1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 21:28:12.05 ID:H5fkiVIB0
子供の頃から描いてればよかった
一ヶ月間紙とペンと膨大な資料と三度の飯だけが提供される部屋に監禁されたい
でもここでグチグチ言ってねえで描くのが一番なんだと思うんだが愚痴らねえときつい
スポンサードリンク
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 21:29:25.12 ID:R+VoSMc20.net
アニメーターになれよ
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 21:29:44.58 ID:xok9FKmk0.net
絵上手いじゃん
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 21:30:44.96 ID:H5fkiVIB0
アニメーターか
アニメーターになるつってもなるまでに相当絵上手くならなきゃなんねえだろ
アニメーターの平均画力っていうか新人の人とかは一体どれぐらい描けるんだ
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 21:33:47.25 ID:KhGFTGoh0.net
絵上手くなりたいとかいいつつ線整えることすらしない奴の多さは異常
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 21:34:34.13 ID:M0uyrRY10.net
が
になるまで5日
毎日15時間書き続けたとか言ってたしとにかく描け
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 21:34:47.64 ID:H5fkiVIB0
本当だよな
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 21:35:45.89 ID:H5fkiVIB0
15時間も時間とれねえわ
でもお盆休みは一週間ぐらいあるな
これを使うしかない
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 21:35:52.14 ID:XWIBm5lO0.net
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 21:38:24.36 ID:H5fkiVIB0
>>10
この機械ごちゃごちゃしてんのとかよく描けるよな
どういう頭してんだろう
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 21:41:20.94 ID:fsmamZpN0.net
>>10
最後アーマードコア(というかローランドさん)がアダルドグッズ持ってるようにしか見えないなww
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 21:48:43.47 ID:7zyEIcDt0.net
>>10見てて思うが
機械のデザインも十分凄いけどそれ以上に安定感がヤバイ
相当描いたんだろうなあ
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 21:37:08.91 ID:BK4pFHXv0.net
なんでキツいのに描くの?
それ好きじゃないよね絶対に
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 21:38:24.36 ID:H5fkiVIB0
>>11
はい完全に論破された
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 21:42:23.05 ID:XWIBm5lO0.net
機械は画力じゃなくてある程度の知識とハッタリ力だな…
単純な線の集まりだから根気さえあれば描ける
少ない線で動物とか自然物をらしく見えるように描く方が難しいよ
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 21:44:44.76 ID:H5fkiVIB0
>>15
少ない線で明らかうめえって判る絵見ると尊敬する
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 21:56:05.78 ID:BK4pFHXv0.net
>>15
>>10をうPっときながら何言ってんだ
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 21:45:32.74 ID:F1xtzDtw0.net
pixivに週2アップが目標だったけどここ一ヶ月以上なにもあげてない
練習もほぼしてない
俺はもう駄目かもわからんね
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 21:47:12.33 ID:H5fkiVIB0
>>18
それまじーよな
期間置くとまじで描かなくなる
不安もなくなる
ふと思い出してやべえってなって描きだすこれのループだわ
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 21:50:39.36 ID:F1xtzDtw0.net
>>19
そうそう
なんかしばらくもう楽しい気持ちでお絵かき出来てない感じ
もはや何のために絵描いてるんだかわからないぜ
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 21:47:37.41 ID:BsETpyh/0.net
気張って描かなくていいんだよ
好きなときに気楽に描け
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 21:48:31.20 ID:Znesm3YX0.net
絵上手い人いいな
俺も絵で食えるレベルになりたい
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 21:59:20.15 ID:FeP2FZL30.net
>>21
どんなに上手いイラストレーターでも絵だけで食っていくのは無理
絵描きが増えて年々原稿料下がってるし趣味の範囲にとどめておいた方がいいな
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:02:54.95 ID:mePzFGOk0.net
>>31
ソシャゲがpixiv絵師を数千円で使い捨てしたせいで
大御所以外は相場がひどいらしいね
91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:44:59.61 ID:hU4AVqDpi.net
>>33
そりゃ間違った知識だよ
俺全然無名だけど一枚5万はあるよ
95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:45:51.58 ID:H5fkiVIB0
>>91
一枚五万ってすげえなあ
フミカネとかどんぐらいもらってんだろう
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 21:48:38.80 ID:nKmI8nts0.net
富士山の頂上に登ることだけを考えて歩くんじゃなくて(´・ω・`)
道中の風景を楽しんだりしたいと僕は思うよ(´・ω・`)
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 21:50:25.20 ID:OK3rVcTL0.net
>>1じゃないが迷い線がすごくなるんだけど治す方法ない?
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 21:52:26.08 ID:H5fkiVIB0
絵を描くことは好きだ
でも描かないとどんどん下手になる
いつのまにか絵が好きだから描いてるんじゃなくて絵が現状より下手にならないために描いてるかのように感じる
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 21:54:27.15 ID:ji+f0Z830.net
自称絵の上手い奴らが群がって>>1を見下してる社会の縮図
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 21:56:34.61 ID:7zyEIcDt0.net
俺は見下してないよ
だって俺より上手いもん
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 21:58:57.49 ID:1ywuHbMy0.net
小さい頃から紙と暇があればラクガキばかりしてたが
途中からさっぱり成長止まったなぁ
人の絵を見て勉強しなくなったしな
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:02:49.96 ID:dB6Pa3DB0.net
衣服とPCと携帯とテレビを破壊しろ
外に出れなくなるし、家でも絵しかやることなくなる
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:05:00.42 ID:1ywuHbMy0.net
>>32
これは一理ある
働いて金が入ってくると物欲の方が増えて
絵を描くという行為の優先順位が大幅に下がった
ハングリーな時が一番成長する
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:10:42.74 ID:H5fkiVIB0
>>32 それだよね
勉強と一緒だわ
結局今の自分にとって優先順位でいったら絵はだいぶ下になる
2ch見てるほうがはるかになげえんだ
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:04:13.15 ID:KhGFTGoh0.net
いやソシャゲって相場上がってるじゃん
相変わらずの糞納期だけど
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:08:39.62 ID:nsKBrBlW0.net
上手い奴は多いけど絵がうまくなりたい奴はその何倍もいるだろ
YouTubeなんかで描いてる動画投稿したり、絵の描き方のサイト作ったり、メルマガや教室開いたり
稼ぎ口はいくらでもあると思う
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:08:57.44 ID:35RzZD/g0.net
俺に成長の文字はなかった
4ヶ月前
現在

41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:12:23.48 ID:sX71skSL0.net
>>37
正直に言え
練習してないだろ?
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:14:45.13 ID:H5fkiVIB0
>>37
練習してこれだったらそのやった内容と経過で生まれた絵がみたい
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:20:08.01 ID:35RzZD/g0.net
>>41,44
1ヶ月に一枚位はiPad miniで描いてるぜ!
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:22:32.53 ID:tt4kQET90.net
>>50 俺は1ヶ月に1、2枚でこんな漢字
4ヶ月前
現在

64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:27:44.45 ID:35RzZD/g0.net
>>57
最初からうめーじゃん
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:24:06.69 ID:1ywuHbMy0.net
>>50 お絵描きにはminiよりもiPad Airの方が指の反応が良くて描きやすいのだ

64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:27:44.45 ID:35RzZD/g0.net
>>59
iPad miniのスタイラスペンの反応の悪さは異常
ただ絵の実力とはあんまり関係ないと思う
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:25:57.40 ID:tt4kQET90.net
>>59
すげー
最近レクサス7買ったけどiPadにすればよかったと少し思った
ペンタブは抵抗あるしなぁ そこまで本気になれそうにないし
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:31:51.20 ID:1ywuHbMy0.net
>>62
Androidにも高性能なお絵描きアプリがあるらしいので
いろいろ試してみるといいんじゃないかな
自分の手にしっくりくるアプリを探すのもまた一興
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:10:30.98 ID:sk72rqqR0.net
ひたすら描いてたな
授業中はもちろん家帰ってからもずっと描いてた
社会人になって描かなくなったらすげー下手になった気がする
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:12:13.04 ID:H5fkiVIB0
pixivの新着なんて見ててもめちゃくちゃ上手かったり可愛い絵を描く人がいっぱいいることがわかる
その中で絵で食ってくっつーのはなかなかきついよな
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:14:06.84 ID:T887qglw0.net
一枚ごとに学習して成長すれば50枚程度描けば十分上手くなるんだよなぁ
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:14:22.18 ID:0KE5FC2h0.net
上手くなる過程って、練習しなきゃって感じじゃなくて夢中でやってるよね
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:14:57.14 ID:BsETpyh/0.net
描く前に曲線や直線、丸を描いてウォーミングアップするといいよ
曲線直線複合は平仮名がおすすめ
いきなり描き始めるよりずっと自然な絵が描ける
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:14:57.68 ID:QlIFQ7nv0.net
スレタイ長すぎワロッター
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:18:01.37 ID:i1e60mOK0.net
今久々に絵描きが再燃してる
下手なのは自覚してるけど単純に楽しいよ
俺からしたら>>1がスラっと描いてて裏山だわ
何回も何回も修正しないと俺はダメだわ
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:21:30.13 ID:H5fkiVIB0
>>47
ctrlzとかいうクソ便利なショートカットに頼りまくってるからな
俺も修正なんてしまくりだよ
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:18:16.98 ID:varSu+Se0.net
高校生だけど今から練習するべきなのか
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:20:43.03 ID:tt4kQET90.net
>>48
絵を描く情熱が再燃する度に 昔から描いてれば・・・って思うけど
描きたい時に楽しくかければいいと思うわwwww
そんなんだから下手なままだけどwww
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:21:29.13 ID:mAy+2A5C0.net
>>52
俺もそんな感じだわ
波があるよな
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:22:43.20 ID:varSu+Se0.net
>>52
勉強かよ、って思ってしまった
でも可愛いキャラが自分の力で描けるっていうのは魅力的だなー
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:21:25.61 ID:sX71skSL0.net
俺の画力は4ヶ月目でピークを迎えて
5ヶ月目の今、早くも下降傾向
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:24:43.27 ID:tt4kQET90.net
無駄に上手くなりたいって絵の勉強しようとして
体の構図とか見てたらやる気が無くなるのはみんなそうだよな?
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:26:37.15 ID:0KE5FC2h0.net
皆なりの楽しく描く方法を教えて欲しい
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:29:44.61 ID:sX71skSL0.net
>>63
今から描こうってキャラのバックストーリーを考えながら描くとか?
あるいは昔書いた厨ニ物語をキャラを描き起こすとか
90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:44:31.41 ID:0KE5FC2h0.net
>>66
妄想力大切ね!ワクワク感を自分に出させるのが肝だなー
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:31:09.12 ID:tt4kQET90.net
>>63
こういう感じのが描きたいって思ってそれに近づけたら楽しい
全然ダメだったら悲しいって感じかな
最近だと適当にぐりぐり適当に描いたのを少しずつ修正しながら
完成させるのが楽しいかも
前までは適当に書いて はい終了って感じだったから
90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:44:31.41 ID:0KE5FC2h0.net
>>68
それは自分の場合、悲しくなってばかりだw
修正させていくのは形作られる感じが楽しいよね
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:28:59.17 ID:9/k3v3Cx0.net
落書きが楽しいって人いるけど落書きレベルでうまいから楽しいんだろうね
落書きがド下手だといくら落書き描いても駄目だわ
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:30:15.42 ID:mePzFGOk0.net
描くならアナログで落書き練習したほうがいいと思う
デジタルだといろんな補正に頼ってしまって上達を阻害してる気がする
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:32:48.81 ID:tt4kQET90.net
>>67
アナログでしか描いたことないけど
あ、頭デカっ! 腕長っ!って思ったときに
アナログだと消しゴムでぐしゃーって大きく消しちゃうけど
デジタルだと範囲指定して小さく パパっと出来るみたいで楽そう
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:35:19.44 ID:1ywuHbMy0.net
>>71
バランスが崩れたものの一部を拡大縮小してもまともなバランスにはなりにくいもんだよ
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:31:27.74 ID:nsKBrBlW0.net
3DSと絵心教室を買う
下手でも時間かけて教わった通りに描けば上手くなるって実感できるよ
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:33:18.48 ID:BK4pFHXv0.net
タブ買うなら液タブでいいだろ…
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:35:01.84 ID:35RzZD/g0.net
>>72
俺の絵で液タブが買えると思うか?
87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:42:30.82 ID:BK4pFHXv0.net
>>74
別にハイエンド機にしろって言ってねーよ
下手糞が買っちゃいけないってルールはない
怖いならだまっときゃOK
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:35:25.25 ID:tt4kQET90.net
>>72
液晶タブって高かったよなって思ったら本当に高いじゃねーかwwwww
87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:42:30.82 ID:BK4pFHXv0.net
>>76
どうせ独身だろ?
金余るし買え買え
93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:45:13.25 ID:tt4kQET90.net
>>76
ネクサス買って金欠だわwwww
数ヶ月後までお絵描き情熱続いてたら買うかな
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:37:07.65 ID:nsKBrBlW0.net
液タブって安くても8万くらいするよな
上を見たら数十万するけど
78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:37:27.58 ID:mAy+2A5C0.net
趣味だったらペンタブで十分。ソフトもsaiが手軽だし
金払いたくないならフリーソフトも結構あるし
79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:37:38.81 ID:53eTbXHm0.net
俺もアナログでしか描いてないけど目が上手く描けたのにずれてた時は
「デジタルなら少し上にずらしたり出来るんだろうな」と思いながら消しゴムしてる
84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:41:48.91 ID:LQpE0e300.net
>>79
これすげぇわかる
紙裏から透かして違和感ないか確認してるときデジタル羨ましくなる
89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:43:07.65 ID:tt4kQET90.net
>>79
すげー分かる それとその途中で消しゴムが小さく欠けてイラっとする
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:38:46.23 ID:H5fkiVIB0
アナログで久々に描いてみると
紙ごわごわしてくるわ線ぐじゃぐじゃ消しあとびっしり消しカス邪魔すぎでやっぱデジタルに戻っちまう
81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:39:00.87 ID:HFWIF4YK0.net
愛があればなんとかなるよ
82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:40:09.19 ID:H5fkiVIB0
俺がそうだったけどいっそたっけえの買ってここで引いたらまずいぞと言い聞かせるつもりがいいんじゃねえかな
83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:40:50.88 ID:arNiohtT0.net
スカイプで話しながら一緒に絵練習しようぜwwww
86:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:41:59.67 ID:tt4kQET90.net
>>83
タブレットあればなぁ
85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:41:49.57 ID:0ueVSaRy0.net
美味い絵を書きたいだけなの?書けてどうするの?
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:42:34.19 ID:JXdjH/9e0.net
あんま上手く描けない上に時間がかかる
どの工程に問題があるのかな?ラフが適当すぎかな
92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:45:10.38 ID:qgjr6V0C0.net
>>88
アナログ派から見るとやっぱレイヤーあると楽そうでいいなと思う
94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:45:31.41 ID:1ywuHbMy0.net
>>88
ラフがラフすぎて下書きに時間がかかってますね?
96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/23(水) 22:46:31.17 ID:mePzFGOk0.net
②④⑤で描く
うそです
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1406118492
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- オススメ記事
-
萌えイラストを描きたい‼