/gAIV6W0
>>17
描くよ
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 01:44:50.87 ID:N/gAIV6W0
>>17
響って動かしにくいな
予想より眠くなるのが早かったからもう寝る
141:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 06:57:06.11 ID:teic6E6s0.net
>>64
ハラショー
かわいい。ありがとう
そして寝坊した。やばい
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 00:29:26.93 ID:hKn3LGx50.net
厚塗り慣れてない人間の作業頓挫パターンって、
この図みたいに大体色塗って影つけた辺りで細かいところを書き込むのだるくなるの、結構あるんじゃないかと思うけどどうだろうか?

30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 00:34:47.93 ID:hKn3LGx50.net
>>26
その根気がうらやましい
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 00:41:32.50 ID:X6/79T1n0.net
>>26
普通に線画描いてアニメ塗りして、
色相再度弄りまくって色バランス取ってから、
一番上に追記レイヤーみたいなの作って厚塗りすると完成が見えるからラクだよ~
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 00:46:59.73 ID:hKn3LGx50.net
>>34
なるほど、線画を普通に描くまでは思いついたけど、それ以降は思いつかなかった!
今度また厚塗りしたくなったらそうしてみる。いいこと教えてくれてありがとう
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 00:32:28.01 ID:xuT0bbcM0.net
下手なくせに背景とか妙に丁寧に書いて
めんどくさい非効率な時間かかるだけの絵で点稼ごうとしてる奴とかどう思う?
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 00:33:27.70 ID:teic6E6s0.net
それもまた技術
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 00:37:27.30 ID:DjQFgTNn0.net
下手 + 背景凝ってる = テクスチャかトレスか素材
って色目で見てしまう
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 00:37:40.48 ID:KcJlzJaw0.net
線画描くのが一番好きだから厚塗りできない
面で絵を描くように頭が動かない
128:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 03:50:13.63 ID:BcllW14V0.net
筋肉ばっか描いてると気が滅入るんだよね
こいつを明日に託して俺は寝る
129:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 03:54:00.09 ID:TFxTfecp0.net
>>128
めっちゃ反対側に鎖とトゲ鉄球付けたい
130:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 03:57:51.48 ID:hIiHHLdC0.net
魔法少女かーかわいい
138:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 06:38:01.05 ID:39ZZodFk0.net
146:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 08:19:55.71 ID:0cEd7MHm0.net
>>138
きゃわわ
148:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 08:49:28.41 ID:PplI8h5J0.net
>>138
えすらの方がうまい
169:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 09:26:57.14 ID:qT/ouIFx0.net
おれえすらだけど>>138に勝てる気がしない
139:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 06:47:30.53 ID:hIiHHLdC0.net
あらかわ!
173:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 09:39:00.52 ID:Fa7xhHiJ0.net
流れきって悪いんですがSAIでシートの解像度っていくつぐらいでやるといいんでしょ
179:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 09:49:43.51 ID:cqQak0HH0
>>173
紙に印刷するなら350dpiぐらいって聞く
174:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 09:40:22.08 ID:N/gAIV6W0
大きさによる
テンプレートあるからよくわからないならそれでいいんじゃね?
196:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 11:15:15.69 ID:N/gAIV6W0
お題くれ艦これで
201:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 11:19:57.43 ID:Xs7ZRELx0.net
>>196
望月
206:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 11:26:24.20 ID:N/gAIV6W0
>>201
描く
280:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 13:59:13.72 ID:N/gAIV6W0
>>201
甲子園が面白くて時間かかった
282:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 14:02:47.35 ID:Xs7ZRELx0.net
>>280
乙
脱力眼鏡きゃわわ
284:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 14:17:19.59 ID:N/gAIV6W0
>>282
ありがとう
230:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 12:04:04.75 ID:nAStCeIh0.net
自分の練習にポーズ借りた
肩~首まわりがよくわからんわ
231:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 12:11:17.39 ID:KNR8hzo80
左腕を上げればよかったのか・・・
241:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 12:24:14.73 ID:KNR8hzo80
これでおかしいところはきっとなくなったはず
同じ構図でやってくれる人がいると参考になるからありがたい
278:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 13:50:47.00 ID:UnekibjS0.net
>>241 むずい

283:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 14:04:43.03 ID:KNR8hzo80
>>278
この向きはまったく思いつきもしなかった・・・
参考になります
305:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 15:03:10.07 ID:hIiHHLdC0.net
>>241
自分でこのポーズしてみてわかったけど
・顔支えてる方の肘は胸の前近くにくる(右腕なら右の胸の前)
・上体は前のめりぎみ
・肩は前に出る
難しい!
311:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 15:14:15.35 ID:KNR8hzo80
>>305
ありがとうございます
自分でポーズとってみてもよくわからなかったところがわかりやすく!
233:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 12:16:45.58 ID:NM0ywSBF0.net
かなり初歩的な質問で申し訳ないけどさ
画像で○○×○○ってサイズあるじゃん
それってデカイと画質が良いってことか?それともデカイと画質がデカイだけでべつに画質が言い訳じゃないのかな
234:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 12:18:22.75 ID:av09GC880.net
dpiってのがあって
235:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 12:18:52.10 ID:ptV8BWPN0.net
言いたいことはわかるが画質がデカイなんて言い方はしないぞ
236:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 12:19:53.32 ID:NM0ywSBF0.net
>>235
すまん画像デカイだった
それでどうなのかわかる?
240:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 12:23:08.21 ID:mBN2ntep0.net
>>236
元から小さいサイズの画像のピクセル数だけ上げても
モザイクみたいになるってこと?
244:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 12:26:55.09 ID:NM0ywSBF0.net
>>240
うーんまあそういうことかな
237:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 12:20:50.52 ID:mBN2ntep0.net
要は縦横のピクセル数だろ?
239:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 12:21:47.11 ID:NM0ywSBF0.net
>>237
そう
242:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 12:25:43.62 ID:ptV8BWPN0.net
画質悪い画像を拡大してでっかい画像にしてみたらいい
ほうら 綺麗になったろう?・・・ってなるわけあるかボケェ!
244:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 12:26:55.09 ID:NM0ywSBF0.net
>>242
じゃあとりあえず画質と画像のサイズは関係してないってことかありがとう
245:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 12:28:26.93 ID:55IxBo780.net
画像がデカイことと画質は関係あるのかって聞きたいんだろ
画像がデカイと凝縮されるから画質良くなりそうだけど違うのか
246:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 12:29:56.34 ID:pbkgYYiz0.net
どんな絵でも極論ドットの集まりだからドットが細かい方が画質は良くなる
そのドットの細かさがdpi
247:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 12:33:17.00 ID:cqQak0HH0
同じ大きさの紙を二枚用意して、方眼紙のようにグリッドを書く。これで、dpiが伝わるはず
248:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 12:37:38.01 ID:55IxBo780.net
すげえサッパリわかんねえ
249:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 12:37:42.92 ID:mBN2ntep0.net
画像検索で同じ写真とか絵が出てきても 一方は綺麗で一方はボケてるなら
それはピクセル数に依存しているだろう?
250:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 12:38:01.11 ID:NS8xeZEc0.net
どんなにでかいサイズで描いても下手なら画質悪いってことになるんですよヘッヘッヘ…
251:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 12:42:30.04 ID:NM0ywSBF0.net
じゃあ画像検索で元画像よりデカイ画像を保存してたけどあれはただ単にデカイ画像を保存してただけなのか
てっきり画質が良いのかと思ってたわ容量の無駄だったな
254:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 12:51:15.22 ID:cqQak0HH0
同じサイズでもマス目の数が違うとそれだけ色をおくことはできない
256:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 12:53:04.37 ID:av09GC880.net
>>254
わざわざわかりやすいな
257:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 12:53:17.39 ID:NM0ywSBF0.net
>>254
なるほど
だとしたらマス目が多い方が細かく描写できるな
259:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 12:55:18.29 ID:55IxBo780.net
そのマス目はなんなんだよぉ…!!
画像がデカイほどそのマス目は増えるのか?
イヤァァァァァァァァァァァ
260:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 13:01:10.50 ID:cqQak0HH0
>>259
そういうことね
画像でキャンバスを選ぶとき600×900ってのが例えばある これは外枠の四角のサイズになる
マス目ってのはdpi のこと
キャンバスが大きくなったからといってこのマス目は増えない。
マス目を増やすのならdpiの数字を大きくする
261:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 13:02:04.61 ID:Tuu8j63w0.net
解像度=dpi
画像のサイズの話じゃない。254にあるように数字が増えるとドットマスの数が増える。ラスター絵はドットの集合で描かれてるので解像度が高いほどきめ細かくなる。
画像サイズ
そのまま画像のでかさ。綺麗さは解像度に依存する。
262:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 13:03:14.83 ID:ptV8BWPN0.net
印刷しないならあまり関係ないことだ
264:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 13:06:06.19 ID:55IxBo780.net
おお!なるほど!お前らすげえな
で、dpiはどこを見ればわかるんだ?
数字×数字はわかるけどこれは画像のデカさであってdpiには関係ないんだろ?
266:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 13:07:47.28 ID:DdeWQQOw0.net
つプロパティ
265:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 13:06:49.13 ID:Tuu8j63w0.net
ちなみに、印刷を考えて絵を描く場合。
B5は18.2*25.7cmで断ち切り用に余白3mm取るので、18.8*26.3cmで作成したりする。
カラーは350dpi、グレースケールは350~600dpi、モノクロ二値は600~1200dpiで作成するのが基本。
web用にしか描かないならB5の100dpiとかでおk。軽い。
267:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 13:09:11.71 ID:NM0ywSBF0.net
お前らはアインシュタインかよ…
270:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 13:28:54.91 ID:ptV8BWPN0.net
流れをぶった切って投下
グリザイユって基本グレスケだけど、影だけ先に描くのもグリザイユなのかな

273:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 13:32:34.34 ID:0cEd7MHm0.net
>>270
うまかわいい
271:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 13:30:24.45 ID:Xs7ZRELx0.net
印刷して無断転用されないように渋に上げる時は解像度落としとけってのは良く聞くよね
272:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 13:31:47.87 ID:Tuu8j63w0.net
ちなみに既に描かれている絵の解像度を上げても、綺麗にはならない。
アンチエイリアスがあるSAIとかで解像度を下げると、圧縮されて隅っこがアンチエイリアスきつくなってぼやっとする。
SAIのペン入れツールやイラストレーターの線はベクターと言って、解像度という概念がなく、どれだけ拡大してもドット表示にならない。
まぁ印刷しない人にはあんま関係ない話なのは確か。
274:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 13:35:09.39 ID:WIcTwK6E0.net
印刷するかしないかで色の選び方とかも変わるし結構大きな違いだよな
323:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 15:58:27.36 ID:KNR8hzo80
やっとこさ完成
356:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 16:54:55.35 ID:DjQFgTNn0.net
もぅマヂ無理、暑すぎぃ・・・
357:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 16:55:56.75 ID:0cEd7MHm0.net
>>356
だるそう
425:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 19:01:26.66 ID:Gtgdc92C0.net
初投稿してみる 絵チャで描いたヤツ
442:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 20:03:16.93 ID:Gq5MDWE20.net
お題くれよん
443:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 20:03:58.51 ID:PDPTqLMS0.net
>>442
梅雨明けの青空とはしゃぐ幼女
445:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 20:04:38.86 ID:Gq5MDWE20.net
>>443
おし
468:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 20:28:04.96 ID:Gq5MDWE20.net
>>443 
473:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 20:31:57.95 ID:PDPTqLMS0.net
>>468
かわいい
かわいい
かわいい
458:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 20:19:47.49 ID:U60PZZ5T0.net
書くたび別人になる

462:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 20:21:40.29 ID:NM0ywSBF0.net
>>458
これがアナログの良さだよな
463:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 20:22:40.48 ID:kkLW+26u0.net
>>458
右上特にひどいな
輪郭も違う
461:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 20:20:36.08 ID:qT/ouIFx0.net
右上の以外は同じ人って言える
471:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 20:30:06.21 ID:U60PZZ5T0.net
反応さんくす
やっぱ右上は違いすぎるよな
むずかしい
465:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 20:22:59.94 ID:Xs7ZRELx0.net
惰性で描いてるだけなのに絵柄自体迷走してる
466:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 20:24:03.54 ID:NM0ywSBF0.net
これがアナログの悪いところだよなあ
469:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 20:28:51.61 ID:Xs7ZRELx0.net
ワロタ
497:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 21:01:27.09 ID:U+UIfyiF0.net
今から歌手描きたいからお題プリーズ!!
さっき描いたフレディー

502:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 21:07:49.62 ID:zzP7BWlR0.net
>>497
B'z稲葉ちゃん!
498:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 21:02:53.89 ID:U60PZZ5T0.net
B'z
516:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 21:32:39.53 ID:U+UIfyiF0.net
とりあえずB'z
517:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 21:35:29.08 ID:U60PZZ5T0.net
かっちょええ
ありがと
529:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 21:52:33.65 ID:U+UIfyiF0.net
DJケミカル
538:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 22:09:48.51 ID:U+UIfyiF0.net
そして平沢進!!
543:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 22:22:40.04 ID:FuYt6kQA0.net
>>538
うおお!
まさか描いてくれるとは!
どうもありがとう!!
541:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 22:16:13.10 ID:D8PNOthI0.net
>>538
この人ってけいおんの唯の元ネタの人?
543:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 22:22:40.04 ID:FuYt6kQA0.net
>>541
というかP-MODELがね
師匠は存在そのものがネタみたいなお方だけど
551:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 22:33:34.61 ID:D8PNOthI0.net
>>543
㌧クス
音楽に詳しい人ってかっこよく見えるなぁ
544:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 22:22:50.58 ID:U+UIfyiF0.net
井上陽水さん!!はぁ~ん
547:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 22:28:59.99 ID:Gq5MDWE20.net
前ここで目がおかしいと言われて直したけど1人で描いてたら直さなかったかも皆サンクス

548:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 22:30:34.93 ID:zzP7BWlR0.net
目離れすぎ怖い
549:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 22:31:30.66 ID:Gq5MDWE20.net
>>548
離れ過ぎなの?大小のバランスかと思ってたごめーん
553:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 22:35:18.66 ID:OSWfhi110.net
ほわあああ
hydeも書いて欲しいけどマリリンマンソンもhideも書いて欲しい
556:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 22:39:39.99 ID:U+UIfyiF0.net
>>553
hyde描いたけどマイクで口かくれた…
でも透明感はずば抜けてるから許してちょうだい
559:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 22:41:38.03 ID:z+8McK3E0.net
>>556
まだ良ければ
ELTの持田香織
美人に描いてくれ
562:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 22:42:55.71 ID:OSWfhi110.net
>>556
美しい....
やはり彼の存在は奇跡だよ
560:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 22:42:05.25 ID:kDslKD+N0.net
スレ落ち供養
フレディ描いてくれてすごく嬉しい
受験生の時とか毎日聞きながら勉強してたなぁ
561:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 22:42:48.28 ID:NM0ywSBF0.net
僕はサムがいいです
563:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 22:44:14.37 ID:N/gAIV6W0
SAIにおけるオーバーレイ、発光、スクリーンの差がいまいちわからん
575:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 22:54:03.19 ID:ptV8BWPN0.net
>>563
オーバーレイ→なんか彩度が高くなるように色が混ざる
発光→なんか塗った以上に光る
スクリーン→なんか色味が白くなる
577:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 22:56:37.31 ID:N/gAIV6W0
>>575
オーバーレイは彩度が上がってたのね
さんくす
564:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 22:44:36.92 ID:kDslKD+N0.net
あとお題ください
566:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 22:45:54.26 ID:N/gAIV6W0
>>564
島風君
637:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 23:53:25.16 ID:kDslKD+N0.net
>>566
こういうこと?違ったらスマソ
塗りとか全然できないから羨ましいわ…
581:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 22:59:21.87 ID:U+UIfyiF0.net
マリリン・マンソン!!描いてるのが楽しい歌手だなほんとwww
596:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 23:08:10.25 ID:OSWfhi110.net
>>581
マリリンマンソンかっこいい!!
作業中お世話になってます
619:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 23:40:44.45 ID:2ewmwAHKI.net
東京グールのEDみたいな絵が描きたいんだけどあれって厚塗り?
623:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 23:43:50.06 ID:CaaLZ/YI0.net
>>619 これかっこいいよな俺も描けるようになりたいわ

657:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 00:04:22.08 ID:iG3AYfN0I.net
>>623これかっこよすぎる
665:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 00:07:37.65 ID:xyTHUI330.net
>>623
これトーカちゃんが映ってるのはないのかよ
678:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 00:12:04.87 ID:DukopcFs0.net
>>665
白Verはたぶん明日の放送でちゃんと流れるんじゃないかな
687:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 00:16:24.67 ID:xyTHUI330.net
ごめん液マス調子乗ったもう寝るから許して
>>678
トーカちゃんきゃわわ
白verなんてあるのか
625:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 23:44:44.51 ID:UnekibjS0.net
背景とキャラクター別々に描いてるっぽいな
626:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 23:45:00.55 ID:XPkgloEh0.net
厚塗りだねぇ
627:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 23:45:18.44 ID:qT/ouIFx0.net
厚塗りっぽくはないけどどうなんだろ
628:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 23:47:25.29 ID:WNk38n8y0.net
厚塗りっつかざっくり塗って効果加えた感じだな・・・
657:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 00:04:22.08 ID:iG3AYfN0I.net
>>628なんの効果だろうか?テクスチャ張ってることしかわからん
672:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 00:10:12.83 ID:n4PEYYyS0.net
>>657
上のレイヤに補色で適当に色乗せてカラー、コピーしてオーバーレイ、不透明度の調整
別にレイヤモードじゃなくて調整レイヤーでもいいけど
あとちょくちょく彩度も使ってるかもしんない、再現はできると思うが・・・ホントにその手順なのかは知らん
テクスチャはあんま使ってないんじゃね、ブラシはカスタムブラシを使ってる部分がいくつかあるみたいだけど
696:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 00:19:43.82 ID:iG3AYfN0I.net
>>672なるほど 描きなれるのは難しそうだ
これ線画描いて色塗って後から線画の色変えて消しゴムでぼかしてるのかと思った
707:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 00:29:05.30 ID:n4PEYYyS0.net
>>696
こういう絵の場合ぼかしはほとんど使わないわな
中間色やグラデ作る時はベースに筆圧きかせて影色引いて、そっから色とってみたり、影の上からベースの色で削って作ってみたり
線画の色変更とかはしてない・・・というか、一般的に線画、って言われて思いつくようなちゃんとした線画は描いてないかもしれんね
書き加えた後についでにオーバーレイ等の効果で一部色が変わったりはしてるだろうけど・・・まぁ実際はどうなのかワカンネ
716:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 00:41:06.72 ID:iG3AYfN0I.net
>>707なるほどなぁ 考察ありがとう
こういう地味に色たくさん使ってるやつはどう塗ってるか全然わからん
723:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 00:53:33.69 ID:n4PEYYyS0.net
>>716
一応お約束はあるけど、色選びだけはセンスだからなホント・・・アクセントとして効果をつける場合は色々変えてきゃそれなりになるんだけど、ベースはなぁ・・・
手間はかかるけどグリザイユで最初塗って、色乗せてからそれを下絵にして描くと色数増やしてもソコソコ統一感は出しやすいけど
ぶっちゃけめんどくせぇから、普通に描いてコピーしたレイヤに色補正のバリエーションとか使って
それをオーバーレイやカラーで薄く重ねたりすりゃまぁ・・・色センス皆無でもそれらしくなんのかなw
630:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 23:49:22.93 ID:QQ+5Uxdy0.net
線画はちゃんと描いてるけど塗りは厚塗りって感じ
641:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 23:55:06.34 ID:OSWfhi110.net
厚塗りってこうゆうのだよな?
俺はこれにみたいなの目指したい
642:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 23:56:40.04 ID:UnekibjS0.net
>>641
ポスター塗りっぽいな
647:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 23:58:36.12 ID:OSWfhi110.net
>>642
なんなんだよー
厚塗りとかポスター塗りとか
意味不明すぎる
645:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 23:57:57.36 ID:qLaNfpuR0.net
お前ら厚塗り厚塗り言うけどバケツ塗りじゃダメなの?
649:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/20(水) 23:59:20.53 ID:WNk38n8y0.net
>>645
好きに塗ったらええ
663:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 00:06:32.45 ID:xvKHTU3s0.net
なんか今日は真面目過ぎなイカ?!
756:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 01:59:04.03 ID:BZbGx9Ly0
こんなもんかな
マントとか描こうと思ったけどもう眠いや
796:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 06:37:21.68 ID:IkjndevZ0.net
>>756
まさかスマホ描きけ?
757:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 02:02:19.73 ID:n4PEYYyS0.net
>>756
もちょい密度に差つけたほうがいいと思うぞ・・・
758:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 02:04:45.33 ID:BZbGx9Ly0
>>757
線の太さとかってことでいいのかね?
キャンパスの解像度ミスちゃって細かいとこ描けなかったんだよ、っていう言い訳
一応もっとペン細く出来ますけどね
762:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 02:13:39.10 ID:n4PEYYyS0.net
>>758
太さっつーか描きこむ所とそうでないところをもうちょい明確に分けると見栄えも違ってくると思うぞ・・・
大抵は手前に来てる部分や強調したい部分の密度を上げて、遠いところや末端の密度を下げたりするんだけど・・・
線の太さとかの話ではなく、例えば密度を上げたい部分はディティールや質感やもしっかりと描き、下げたい部分・・・まぁこの絵だと後ろの足とかは
質感を潰して色をグレーに近づける等してコントラストを落としたりとかな・・・
色域が狭いのもあって、厳しい言い方するとただただ雑な絵に見えちゃってるし、もう少し手を加えてあげた方がいいと思うわ
833:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 09:00:32.47 ID:BZbGx9Ly0
>>762
そういう指摘マジありがたい
雑な絵だとは思ってたけどどう直すか迷ってたんだよね
892:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 13:21:01.56 ID:LRX2n7Ie0.net
ファンタジー装備集みたいなのが欲しい
894:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 13:25:16.15 ID:nqBEpKQr0.net
897:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 13:37:18.86 ID:nlOzMCx10.net
>>894
おっ
参考にさせてもらお
895:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 13:29:22.73 ID:LRX2n7Ie0.net
FEZの装備はいいよな
かなりツボ
904:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 14:06:35.04 ID:BZbGx9Ly0
試しにテクスチャ乗っけてみた
さらにぼやっとした上になんかキモイ
art poseはちょこちょこ触ってみたけど、デッサン人形のがいいと思うよ
300円は授業料としとくわ
907:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 14:21:46.69 ID:LRX2n7Ie0.net
>>904
テクスチャいいなあ
なんだか華やかにみえる
919:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 15:26:06.76 ID:LRX2n7Ie0.net
920:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 15:29:06.43 ID:OU8BZ6Z/0.net
>>919
構図すき
927:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 15:46:02.24 ID:ivLj06V20.net
933:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 16:10:25.37 ID:65j+GuE80.net
おい、今度こそ完走できるぞ
絶対に落とすな
934:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 16:11:21.36 ID:i9hbJ2cA0.net
1000直前で落ちてこそ絵雑スレ
935:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 16:12:29.58 ID:X57fF8G50.net
完走してもおまえの絵は上手くならんがなぁ
960:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 18:21:01.23 ID:jOq51VoZ0.net
間違えた下駄
961:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 18:22:08.42 ID:MfIURmBt0.net
>>960
やあ
お久しぶり
964:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 18:28:06.94 ID:2vc3rvk/0.net
965:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 18:31:31.73 ID:ah4qzZLb0.net
えすらはNO
966:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 18:32:21.17 ID:R4qQvqPY0.net
かわえーやん
967:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 18:32:55.88 ID:Z1eJyOcz0.net
左腕長いな
968:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 18:37:07.39 ID:2vc3rvk/0.net
>>967
ほんとだ
気がつかないもんだなありがとう
975:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 18:51:11.76 ID:ivLj06V20.net
らくがきよ
998:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 19:32:59.76 ID:OU8BZ6Z/0.net
完走するな
999:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/21(木) 19:33:15.81 ID:xvKHTU3s0.net
うめ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1408460769
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- オススメ記事
-
萌えイラストを描きたい‼