
スポンサードリンク



- 厳選オススメ記事!
-
- ■辛くならない絵の描き方
- ■小学生が模写を頑張るスレ
- ■【画像】ツイッター漫画家「店員に水かけられて怒る奴は自分の事しか考えてない」
- ■【朗報】ハンタ作者冨樫先生、漫画家としての矜持は捨てていなかった事が判明
- ■【悲報】シンゴジラを見た漫画家さんの感想wwwwww(画像あり)
- ■少女漫画特有のあの細い人間の絵ってどうなのあれ
- ■ワンピ作者「少年漫画のルールを破って回想シーンを多くしたのに、今はそれが主流になってきている」
- ■【画像】漫画家さん、15万円の椅子を買ってしまうwwwwwwwwwwww
- ■【朗報】絵師さんが書いた喫煙者に対する風刺漫画がTwitter上で絶賛される
- ■【悲報】車を知らないアニメ制作者さん、とんでもない絵を地上波で流してしまうwwwww(画像あり)
- ■【画像】漫画家さん、ツイッターで気安く話しかけてくる一般人に漫画で苦言を呈す
- ■【画像】Twitter絵師「追悼絵を書きました」イラストが不適切なのではと炎上してしまう
- ■【朗報】売れない漫画家さん、ツイッターで4コマ描いたら1週間でアニメ化の話まで来てしまうwwwwwwwwwww
- ■17歳の新人漫画家でこれって若手の作画レベル上がりすぎ
- ■pixivの絵師に絵が上がるたびに「へったくそですね!」ってコメントし続けた結果wwww
- ■外国人「日本の漫画やアニメの絵が下手すぎるので描き直しました」・・・・・(画像あり)
- ■鳥山明が描いた『ToLOVEる』キャラが上手すぎる
- ■【閲覧注意】ジャンプ+漫画家、胸糞展開で苦情殺到
- ■【天才の発想】ポケモンの「キャタピー」で気づいちゃった人現る ドット絵を左に傾けると・・・(※画像)
- ■悲報!! 『からかい上手の高木さん』作者、とんでもない絵のリクエストを受けてしまう!!
- ■ニコニコでの歌い手()と現実の歌い手()描いたったwwwwww
- ■アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
Pickup!
スポンサードリンク
萌え絵が描けるようになりたいんだがどこがダメか具体的に教えてくれ |
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 13:45:06.548 ID:qtZE304n0.net
>>4
目がショボい
髪型がショボい
鼻は点でもいいからつけたほうがいい
目がショボい
髪型がショボい
鼻は点でもいいからつけたほうがいい
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 13:47:59.540 ID:PBBVmfed0.net
>>71
もっと具体的に頼む
後鼻も一応点だけど付けてる
もっと具体的に頼む
後鼻も一応点だけど付けてる
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 13:57:25.234 ID:qtZE304n0.net
>>72
まつげかな
太くして毛をバシバシにする
あと赤矢印の手間を加えると一段と変わる気がする

まつげかな
太くして毛をバシバシにする
あと赤矢印の手間を加えると一段と変わる気がする

7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 12:16:41.976 ID:PBBVmfed0.net
頼む誰かアドバイスしてくれ
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 12:23:59.120 ID:C3vEPs4Ta.net
何の為に絵を描いてるの?
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 12:29:13.549 ID:PBBVmfed0.net
>>15
上手い絵が描けるようになりたいから
上手い絵が描けるようになりたいから
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 12:33:20.171 ID:+x8c2loS0.net
>>10
萌える?
萌える?

31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 12:34:40.163 ID:PBBVmfed0.net
>>29
滅茶苦茶萌える
すげええええ
滅茶苦茶萌える
すげええええ
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 12:22:45.390 ID:PBBVmfed0.net
てか俺の絵に関してなんか感想くれ
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 12:23:43.393 ID:BcXXaWds0.net
やる気ない奴の絵にするコメントなどない
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 12:25:55.430 ID:PBBVmfed0.net
>>14
やる気はある
やる気はある
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 12:28:42.605 ID:PBBVmfed0.net
もう一枚描いてみた


24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 12:30:12.600 ID:i5aGdBRvd.net
おまえはこの絵をブクマしたいか?キャッカンテキにみろ
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 12:31:41.119 ID:PBBVmfed0.net
>>24
他人の絵だったら絶対ブクマしない
他人の絵だったら絶対ブクマしない
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 12:31:02.760 ID:5v4jPXcq0.net
微かにマシになったようなそうでもないような
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 12:32:23.294 ID:PBBVmfed0.net
>>25
ちょっとは良くなったのか嬉しい
良かったら何かアドバイスくれ
ちょっとは良くなったのか嬉しい
良かったら何かアドバイスくれ
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 12:32:27.819 ID:3aOL4t4Gd.net
練習しろよ
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 12:34:21.658 ID:PBBVmfed0.net
>>28
効率よく練習できるよう何かアドバイスクレ
効率よく練習できるよう何かアドバイスクレ
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 12:36:18.771 ID:3aOL4t4Gd.net
>>30
何をどう上手くなりたいかもわからんのにアドバイス糞もあるか
何をどう上手くなりたいかもわからんのにアドバイス糞もあるか
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 12:37:17.496 ID:PBBVmfed0.net
>>33
可愛い女の子を描けるようになりたい
可愛い女の子を描けるようになりたい
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 12:46:41.744 ID:5v4jPXcq0.net
>>34
個人的には好みの絵の模写かな
ただ漠然とやるんじゃなくてちゃんと全体のバランスとか意識しながら
特定の作家の絵にこだわらず色々な人の絵の模写したらなおよし
個人的には好みの絵の模写かな
ただ漠然とやるんじゃなくてちゃんと全体のバランスとか意識しながら
特定の作家の絵にこだわらず色々な人の絵の模写したらなおよし
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 12:49:13.697 ID:PBBVmfed0.net
>>37
分かったやってみる
良かったら今の俺の絵のどこがダメかも教えてくれないか?
分かったやってみる
良かったら今の俺の絵のどこがダメかも教えてくれないか?
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 12:58:48.470 ID:5v4jPXcq0.net
>>39
絵を描き始めてそんなに経ってない(経験積んでない)ように見える
表情の出し方も眉は怒ってるのに口は笑ってたりとバラバラだし
笑顔なら眉毛はハの字でいいんじゃないかな~と
髪の輪郭線が多くてカタチが取れてない
また堅そうに見えてしまうから髪よりも被り物みたいに見える
絵を描き始めてそんなに経ってない(経験積んでない)ように見える
表情の出し方も眉は怒ってるのに口は笑ってたりとバラバラだし
笑顔なら眉毛はハの字でいいんじゃないかな~と
髪の輪郭線が多くてカタチが取れてない
また堅そうに見えてしまうから髪よりも被り物みたいに見える
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 13:01:09.983 ID:PBBVmfed0.net
>>45
言われてみれば確かに
お前のアドバイスをもとにもう一回書いてみるわ
みんなちょっと待っててくれ
言われてみれば確かに
お前のアドバイスをもとにもう一回書いてみるわ
みんなちょっと待っててくれ
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 12:51:14.271 ID:i5aGdBRvd.net
まずペンタブやSAIくらい買おうな
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 12:53:56.226 ID:PBBVmfed0.net
>>40
金ないから無理
金ないから無理
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 12:54:41.287 ID:C3vEPs4Ta.net
過去絵ないの?
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 12:59:37.014 ID:PBBVmfed0.net
>>43
ない
ない
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 13:01:18.870 ID:i5aGdBRvd.net
金か
まーペンでかく練習はしとけよ
マウスでも上手くは描けるがペンタブの5倍は時間取られるだろうからな
まーペンでかく練習はしとけよ
マウスでも上手くは描けるがペンタブの5倍は時間取られるだろうからな
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 13:06:39.829 ID:PBBVmfed0.net
>>50
デジタル以外もやっとけって事かサンキュー
デジタル以外もやっとけって事かサンキュー
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 13:02:02.900 ID:C3vEPs4Ta.net
最初はアナログで書いたらどうなん
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 13:07:09.971 ID:PBBVmfed0.net
>>51
アナログの方が簡単なのか?
アナログの方が簡単なのか?
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 13:04:21.171 ID:5v4jPXcq0.net
俺もアナログで練習した方がいいと思う
いつかペンタブ買った日の為に
いつかペンタブ買った日の為に
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 13:11:12.573 ID:PBBVmfed0.net
>>53
てかペンタブって何?
てかペンタブって何?
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 13:15:20.658 ID:5v4jPXcq0.net
>>57
!?
いやいい、とりあえずは紙と鉛筆で手軽にお絵描きしようぜ
!?
いやいい、とりあえずは紙と鉛筆で手軽にお絵描きしようぜ
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 13:16:44.564 ID:PBBVmfed0.net
>>61
うん分かった
アナログでも絵を描く
うん分かった
アナログでも絵を描く
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 13:04:44.713 ID:8W8jyMKZ0.net
これ落ちでクソ上手いの描いてくるパターンじゃん
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 13:15:01.235 ID:PBBVmfed0.net
>>54
そんな落ちねーよwwww
俺はガチで絵が下手
そんな落ちねーよwwww
俺はガチで絵が下手
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 13:12:06.256 ID:kFWFtICn0.net
マウスで書いてるけど完成までに18時間くらいかかるよ
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 13:15:47.933 ID:PBBVmfed0.net
>>58
俺の絵は時間も足りてないって事か…
俺の絵は時間も足りてないって事か…
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 13:14:26.831 ID:PBBVmfed0.net
三枚目
さっきの二枚と比べてどう?

さっきの二枚と比べてどう?

66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 13:23:20.217 ID:5v4jPXcq0.net
>>59
悪くなった・・・
顔の輪郭がどんどん歪んでってるぞ
そこに自分で気づけないとちょっと苦労しそうなんだよなあ
悪くなった・・・
顔の輪郭がどんどん歪んでってるぞ
そこに自分で気づけないとちょっと苦労しそうなんだよなあ
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 13:37:11.735 ID:PBBVmfed0.net
>>66
マジか…
何か良くなった点とかもない?
マジか…
何か良くなった点とかもない?
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 13:19:37.951 ID:PBBVmfed0.net
三枚目の絵どう?
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 13:24:26.007 ID:Sx/emptbx.net
>>64
大差ないと思う
大差ないと思う
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 13:37:39.822 ID:PBBVmfed0.net
>>67
マジか残念
マジか残念
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 13:23:17.796 ID:8W8jyMKZ0.net
女の子感がアップしてる
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 13:36:40.678 ID:PBBVmfed0.net
>>65
髪伸ばしたからかな
髪伸ばしたからかな
73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 13:56:12.300 ID:xYz2xHwn0.net
自分の理想に近い絵師のイラストを模写しまくる
あと簡単な講座を見て実践してみればあっという間に上手くなるよたぶん
あと簡単な講座を見て実践してみればあっという間に上手くなるよたぶん
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:01:51.109 ID:PBBVmfed0.net
>>73
分かったやってみる
分かったやってみる
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:01:19.701 ID:qtZE304n0.net

78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:02:36.292 ID:PBBVmfed0.net
>>75
すげえええええ
滅茶苦茶カッコいい目だな
すげえええええ
滅茶苦茶カッコいい目だな
79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:03:04.503 ID:PBBVmfed0.net
>>75
カッコいい構図
俺もこういうの描けるようになりたいな
カッコいい構図
俺もこういうの描けるようになりたいな
81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:07:36.880 ID:qtZE304n0.net
>>79
目を大きくしすぎてはみ出ただけなんだけどな
もしかしてマウスで描いてる?
目を大きくしすぎてはみ出ただけなんだけどな
もしかしてマウスで描いてる?
85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:12:32.943 ID:PBBVmfed0.net
>>81
マウスで描いてる
マウスで描いてる
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:16:27.487 ID:qtZE304n0.net
>>85
それはやめとけ
マウスで上手くなっても意味ない
携帯はAndroid?
なら2chmateというアプリがあってそれなら指で描ける
それはやめとけ
マウスで上手くなっても意味ない
携帯はAndroid?
なら2chmateというアプリがあってそれなら指で描ける
94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:20:04.874 ID:PBBVmfed0.net
>>88
ごめんよ携帯持ってないんだ
友達いないから使う必要がなくて…
ごめんよ携帯持ってないんだ
友達いないから使う必要がなくて…
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:02:08.535 ID:IdE3jvDv0.net
もうちょっとマシなものに描いたら?2ちゃんのお絵かき機能って初心者向けじゃないだろ
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:04:53.869 ID:PBBVmfed0.net
>>77
でも俺、描いた絵を2ちゃんに貼る方法とか分らないし…
でも俺、描いた絵を2ちゃんに貼る方法とか分らないし…
84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:10:09.999 ID:XbnSSXRi0.net
mate使いは殆ど指で書いてるだろ
87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:13:29.267 ID:PBBVmfed0.net
>>84
mateって何?
mateって何?
93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:18:35.498 ID:+8osN2wm0.net
98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:21:59.397 ID:PBBVmfed0.net
>>93
そうこんな感じ
どうやって書くんだマジで
そうこんな感じ
どうやって書くんだマジで
101:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:25:43.820 ID:+8osN2wm0.net
>>98
どうやっても何も、君の絵を下において上から描いただけだよ
強いていうなら、目と髪のディティールをちょっと上げただけ
目は上にもあったようなまつげとか瞳の中とか描き足して、髪はつむじと流れを意識して整えただけだよ
どうやっても何も、君の絵を下において上から描いただけだよ
強いていうなら、目と髪のディティールをちょっと上げただけ
目は上にもあったようなまつげとか瞳の中とか描き足して、髪はつむじと流れを意識して整えただけだよ
107:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:31:46.489 ID:PBBVmfed0.net
>>101
髪の毛ってどうやったら上手く描けるんだ?
髪の毛ってどうやったら上手く描けるんだ?
117:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:42:51.514 ID:+8osN2wm0.net
>>107
それは好みによる
髪をどこまでデフォルメするか、どこまでデフォルメするのが一番良く感じるかは人それぞれ
好きな絵観察すれば
それは好みによる
髪をどこまでデフォルメするか、どこまでデフォルメするのが一番良く感じるかは人それぞれ
好きな絵観察すれば
121:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:51:21.948 ID:PBBVmfed0.net
>>117
toloveるとかデートアライブの絵が好き
toloveるとかデートアライブの絵が好き
104:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:29:47.110 ID:PBBVmfed0.net
四枚目
どうかな?

どうかな?

105:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:30:41.930 ID:PBBVmfed0.net
>>104
まつ毛太くするの忘れたああああああああああ
まつ毛太くするの忘れたああああああああああ
106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:30:58.931 ID:PBBVmfed0.net
>>104
眉毛書くのも忘れたあああああああ
眉毛書くのも忘れたあああああああ
109:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:33:16.241 ID:qtZE304n0.net
>>104
目のサイズと位置を変えればそれなりになりそう
デジカメとかスキャナとかないのか
紙にペンで描いてうpした方がいいと思う
目のサイズと位置を変えればそれなりになりそう
デジカメとかスキャナとかないのか
紙にペンで描いてうpした方がいいと思う
111:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:33:56.352 ID:PBBVmfed0.net
>>109
目が大きすぎるのか? それとも小さすぎるのか?
目が大きすぎるのか? それとも小さすぎるのか?
113:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:37:11.192 ID:qtZE304n0.net
>>111
位置が高くてでかいのかな
位置が高くてでかいのかな
114:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:41:00.038 ID:xYz2xHwn0.net
色は上手い人の奴をスポイトでそのままで、慣れてきたら自分で色を作ってみる
眼の大きさは絵柄によるけど、>>113が言ったとおりだと思う。眼一個分空けるらしい
マウスで描くなら下書きを紙ベースで、ペン入れからPCでやった方がいいと思う
線弄れるし
眼の大きさは絵柄によるけど、>>113が言ったとおりだと思う。眼一個分空けるらしい
マウスで描くなら下書きを紙ベースで、ペン入れからPCでやった方がいいと思う
線弄れるし
118:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:43:22.415 ID:PBBVmfed0.net
>>114
影とか光とかはどうやって付けたらいいの?
どこに陰でどこに光を入れるとかすらわからないんだが
影とか光とかはどうやって付けたらいいの?
どこに陰でどこに光を入れるとかすらわからないんだが
116:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:41:43.310 ID:PBBVmfed0.net
>>113
これならどう?

これならどう?

122:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:51:24.911 ID:qtZE304n0.net
>>116
バランスは>>115をお手本に
目のサイズはまだでかいが許容範囲
だがまだ寄り目
あと輪郭が少し広いかも
バランスは>>115をお手本に
目のサイズはまだでかいが許容範囲
だがまだ寄り目
あと輪郭が少し広いかも
128:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:57:02.577 ID:PBBVmfed0.net
>>122
>>120で改善してるか?
>>120で改善してるか?
135:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 15:06:42.282 ID:jTl8sLXjr.net
>>128
良くはなってる
頭を長くするともっといいかな
でも>>115みたいなのを目指すならまだ目はでかいし輪郭も広い
他に目標の絵があれば出してみて
良くはなってる
頭を長くするともっといいかな
でも>>115みたいなのを目指すならまだ目はでかいし輪郭も広い
他に目標の絵があれば出してみて
140:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 15:13:11.381 ID:PBBVmfed0.net
>>135
こんな絵を描けるようになりたいです

こんな絵を描けるようになりたいです

147:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 15:18:15.691 ID:jTl8sLXjr.net
>>140
なるほど
顔だけでも模写するといい
初手はトレースでもいいかも
なるほど
顔だけでも模写するといい
初手はトレースでもいいかも
115:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:41:20.456 ID:+8osN2wm0.net
120:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:50:07.716 ID:PBBVmfed0.net
>>115
こんな感じか?

こんな感じか?

127:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:55:06.038 ID:IdE3jvDv0.net
>>120
ワザとやってるだろwww
ワザとやってるだろwww
132:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:58:39.378 ID:PBBVmfed0.net
>>127
どういう事?
どういう事?
112:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:34:47.517 ID:PBBVmfed0.net
後聞きたいんだけど色ってどうやったらアニメみたいにキレイに塗れるんだ?
119:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:46:33.173 ID:qtZE304n0.net
素材をそのまま使ってサイズと位置だけ変えてみた これまでと比べるといいかと
そしてこれがまぶた的パーツと眉毛を追加したやつ


そしてこれがまぶた的パーツと眉毛を追加したやつ

123:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:51:54.742 ID:PBBVmfed0.net
>>119
わ! 可愛くなってる
やっぱパーツの位置も重要なんだな
わ! 可愛くなってる
やっぱパーツの位置も重要なんだな
124:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:52:06.922 ID:8W8jyMKZ0.net
上手くなってる
129:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:57:20.510 ID:PBBVmfed0.net
>>124
ありがとう
嬉しい
ありがとう
嬉しい
125:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:53:12.642 ID:xYz2xHwn0.net
影と光は光源を設定して立体を意識しながら影色を付ければいいと思うよ
まぁ定石は右上からかな。あとは講座とかでそれっぽい影の付け方とかあるからそんな感じで
髪はマジでちょっと立体意識してあとは見栄えだから頑張れ
まぁ定石は右上からかな。あとは講座とかでそれっぽい影の付け方とかあるからそんな感じで
髪はマジでちょっと立体意識してあとは見栄えだから頑張れ
130:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 14:57:47.611 ID:PBBVmfed0.net
>>125
俺マジで立体の絵描けないんだよな…
俺マジで立体の絵描けないんだよな…
134:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 15:03:16.715 ID:PBBVmfed0.net
まあいろいろ参考になって楽しかったわ
お前らありがとな
お前らありがとな
136:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 15:06:49.519 ID:XbnSSXRi0.net
お前らなんでそんな上手いんだ


141:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 15:14:12.119 ID:PBBVmfed0.net
>>136
ホントは上手いんだろ?
ホントは上手いんだろ?
149:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 15:40:34.084 ID:bsiFjT6Ja.net
今北
上手くなりたい上手くなりたいって気持ちが先走りすぎちゃうと長続きしないで止めちゃうパターンが多いから気を付けな
一番大事なのは楽しく描くこと、本当にこれが一番大事だし一番上手くなる
上手くなりたい上手くなりたいって気持ちが先走りすぎちゃうと長続きしないで止めちゃうパターンが多いから気を付けな
一番大事なのは楽しく描くこと、本当にこれが一番大事だし一番上手くなる
155:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 15:53:02.482 ID:bsiFjT6Ja.net
楽しむ以外にも大事なのは自分が可愛いなって絵を見たら、自分はこの絵の何処が可愛いと思ったのかって事を考えると良いかも
例えば矢吹の絵だけど単純な技量も勿論だけど、目が可愛い、柔らかそうな頬が可愛い、サラサラの髪が可愛いとかが集まってパッと見た時に可愛いなって思うだろうから先ずはその部位の一つずつで良いから真似できるといいかもね
例えば矢吹の絵だけど単純な技量も勿論だけど、目が可愛い、柔らかそうな頬が可愛い、サラサラの髪が可愛いとかが集まってパッと見た時に可愛いなって思うだろうから先ずはその部位の一つずつで良いから真似できるといいかもね
158:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/26(日) 16:02:26.189 ID:8W8jyMKZ0.net
みんな優しい
下手でも見せれば上手くなるって聞いてあげたらボッコンボッコンにされたぞ
下手でも見せれば上手くなるって聞いてあげたらボッコンボッコンにされたぞ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1466910374
Entry ⇒ 2016.06.30 | Category ⇒ 描き方指南 | Comments (20) | Trackbacks (0)
【pixiv奈落底辺スレ18】 pixivで底辺だったけどニコ静に移ったら1イラストにつき軽く500越すようになった |
720:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/01(日) 18:03:37.34 ID:lJJxvAcO.net
雑な絵を大量に描くタイプって
腰を据えて丁寧に描けよって言ったらやる気なくなるんだろうか
腰を据えて丁寧に描けよって言ったらやる気なくなるんだろうか
721:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/01(日) 18:11:10.62 ID:Cm4CIzVD.net
それはコミュニティー重視なタイプ
pixivメインじゃないと思うよ
pixivメインじゃないと思うよ
723:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/01(日) 18:23:00.33 ID:xORR1AXU.net
漏れは休日1日で終わるくらいの雑絵が楽しいと思う
724:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/01(日) 19:01:01.38 ID:Cm4CIzVD.net
一週間かけて一枚入魂が俺は好きだな
なお時間的には一日もかかってない模様
なお時間的には一日もかかってない模様
725:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/01(日) 19:10:12.04 ID:MeHXIPrI.net
丁寧に魂をこめた結果の雑な絵なんだよ(泣きたい)
732:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/01(日) 20:12:20.88 ID:ACoPdMSg.net
ブクマ4桁程度だけどこのスレ見てたら上を目指す気持ちが萎えていきます
733:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/01(日) 20:15:18.69 ID:ZRYMssc9.net
プッw
嘘乙w
ブクマは2桁までですよ 笑
嘘乙w
ブクマは2桁までですよ 笑
734:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/01(日) 20:27:02.50 ID:ACoPdMSg.net
そうなんだ
735:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/01(日) 20:28:04.79 ID:MeHXIPrI.net
僕はブクマ8桁!!
736:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/01(日) 20:35:23.40 ID:4e8UWrDV.net
うわあ、とうとう評価0ブクマ0の状態で8時間経過しちまった
終わりだな
終わりだな
737:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/01(日) 20:38:24.55 ID:ACoPdMSg.net
>>736
点数入れてやるから晒せば
点数入れてやるから晒せば
739:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/01(日) 20:41:40.20 ID:4e8UWrDV.net
>>737
1点を入れてもらっても困るしいいよ
1点を入れてもらっても困るしいいよ
740:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/01(日) 21:08:38.73 ID:4e8UWrDV.net
他の人の見てみたら、オリジナルタグで評価0とかざらなんだな
無謀だったわ
無謀だったわ
749:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/02(月) 06:34:38.85 ID:OQsbzv73.net
8年前に上げた絵の評価点が今更10点超えた。10点。
8年以上pixivにいるのに未だに奈落底辺とか正直ワロえない。
8年以上pixivにいるのに未だに奈落底辺とか正直ワロえない。
762:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/02(月) 17:56:51.83 ID:Xi3XtqDi.net
0点なんて毎度のことだからもう大して気にしないな
764:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/02(月) 18:48:53.82 ID:8ks9D1XM.net
俺はもういい。諦めた
評価不要タグをつけて気楽に投稿することにする
なおこのタグはあってもなくても結果は変わらぬ模様
評価不要タグをつけて気楽に投稿することにする
なおこのタグはあってもなくても結果は変わらぬ模様
765:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/02(月) 18:50:36.51 ID:75QQ9JSC.net
評価必要タグつけたら伸びるぞ!
766:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/02(月) 18:51:55.14 ID:uychh4qz.net
人につけられたらおもしろいなw
767:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/02(月) 18:54:46.72 ID:8ks9D1XM.net
自分で付けてても一瞬空目しそうだなw
768:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/02(月) 18:55:02.70 ID:g9wqOFGn.net
自演垢で付けたら荒らしへの反抗心により伸びると思う
769:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/02(月) 18:56:12.80 ID:g9wqOFGn.net
しつれい
評価不要タグを自演垢で付けたら、だな
評価不要タグを自演垢で付けたら、だな
770:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/02(月) 19:02:18.91 ID:xRjg8Wjs.net
他人に「評価不要」ってつけられたら、
もうどうしたらいいのかわからんなwww
俺の絵にそこまで言うのか・・・
お前の血は何色だーー><
って言いたくなるな
面白すぎるw
もうどうしたらいいのかわからんなwww
俺の絵にそこまで言うのか・・・
お前の血は何色だーー><
って言いたくなるな
面白すぎるw
773:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/02(月) 23:43:54.63 ID:54OGoH6t.net
試しに暫くツイッターのほうで投稿してみたが、いいね押した人間が分かるから
毎回同じ人間が事務的にいいね押してるの丸分かりで発狂しそうになったから
やっぱ分からない分まだpixivのほうがいいな
毎回同じ人間が事務的にいいね押してるの丸分かりで発狂しそうになったから
やっぱ分からない分まだpixivのほうがいいな
776:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/03(火) 00:47:24.98 ID:addXV3+r.net
>>773
>毎回同じ人間が事務的にいいね押してるの丸分かり
固定のファンが一人でもいるって良い事じゃないか
ポジティブに考えようぜ!
>毎回同じ人間が事務的にいいね押してるの丸分かり
固定のファンが一人でもいるって良い事じゃないか
ポジティブに考えようぜ!
774:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/02(月) 23:48:11.24 ID:sghFt+4Z.net
ツイッターは更にわけわからん奴が多いからな~
pixivだけで精一杯ですわ
pixivだけで精一杯ですわ
775:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/03(火) 00:08:02.83 ID:4wgrKmi1.net
ツイッターってフォロワー減ったら落ち込みそうだからやらないことにしてる
今でさえ渋のフォロワー減りブクマ減りで落ち込んだりしてるのに
今でさえ渋のフォロワー減りブクマ減りで落ち込んだりしてるのに
787:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/03(火) 04:56:16.32 ID:cGIt9cTk.net
ウサギが
40点を越えましたって
でも見てみると越えてないんだ
40点を越えましたって
でも見てみると越えてないんだ
789:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/03(火) 06:42:58.78 ID:YjOC4uv5.net
「40点を超えました」ってタイトルなんだろ
796:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/03(火) 11:53:06.29 ID:d8LwFTbu.net
いつも見てたモニターと違うので絵を見たら、色味がかなり違ってて顔色が悪い感じに肌色が気持ち悪くなってしまってたから
見てる人の環境によってこんなに違うのか、しまったと思った
見てる人の環境によってこんなに違うのか、しまったと思った
798:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/03(火) 12:21:02.46 ID:7GgkA0g6.net
>>796
あるあるw
複数のモニタで確認しとくと安心だけど、
まぁ手ごろなところで、googledriveとかdropboxとかに入れて、
スマホから見てみるといいかもね
あるあるw
複数のモニタで確認しとくと安心だけど、
まぁ手ごろなところで、googledriveとかdropboxとかに入れて、
スマホから見てみるといいかもね
801:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/03(火) 14:59:07.26 ID:URBM2vmm.net
液タブにしたら滅茶苦茶絵が上手くなるらしいぞ!!
802:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/03(火) 15:09:13.04 ID:sCc6Ywbd.net
それ板タブ買うときにも聞いたよ
803:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/03(火) 15:09:45.56 ID:3hJn1oQn.net
効率は上がるから練習密度が高くなりあながち嘘ではない
つーかはよ俺様に最近の評価鰻登りなトレンド教えてくれりゃ
つーかはよ俺様に最近の評価鰻登りなトレンド教えてくれりゃ
817:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/03(火) 23:11:27.80 ID:/6IGyax9.net
>>803
人気のタグ上位5つ
・オリジナル・東方・漫画・女の子・落書き
人気というか分母がただただ多いだけという印象。東方は純粋に人気かもしれんが
今日のランキング上位も創作かFGOで二強の様相
ただ人気タグほどふるいにかけられやすかろうからニッチな需要を埋める特殊タグの方が固定ファンがついて評価されやすいと思う
人気のタグ上位5つ
・オリジナル・東方・漫画・女の子・落書き
人気というか分母がただただ多いだけという印象。東方は純粋に人気かもしれんが
今日のランキング上位も創作かFGOで二強の様相
ただ人気タグほどふるいにかけられやすかろうからニッチな需要を埋める特殊タグの方が固定ファンがついて評価されやすいと思う
804:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/03(火) 15:32:29.20 ID:7hsMo180.net
ランキング見ればわかんだろ
FGOあたりじゃね
FGOあたりじゃね
805:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/03(火) 16:35:12.95 ID:44U4564h.net
ジャンヌダルクてまだ流行ってるん?
808:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/03(火) 17:50:30.13 ID:iOtgcvDl.net
FGO描いたら初めて閲覧4桁いったわ
評価はあれだったけど
評価はあれだったけど
811:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/03(火) 18:30:07.77 ID:+A4X8DUY.net
健全女オリキャラ営業なしで50点いった
一応奈落は卒業ってことになるのか
一応奈落は卒業ってことになるのか
812:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/03(火) 20:26:50.38 ID:5s/+T4dk.net
おめでとう
低卒するまでここでいいよ
てかそれ版権描きゃ低卒いけるな
低卒するまでここでいいよ
てかそれ版権描きゃ低卒いけるな
819:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/03(火) 23:14:33.14 ID:+A4X8DUY.net
>>812 >>813
ありがとう!
ありがとう!
813:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/03(火) 21:17:43.60 ID:44U4564h.net
おめでとう!
818:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/03(火) 23:13:03.73 ID:ksmj3uJ1.net
営業無しオリキャラで50点はすごいな、版権の100点よりずっと価値あるよな
俺のオリキャラは0~20点が精々だったし
版権でも10点てのがあるから切ないわ
俺のオリキャラは0~20点が精々だったし
版権でも10点てのがあるから切ないわ
820:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/03(火) 23:16:41.66 ID:+A4X8DUY.net
>>818
ありがとう!しかしありえないくらい時間かけた上、背景ないけど
ありがとう!しかしありえないくらい時間かけた上、背景ないけど
821:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/03(火) 23:21:19.21 ID:ksmj3uJ1.net
>>820
時間かけて入念に丹精込めて描いたなら喜びもひとしおだよな
ただシブってそうやて一生懸命頑張って描き上げた絵に限って評価されない事も多いから辛い所だよな
時間かけて入念に丹精込めて描いたなら喜びもひとしおだよな
ただシブってそうやて一生懸命頑張って描き上げた絵に限って評価されない事も多いから辛い所だよな
822:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/03(火) 23:22:26.80 ID:LOh7L6iw.net
タグ登録が多いのとトレンドってのとは全然違うだろう…
東方なんてもうROMもいないし絵描きもどんどん辞めてるわ
東方なんてもうROMもいないし絵描きもどんどん辞めてるわ
823:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/03(火) 23:24:50.19 ID:ksmj3uJ1.net
東方はシブよりも静画の方が多い印象あるな
でも向こうの方が評価厳しいけど
でも向こうの方が評価厳しいけど
824:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/03(火) 23:46:16.48 ID:uBfBPLJ3.net
今日しぶに投稿された東方の漫画がツイのトレンドにのってたけど
今見にいったらブクマ3000越えで点は28000点代だったよ
投稿から10時間くらいだしまだ東方でもこんなにいけるんだね
75ページのフルカラーの漫画だけど
今見にいったらブクマ3000越えで点は28000点代だったよ
投稿から10時間くらいだしまだ東方でもこんなにいけるんだね
75ページのフルカラーの漫画だけど
516:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/20(金) 01:40:54.35 ID:HtCK/zo2.net
幼少期から絵を描き小中高と絵を描いて過ごすも常に周りが上手くて自分の下手さに泣いてて
専門学校で絵を学んだりしたが、最近その情熱が消え去って絵描くのが全く楽しくない。
絵描くとむしろイライラするようになってしまってどうすりゃいいんだろうな
専門学校で絵を学んだりしたが、最近その情熱が消え去って絵描くのが全く楽しくない。
絵描くとむしろイライラするようになってしまってどうすりゃいいんだろうな
517:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/20(金) 02:54:21.43 ID:it0hgq8i.net
>>516
描かなければいいんじゃないかな
誰も描くこと強制してないしな
描かなければいいんじゃないかな
誰も描くこと強制してないしな
518:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/20(金) 04:24:16.20 ID:lxFCXzGQ.net
描きたい意欲が湧くまで描かなけりゃ良いんじゃね?
上のコメにも出てるけど別に強制されてる訳でもなし
描きたくなるまで数ヶ月か何年か、長過ぎてフォロワーが何人か離れるかも知れんが仕方ないわ
俺も支部やり始めた最初は描き溜めてたのを十数枚載せてから以降は数ヶ月に1枚のペースと
かなりのんびりした超スローペース投稿だし 描かない時は半年とか平気で空けてるしな
まぁここまで来たら不定期みたいなもんだけど
上のコメにも出てるけど別に強制されてる訳でもなし
描きたくなるまで数ヶ月か何年か、長過ぎてフォロワーが何人か離れるかも知れんが仕方ないわ
俺も支部やり始めた最初は描き溜めてたのを十数枚載せてから以降は数ヶ月に1枚のペースと
かなりのんびりした超スローペース投稿だし 描かない時は半年とか平気で空けてるしな
まぁここまで来たら不定期みたいなもんだけど
519:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/20(金) 07:00:19.27 ID:Pr3XvWHF.net
定職についてないのなら探して普通に暮らしていけばいいゾ
絵なんてやりたいときにいつでも出来るしこれから先を見据えると金にもならんからな
絵なんてやりたいときにいつでも出来るしこれから先を見据えると金にもならんからな
525:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/20(金) 16:52:47.64 ID:WwxTWIHE.net
さっき8000×8000で描こうとしたら線引いた瞬間フリーズしたんだが
みんな最大でどのくらいのサイズの絵描いたことある?
みんな最大でどのくらいのサイズの絵描いたことある?
528:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/20(金) 17:16:17.12 ID:D96GX9Qb.net
>>525
そんな大きいサイズなんてストックフォトで販売するために描いてるのか?
SNSへ投稿でそんな大きいサイズはありえんだろw
そんな大きいサイズなんてストックフォトで販売するために描いてるのか?
SNSへ投稿でそんな大きいサイズはありえんだろw
532:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/20(金) 19:08:18.98 ID:keMl1len.net
>>525
15360x8640だな 25%縮小して丁度4Kサイズの壁紙にした
15360x8640だな 25%縮小して丁度4Kサイズの壁紙にした
610:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/24(火) 11:30:20.95 ID:3s7twZiw.net
pixivで底辺だったけど、
やめてニコニコ静画に移ったら1イラストにつき軽く500越すようになった。評価とかはつかないけど。
お気に入りも100超えた。
今思えば俺にはpixivは合ってなかったのかもしれん。
けど、pixivにあった絵かき同士の交流がないのは少し寂しい。孤独だ
作品を見てもらいたいだけの人にはニコニコ静画オススメかも
やめてニコニコ静画に移ったら1イラストにつき軽く500越すようになった。評価とかはつかないけど。
お気に入りも100超えた。
今思えば俺にはpixivは合ってなかったのかもしれん。
けど、pixivにあった絵かき同士の交流がないのは少し寂しい。孤独だ
作品を見てもらいたいだけの人にはニコニコ静画オススメかも
611:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/24(火) 11:36:26.35 ID:42xeaOV8.net
ニコ静はマジでジャンル選んで行かないと新規参入は厳しそう
612:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/24(火) 11:36:44.74 ID:e3baU6uW.net
ニコ静のほうが回るとか
どんな絵なんだか想像もつかねぇ・・・
どんな絵なんだか想像もつかねぇ・・・
613:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/24(火) 12:22:55.48 ID:ZLFcupzb.net
ニコ静はpixivの1/10くらいの閲覧だったけど
614:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/24(火) 12:27:03.42 ID:UME58QyP.net
ニコ静は俺もぜんぜん見てもらえないので、たまに投稿するけど
すぐ消しちゃう
つか俺自身、ニコ静でオリジナルなんて見ようとも探そうとも
思わないからなー
すぐ消しちゃう
つか俺自身、ニコ静でオリジナルなんて見ようとも探そうとも
思わないからなー
618:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/24(火) 13:57:08.74 ID:zcxhiem8.net
ニコ静は旬ジャンルじゃないと
ほんと伸びない
pixivよりジャンルごとの差が大きいよ
ほんと伸びない
pixivよりジャンルごとの差が大きいよ
619:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/24(火) 15:44:51.97 ID:fEiX8lsQ.net
あ~確かにそんな感じだね…
流行りとか全然知らないんでやめとこう
流行りとか全然知らないんでやめとこう
620:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/24(火) 15:58:15.08 ID:NniQNMbM.net
ニコ静は一回投稿したけどガキが多すぎてつまらんからそれ以降やってないわ
まあコメントはpixivに比べたくさんもらえるけど別に面白はない
まあコメントはpixivに比べたくさんもらえるけど別に面白はない
621:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/24(火) 16:00:50.50 ID:NniQNMbM.net
キッズとのなれ合いが楽しめるなら向いてるんじゃない
622:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/24(火) 16:14:54.80 ID:42xeaOV8.net
東方やスマホゲー(グラブルや艦コレなど)、ボカロとか描いてるのなら投稿する価値あると思う
それ以外はバックボーンがあるか超超がつくほど上手じゃないときつい
それ以外はバックボーンがあるか超超がつくほど上手じゃないときつい
641:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/24(火) 23:58:34.99 ID:z1Th1VQA.net
消す方が恥ずかしいと思うけどつい消してしまう
奈落でも堂々としてる人のメンタル凄いと思う
奈落でも堂々としてる人のメンタル凄いと思う
642:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/25(水) 00:13:54.71 ID:pgzWlt5O.net
>>641
いやあそれほどでも
いやあそれほどでも
810:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/05/31(火) 22:21:15.03 ID:8IY/TDKo.net
液タブは板タブとは描きやすさが違うみたいな評判よく聞いたから買ってみたけど
液タブってすげー使いづらいのな
常時手ブレ補正掛かってるみたいで描き心地気持ち悪いわ
液タブってすげー使いづらいのな
常時手ブレ補正掛かってるみたいで描き心地気持ち悪いわ
811:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/01(水) 00:07:29.13 ID:BeIDdptL.net
スペック不足じゃね?
885:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/04(土) 11:37:56.09 ID:fXJILqsx.net
・初動で閲覧数一桁は当たり前
・評価0点も珍しくない
↑これっておかしいよなある程度絵書けてる奴が作ったテンプレ
初動1桁の時点で評価点どころか評価数0なんだが・・・
・評価0点も珍しくない
↑これっておかしいよなある程度絵書けてる奴が作ったテンプレ
初動1桁の時点で評価点どころか評価数0なんだが・・・
887:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/04(土) 11:48:14.12 ID:tP5Q1veI.net
>>885
評価点0も珍しくない奴がある程度描けてる奴なら評価数0(0点)のお前さんもまたよく描ける奴って事だな
自画自賛か
評価点0も珍しくない奴がある程度描けてる奴なら評価数0(0点)のお前さんもまたよく描ける奴って事だな
自画自賛か
890:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/04(土) 12:35:36.61 ID:LAVOLMf7.net
公開ブクマは営業なん?
俺は底辺をブクマらない
俺は底辺をブクマらない
895:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/04(土) 14:03:21.55 ID:Di/MjbDx.net
>>890
絶対ではないだろうけど、絵描きが手当たり次第公開ブクマしまくるのは営業臭が強い気がする
ROM専なら本当に気に入ってくれたのかもしれんが、すさまじい数の奈落底辺絵をそうしてるんなら真意がよくわからんな
絶対ではないだろうけど、絵描きが手当たり次第公開ブクマしまくるのは営業臭が強い気がする
ROM専なら本当に気に入ってくれたのかもしれんが、すさまじい数の奈落底辺絵をそうしてるんなら真意がよくわからんな
947:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/07(火) 23:05:16.26 ID:/O4xGrVU.net
もしもしのPixivアプリがいよいよ点数制廃止でいいねになってワロタ
点数制大嫌いな奈落俺には朗報だがブクマは無くさなくても良かったんじゃないか
点数制大嫌いな奈落俺には朗報だがブクマは無くさなくても良かったんじゃないか
948:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/07(火) 23:17:16.11 ID:d0tE032J.net
あれは10点入れつつブクマするんじゃないっけ?
949:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/08(水) 00:58:00.51 ID:knh0daj5.net
しかも「いいね」じゃなくて「スキ!」だぞ
951:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/08(水) 04:52:04.61 ID:xXvgOg5T.net
一ヶ月前にpixiv登録して、教本で練習して、
人気版権を結構頑張って描いたけど、0点ブクマ0でした
閲覧は100近くあるので、(あ、察し)って感じです
これからお世話になります
人気版権を結構頑張って描いたけど、0点ブクマ0でした
閲覧は100近くあるので、(あ、察し)って感じです
これからお世話になります
952:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/08(水) 14:09:37.12 ID:3K+q7Nyq.net
>>951
どんな練習したか教えて
どんな練習したか教えて
953:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/08(水) 15:27:15.69 ID:xXvgOg5T.net
>>952
人を描くって楽しいねのKindle版をやってました
ペラペラ君を描くのは楽しかったけど
可愛い顔と女体の説明はあまりないので
俺が描きたいのはこんなんじゃない!って衣装編の途中で投げました
練習したこともう忘れてるし、上手く描けないから
ゲームで言うところの周回プレイをしたほうがいいのかなって
今は思ってます
人を描くって楽しいねのKindle版をやってました


ペラペラ君を描くのは楽しかったけど
可愛い顔と女体の説明はあまりないので
俺が描きたいのはこんなんじゃない!って衣装編の途中で投げました
練習したこともう忘れてるし、上手く描けないから
ゲームで言うところの周回プレイをしたほうがいいのかなって
今は思ってます
955:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/08(水) 18:09:20.70 ID:If2XL6gn.net
>>953
適当に好きなアニメを真似して描くといいと思うよ
理由:アニメは漫画と違って癖や歪みが少ない絵であることが多く参考にしやすい
適当に好きなアニメを真似して描くといいと思うよ
理由:アニメは漫画と違って癖や歪みが少ない絵であることが多く参考にしやすい
956:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/08(水) 19:34:01.42 ID:xXvgOg5T.net
>>955
人気タグ上位で知ってるのがまどかとラブライブ!ぐらいで
一枚目はラブライブ!にしたので、その辺に住み着こうと思います
東方にしようかなとも迷ったのですが、アニメの方が参考画像多くていいですね
なんか10点入れてくれた人がいたので、0点は回避できました
これからですね
人気タグ上位で知ってるのがまどかとラブライブ!ぐらいで
一枚目はラブライブ!にしたので、その辺に住み着こうと思います
東方にしようかなとも迷ったのですが、アニメの方が参考画像多くていいですね
なんか10点入れてくれた人がいたので、0点は回避できました
これからですね
954:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/08(水) 18:09:15.38 ID:TITYHwoG.net
人核は初心者には敷居高すぎるから止めとけ
956:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/08(水) 19:34:01.42 ID:xXvgOg5T.net
>>954
説明省きが多くて、薄々おかしいなとは思ってました
もうちょっと上手くなってからやり直します
説明省きが多くて、薄々おかしいなとは思ってました
もうちょっと上手くなってからやり直します
967:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/08(水) 23:43:07.96 ID:E5GloU9S.net
やっぱ、構図って分かりやすさも重要だな・・・
デザド使ってるので、結構無茶なポーズも作れちゃうけど、
描いてるうちに自分自身でどこがどうなってるんだかよくわかんなくなっちゃう
デザド使ってるので、結構無茶なポーズも作れちゃうけど、
描いてるうちに自分自身でどこがどうなってるんだかよくわかんなくなっちゃう
971:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/09(木) 00:47:50.00 ID:QWApuN4D.net
>>967
絵にしたときに自然に見えるかの問題はリアルとは別のとこにあるように思う
絵にしたときに自然に見えるかの問題はリアルとは別のとこにあるように思う
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cg/1459642852
Entry ⇒ 2016.06.30 | Category ⇒ PIXIV・SNS | Comments (8) | Trackbacks (0)
描いた安価絵1000超えたから晒すスレ |
4:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)21:07:42 GUe
>>2
あなたでしたか!
あなたでしたか!
3:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)21:05:53 Vpt
記念すべき1枚目 2007


4:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)21:07:42 GUe
>>3
初々しい感じがして好きです
初々しい感じがして好きです
5:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)21:09:51 Vpt
記念すべき2枚目
>>4 ありがとう!!!!

>>4 ありがとう!!!!

8:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)21:29:41 Vpt
人いねぇええ!!!!!!!!





10:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)21:33:16 9rE
>>8
見てますよw
見てますよw
11:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)21:34:27 Vpt
>>8 ありがとうございますッ!!!!!!!!!







9:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)21:32:18 Vpt
記念すべき 2008年







12:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)21:37:20 Vpt
なんかレスくれよ!!!!!!!!!!!!!!







14:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)21:40:58 9rE
>>12
無茶振りすなっ!w
安価絵って歴史あるんだなぁ~
去年、安価絵って物を知ったので驚いてます
無茶振りすなっ!w
安価絵って歴史あるんだなぁ~
去年、安価絵って物を知ったので驚いてます
18:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)21:47:22 Vpt
>>14
私は絵がうまくなりたいなってネット調べてたら
2chのVIP板にたどり着いてそこで知った感じです
私は絵がうまくなりたいなってネット調べてたら
2chのVIP板にたどり着いてそこで知った感じです
18:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)21:47:22 Vpt
>>17 うれしい」!!!!!!!!!





15:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)21:41:35 t5y
すげえどー!
18:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)21:47:22 Vpt
>>15 ありがとうございます!!!!!
16:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)21:42:18 ViO
俺がおっさんの記念すべき1001枚目になりたい
18:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)21:47:22 Vpt
>>16 後日スレ残ってたら安価とるです
21:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)21:54:22 9rE
>>19
絵の繊細さが増してきた気がする(こなみかん
絵の繊細さが増してきた気がする(こなみかん
20:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)21:52:28 Vpt
当時のリク主とかいませんか?????????????


23:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)22:01:50 Vpt
迷い線が汚いのでできるだけ綺麗に描こうと努めてた記憶(一発書きには変わりない)


26:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)22:09:50 Vpt
東方とかどこいってもいた時代






27:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)22:12:20 Vpt
206の女の子は初代VIPリメイクスレだった記憶







28:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)22:12:30 ViO
幅広く描いてるなぁ
32:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)22:16:22 9rE
私が安価絵ちゅうのを知ったのは去年の今頃なので、まだ出てこないなぁ
33:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)22:21:19 Vpt
>>32 待ってて!!!!!!




34:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)22:22:38 ES9
この感じ…リメイクスレでスケボー娘を描いて貰ったような気がする
37:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)22:28:34 Vpt

41:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)22:39:14 Vpt





42:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)22:42:13 Vpt
でかい絵のキャラが分かる人は私よりおっさん!!!!!!!!!!!!!!!!!
とにかく短時間で描こうと思ってた頃

とにかく短時間で描こうと思ってた頃






46:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)22:47:16 9rE
>>42
宇宙刑事ものっぽいけど…なんだろう?
宇宙刑事ものっぽいけど…なんだろう?
47:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)22:49:56 Vpt
>>46
あなたは。。。。おっさんじゃない!!!!!!!!!!!!!!
後ろのメカが特徴的だったアニメ作品です

あなたは。。。。おっさんじゃない!!!!!!!!!!!!!!
後ろのメカが特徴的だったアニメ作品です




52:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)23:06:28 Vpt
>>42 がわかるおっさんはいないのですか!!!???







56:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)23:14:33 v0N
>>52の16と481
これらも私がリクした絵だわ懐かしス
これらも私がリクした絵だわ懐かしス
58:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)23:20:08 Vpt
>>56 デタァアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!
ていうか長靴さんだよね
あの頃から7年もたっちまったねー
16の奴はアディダスの好きなパーカーで描いてて楽しかったよ
ていうか長靴さんだよね
あの頃から7年もたっちまったねー
16の奴はアディダスの好きなパーカーで描いてて楽しかったよ
54:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)23:09:48 GUe
>>42
左からキャミィ・ブリジット・ハープノート・いろは
あとはわかりません すいません・・・
左からキャミィ・ブリジット・ハープノート・いろは
あとはわかりません すいません・・・
55:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)23:13:45 Vpt
>>54 合ってる!!!!!!!!あやまらないで!!!!!!!
でもでかい絵のやつを当てて欲しいんですよ

でもでかい絵のやつを当てて欲しいんですよ





44:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)22:45:31 Vpt



49:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)22:55:09 Vpt




61:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)23:29:34 Vpt
絵心クイズ第二弾 でっかいは何を描いたのでしょうか?







62:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)23:30:28 Vpt
>>61 299のピンクいやつです
63:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)23:31:11 9rE
>>61
なにこれえwww
妙な安価するなぁ…w
なにこれえwww
妙な安価するなぁ…w
64:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)23:33:17 Vpt
>>63
ムテキングは似てなかったかもしれないですが
これは結構そっくりと思うのです!!!!!!!!!!

ムテキングは似てなかったかもしれないですが
これは結構そっくりと思うのです!!!!!!!!!!




65:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)23:36:05 Vpt
ヒントはアニメとか関係なくこの世に実際にあるものです






69:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)23:43:03 GUe
>>67
マジで!?凄い!
マジで!?凄い!
73:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)23:52:06 Vpt
そしてしばしafk






68:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)23:42:49 Vpt
ソフトはsai使ってます
平筆最高!!!!!!!!!!!!!

平筆最高!!!!!!!!!!!!!





74:名無しさん@おーぷん:2016/06/26(日)00:28:17 OEi
さあ貼ります!!!!!!!!!!
2009/11

2009/11



76:名無しさん@おーぷん:2016/06/26(日)00:33:51 OEi
淡々と絵を貼るだけのスレに。。。。





77:名無しさん@おーぷん:2016/06/26(日)00:35:53 Iqz
だいたい一枚の絵を描くのにどれくらいかかりますか?
78:名無しさん@おーぷん:2016/06/26(日)00:38:06 OEi
>>77 レス!!!!!!!!!!!!
今まで貼ってる奴は最長1h最短5mな感じです
30m程度が平均的です
今まで貼ってる奴は最長1h最短5mな感じです
30m程度が平均的です




80:名無しさん@おーぷん:2016/06/26(日)00:41:19 Iqz
>>78
ほへ~だいたい30分、早くて5分でこのクオリティか スゴイ!
hやmといった単位が出てきたから最初、距離の話でもしているのかと思ったw
ほへ~だいたい30分、早くて5分でこのクオリティか スゴイ!
hやmといった単位が出てきたから最初、距離の話でもしているのかと思ったw
81:名無しさん@おーぷん:2016/06/26(日)00:45:13 OEi

84:名無しさん@おーぷん:2016/06/26(日)00:49:40 OEi
マルコちゃんを萌絵にスレってありましたな
ここまで ~2010/04

ここまで ~2010/04



87:名無しさん@おーぷん:2016/06/26(日)00:58:01 OEi
~2010/10







89:名無しさん@おーぷん:2016/06/26(日)01:04:44 Iqz
>>87の3枚目 が好きですね 他のも魅力的
90:名無しさん@おーぷん:2016/06/26(日)01:06:18 OEi
2011/08
時間かけてもいいからもっと丁寧に描こうと決めたんだ!!!

時間かけてもいいからもっと丁寧に描こうと決めたんだ!!!


92:名無しさん@おーぷん:2016/06/26(日)01:10:40 OEi
でも線はボッサボサ




88:名無しさん@おーぷん:2016/06/26(日)01:01:09 OEi
~2011/06
半年ちょっとブランクがあったんだよ!!!!!!!!

半年ちょっとブランクがあったんだよ!!!!!!!!






107:名無しさん@おーぷん:2016/06/26(日)05:43:48 KJt
>>88
昨日の34ですが、コレの一枚目…確かインキュバスじゃなかったかな?描いて貰ってるはず…ありがとうございますw
昨日の34ですが、コレの一枚目…確かインキュバスじゃなかったかな?描いて貰ってるはず…ありがとうございますw
93:名無しさん@おーぷん:2016/06/26(日)01:13:46 OEi
~2012/01
ファンタジー世界に突入

ファンタジー世界に突入






95:名無しさん@おーぷん:2016/06/26(日)01:16:09 Iqz
>>93
4・5・6枚目が好きですね
白黒でここまで表現できるなんてうらやましい
そろそろ落ちます おやすみなさ~い
4・5・6枚目が好きですね
白黒でここまで表現できるなんてうらやましい
そろそろ落ちます おやすみなさ~い
96:名無しさん@おーぷん:2016/06/26(日)01:18:17 OEi
~2012/05
モンスターばっかり描いてました
>>95 おやすみ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

モンスターばっかり描いてました
>>95 おやすみ!!!!!!!!!!!!!!!!!!






103:名無しさん@おーぷん:2016/06/26(日)01:53:00 WpC
>>93
このへんの絵好きだわ
このへんの絵好きだわ
104:名無しさん@おーぷん:2016/06/26(日)02:15:34 OEi
>>103
一番好きなジャンルです
ウィザードリィのマーカー絵にあこがれています

一番好きなジャンルです
ウィザードリィのマーカー絵にあこがれています

94:名無しさん@おーぷん:2016/06/26(日)01:15:47 OEi
2012/02
架空の名前描くと○○スレ

架空の名前描くと○○スレ






97:名無しさん@おーぷん:2016/06/26(日)01:21:26 OEi
~2013/08
2枚目から1年ブランク
復活後また描いたのはモンスター

2枚目から1年ブランク
復活後また描いたのはモンスター





98:名無しさん@おーぷん:2016/06/26(日)01:22:53 G9R
宇宙に浮いてるみたいな影がすごいシャレオツ、パクりたい
けど発想力もすごいから難しそう
四角いブラシのベタ塗りの中にオーバーレイか何かでグラデかけてる・・・?
描く過程がすっごい気になるきに
けど発想力もすごいから難しそう
四角いブラシのベタ塗りの中にオーバーレイか何かでグラデかけてる・・・?
描く過程がすっごい気になるきに
99:名無しさん@おーぷん:2016/06/26(日)01:32:02 OEi
1年半ブランク2015/04
いろいろ手一杯で落書きできてない時期が続きます
いろいろ手一杯で落書きできてない時期が続きます



100:名無しさん@おーぷん:2016/06/26(日)01:34:56 OEi
また1年ブランク2016/04
ほとんどかいてねーじゃねーかって??
全くその通りです
ほとんどかいてねーじゃねーかって??
全くその通りです


101:名無しさん@おーぷん:2016/06/26(日)01:38:06 OEi
2016/06 そして現在へ
キャラのスペック書くとの現行スレにおじゃましてます
なんかつかれた

キャラのスペック書くとの現行スレにおじゃましてます
なんかつかれた






102:名無しさん@おーぷん:2016/06/26(日)01:50:01 awX
ポーズとか構図とか思いつかないからいろいろ掛けて羨ましいぞ
104:名無しさん@おーぷん:2016/06/26(日)02:15:34 OEi
>>102
ありがとう!!!!!!!
ポーズや構図って難しいですよね
思ってることを見栄え良く形にできるようになりたいもんです
ありがとう!!!!!!!
ポーズや構図って難しいですよね
思ってることを見栄え良く形にできるようになりたいもんです
105:名無しさん@おーぷん:2016/06/26(日)02:20:45 OEi
貼りまくりのお目汚しでした
一区切りだったので見てもらいたくなったのです
また後日戻ってきて安価でもします
一区切りだったので見てもらいたくなったのです
また後日戻ってきて安価でもします
106:名無しさん@おーぷん:2016/06/26(日)02:34:10 KM0
お疲れ様
安定してハイクオリティだ
安定してハイクオリティだ
描いた安価絵1000超えたから晒すスレ
引用元:http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1466856012
引用元:http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1466856012
Entry ⇒ 2016.06.30 | Category ⇒ 成長過程 | Comments (6) | Trackbacks (0)
絵を描いてうpしてリメイクし合うスレ その49 |
373:名無しさん@おーぷん:2016/06/21(火)23:20:38 qaV
380:名無しさん@おーぷん:2016/06/22(水)02:20:35 MMg
>>373
こ、これは、二人ともすごいクールになってる!!
冒険者って分かってもらえて嬉しいです!
特別な関係ではありませんが仲間としての強い絆はあります!
こんな良いものを描いてもらってありがとうございました!
こ、これは、二人ともすごいクールになってる!!
冒険者って分かってもらえて嬉しいです!
特別な関係ではありませんが仲間としての強い絆はあります!
こんな良いものを描いてもらってありがとうございました!
338:名無しさん@おーぷん:2016/06/20(月)15:11:41 jTj
もしよければりめいくお願いします…
絵を描くの辛いわ…

絵を描くの辛いわ…

431:名無しさん@おーぷん:2016/06/24(金)02:34:30 07F
>>423
ぎゃあありがとうございます!!!!メッチャ可愛いです!
箒?モップ?もっててメイドさん感でててメッチャグッドです!ありがとうございます!
ぎゃあありがとうございます!!!!メッチャ可愛いです!
箒?モップ?もっててメイドさん感でててメッチャグッドです!ありがとうございます!
360:名無しさん@おーぷん:2016/06/21(火)00:35:13 qmj

毎度男の子ばっかりですみませんほんと
宜しければリメイクお願いいたします
374:名無しさん@おーぷん:2016/06/22(水)00:04:21 PYA
>>360
お借りしました。
どんどん男の子描いちゃってください。
しかし、当方ショタは描いたことないので、
これではない感が、いっぱいだったら申し訳ないです。

お借りしました。
どんどん男の子描いちゃってください。
しかし、当方ショタは描いたことないので、
これではない感が、いっぱいだったら申し訳ないです。

375:名無しさん@おーぷん:2016/06/22(水)00:26:17 8r9
>>374
何ですかこの天使は!すごくかわいいです理想の天使がここにいます
有難うございますああー!すてき!
何ですかこの天使は!すごくかわいいです理想の天使がここにいます
有難うございますああー!すてき!
369:名無しさん@おーぷん:2016/06/21(火)19:37:05 8jg
377:名無しさん@おーぷん:2016/06/22(水)00:55:47 PYA
>>369
お借りしました。
落書きで申し訳ない。
369さんの絵はいつも可愛くて、何だか描いててほっとします。

お借りしました。
落書きで申し訳ない。
369さんの絵はいつも可愛くて、何だか描いててほっとします。

384:名無しさん@おーぷん:2016/06/22(水)06:05:07 svO
>>377
おおお!すべての小物をうまいことまとめてらっしゃる…短時間でこの構成出来るのはほんとすごい!
誉めていただき嬉しいですが、とにかく元絵以上にほっこりしてらしていいなぁ、戦車がこうも可愛くカエルとマッチするとは…!
絵のタッチ、可愛いだけじゃダメなんですけどね…w でもありがたく受け取っておきます!感謝!
おおお!すべての小物をうまいことまとめてらっしゃる…短時間でこの構成出来るのはほんとすごい!
誉めていただき嬉しいですが、とにかく元絵以上にほっこりしてらしていいなぁ、戦車がこうも可愛くカエルとマッチするとは…!
絵のタッチ、可愛いだけじゃダメなんですけどね…w でもありがたく受け取っておきます!感謝!
395:名無しさん@おーぷん:2016/06/22(水)21:49:32 Km9
リメイクお願いします


430:名無しさん@おーぷん:2016/06/24(金)01:20:25 KT3
リメイクお願いします


432:名無しさん@おーぷん:2016/06/24(金)04:51:59 O6U
>>430
俺なんぞが描くのはおこがましいかとも思ったんですが…

俺なんぞが描くのはおこがましいかとも思ったんですが…
433:名無しさん@おーぷん:2016/06/24(金)06:46:58 4MR
>>432 滲み出る某トゥーハンドの姐さん感
442:名無しさん@おーぷん:2016/06/24(金)17:05:50 taq

もしよろしかったらリメイクお願いいたします。
超重量のパイルバンカー使いのオッサンです。
幼い娘を魔物に惨殺され心労により奥さんは衰弱死しました。
娘を殺した魔物を探し出して、かたきをうつためだけに生きています。
450:名無しさん@おーぷん:2016/06/24(金)20:42:56 O6U
>>442
ナイスハゲ

ナイスハゲ
451:名無しさん@おーぷん:2016/06/24(金)20:55:17 ByR
>>450
泣ける
泣ける
453:名無しさん@おーぷん:2016/06/24(金)21:34:36 W80
>>450
いいハゲだ
いいハゲだ
475:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)00:52:28 oqK
>>455
やらしていただきました ありがとうございます
主にショタを俺好みに相当改変してしまって申し訳ないです ハイライトない目が好きなんです…

やらしていただきました ありがとうございます
主にショタを俺好みに相当改変してしまって申し訳ないです ハイライトない目が好きなんです…
473:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)00:48:19 t5y

リメイクお願いします、逆関節ドラゴン娘です~
484:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)01:22:58 Ie1
>>473


485:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)01:27:06 oqK

宜しければリメイクお願いいたします
488:名無しさん@おーぷん:2016/06/25(土)01:53:44 oqK
>>487
すんげーシブかっこよくなってる!有難うございます!
すんげーシブかっこよくなってる!有難うございます!
引用元:http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1465473136
Entry ⇒ 2016.06.30 | Category ⇒ リメイクスレ | Comments (1) | Trackbacks (0)
一応プロの片隅だけど絵の質問に答える |
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:06:18.845 ID:6DFJC0cO0.net
背景は一通り本は買って、あとはネット検索やな
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:06:42.232 ID:lXHL4s+o0.net
漫画とかのカラーイラストで
口の中が真っ白のときがあるんだけどあれ何で?
せめて赤とか塗ってほしい違和感がある
口の中が真っ白のときがあるんだけどあれ何で?
せめて赤とか塗ってほしい違和感がある
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:09:16.064 ID:6DFJC0cO0.net
>>14
先生の趣味やろけど、赤ってのは結構扱いの難しい色やからな
先生の趣味やろけど、赤ってのは結構扱いの難しい色やからな
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:07:14.840 ID:lgnKoH8E0.net
どうやって練習してた?
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:09:16.064 ID:6DFJC0cO0.net
>>15
描く、学校にはいる
描く、学校にはいる
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:07:14.949 ID:qVhS9weid.net
プロと言っても具体的になにをやってるのか
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:14:31.970 ID:3mPDnPmK0.net
>>17
絵スレでなんか絵柄に見覚えある
絵スレでなんか絵柄に見覚えある
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:11:10.591 ID:R3PF2hwS0.net
微妙やから質問やめとくわ
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:13:56.258 ID:DMCh+LX80.net
これで同年代の連中と比べて上手い方なの?
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:17:44.386 ID:6DFJC0cO0.net
仕事はイラスト屋さんやな
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:20:56.659 ID:Ynq+RY3P0.net
じゃあ質問
何年描いてプロになったの?
またプロ目指し始めたのは何年目くらいから?
何年描いてプロになったの?
またプロ目指し始めたのは何年目くらいから?
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:21:22.135 ID:6DFJC0cO0.net
じわっとなったけど本格的には5年前かな
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:22:05.204 ID:gaKah5ZG0.net
1000円でカット描いたことあるから
プロと名乗ってるとかそういうレベルと見た
プロと名乗ってるとかそういうレベルと見た
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:27:24.913 ID:nowpcwln0.net
むしろ塗りを教えてほしいんだけど
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:29:10.065 ID:6DFJC0cO0.net
塗りはちょっと、仕事のしかねぇな
アップしてくれたらなんか言えるかも
アップしてくれたらなんか言えるかも
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:32:04.484 ID:cj2qIMhmd.net
塗り教わりたいけど>>1がどんな塗りしてるかわからんしやめとこ
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:33:45.365 ID:nowpcwln0.net
VIPには何度かプロっぽい人来てるけどみんなさくっとなんかしら塗ってくるよ
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:34:38.700 ID:R3PF2hwS0.net
どういうとこに使う絵描いてるの?
あとどういう注文のされ方が多いのか教えて欲しい
どうせならちゃんとしたの見てみたいけど
あとどういう注文のされ方が多いのか教えて欲しい
どうせならちゃんとしたの見てみたいけど
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:35:24.127 ID:6DFJC0cO0.net
最近はみんな大好きソシャゲーが多いよ
あとは企業のパンフとかかな
あとは企業のパンフとかかな
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:36:24.514 ID:R3PF2hwS0.net
>>49
そうなのか
企業のパンフレットとかならどういう風に描いてとかって言われるのが多いとかある?
そうなのか
企業のパンフレットとかならどういう風に描いてとかって言われるのが多いとかある?
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:37:00.954 ID:6DFJC0cO0.net
ゼミのチラシみたいなのイメージしてくれてればいいけど
あんな感じで描くよ
これこれこういう内容で~とか
あんな感じで描くよ
これこれこういう内容で~とか
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:38:36.459 ID:R3PF2hwS0.net
>>54
それはざっくりシチュエーションだけ言われる感じが多いの?
それはざっくりシチュエーションだけ言われる感じが多いの?
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:41:02.458 ID:6DFJC0cO0.net
>>56
依頼主によるけど
だいたいは先方に文章でもらって
イメージ描いて、オッケーもらって本ちゃん
チェック
依頼主によるけど
だいたいは先方に文章でもらって
イメージ描いて、オッケーもらって本ちゃん
チェック
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:42:33.130 ID:R3PF2hwS0.net
>>61
なるほどむこうがこういう感じの描いてほしいですって言われて
こっちでこんな感じでどうですって感じなのか
サンクス
なるほどむこうがこういう感じの描いてほしいですって言われて
こっちでこんな感じでどうですって感じなのか
サンクス
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:38:06.285 ID:7sSAO1YY0.net
もこもこした夏の厚い雲みたいのがうまく描けない
なんかアドバイスほしいです

なんかアドバイスほしいです

58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:39:32.475 ID:6DFJC0cO0.net
厚い雲ってのは、夏の日差しの強さでコントラストが上がってんねん
もっと、ハイライトシャドウいれたらそれっぽくなるよ
もっと、ハイライトシャドウいれたらそれっぽくなるよ
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:39:46.467 ID:6DFJC0cO0.net
少し保守してくれたら、雲を手直しする
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:41:54.482 ID:7sSAO1YY0.net
>>59
朝まで起きてはいるから作業鵜の合間にできるだけ保守しやす
朝まで起きてはいるから作業鵜の合間にできるだけ保守しやす
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:39:47.796 ID:xbGo5Joh0.net
なんでプロ認定スレになってるんだ
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 01:56:45.233 ID:KQenLUpp0.net
デジタルはできんの?
93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 02:16:27.311 ID:443Ozyus0.net
俺も絵の仕事したいなー
一枚100円でいいから
一枚100円でいいから
94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 02:18:09.557 ID:cj2qIMhmd.net
しわは初心者は無駄に多く描くからダメだよね
96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 02:21:41.202 ID:443Ozyus0.net
カッターシャツでもやわらか素材のブラウスでも
同じしわや型で描いてしまうってのはよくありそう
同じしわや型で描いてしまうってのはよくありそう
102:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 02:35:13.909 ID:6DFJC0cO0.net
シワは勢いは納得
骨の支える部分以外は流れにそうかんじ
骨の支える部分以外は流れにそうかんじ
109:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 02:43:46.911 ID:6DFJC0cO0.net
仕事以外ではかかん
最近、しょぼい仕事が多くて腕鈍るのが嫌だからスレ立てた
最近、しょぼい仕事が多くて腕鈍るのが嫌だからスレ立てた
119:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 02:52:23.610 ID:443Ozyus0.net
デジタルの時代に完全乗り遅れたんだよなあ
ペンタブすらもってねーし
ペンタブすらもってねーし
124:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 02:54:50.348 ID:6DFJC0cO0.net
>>119
諦めるのは簡単だけど、新しい事に挑戦はいいもんだよ
液タブなら違和感少ないよ
諦めるのは簡単だけど、新しい事に挑戦はいいもんだよ
液タブなら違和感少ないよ
129:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 02:57:34.397 ID:443Ozyus0.net
>>124
液タブたかすぎいいいいいい
液タブたかすぎいいいいいい
131:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 03:03:56.440 ID:6DFJC0cO0.net
>>129
まぁ、長くつかうもんだから
俺は持ってないけど、その内買うよ
まぁ、長くつかうもんだから
俺は持ってないけど、その内買うよ
86:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 02:04:28.434 ID:KQenLUpp0.net
なんかお題くれや 暇なんよ
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 02:06:29.271 ID:7sSAO1YY0.net
>>86
篠崎愛ちゃんさんじも
篠崎愛ちゃんさんじも
92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 02:16:08.544 ID:KQenLUpp0.net
おっけー
133:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 03:10:35.931 ID:KQenLUpp0.net
篠崎とさんじと格闘兄さんな プロになれそう?


135:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 03:12:56.127 ID:443Ozyus0.net
>>133
プロやん
プロやん
138:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 03:21:07.587 ID:7sSAO1YY0.net
>>133
うおお、めっちゃいいやん!
愛ちゃんも可愛い~
良い意味で期待裏切られたよ
うおお、めっちゃいいやん!
愛ちゃんも可愛い~
良い意味で期待裏切られたよ
140:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 03:22:44.644 ID:7sSAO1YY0.net
>>133
さんじもっていうのは3次元の萌化って意味ね!
でもこっちでよかったよ
さんじもっていうのは3次元の萌化って意味ね!
でもこっちでよかったよ
136:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 03:16:01.608 ID:443Ozyus0.net
同人活動してそう
139:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 03:22:29.403 ID:443Ozyus0.net
こういうワンカット描くのむずいんよね
141:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 03:24:22.549 ID:KQenLUpp0.net
あ、3次か すまんかった
143:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 03:26:07.406 ID:7sSAO1YY0.net
いやいや、これすごい気にいった!
お題出してみるもんだぜ
お題出してみるもんだぜ
200:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 03:58:59.532 ID:443Ozyus0.net
絵の学校っていうのは美大とかのこと?それとも専門学校?
207:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:01:58.793 ID:6DFJC0cO0.net
>>200
美大でもいいし、専門でもいい
就職の幅が広がるのは大手美大
美大でもいいし、専門でもいい
就職の幅が広がるのは大手美大
202:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 03:59:43.559 ID:LkLfbLl20.net
調子悪い時どうしてる?
211:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:03:07.673 ID:6DFJC0cO0.net
>>202
調子とかの波でどうこうならんかな
仕事だし
挑戦の少ない、得意パターンに持ってはいく
調子とかの波でどうこうならんかな
仕事だし
挑戦の少ない、得意パターンに持ってはいく
204:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:00:37.439 ID:m5rVQ1VN0.net
>>1の絵を見ても全然上手いと思えないんだけどそれは何で?(絵についての質問)
206:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:01:51.204 ID:qG3l9WiLp.net
スゲーなこいつ
もう飯食えるじゃん
もう飯食えるじゃん
208:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:02:14.032 ID:6DFJC0cO0.net
>>206
食ってるねん
食ってるねん
209:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:02:28.819 ID:qG3l9WiLp.net
>>208
マジか
東京?
マジか
東京?
213:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:03:40.039 ID:6DFJC0cO0.net
>>209
仕事は全国
兄さん、ネットの時代ですよ
仕事は全国
兄さん、ネットの時代ですよ
214:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:04:20.404 ID:qG3l9WiLp.net
>>213
へぇ
じゃあ自宅でできてる訳なんだ
依頼したとしたらいくらくらいなの?
へぇ
じゃあ自宅でできてる訳なんだ
依頼したとしたらいくらくらいなの?
220:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:06:11.017 ID:6DFJC0cO0.net
>>214
相手方に入って作業することもあるよ
〆切のシビアな業界だからね
相手方に入って作業することもあるよ
〆切のシビアな業界だからね
210:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:02:44.356 ID:443Ozyus0.net
俯瞰とかかけねーわ
215:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:04:28.880 ID:6DFJC0cO0.net
>>210
さっきの絵に台形書いてあるじゃん
あんなかに収まればいいのよ
なんなら詳しく解説するけど
さっきの絵に台形書いてあるじゃん
あんなかに収まればいいのよ
なんなら詳しく解説するけど
212:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:03:27.598 ID:qG3l9WiLp.net
中学時代に美大卒の美術教師に上手いと言われてたけど
ここまで深くは書くことなかったな。
なんで興味持ったの?
ここまで深くは書くことなかったな。
なんで興味持ったの?
217:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:05:14.286 ID:6DFJC0cO0.net
>>212
せっかく上手いなら伸ばしたら?
趣味ってのはやり込むほど楽しいんだぜ
せっかく上手いなら伸ばしたら?
趣味ってのはやり込むほど楽しいんだぜ
221:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:07:03.123 ID:qG3l9WiLp.net
>>217
小学校では学年一上手いとランク付けされて
半年かけて書いた50ページの漫画が図書館に常駐してるくらい
小学校では学年一上手いとランク付けされて
半年かけて書いた50ページの漫画が図書館に常駐してるくらい
231:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:09:32.154 ID:443Ozyus0.net
>>221
めっちゃよみてえwww
めっちゃよみてえwww
218:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:05:36.734 ID:m5rVQ1VN0.net
パースで手前がデかくて奥が小さくなるのはわかってる
でもじゃあどのくらい大きくしてどのくらい小さくしたらいいのかがわからなくてペンが全く動かせない
そういうどのくらいかはプロは皆適当なん?(絵の質問)
※>>1で貼られてた画像のパースがおかしいと議論があったけど無いので大分省いてます
でもじゃあどのくらい大きくしてどのくらい小さくしたらいいのかがわからなくてペンが全く動かせない
そういうどのくらいかはプロは皆適当なん?(絵の質問)
※>>1で貼られてた画像のパースがおかしいと議論があったけど無いので大分省いてます
225:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:08:20.245 ID:6DFJC0cO0.net
>>218
今、パースについて解説の絵描くわ
今、パースについて解説の絵描くわ
236:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:13:47.403 ID:6DFJC0cO0.net
239:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:15:19.486 ID:qG3l9WiLp.net
>>236
おお
おお
242:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:16:11.530 ID:m5rVQ1VN0.net
>>236
俺以外にも向けての説明だからアレだけど
俺は三角形になるのはわかってるけど
三角の辺の長さはどうやって決めるのかって聞いてる
感覚なのか?
俺以外にも向けての説明だからアレだけど
俺は三角形になるのはわかってるけど
三角の辺の長さはどうやって決めるのかって聞いてる
感覚なのか?
245:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:17:36.104 ID:6DFJC0cO0.net
>>242
今のでわかる?
今のでわかる?
251:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:21:19.851 ID:m5rVQ1VN0.net
>>245
わからんというか
まだ答えて貰ってない感じだな
わからんというか
まだ答えて貰ってない感じだな
241:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:15:51.213 ID:443Ozyus0.net
三角形におさめる・・・
ちょっとやってみるか
ちょっとやってみるか
243:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:17:06.604 ID:6DFJC0cO0.net
パースの補足だけど、つまり三角形の底面=目が遠くなればドンドン先が細くなって小さくなるじゃん
従って、さっきの質問なんだけど。三角形の幅は見ている場所によるが正解なんだな
従って、さっきの質問なんだけど。三角形の幅は見ている場所によるが正解なんだな
247:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:19:16.939 ID:m5rVQ1VN0.net
>>243
だーかーらー!
「この場所から見てる設定ならこの幅の長さだな!」ってのはどうやって頭の中で計算してんだよ
超能力か??
だーかーらー!
「この場所から見てる設定ならこの幅の長さだな!」ってのはどうやって頭の中で計算してんだよ
超能力か??
249:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:20:53.099 ID:6DFJC0cO0.net
>>247
三角形の頂点は消失点って言って、常に1つなんねん
今描くよ
三角形の頂点は消失点って言って、常に1つなんねん
今描くよ
253:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:24:20.727 ID:m5rVQ1VN0.net
>>249
消失点をしっていてもどこに打つかがわから無いと消失点描けないじゃん
消失点をしっていてもどこに打つかがわから無いと消失点描けないじゃん
250:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:21:06.657 ID:443Ozyus0.net
うーん▽の中でどこまで胸がえて
足や靴がどういう風に見えるか頭の中でイメージできない
箱ならかけるんだが
足や靴がどういう風に見えるか頭の中でイメージできない
箱ならかけるんだが
257:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:27:00.727 ID:6DFJC0cO0.net
>>250
箱と一緒
人間の体の長さのバランスは変わらない
上から見たら胴が伸びる人はいない
つまり、箱に目印をつける感じで決めればいい
箱と一緒
人間の体の長さのバランスは変わらない
上から見たら胴が伸びる人はいない
つまり、箱に目印をつける感じで決めればいい
253:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:24:20.727 ID:m5rVQ1VN0.net
>>250
そう、三角は描けてもその中の比率は教えてくれない
参考書なんて皆クソ
そう、三角は描けてもその中の比率は教えてくれない
参考書なんて皆クソ
261:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:28:45.471 ID:6DFJC0cO0.net
>>253
消失点は自分の打ちたい場所に打っていいんだよ
ちなみにそこが自分の目線の先
消失点は自分の打ちたい場所に打っていいんだよ
ちなみにそこが自分の目線の先
276:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:34:10.351 ID:m5rVQ1VN0.net
>>261
俯瞰やあおりの場合消失点が紙上に打てる絵なんて極端なパースにならないか?
俯瞰やあおりの場合消失点が紙上に打てる絵なんて極端なパースにならないか?
272:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:32:26.124 ID:d+y2x4W90.net
>>253
教えてくれない とかじゃなく
パースの感覚は自分で体得するもんだ
教えてくれない とかじゃなく
パースの感覚は自分で体得するもんだ
274:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:33:33.760 ID:6DFJC0cO0.net
>>272
嘘やろ…根性論ですんだらルネサンスいらんやらん
嘘やろ…根性論ですんだらルネサンスいらんやらん
277:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:34:47.947 ID:d+y2x4W90.net
>>274
これが根性論に見えるんだ…へぇ…
これが根性論に見えるんだ…へぇ…
260:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:28:41.033 ID:m5rVQ1VN0.net
>>254
消失点は学校でも習ったし参考書でも見たから知ってるんだが・・・
とりあえずアイレベル上に打てばいいのも知ってる
消失点は学校でも習ったし参考書でも見たから知ってるんだが・・・
とりあえずアイレベル上に打てばいいのも知ってる
301:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:47:06.217 ID:m5rVQ1VN0.net
>>254
例えばこの絵
もし樹が等間隔に植えられているという設定なら
本来ならパースに合わせて距離を詰めなきゃならん訳だが
それをどのくらい詰めるのが正解なのかが分からん
一本目と二本目の距離と三角の角度で計算するとかでもないdろうし・・・
例えばこの絵
もし樹が等間隔に植えられているという設定なら
本来ならパースに合わせて距離を詰めなきゃならん訳だが
それをどのくらい詰めるのが正解なのかが分からん
一本目と二本目の距離と三角の角度で計算するとかでもないdろうし・・・
358:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:33:44.551 ID:5L59TWuj0.net
50cmメートルの定規の0cm、25cm、50cmメートルのところに鉛筆を三本貼り付けて
>>254のようになるように定規をもって鉛筆の距離感がどう変化するかみてみりゃわかる
人間の目だってさすがにそこまで馬鹿じゃないので0cmと25cmにある鉛筆の距離感が25cmと50cmにある鉛筆の距離感と同じにみえるなんてことはない
>>254のようになるように定規をもって鉛筆の距離感がどう変化するかみてみりゃわかる
人間の目だってさすがにそこまで馬鹿じゃないので0cmと25cmにある鉛筆の距離感が25cmと50cmにある鉛筆の距離感と同じにみえるなんてことはない
341:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:22:25.903 ID:5L59TWuj0.net
>>254
これ完全におかしいからな
しっかりかけてりゃなにもいわん
これ完全におかしいからな
しっかりかけてりゃなにもいわん
342:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:23:11.838 ID:6DFJC0cO0.net
>>341
大先生お願いします
大先生お願いします
258:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:27:57.921 ID:6DFJC0cO0.net
パースは解決した?
259:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:28:13.387 ID:qG3l9WiLp.net
>>258
うん。
ありがとう
うん。
ありがとう
263:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:29:53.855 ID:6DFJC0cO0.net
アイレベルの先が消失点でそこから自分までの距離により三角形の幅は決まる
絵には見えない自分の高さで、他のものとの大きさが決まる
絵には見えない自分の高さで、他のものとの大きさが決まる
276:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:34:10.351 ID:m5rVQ1VN0.net
>>263
三角に底辺の長さはどうやって決めるんだ??
三角に底辺の長さはどうやって決めるんだ??
285:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:38:39.665 ID:6DFJC0cO0.net
>>276
そういう事ね
それはね、良くあるやり方だと紙を足して下書きで三角形にするね
底面はまた図にするわ
そういう事ね
それはね、良くあるやり方だと紙を足して下書きで三角形にするね
底面はまた図にするわ
297:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:46:01.188 ID:m5rVQ1VN0.net
>>285
プロでも感覚じゃんくて紙足してんのかよ・・・マジか
プロでも感覚じゃんくて紙足してんのかよ・・・マジか
264:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:30:05.722 ID:qG3l9WiLp.net
前面からの図しかないのに
上部から見た構図書ける人居るじゃん
どういう風に考えてかいてるの?
頭の中で立体的にしてるってのはよく聞くけど
どうもわからんのよ
上部から見た構図書ける人居るじゃん
どういう風に考えてかいてるの?
頭の中で立体的にしてるってのはよく聞くけど
どうもわからんのよ
266:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:30:51.732 ID:6DFJC0cO0.net
>>264
まじで頭ん中で立体にしてるよ
仮想の距離で描いてる
まじで頭ん中で立体にしてるよ
仮想の距離で描いてる
269:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:31:49.451 ID:qG3l9WiLp.net
>>266
へー
すげーな
もう測量余裕じゃん
へー
すげーな
もう測量余裕じゃん
273:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:33:02.240 ID:6DFJC0cO0.net
>>269
仮想だからね、絵描きは
測量とか図面の人は計算で出してる
ていうかだから3Dソフトが計算でだせる
仮想だからね、絵描きは
測量とか図面の人は計算で出してる
ていうかだから3Dソフトが計算でだせる
265:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:30:26.833 ID:KUHkDawK0.net
無料の3dcgいじってどうなってるのかを体感してみると
割と理解できる
割と理解できる
267:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:31:07.432 ID:6DFJC0cO0.net
>>265
そのとうり
そのとうり
268:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:31:08.072 ID:qG3l9WiLp.net
>>265
CGとかじゃなくてさ
頭の中で構築するみたいなの
CGとかじゃなくてさ
頭の中で構築するみたいなの
271:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:32:20.624 ID:KUHkDawK0.net
>>268
理解して慣れたら頭の中で立体にできるようになる
理解して慣れたら頭の中で立体にできるようになる
275:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:33:53.822 ID:qG3l9WiLp.net
>>271
へぇ
そういや、漫画書くための人形みたいなの出てたもんね。
CG出る前の時は、人形弄りばっかりしてたって聞いてた。
で、やってたら軽んじられて絵を描くことすら辞めた口だけど
へぇ
そういや、漫画書くための人形みたいなの出てたもんね。
CG出る前の時は、人形弄りばっかりしてたって聞いてた。
で、やってたら軽んじられて絵を描くことすら辞めた口だけど
278:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:34:50.589 ID:6DFJC0cO0.net
>>275
えっなんで
俺もたまに人形つかうよ
えっなんで
俺もたまに人形つかうよ
279:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:35:19.112 ID:qG3l9WiLp.net
>>278
まじで?
そこまで書けるのに?
嘘でしょ
まじで?
そこまで書けるのに?
嘘でしょ
287:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:39:37.511 ID:6DFJC0cO0.net
>>279
あんま使わないけど
難しい構図の時は、使ったり写真とるよ
ウンウン悩んでも時間の無駄だし
楽した方が早くできんならそれに越したことないじゃん
あんま使わないけど
難しい構図の時は、使ったり写真とるよ
ウンウン悩んでも時間の無駄だし
楽した方が早くできんならそれに越したことないじゃん
288:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:40:18.888 ID:qG3l9WiLp.net
>>287
そういうことね
そういうことね
297:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:46:01.188 ID:m5rVQ1VN0.net
>>289
この図はよくわからなかったけど
描きたい物体の大きさは頭にあるはずだから
その物体とカメラのレンズとの距離を自分で設定して描けば・・・いいのかな?
この図はよくわからなかったけど
描きたい物体の大きさは頭にあるはずだから
その物体とカメラのレンズとの距離を自分で設定して描けば・・・いいのかな?
270:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:32:15.171 ID:6DFJC0cO0.net
三角形の比率は他にもう無いんだけど…
何がわからんのか図にしてケロ
何がわからんのか図にしてケロ
280:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:35:59.912 ID:KUHkDawK0.net
立体物いじれる環境ならCGより立体の方がいいよ
282:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:37:32.464 ID:RQKGOiZN0.net
美大ってどれくらいの画力で入れるんや
283:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:38:17.961 ID:KUHkDawK0.net
>>282
どこ目指すかによってピンキリ
どこ目指すかによってピンキリ
284:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:38:23.700 ID:443Ozyus0.net
>>282
そんなん美大によるだろ
そんなん美大によるだろ
290:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:44:11.400 ID:6DFJC0cO0.net
>>282
みんなの言う通り
ちなみに有名5美大とその他じゃ雲泥の差
学科によって実技と座学の試験の重要度が違ってくる
今は全入だしだいぶ入りやすいだろうね
みんなの言う通り
ちなみに有名5美大とその他じゃ雲泥の差
学科によって実技と座学の試験の重要度が違ってくる
今は全入だしだいぶ入りやすいだろうね
302:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:47:57.573 ID:6DFJC0cO0.net
>>297
そうそう、距離は自分で設定するよ!理解早いな
当たり前だけど、同じカメラで近くでとるのと遠くで撮るのじゃ全然違うじゃんそんなかんじ
そうそう、距離は自分で設定するよ!理解早いな
当たり前だけど、同じカメラで近くでとるのと遠くで撮るのじゃ全然違うじゃんそんなかんじ
307:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:50:34.810 ID:m5rVQ1VN0.net
>>302
やっぱ自分の脳内で考えてるよりわからない所を口に出すほうが
何がわからないのかとか見えてきて答えにたどり着きやすいな
ありがとう、役に立ったわ
口悪くてすまんかったな!
やっぱ自分の脳内で考えてるよりわからない所を口に出すほうが
何がわからないのかとか見えてきて答えにたどり着きやすいな
ありがとう、役に立ったわ
口悪くてすまんかったな!
291:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:44:13.271 ID:JEc8KcFUd.net
仕事ってどこからもらえるの?最初は持ち込み?
294:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:44:59.887 ID:6DFJC0cO0.net
>>291
コネ
営業
基本は紹介の紹介のって感じ
コネ
営業
基本は紹介の紹介のって感じ
292:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:44:18.076 ID:443Ozyus0.net
空間認識能力がないとできんねこれ
296:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:45:47.813 ID:6DFJC0cO0.net
>>292
そら空間を描く訳だから多少なりとも必要よ
まぁ、図面じゃないから。見て違和感なけりゃいいのよ
写真じゃない醍醐味だね
そら空間を描く訳だから多少なりとも必要よ
まぁ、図面じゃないから。見て違和感なけりゃいいのよ
写真じゃない醍醐味だね
295:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:45:36.744 ID:qG3l9WiLp.net
>>292
実際、近くの物を上から見て台形に見える事なんて無いからな。
机だって長方形崩した感じで台形ではないし
実際、近くの物を上から見て台形に見える事なんて無いからな。
机だって長方形崩した感じで台形ではないし
300:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:46:56.275 ID:6DFJC0cO0.net
>>295
わかりやすくオーバーなパースをかける場合がほとんどだね迫力でるから
上の方でいってたオーバーパースはこうやな
わかりやすくオーバーなパースをかける場合がほとんどだね迫力でるから
上の方でいってたオーバーパースはこうやな
303:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:48:00.778 ID:qG3l9WiLp.net
>>300
印象なのな。
意識的に真ん中に意識が向くってをやってる訳か
印象なのな。
意識的に真ん中に意識が向くってをやってる訳か
309:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:52:19.357 ID:6DFJC0cO0.net
>>303
そうそう
あくまで透視法は人間がそういう風に見えるって言う錯覚を平面に起こす技術にすぎないねん
現実にはサイコロ遠くに置いたら小さくなる訳じゃないし
人間は錯覚を起こしやすい生き物だから注目したものを大きく感じたりするねん
だからわざと絵の上と下でパース変えて、迫力を与えることもできるんだぜ!
そうそう
あくまで透視法は人間がそういう風に見えるって言う錯覚を平面に起こす技術にすぎないねん
現実にはサイコロ遠くに置いたら小さくなる訳じゃないし
人間は錯覚を起こしやすい生き物だから注目したものを大きく感じたりするねん
だからわざと絵の上と下でパース変えて、迫力を与えることもできるんだぜ!
293:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:44:53.634 ID:oNrgMFSZ0.net

こんな三角形の中の空間の比率的な質問かとおもったけど違うんかな
301:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:47:06.217 ID:m5rVQ1VN0.net
>>293
そう、タブン俺が聞きたかったのはコレだ・・・!
そう、タブン俺が聞きたかったのはコレだ・・・!
305:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:50:18.244 ID:6DFJC0cO0.net
>>301
それは書きたい木の生えてる幅によるんじゃない?
それは書きたい木の生えてる幅によるんじゃない?
299:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:46:29.793 ID:ILqS7dOo0.net
消失点は常にひとつ?
そんな事はないでしょう
二点透視図法とか三点透視図法についてはどういうお考えで?
そんな事はないでしょう
二点透視図法とか三点透視図法についてはどういうお考えで?
304:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:49:49.035 ID:6DFJC0cO0.net
>>299
その通りやな、言ってることが間違ってた
ちなみに3点透視法でも厳密には奥にもパースかかるから
ある意味4点透視やな
しかし、すべての絵が3点透視とも言える
詳しくは調べてくれー
その通りやな、言ってることが間違ってた
ちなみに3点透視法でも厳密には奥にもパースかかるから
ある意味4点透視やな
しかし、すべての絵が3点透視とも言える
詳しくは調べてくれー
312:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 04:57:39.494 ID:6DFJC0cO0.net
なんか、パースとかデッサンて言葉が一人歩きしてるけど
ちゃんと理解してる人は少ないんだよな
よく分かってない言葉で批判するのは、結構ブーメランやからやめといた方がええよ
あと、絵心とか才能とかっていうのも気にすんな
別にあろうが無かろうがある程度までは上手くなるよ
体系だった学問だから獲得できる訳だし
みんなも九九ぐらいは言えるだろう
別に数学の教授になる訳じゃないんだから
ちゃんと理解してる人は少ないんだよな
よく分かってない言葉で批判するのは、結構ブーメランやからやめといた方がええよ
あと、絵心とか才能とかっていうのも気にすんな
別にあろうが無かろうがある程度までは上手くなるよ
体系だった学問だから獲得できる訳だし
みんなも九九ぐらいは言えるだろう
別に数学の教授になる訳じゃないんだから
315:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:00:04.242 ID:6DFJC0cO0.net
俺も熱くなって夜更かししたけど、もう寝る
頭でっかち大先生にならず
みんな絵を楽しんでくれ~
頭でっかち大先生にならず
みんな絵を楽しんでくれ~
317:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:02:01.348 ID:5L59TWuj0.net
パース教えてるのになぜ奥行きの圧縮ができてないのか
あれは等間隔線をなんどもひいてるとそんなことしなくてもだいたいわかってくるもんだが
>>1は間違いなくそういうことしてないからミスしてる
あれは等間隔線をなんどもひいてるとそんなことしなくてもだいたいわかってくるもんだが
>>1は間違いなくそういうことしてないからミスしてる
324:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:10:35.724 ID:6DFJC0cO0.net
>>317
答えんの面倒だから上のパース講座見てこいよ
あの講座でくるってるか?何度も言うけど一枚のはデフォルメしてんの
後、奥行きの圧縮なんて言葉使わないから。もう言わない方がいいよ。
それにパースをつけた場合距離によって幅が変わるんだから等間隔線とは呼ばない
そして、所謂絵の学科では等間隔線を何度も引かない
地図や図面じゃねぇんだから。それはデザイン、建築の話
答えんの面倒だから上のパース講座見てこいよ
あの講座でくるってるか?何度も言うけど一枚のはデフォルメしてんの
後、奥行きの圧縮なんて言葉使わないから。もう言わない方がいいよ。
それにパースをつけた場合距離によって幅が変わるんだから等間隔線とは呼ばない
そして、所謂絵の学科では等間隔線を何度も引かない
地図や図面じゃねぇんだから。それはデザイン、建築の話
325:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:11:56.768 ID:m5rVQ1VN0.net
>>317
樹を等間隔に描いてしまってたことかな
俺も気にはなったが
樹を等間隔に描いてしまってたことかな
俺も気にはなったが
318:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:04:31.093 ID:m5rVQ1VN0.net
例えばへそとカメラを繋げて描けば
煽りの時はへそ下が長くて上が短い
俯瞰ならその逆だ
煽りの時足がカメラに近づくから横幅は広くなるしヘソより上は横幅縮まる
縦の幅も長くなってしまう比率で言うと長い順に
脚>もも>下腹部
短くなる比率を今度は比率潤じゃなく長さの長い順に
ヘソ上>胸>首>顔>頭
ここまではわかるんだが・・・
比率を調整するのは、正面絵と比べて大きく(小さく)なっていく順番さえあっていれば
後は感覚でやらないといけないのか・・・???
煽りの時はへそ下が長くて上が短い
俯瞰ならその逆だ
煽りの時足がカメラに近づくから横幅は広くなるしヘソより上は横幅縮まる
縦の幅も長くなってしまう比率で言うと長い順に
脚>もも>下腹部
短くなる比率を今度は比率潤じゃなく長さの長い順に
ヘソ上>胸>首>顔>頭
ここまではわかるんだが・・・
比率を調整するのは、正面絵と比べて大きく(小さく)なっていく順番さえあっていれば
後は感覚でやらないといけないのか・・・???
324:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:10:35.724 ID:6DFJC0cO0.net
>>318
かわいそうだからこらだけ答えるけど
感覚だよ、なんだかっつーと最終的に目で見て違和感感じなければ絵として問題ないから
もし計算で出したかったら、多分3Dソフトに使われてる計算式使わないといけないから。半端なくだるいよ
かわいそうだからこらだけ答えるけど
感覚だよ、なんだかっつーと最終的に目で見て違和感感じなければ絵として問題ないから
もし計算で出したかったら、多分3Dソフトに使われてる計算式使わないといけないから。半端なくだるいよ
328:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:15:31.352 ID:m5rVQ1VN0.net
>>324
親切なんだな
最初に感覚なのか?って聞いたら結局感覚なのかよ!!絶望した!
計算でなくともある程度法則性とかこれ守っとけばオカシク見えないよとかないんかよ・・・
親切なんだな
最初に感覚なのか?って聞いたら結局感覚なのかよ!!絶望した!
計算でなくともある程度法則性とかこれ守っとけばオカシク見えないよとかないんかよ・・・
332:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:18:05.321 ID:6DFJC0cO0.net
>>328
そのある程度が三角形だって
そっから大幅に出れば変だし小さくも変だってこと
まぁ、試しに何度か描いてみなよ
人間ってのは同じ目を持った動物だから、自分で違和感感じなきゃ人も感じないよ
人に見せるもんだから、別に機械に見せる訳じゃねぇし
あとはさっきも言った通り、ガチガチの計算だから
それは数学科の仕事じゃ
そのある程度が三角形だって
そっから大幅に出れば変だし小さくも変だってこと
まぁ、試しに何度か描いてみなよ
人間ってのは同じ目を持った動物だから、自分で違和感感じなきゃ人も感じないよ
人に見せるもんだから、別に機械に見せる訳じゃねぇし
あとはさっきも言った通り、ガチガチの計算だから
それは数学科の仕事じゃ
336:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:20:05.828 ID:m5rVQ1VN0.net
>>332
まぁ物体の幅と消失点の位置は自由に決める(物体は設定通り)もんだしそれで三角形を描けるのは分かった
ありがとう、もう寝ていいよ助かったわ
まぁ物体の幅と消失点の位置は自由に決める(物体は設定通り)もんだしそれで三角形を描けるのは分かった
ありがとう、もう寝ていいよ助かったわ
337:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:20:28.090 ID:oNrgMFSZ0.net
>>326
>>328
拾い物ですまないが、ちゃんとすればこんな感じでパースはきちんと出せるんだ
パース掛ける前のグリッドと掛けた後のグリッドで同じ点を通っていれば、錯覚以外で崩れることはない
ただいちいちやってらんないから感覚でーみたいなそんな意図だった
>>328

拾い物ですまないが、ちゃんとすればこんな感じでパースはきちんと出せるんだ
パース掛ける前のグリッドと掛けた後のグリッドで同じ点を通っていれば、錯覚以外で崩れることはない
ただいちいちやってらんないから感覚でーみたいなそんな意図だった
353:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:30:09.810 ID:m5rVQ1VN0.net
>>337
広い物は嫌いだが
まぁちゃんと知りたきゃ補助線描けって事やね、めんどくさいよな
広い物は嫌いだが
まぁちゃんと知りたきゃ補助線描けって事やね、めんどくさいよな
327:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:14:22.389 ID:6DFJC0cO0.net
331:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:17:22.799 ID:m5rVQ1VN0.net
>>327
その理屈だと写真集やフォトブックの写真は全部つまらないって風にも取れるが・・・
まぁ出来ない事やらなきゃ詰まんないだろってのは分かるけどね
その理屈だと写真集やフォトブックの写真は全部つまらないって風にも取れるが・・・
まぁ出来ない事やらなきゃ詰まんないだろってのは分かるけどね
329:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:16:01.398 ID:KUHkDawK0.net
奥行きがあると長さが変わるからって話?
333:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:18:12.479 ID:m5rVQ1VN0.net
>>329
・・・たぶんそう
・・・たぶんそう
330:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:16:54.112 ID:HBiHgX4L0.net
>>1の絵(見れなくなってる?)は
単に下半身がデカイ女
パースの話とは違う
単に下半身がデカイ女
パースの話とは違う
335:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:19:44.940 ID:6DFJC0cO0.net
>>330
だからパース合わせてないって言ってんだろ~
327で満足だろ?
だからパース合わせてないって言ってんだろ~
327で満足だろ?
334:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:19:29.622 ID:5L59TWuj0.net
パースって正確性を求める技術だけど
デフォルメって逃げちゃうのは全然ダメだよね
>>1はまだ子供でプライドが高いかから受け入れられないんだろうけど
学校とかいってるなら先生とそのことしっかり話したら?
デフォルメって逃げちゃうのは全然ダメだよね
>>1はまだ子供でプライドが高いかから受け入れられないんだろうけど
学校とかいってるなら先生とそのことしっかり話したら?
339:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:21:25.536 ID:6DFJC0cO0.net
>>334
別に正確性求める技術じゃないんだけど
ルネサンスからの思想で再現性を高めるために編み出された技法に過ぎないよ
ダヴィンチもミケランジェロも自由に使ってるよ
モナリザの背景見たことある?
別に正確性求める技術じゃないんだけど
ルネサンスからの思想で再現性を高めるために編み出された技法に過ぎないよ
ダヴィンチもミケランジェロも自由に使ってるよ
モナリザの背景見たことある?
345:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:25:17.751 ID:E9QhU17u0.net
図学的なパースと人間のものの見え方ってけっこう違うのってことを知らないでパースパース言ってるやつらだったのかよ
347:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:27:01.357 ID:6DFJC0cO0.net
>>345
そういう話してんのにな
パースで図形的な形は出せるけど
それは絵の必須条件じゃないってこと
そういう話してんのにな
パースで図形的な形は出せるけど
それは絵の必須条件じゃないってこと
355:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:32:18.062 ID:E9QhU17u0.net
>>347
独学で不安になってるにしてもひどいよな、バイクでカーブを曲がる道路の描写とか、京アニのクレしんのキャラとか存在しちゃいけないことになるのに
独学で不安になってるにしてもひどいよな、バイクでカーブを曲がる道路の描写とか、京アニのクレしんのキャラとか存在しちゃいけないことになるのに
348:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:27:26.853 ID:m5rVQ1VN0.net
アレだな
三角形は描けるんだから
人体描ける奴なら人体のどの縦幅や横幅が同じくらいだったり何対何だったりとかは頭に入ってるから
三角形の底辺上にある人体パーツの幅の長さから
三角形のその先のパーツの横幅も大体分かる
(例えば肩幅に足開いた人の俯瞰なら、肩幅は三関係の辺上とか
顔幅は辺から辺までの距離の何分の一くらいで余白はこのくらいあければいいはずとか)
横幅が分かれば、そっから人体比率で縦の長さも大体取れるよって感じか・・・これなら描けそうだな・・・・・・タブン
三角形は描けるんだから
人体描ける奴なら人体のどの縦幅や横幅が同じくらいだったり何対何だったりとかは頭に入ってるから
三角形の底辺上にある人体パーツの幅の長さから
三角形のその先のパーツの横幅も大体分かる
(例えば肩幅に足開いた人の俯瞰なら、肩幅は三関係の辺上とか
顔幅は辺から辺までの距離の何分の一くらいで余白はこのくらいあければいいはずとか)
横幅が分かれば、そっから人体比率で縦の長さも大体取れるよって感じか・・・これなら描けそうだな・・・・・・タブン
352:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:29:57.379 ID:6DFJC0cO0.net
>>348
その通り!
もうそれだけ分かってりゃ
あとは実戦で違和感無いようにすればいいよ
ちなみに、ガッチガチにパースにあわせると
なんか変だな無駄な時もあるから、それは見て良いように直してくれ
それが絵画ならではのデフォルメだ
頭でっかち大先生にならんようになー
その通り!
もうそれだけ分かってりゃ
あとは実戦で違和感無いようにすればいいよ
ちなみに、ガッチガチにパースにあわせると
なんか変だな無駄な時もあるから、それは見て良いように直してくれ
それが絵画ならではのデフォルメだ
頭でっかち大先生にならんようになー
350:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:29:12.249 ID:KUHkDawK0.net
357:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:33:29.150 ID:HBiHgX4L0.net
パースは絵画の技術的に正確性を求める理論
一方、わざとパースを崩すのも有りで間違ってはいない
パースの崩れた絵を持ってきて
パースの話するからおかしくなるんだろ
パースの基本が分かってない人間に崩す話から始めて通じるわけないじゃないか
一方、わざとパースを崩すのも有りで間違ってはいない
パースの崩れた絵を持ってきて
パースの話するからおかしくなるんだろ
パースの基本が分かってない人間に崩す話から始めて通じるわけないじゃないか
362:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:36:01.334 ID:E9QhU17u0.net
>>357
教える順番としては嫌いじゃないけどな、理屈ガチガチになってパース覚えてから崩すのは大変だと思うよ
教える順番としては嫌いじゃないけどな、理屈ガチガチになってパース覚えてから崩すのは大変だと思うよ
367:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:41:01.218 ID:443Ozyus0.net
なるほど俺はパースの基本を理解してないから
崩しパース風なことやっても違和感が生まれるんか
うん、いやそれ以前にマトモに人体をかけないからか
崩しパース風なことやっても違和感が生まれるんか
うん、いやそれ以前にマトモに人体をかけないからか
371:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 05:45:20.990 ID:oXFoyXLJ0.net
パースってあれだろ
遠くなった場合の縮小具合を正確に測るもの
んなもん目測でえーやろ
遠くなった場合の縮小具合を正確に測るもの
んなもん目測でえーやろ
396:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 06:13:27.137 ID:6DFJC0cO0.net
403:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 06:19:37.989 ID:T76nhu4Z0.net
>>396
スゲェ
スゲェ
406:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 06:20:49.096 ID:m5rVQ1VN0.net
>>396
俺こういう絵が好きだわ
これが正しいなら正しいパースは詰まらんってのは俺にはわからんな
俺こういう絵が好きだわ
これが正しいなら正しいパースは詰まらんってのは俺にはわからんな
398:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 06:15:13.477 ID:6DFJC0cO0.net
つぅか全然こんなのどうでも良いことじゃん
もっとさぁ絵画らしい話したかったよ
ちなみにパースの縦は比率にするのであってるけど
人間なんて呼吸してるから、厳密にあわせきるのは限界あるよ
もっとさぁ絵画らしい話したかったよ
ちなみにパースの縦は比率にするのであってるけど
人間なんて呼吸してるから、厳密にあわせきるのは限界あるよ
404:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 06:20:03.929 ID:E9QhU17u0.net
>>398
絵画と言えば、accidental renaissanceでググると面白いよ
絵画と言えば、accidental renaissanceでググると面白いよ
412:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 06:27:08.063 ID:6DFJC0cO0.net
>>404
面白かった
これって、ライティングまで偶然なんかな
弄ってんのかな?
ドラクロワの見たかった光景やな
面白かった
これって、ライティングまで偶然なんかな
弄ってんのかな?
ドラクロワの見たかった光景やな
413:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 06:34:45.891 ID:E9QhU17u0.net
>>412
写真はわからん、多少はいじってるのもあるかもね、うごきのある静止画なのに不思議とブリューゲルっぽくないのも楽しい
写真はわからん、多少はいじってるのもあるかもね、うごきのある静止画なのに不思議とブリューゲルっぽくないのも楽しい
415:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 06:47:24.645 ID:6DFJC0cO0.net
>>413
画像編集はやっから、多分光弄ってるとは思うけど
構図の動的な感じがええよね
こういう話ばっかしたかったわ
画像編集はやっから、多分光弄ってるとは思うけど
構図の動的な感じがええよね
こういう話ばっかしたかったわ
418:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 06:49:57.543 ID:iHRVhK7T0.net
外連味だの何だの言う前の段階で身につけないといけない技術としてパースがあるんだから
レベルの低いVIPではまずパースの話が出てくるのは自然だけどな
レベルの低いVIPではまずパースの話が出てくるのは自然だけどな
420:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 06:55:30.614 ID:6DFJC0cO0.net
>>418
あんさんの仰るとおりやで
俺の認識が甘かった、もっと色使いとか感情表現の話とかしたかったけど
みんな最初につまづくとこだし、人によっちゃそれに挫折すんだもんな
ある意味親を殺されてるのと変わんねぇな
そういう気持ちがわかってねぇし、やっぱり上で言われてる通り教えんの下手だな
あんさんの仰るとおりやで
俺の認識が甘かった、もっと色使いとか感情表現の話とかしたかったけど
みんな最初につまづくとこだし、人によっちゃそれに挫折すんだもんな
ある意味親を殺されてるのと変わんねぇな
そういう気持ちがわかってねぇし、やっぱり上で言われてる通り教えんの下手だな
423:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 06:59:02.871 ID:E9QhU17u0.net
>>420
大丈夫だよ、いつの時代もやるやつは勝手にやるんだから。
さすがにオリジナリティの出し方を聞かれたら「知らねえよ」って言ってもいい気がするけどwww
大丈夫だよ、いつの時代もやるやつは勝手にやるんだから。
さすがにオリジナリティの出し方を聞かれたら「知らねえよ」って言ってもいい気がするけどwww
426:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:02:57.990 ID:6DFJC0cO0.net
>>423
やる奴はやるだけ…だよな
美術予備校で消えてく、やんない奴らもいっぱいいたな
なんか興味のある奴のステップアップ手伝いたいなとか思ったけど、それもまたエゴやったわ
やる奴はやるだけ…だよな
美術予備校で消えてく、やんない奴らもいっぱいいたな
なんか興味のある奴のステップアップ手伝いたいなとか思ったけど、それもまたエゴやったわ
431:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:06:34.370 ID:oXFoyXLJ0.net
>>426
埋め立ての所為でもうvipには絵描きほとんどおらんちゃうの
埋め立ての所為でもうvipには絵描きほとんどおらんちゃうの
419:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 06:52:32.757 ID:/Cg9fBmMa.net
最近はデッサンのデの字すらでないレベルだよ
422:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 06:57:42.920 ID:6DFJC0cO0.net
>>419
一時期クッソ流行ったけどなデッサンが狂ってるって
デッサンは下書きの段階だから狂うもなにもって感じだし
練習自体デッサンって呼んだり和製用語でゴチャゴチャだからよく揉めた印象
みんな方 形に執着するけど、デッサンで大事なのは絵自体を構成する能力なんだけどなぁ
一時期クッソ流行ったけどなデッサンが狂ってるって
デッサンは下書きの段階だから狂うもなにもって感じだし
練習自体デッサンって呼んだり和製用語でゴチャゴチャだからよく揉めた印象
みんな方 形に執着するけど、デッサンで大事なのは絵自体を構成する能力なんだけどなぁ
421:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 06:57:04.640 ID:oXFoyXLJ0.net
違和感なく描けてりゃ多少狂っててもいいよ
紺詰めて考えすぎ
建物ビッチリ描くって時でもない限りたんなる目印
紺詰めて考えすぎ
建物ビッチリ描くって時でもない限りたんなる目印
425:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:00:07.868 ID:6DFJC0cO0.net
>>421
そう思うんだけどね
透視法が適用されない名画なんて腐るほどあるし
日本画なんて印象表現の典型だから
同じ血を受け継いでる俺らは漫画での過剰な表現とかに慣れてるんだけどな
初期のアメコミなんて躍動感ねぇし
そう思うんだけどね
透視法が適用されない名画なんて腐るほどあるし
日本画なんて印象表現の典型だから
同じ血を受け継いでる俺らは漫画での過剰な表現とかに慣れてるんだけどな
初期のアメコミなんて躍動感ねぇし
424:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:00:04.168 ID:RQKGOiZN0.net
まだやってたのか
436:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:10:04.702 ID:RQKGOiZN0.net
俺の模写した絵何点?


440:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:13:16.160 ID:6DFJC0cO0.net
>>436
雰囲気出てるから80点じゃない
R2は工業製品で頭は円形だから
もっと均等な曲線になるといいね
円はどの角度からも左右均等だから、試しにコンパスとかで下書きつけるもいいよ
雰囲気出てるから80点じゃない
R2は工業製品で頭は円形だから
もっと均等な曲線になるといいね
円はどの角度からも左右均等だから、試しにコンパスとかで下書きつけるもいいよ
444:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:18:06.747 ID:RQKGOiZN0.net
>>440
80点サンクス自信が湧いたわ
80点サンクス自信が湧いたわ
442:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:16:21.120 ID:Wz/o3tlY0.net

さっき安価絵で描いた絵なんだけど
足の部分の処理がわかんないから赤ペンかアドバイスお願いしたい…
486:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:47:51.544 ID:oXFoyXLJ0.net
>>442
ちょっと改修してみた

ちょっと改修してみた

447:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:21:10.908 ID:6DFJC0cO0.net
>>442
別にそんなに気になんないけど
重箱つつく感じになるけど
足首は足首より細いわけだから、少し引っ込むし。
靴は緩やかな円形で捉えられるから、つま先も引っ込む
特にこの構図だと小指側だから尚更
足の側面と、脚全体が同じ面に接してるけど
脚は湾曲してるから、少しハの字にしないとこうならんかな
正座なら引っ込めるし、ハの字なら関節的にはもう少し開きたいね
別にそんなに気になんないけど
重箱つつく感じになるけど
足首は足首より細いわけだから、少し引っ込むし。
靴は緩やかな円形で捉えられるから、つま先も引っ込む
特にこの構図だと小指側だから尚更
足の側面と、脚全体が同じ面に接してるけど
脚は湾曲してるから、少しハの字にしないとこうならんかな
正座なら引っ込めるし、ハの字なら関節的にはもう少し開きたいね
453:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:24:13.350 ID:Wz/o3tlY0.net
>>447
ありがとう!
足とか靴の形は頭でわかってるつもりでも
線にしてみるとデッサンが崩壊して発狂しそうになる。。。
大変お手数かけてしまうんだがそのアドバイス通り赤ペンとかってお願い出来ないかな…!
言葉だけだとやはり理解しづらい;;
もし今出来ない様であれば全然大丈夫っす!
ありがとう!
足とか靴の形は頭でわかってるつもりでも
線にしてみるとデッサンが崩壊して発狂しそうになる。。。
大変お手数かけてしまうんだがそのアドバイス通り赤ペンとかってお願い出来ないかな…!
言葉だけだとやはり理解しづらい;;
もし今出来ない様であれば全然大丈夫っす!
460:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:28:06.931 ID:6DFJC0cO0.net
>>453
暖かいレスに飢えてたオジさん頑張っちゃうぞ
でも、基本的にあんた上手いから
あんまり悩まないで一週間後にかけそうだけどね
暖かいレスに飢えてたオジさん頑張っちゃうぞ
でも、基本的にあんた上手いから
あんまり悩まないで一週間後にかけそうだけどね
469:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:31:06.976 ID:Wz/o3tlY0.net
>>460
うおお、すげえ嬉しい!
いつも全身描いてて下半身で悩んでたんだよ;;
上手いって言ってもらえて嬉しいけどまだまだだと思うから是非教えてほしいorz
精進します~~…
うおお、すげえ嬉しい!
いつも全身描いてて下半身で悩んでたんだよ;;
上手いって言ってもらえて嬉しいけどまだまだだと思うから是非教えてほしいorz
精進します~~…
446:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:19:04.187 ID:yIlgyXSva.net
451:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:23:29.466 ID:wrxVxRDE0.net
>>446
もうちょいベタが欲しい
トーンはモワレが気になる
あと削りももうちょい使いこなしたい
もうちょいベタが欲しい
トーンはモワレが気になる
あと削りももうちょい使いこなしたい
449:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:21:45.769 ID:443Ozyus0.net
>>446
その目障りなくらい書かれてる線は網なのか?
網ってそんなんじゃないぞ
その目障りなくらい書かれてる線は網なのか?
網ってそんなんじゃないぞ
450:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:22:46.188 ID:yIlgyXSva.net
>>449
そうそうそういう加減みたいなものもなんとかしたいのよ
そうそうそういう加減みたいなものもなんとかしたいのよ
458:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:26:21.811 ID:443Ozyus0.net
>>450
とりあえずまず網のつもりなら網を描こうぜ・・・
実物ちゃんと見てさ
あと背景は線の抜きを入れたほうがいい
人物周りに書き込むのもやめたほうが良い
とりあえずまず網のつもりなら網を描こうぜ・・・
実物ちゃんと見てさ
あと背景は線の抜きを入れたほうがいい
人物周りに書き込むのもやめたほうが良い
464:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:29:14.142 ID:yIlgyXSva.net
>>458
言っとくが網って糞むずいぞ
特に背景で人物を見せるならなおさら
言っとくが網って糞むずいぞ
特に背景で人物を見せるならなおさら
468:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:30:37.488 ID:443Ozyus0.net
>>464
知ってるよ
だからちゃんと実物見て構造理解してから描けって言ってんだよ
知ってるよ
だからちゃんと実物見て構造理解してから描けって言ってんだよ
452:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:24:07.124 ID:6DFJC0cO0.net
>>446
かけ網は斜め法がそれらしくなるよ
人間は垂直と水平の線に敏感なんねん、特に水平
それだと目立つ
トーンは頼まれて漫画描くときは基本印刷しながらチェック
モアレってググったらわかるけど、印刷でどうなるかがトーンはむずい
かけ網は斜め法がそれらしくなるよ
人間は垂直と水平の線に敏感なんねん、特に水平
それだと目立つ
トーンは頼まれて漫画描くときは基本印刷しながらチェック
モアレってググったらわかるけど、印刷でどうなるかがトーンはむずい
455:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:25:22.005 ID:yIlgyXSva.net
>>452
モアレってほんとに敵だよね…
モアレってほんとに敵だよね…
470:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:31:44.369 ID:E9QhU17u0.net
>>455
トーンのモアレはモノクロじゃなくてグレースケールでやったり、トーンのレイヤーをラスタライズしないから起きるよ
トーンのモアレはモノクロじゃなくてグレースケールでやったり、トーンのレイヤーをラスタライズしないから起きるよ
457:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:26:13.277 ID:E9QhU17u0.net
>>446
建物の影のトーンのドットがちょい大きいかなー服の影と同じでいいと思う
建物の影のトーンのドットがちょい大きいかなー服の影と同じでいいと思う
464:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:29:14.142 ID:yIlgyXSva.net
>>457
服と同じだと画面が更に死ぬ
この場合服のトーンをもっと荒くすべきか
服と同じだと画面が更に死ぬ
この場合服のトーンをもっと荒くすべきか
448:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:21:45.037 ID:wVhhO45d0.net
ここまで伸びる絵スレ久しぶりに見た
474:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:36:43.635 ID:443Ozyus0.net
>>448
昔は完走とかよくあったのにな
昔は完走とかよくあったのにな
478:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:42:36.064 ID:027Za7QY0.net
>>448>>474
確かに
最近はすぐ荒らされるからな
透明水彩やってるんだけど下絵からトレースの作業がかなり面倒
直接描く練習したほうがいいかな
下絵を消せる色鉛筆にしたりして
水彩紙だからなるべく消しゴムはかけたくないんだけど
なんかいい方法ないかな
確かに
最近はすぐ荒らされるからな
透明水彩やってるんだけど下絵からトレースの作業がかなり面倒
直接描く練習したほうがいいかな
下絵を消せる色鉛筆にしたりして
水彩紙だからなるべく消しゴムはかけたくないんだけど
なんかいい方法ないかな
482:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:45:47.091 ID:6DFJC0cO0.net
>>478
ライトボックス使ったら?
言ってるように透明水彩の紙に消しゴムはご法度だよ
固めの鉛筆に定着液吹いて
描くときも手袋とかでなるべく紙に手の油分付けないようにしたいね
固めの鉛筆で丁寧になれば、水彩のアクセントになるよ
陰影まで鉛筆でつけたりもするね
ライトボックス使ったら?
言ってるように透明水彩の紙に消しゴムはご法度だよ
固めの鉛筆に定着液吹いて
描くときも手袋とかでなるべく紙に手の油分付けないようにしたいね
固めの鉛筆で丁寧になれば、水彩のアクセントになるよ
陰影まで鉛筆でつけたりもするね
496:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:54:27.740 ID:027Za7QY0.net
>>482
ライトボックスは水彩紙では使うの難しいって聞いたんだがそうでもないのか
紙が分厚いから透過できないとかなんとか聞いたんだが
もしそうじゃないなら自作するかな
ライトボックスは水彩紙では使うの難しいって聞いたんだがそうでもないのか
紙が分厚いから透過できないとかなんとか聞いたんだが
もしそうじゃないなら自作するかな
483:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:46:49.258 ID:443Ozyus0.net
>>478
古風な方法でトレペ使った転写とかw
古風な方法でトレペ使った転写とかw
496:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:54:27.740 ID:027Za7QY0.net
>>483
今やってるのがトレーシングペーパー使ったやり方なんだ
死ぬほど面倒だけど一番綺麗に転写できるし転写過程で微妙な修正もできるんだけどかなり面倒でさ
今やってるのがトレーシングペーパー使ったやり方なんだ
死ぬほど面倒だけど一番綺麗に転写できるし転写過程で微妙な修正もできるんだけどかなり面倒でさ
500:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:56:23.569 ID:6DFJC0cO0.net
>>496
厚いからたしかに透けづらいかもなぁ
あとは同じ比率で下書き描いて当分割にして
それを目印にして直書きかなぁ
トレペはインクが紙に擦れるのが嫌だな、俺は
厚いからたしかに透けづらいかもなぁ
あとは同じ比率で下書き描いて当分割にして
それを目印にして直書きかなぁ
トレペはインクが紙に擦れるのが嫌だな、俺は
504:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:59:24.399 ID:027Za7QY0.net
>>500
そのやり方いいな
ちょっと試してみるわ
本当は一発で直接清書描けるのがいいんだろうけど道のりは遠いわ
そのやり方いいな
ちょっと試してみるわ
本当は一発で直接清書描けるのがいいんだろうけど道のりは遠いわ
461:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:28:34.759 ID:wrxVxRDE0.net
昔はICの61番がアミトーンの基本とされてたけど
今はどうなんだろ
今はどうなんだろ
462:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:28:41.275 ID:443Ozyus0.net
影にトーン使うなら髪や服に使うのは抑えたほうが良い
あと荒めのドットのやつはこの1Pだけ見るに入れないほうが良い
あと荒めのドットのやつはこの1Pだけ見るに入れないほうが良い
473:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:36:07.618 ID:RQKGOiZN0.net
お前らって最初からバリバリおりじなるで絵が描けた?
それとも最初は模写から始めた?模写はどれくらいの期間?
それとも最初は模写から始めた?模写はどれくらいの期間?
475:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:37:12.813 ID:6DFJC0cO0.net
>>473
俺は模写嫌いで、ガッチガチのデッサンから始めたよ
人によるんじゃない?気の乗るほうで練習するといいよ
俺は模写嫌いで、ガッチガチのデッサンから始めたよ
人によるんじゃない?気の乗るほうで練習するといいよ
476:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:38:45.706 ID:E9QhU17u0.net
>>473
オリジナルからはじめたよ。模写もしてたけど、ほぼ同次期だった
オリジナルからはじめたよ。模写もしてたけど、ほぼ同次期だった
479:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:43:44.233 ID:Wz/o3tlY0.net
赤ペンありがと~~!
そうだね、この場合正座より女の子座りの方が可愛いかもしれない…
背筋は曲げるよりピンとしてるイメージだったからこうしたんだけど不安定に見えるなら
やらない方がよかったかなあ
アドバイス参考になります、ありがとう…!!!
そうだね、この場合正座より女の子座りの方が可愛いかもしれない…
背筋は曲げるよりピンとしてるイメージだったからこうしたんだけど不安定に見えるなら
やらない方がよかったかなあ
アドバイス参考になります、ありがとう…!!!
485:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 07:47:00.890 ID:6DFJC0cO0.net
>>479
イメージがあるならそれを優先させなよ
そういうもんだよ絵は
ただ正座でそるのはキツイよ
今やってみたら?
イメージがあるならそれを優先させなよ
そういうもんだよ絵は
ただ正座でそるのはキツイよ
今やってみたら?
509:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:04:28.984 ID:mTec9zAG0.net
>>1
年収どんくらい?
年収どんくらい?
515:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:07:18.081 ID:6DFJC0cO0.net
>>509
ど底辺だお
フリーターと変わんねぇな
メリットは経歴つんで実績あげれば伸びること
自分の裁量で動けること
デメリットは目と腕になんかあったらお終い
ぼちぼちどっかの専属になるつもりではある
ど底辺だお
フリーターと変わんねぇな
メリットは経歴つんで実績あげれば伸びること
自分の裁量で動けること
デメリットは目と腕になんかあったらお終い
ぼちぼちどっかの専属になるつもりではある
532:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:15:42.684 ID:mTec9zAG0.net
>>515
まぁそうだろうね
ソシャゲの仕事、名前出せてる?
まぁそうだろうね
ソシャゲの仕事、名前出せてる?
544:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:20:28.928 ID:6DFJC0cO0.net
>>532
出してない、メインじゃないし
あと、あの入れ込みようから。名前出ると怖い。
なんか前も燃えてたしな
出してない、メインじゃないし
あと、あの入れ込みようから。名前出ると怖い。
なんか前も燃えてたしな
514:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:07:04.676 ID:027Za7QY0.net
ちなみに鉛筆ってどれ使ってる?
HBで描いてるんだけど水彩に適した種類とかある?
HBで描いてるんだけど水彩に適した種類とかある?
517:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:08:40.775 ID:6DFJC0cO0.net
>>514
HBだと溶けるから不向き
最低2Hからの硬さ、だいたい4h以上
なんか混ぜ物の配合がちがうけど忘れた
HBだと溶けるから不向き
最低2Hからの硬さ、だいたい4h以上
なんか混ぜ物の配合がちがうけど忘れた
537:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:18:03.635 ID:027Za7QY0.net
>>517
なるほど
通りですぐ主線がぼけると思ったわ
なるほど
通りですぐ主線がぼけると思ったわ
525:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:14:09.755 ID:mTec9zAG0.net
>>516は高度過ぎてまともなアドバイス難しいだろw
521:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:12:22.239 ID:6DFJC0cO0.net
>>516
上の面を明るく、下の面を暗くが基本かな
上の面を明るく、下の面を暗くが基本かな
533:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:15:50.649 ID:Pd5QF/Dq0.net
>>521
地面とその下の部分が同じような明るさだからダメなのか
地面とその下の部分が同じような明るさだからダメなのか
522:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:12:23.629 ID:443Ozyus0.net
>>516
カエル饅頭うまそう
コントラスト強くしてハイライト入れれば良いんじゃね
カエル饅頭うまそう
コントラスト強くしてハイライト入れれば良いんじゃね
533:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:15:50.649 ID:Pd5QF/Dq0.net
>>522
マットな面にハイライト難しいよね……
メリハリが無いから>>526みたいに空気感出すのも良さそう
マットな面にハイライト難しいよね……
メリハリが無いから>>526みたいに空気感出すのも良さそう
548:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:22:40.872 ID:443Ozyus0.net
>>533
よし饅頭と葉っぱに白のせて
土部分を>>526のよう雲かける感じでいこう
よし饅頭と葉っぱに白のせて
土部分を>>526のよう雲かける感じでいこう
556:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:30:02.929 ID:Pd5QF/Dq0.net
>>548
カエルがいるんだから湿らせた方がいいか
カエルがいるんだから湿らせた方がいいか
571:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:41:03.015 ID:443Ozyus0.net
572:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:43:00.011 ID:Pd5QF/Dq0.net
>>571
確かに手前に白乗せると良くなるね
描き込みが足りなかったか
確かに手前に白乗せると良くなるね
描き込みが足りなかったか
540:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:18:38.432 ID:E9QhU17u0.net
>>526
ひび割れの深いとこにもっとくらい茶色足して、盛り上がりの角に白に近い茶色とか、にしてもすげーな
ひび割れの深いとこにもっとくらい茶色足して、盛り上がりの角に白に近い茶色とか、にしてもすげーな
541:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:18:50.520 ID:RQKGOiZN0.net
ぼく素人の意見では>>516は下の崩れた土の部分は正面を向いていて上のカエルさんと地面は上斜めから見ている感じがしてしまう
556:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:30:02.929 ID:Pd5QF/Dq0.net
>>541
たぶんそのせいもあって立体感がおかしいんだな
たぶんそのせいもあって立体感がおかしいんだな
520:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:11:14.895 ID:31D7H/e40.net
ポーズがすぐ浮かばないんだけどどうすればいい?
何か描こうとするといつも棒立ちになる
何か描こうとするといつも棒立ちになる
524:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:13:36.309 ID:6DFJC0cO0.net
>>520
ファッション誌を一冊買うといいよ
あれはプロの写真家がカッコいいポーズを用意してくれてる辞典みたいなもんだよ
ファッション誌を一冊買うといいよ
あれはプロの写真家がカッコいいポーズを用意してくれてる辞典みたいなもんだよ
531:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:15:27.018 ID:31D7H/e40.net
>>524
あーファッション誌かその発想はなかった
あーファッション誌かその発想はなかった
543:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:19:32.031 ID:6DFJC0cO0.net
>>531
色使いから文字の配分から、オシャレの塊ですよ
可愛い雑誌を買うときの店員の目ときたら…
色使いから文字の配分から、オシャレの塊ですよ
可愛い雑誌を買うときの店員の目ときたら…
528:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:14:45.184 ID:9IWPyn1Ra.net
534:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:16:49.841 ID:6DFJC0cO0.net
>>528
さっきも似た話してたけど黒が足りてないよ
漫画絵はベタで引き締まる
書き込みは最低限以上はこなしてるから、こっからは好み
さっきも似た話してたけど黒が足りてないよ
漫画絵はベタで引き締まる
書き込みは最低限以上はこなしてるから、こっからは好み
536:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:17:39.475 ID:9IWPyn1Ra.net
>>534
戦の太さとか変えるといいのかな、上手いように見せる工夫が足りてないのか
戦の太さとか変えるといいのかな、上手いように見せる工夫が足りてないのか
547:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:22:08.935 ID:6DFJC0cO0.net
>>536
物ってのは光の反射で見てるんだから
光と影の関係性ですよ
影を書きなさい、さすれば救われよう
物ってのは光の反射で見てるんだから
光と影の関係性ですよ
影を書きなさい、さすれば救われよう
550:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:23:36.928 ID:9IWPyn1Ra.net
>>547
よっしゃ、新しい目的ができたぞ
よっしゃ、新しい目的ができたぞ
530:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:14:57.234 ID:xm2M4pbkH.net
コネはどうやって作るの?
539:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:18:29.541 ID:6DFJC0cO0.net
>>530
学校の友達、先輩、教授
みんなリア獣爆ぜろと思いながら、お互いの利益のために情報交換してるよ
あとは実力あれば広まる
学校の友達、先輩、教授
みんなリア獣爆ぜろと思いながら、お互いの利益のために情報交換してるよ
あとは実力あれば広まる
542:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:19:12.111 ID:/Cg9fBmMa.net
形の違和感を指摘して欲しいです


554:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:27:58.227 ID:RQKGOiZN0.net
>>542
背中から腕が生えてるのかとおもた
背中から腕が生えてるのかとおもた
557:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:30:29.881 ID:6DFJC0cO0.net
>>542
胸が上杉かな
鎖骨のしたに胸筋、そのしたに垂れた胸って構造だから
雰囲気良いし上手
シャドウがみづらいから、もう少しアッサリにして
他の色との関係性で雰囲気出すと良いよ
胸が上杉かな
鎖骨のしたに胸筋、そのしたに垂れた胸って構造だから
雰囲気良いし上手
シャドウがみづらいから、もう少しアッサリにして
他の色との関係性で雰囲気出すと良いよ
559:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:34:21.111 ID:E9QhU17u0.net
>>557
そういや、ベジェ曲線って使いこなせる?あれほんと避けてるんだけど、なんか言葉をください
そういや、ベジェ曲線って使いこなせる?あれほんと避けてるんだけど、なんか言葉をください
563:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:37:34.280 ID:6DFJC0cO0.net
>>559
このタイミングで…
昔は使う機会もあったけど、最近はあんまり使わないなぁ
イラレでデザインする時に使うかな?ってぐらい
ペンツールの方が断然使う
ていうか、Photoshopとか絵画ソフトはあんま幾何学得意じゃないよ。そこはニュアンスでいんじゃない?じゃない?
きっちりしたい時はイラレとあわせるよ
ぼくぁ
このタイミングで…
昔は使う機会もあったけど、最近はあんまり使わないなぁ
イラレでデザインする時に使うかな?ってぐらい
ペンツールの方が断然使う
ていうか、Photoshopとか絵画ソフトはあんま幾何学得意じゃないよ。そこはニュアンスでいんじゃない?じゃない?
きっちりしたい時はイラレとあわせるよ
ぼくぁ
568:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:40:13.223 ID:E9QhU17u0.net
>>563
サンキュー!!!!!
アプリアイコンの仕事ですげー困ったから、すまん!!!またな!
サンキュー!!!!!
アプリアイコンの仕事ですげー困ったから、すまん!!!またな!
545:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:20:32.994 ID:9IWPyn1Ra.net
おらはアニメーターになりたいだ
事情で、あと4年くらいしか時間ないんだよな
なれるもんなのか、てかまず4年だと最低限の画力つけることくらいしかできないんじゃないかって不安になってる
事情で、あと4年くらいしか時間ないんだよな
なれるもんなのか、てかまず4年だと最低限の画力つけることくらいしかできないんじゃないかって不安になってる
555:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:28:26.102 ID:6DFJC0cO0.net
>>545
アニメーターはオススメしない
職業としてマトモじゃねぇ、友達もひどい目にあった
もし本気でアニメやりたいなら、自分で作った方がいいよ
映像はアフターエフェクトってソフト
3Dはマヤ、シネマフォーデイーあたりかな
これらの知識をつけつつ、デッサンも勉強する
上のソフトの知識があれば映像関係の仕事には困らん
アニメーターはオススメしない
職業としてマトモじゃねぇ、友達もひどい目にあった
もし本気でアニメやりたいなら、自分で作った方がいいよ
映像はアフターエフェクトってソフト
3Dはマヤ、シネマフォーデイーあたりかな
これらの知識をつけつつ、デッサンも勉強する
上のソフトの知識があれば映像関係の仕事には困らん
553:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:27:14.508 ID:mTec9zAG0.net
社畜だし仕事行くか…
フリーはお金さえ気にしなければ最高だよな……
フリーで年齢に見合った金稼ぐのは本当に難しい……
フリーはお金さえ気にしなければ最高だよな……
フリーで年齢に見合った金稼ぐのは本当に難しい……
558:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:32:40.347 ID:6DFJC0cO0.net
>>553
まぁフリーは保証ないけど
一応職人だから技術あれば何処までも稼げるよ
まぁ、ライフスタイルは人それぞれ
まぁフリーは保証ないけど
一応職人だから技術あれば何処までも稼げるよ
まぁ、ライフスタイルは人それぞれ
560:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/23(木) 08:35:15.728 ID:6DFJC0cO0.net
粘ったら、マトモなな感じになって
すげー伸びたな
よかったよかった
みんな楽しく絵を描いてくれ
プロになるのも良いぞ、保証はねーけどな
じゃあの
すげー伸びたな
よかったよかった
みんな楽しく絵を描いてくれ
プロになるのも良いぞ、保証はねーけどな
じゃあの
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1466611070
Entry ⇒ 2016.06.29 | Category ⇒ 雑談 | Comments (19) | Trackbacks (0)
絵描いてるけど色塗りが上手くならない |
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 00:21:16.746 ID:RJFDmwVQ0.net
完全にアニメ塗りじゃん
アニメ塗りとしてはこれでいいと思うけど
どんな塗り方がしたいのよ
アニメ塗りとしてはこれでいいと思うけど
どんな塗り方がしたいのよ
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 00:25:43.393 ID:4io98jab0.net
>>6
アニメ塗りも嫌いじゃないというから最近はこれでそこそこ満足してたんだけど、やっぱり他の人の見てるとギャルゲ塗りっていうかもっとディティールまで拘ってる塗りみたいなのがしたい。
結局どの講座やらメイキング見て真似しても中途半端になって結局アニメ塗りに逃げてるって感じ
アニメ塗りも嫌いじゃないというから最近はこれでそこそこ満足してたんだけど、やっぱり他の人の見てるとギャルゲ塗りっていうかもっとディティールまで拘ってる塗りみたいなのがしたい。
結局どの講座やらメイキング見て真似しても中途半端になって結局アニメ塗りに逃げてるって感じ
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 00:21:54.920 ID:XhX4iDLT0.net
アニメ塗りがいやならとりあえずボカシまくればいいんじゃないかな
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 00:25:43.393 ID:4io98jab0.net
>>7
ぼかすとメリハリ全くなくなるんだけども…
ソフトはsaiで塗ってる
ぼかすとメリハリ全くなくなるんだけども…
ソフトはsaiで塗ってる
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 00:34:38.417 ID:p1vFSUvo0.net
フミカネ画法やろう
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 00:36:30.699 ID:4io98jab0.net
>>15
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 00:37:58.748 ID:4io98jab0.net
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 00:42:23.737 ID:vNWyjtdwx.net
>>19
4番の透過とか1枚のレイヤーじゃ無理じゃない?
4番の透過とか1枚のレイヤーじゃ無理じゃない?
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 00:44:34.131 ID:4io98jab0.net
>>21
ああそれはさすがに分けてるだろうけど本塗りはほぼ分けないでやってるよね?
フミカネに限らず少ないレイヤーであれこれやる人いっぱいいけるけどほんとすごい異次元
ああそれはさすがに分けてるだろうけど本塗りはほぼ分けないでやってるよね?
フミカネに限らず少ないレイヤーであれこれやる人いっぱいいけるけどほんとすごい異次元
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 00:43:20.770 ID:vCuuIYz90.net
ぱきっと塗ってる影を水彩の筆で濃淡付けて塗ったらええんや
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 00:46:09.976 ID:4io98jab0.net
>>22
前者はそう思って水彩ベースにぼかし加えたりしたんだけど結局いつもと同じ感じになっちゃったんだよね…
前者はそう思って水彩ベースにぼかし加えたりしたんだけど結局いつもと同じ感じになっちゃったんだよね…
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 00:49:36.720 ID:4io98jab0.net
とりあえず何がしたいかっていうともっと垢抜けたイラスト描きたい
どれの絵も単調で個性がないからもっと映える絵を描きたい…
どれの絵も単調で個性がないからもっと映える絵を描きたい…
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 01:05:16.701 ID:xjQlLj9V0.net
>>26
垢抜けたいってのはすごくわかるなあ
描き終わったときには結構満足なんだけど時間たって見比べるとなんか違うってなる
垢抜けたいってのはすごくわかるなあ
描き終わったときには結構満足なんだけど時間たって見比べるとなんか違うってなる
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 00:53:20.350 ID:zIrLn2iS0.net
>どれの絵も単調で個性がないからもっと映える絵を描きたい…
個人的には十分上手だし、うらやましいと思うけど
上記の目的なら、それは塗りの問題なんだろうか?
個人的には十分上手だし、うらやましいと思うけど
上記の目的なら、それは塗りの問題なんだろうか?
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 00:58:31.764 ID:4io98jab0.net
>>27
確かに構図やらアイデアやら足りないものはたくさんあるけどやっぱり塗りの印象ってでかいからなんとかしたいって思ってる
単純に他の絵師さんの絵に魅力を感じてるからっていうのもあるけど
確かに構図やらアイデアやら足りないものはたくさんあるけどやっぱり塗りの印象ってでかいからなんとかしたいって思ってる
単純に他の絵師さんの絵に魅力を感じてるからっていうのもあるけど
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 01:02:38.295 ID:zIrLn2iS0.net
ふーん、そんなに塗りの印象が大きいのか
まあ自分は下手なのでよく分かんないんだけどさ
ちなみに今はどうやってるの?詳しく塗りの流れを書いたら
なんか詳しい人が改善点教えてくれたりするんじゃない?
まあ自分は下手なのでよく分かんないんだけどさ
ちなみに今はどうやってるの?詳しく塗りの流れを書いたら
なんか詳しい人が改善点教えてくれたりするんじゃない?
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 01:08:58.762 ID:4io98jab0.net
>>29
今回やったのは
色毎に下塗り→影1(水彩or鉛筆)→影1に色をつけたり発光させたりする→肌の場合は頬や関節部に赤色を乗せる。髪の場合はブラシで大まかにハイライト→ハイライト→下塗りと影1のレイヤーの間に新しいの作ってエアブラシでだいたいのところを塗る
だいたいこんな感じ
今回やったのは
色毎に下塗り→影1(水彩or鉛筆)→影1に色をつけたり発光させたりする→肌の場合は頬や関節部に赤色を乗せる。髪の場合はブラシで大まかにハイライト→ハイライト→下塗りと影1のレイヤーの間に新しいの作ってエアブラシでだいたいのところを塗る
だいたいこんな感じ
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 01:07:36.287 ID:h5BNE15vd.net
俺も最近塗りを変えようかなと考えてる
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 01:12:47.307 ID:xjQlLj9V0.net
とりあえずブラシ系色々使ってみるといいと思うよ
水彩筆だとか色散らしてスポイトで拾っていくとか
水彩筆だとか色散らしてスポイトで拾っていくとか
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 01:23:41.534 ID:4io98jab0.net
>>35
そうだね…結局どのペンもかじるくらいしか使ったことないし特徴わかってないし…
そうだね…結局どのペンもかじるくらいしか使ったことないし特徴わかってないし…
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 01:14:53.581 ID:hxsxDh150.net
まあ大体の人はアニメ塗りから入ってだんだん別の塗り方試してくよね
じゃあどこで切り替えてくの?っていうとアニメ塗りが面倒くさくなるとこまで
細部を書き込むようになったら移るってのが一般的ではないだろうか
今の>>1の塗りを変えたところで結局面倒くさくなって辞めるか、
変えても良い作品にはならずに幻滅するだけだ
要するにディテールをもっと付けられるようになってからでいい
もし塗りに拘るなら色をもっと増やしてみるとかそこからだな
じゃあどこで切り替えてくの?っていうとアニメ塗りが面倒くさくなるとこまで
細部を書き込むようになったら移るってのが一般的ではないだろうか
今の>>1の塗りを変えたところで結局面倒くさくなって辞めるか、
変えても良い作品にはならずに幻滅するだけだ
要するにディテールをもっと付けられるようになってからでいい
もし塗りに拘るなら色をもっと増やしてみるとかそこからだな
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 01:23:41.534 ID:4io98jab0.net
>>37
確かにアニメ塗りでも大雑把で塗ることが多いです…結局ディティールって言ってもどこをどう細く塗ればいいかわかってないから薄っぺらい完成度になるのですね…
そうなるともっと他の絵とか実物とかをまじまじと研究したり描いたりしないといけないという結論になるんだよね…
確かにアニメ塗りでも大雑把で塗ることが多いです…結局ディティールって言ってもどこをどう細く塗ればいいかわかってないから薄っぺらい完成度になるのですね…
そうなるともっと他の絵とか実物とかをまじまじと研究したり描いたりしないといけないという結論になるんだよね…
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 01:35:24.379 ID:xjQlLj9V0.net
あんまえらそうなこと言える腕前じゃないけど
線で描くから面で描く覚えるとまた違うと思うよ
線で描くから面で描く覚えるとまた違うと思うよ
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 01:47:21.165 ID:4io98jab0.net
>>42
よく言われる
頭に入ってはいるけど中々形にならない…
よく言われる
頭に入ってはいるけど中々形にならない…
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 01:59:44.055 ID:zIrLn2iS0.net
なんか今ググったら影は乗算を上手く使うといいとか出てきたぞ
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 02:06:39.629 ID:4io98jab0.net
>>47
乗算は色相弄るの難しくなるから下塗りの色弄って影塗ってるなあ
乗算は色相弄るの難しくなるから下塗りの色弄って影塗ってるなあ
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 02:23:26.880 ID:z9Mu9GHX0.net
ちゃんと形とらえないと 結局上手くは塗れないよ
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 02:24:43.171 ID:4io98jab0.net
>>50
もっと理解力深めます…
もっと理解力深めます…
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 02:30:08.643 ID:R0xIogQO0.net
芳佳ちゃん???すき!!!
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 02:34:43.448 ID:4io98jab0.net
>>52
俺もだいすき
俺もだいすき
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 02:30:45.948 ID:b8BSgoTp0.net
色塗り難しいよねー
自分も悩んでる
自分も悩んでる
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 02:34:43.448 ID:4io98jab0.net
>>53
いろいろな要素絡んでくるもんね…つらい
いろいろな要素絡んでくるもんね…つらい
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 02:46:19.159 ID:4io98jab0.net
>>55
修正ありがたい…
修正ありがたい…
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 02:38:28.818 ID:ibdDZG2r0.net
>>1が線画をうpすると塗り絵スレになる予感
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 02:46:19.159 ID:4io98jab0.net
>>56
ちょっとまってくれ
ちょっとまってくれ
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 02:43:45.944 ID:b8BSgoTp0.net
SAIで塗ってるんだけどもう限界を感じる
みんな何使ってぬってるの?
みんな何使ってぬってるの?
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 02:46:19.159 ID:4io98jab0.net
>>58
クリスタプロ使ってみたい
クリスタプロ使ってみたい
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 02:45:07.033 ID:kWHKjVgU0.net
クリスタ馴染めないで結局まだsaiで塗ってるなー
メイキングなんかで上手い人いるしまだまだやれるはずと夢見てる
メイキングなんかで上手い人いるしまだまだやれるはずと夢見てる
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 02:46:10.567 ID:ibdDZG2r0.net
塗りの上手さはツールじゃない!
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 02:48:37.800 ID:z9Mu9GHX0.net
基本はSAIだけで、フォトショでトーンとかは微調整してる
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 02:49:10.870 ID:b8BSgoTp0.net
saiからクリスタにのりかえようかと思う
なんかあっちのほうが充実してそう
きっと塗りもうまく。。。
なんかあっちのほうが充実してそう
きっと塗りもうまく。。。
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 02:50:36.290 ID:N10+wH4ud.net
逆に線画上達しない
構成似たり寄ったりは辛いモノがあるよ
構成似たり寄ったりは辛いモノがあるよ
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 02:50:42.346 ID:XGxuXLSY0.net
クリスタ使ってるけどsaiでも出来そうな塗りしかやってないわ
やりたいことはあるけど機能使いこなすの難しくて出来てない
やりたいことはあるけど機能使いこなすの難しくて出来てない
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 02:55:13.744 ID:b8BSgoTp0.net
自分は、なんかグラデーションがへたくそなんだよねー
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 02:55:43.149 ID:4io98jab0.net
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 03:11:47.626 ID:b8BSgoTp0.net
今は自分の絵の塗りで精いっぱいやで
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 03:13:00.020 ID:4io98jab0.net
塗ってくれる人がいるかわからんけども眠気ピークなので寝ます
こっから変わるかどうかわからんけども今日聞けたこと思い出しながら頑張りますありがとう
こっから変わるかどうかわからんけども今日聞けたこと思い出しながら頑張りますありがとう
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 03:15:26.848 ID:jpqg7GN4r.net
>>69
塗ったらどこに上げれば良い?
塗ったらどこに上げれば良い?
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 03:21:24.176 ID:4io98jab0.net
>>70
落ちてないならここにあげてくれればいいし、もし直接送ってもらえるならpixivにでも…たぶん西住みほで検索したら新しい順で上の方に出てくると思うから…
落ちてないならここにあげてくれればいいし、もし直接送ってもらえるならpixivにでも…たぶん西住みほで検索したら新しい順で上の方に出てくると思うから…
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 03:19:07.945 ID:ibdDZG2r0.net
ちょっと塗って諦めて消した
人の線画塗るのは難しい
人の線画塗るのは難しい
73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/25(土) 03:22:50.268 ID:zIrLn2iS0.net
お疲れ
自分の絵で試しにアニメ塗りやってみたらくそむずかったわ
それにブラシ使ったら境界線なくなるし
難しいのね。1の苦労が分かったよ
自分の絵で試しにアニメ塗りやってみたらくそむずかったわ
それにブラシ使ったら境界線なくなるし
難しいのね。1の苦労が分かったよ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1466781241
Entry ⇒ 2016.06.29 | Category ⇒ 描き方指南 | Comments (2) | Trackbacks (0)
絵を描いてうpしてリメイクし合うスレ その48 |
353:名無しさん@おーぷん:2016/06/20(月)23:35:44 U25
>>287
前回(>>308)の画が酷かったので、リメイクもといリテイクいたしました。

前回(>>308)の画が酷かったので、リメイクもといリテイクいたしました。

290:名無しさん@おーぷん:2016/06/18(土)13:32:53 yi2
>>287
出かけるときは持ち歩きにくいので
ストラップを買ったという設定でリメイクしました

出かけるときは持ち歩きにくいので
ストラップを買ったという設定でリメイクしました

291:名無しさん@おーぷん:2016/06/18(土)14:14:43 5Qr
>>290
こちらの絵もかわいい!
笑顔が素敵ですね。見上げるアングルも惹きつけられます。
ストラップですか、なるほど、そのような使い方もありますね。
あのぬいぐるみが、可愛い感じになってていいです。
リメイクありがとうございました。
こちらの絵もかわいい!
笑顔が素敵ですね。見上げるアングルも惹きつけられます。
ストラップですか、なるほど、そのような使い方もありますね。
あのぬいぐるみが、可愛い感じになってていいです。
リメイクありがとうございました。
239:名無しさん@おーぷん:2016/06/16(木)21:43:12 fFV
じゃあ、次のリメイク依頼出しますね。
がっこうぐらし!より、めぐねえのリメイクお願いします。(版権です)

がっこうぐらし!より、めぐねえのリメイクお願いします。(版権です)

243:名無しさん@おーぷん:2016/06/17(金)00:36:12 gXW
>>239
いただきました。
時間が欲しい…

いただきました。
時間が欲しい…

240:名無しさん@おーぷん:2016/06/16(木)23:28:48 O4d
自分も版権からリメイク依頼を
昔描いたゆりっぺです
お願いします

昔描いたゆりっぺです
お願いします

302:名無しさん@おーぷん:2016/06/19(日)00:14:00 SmO
>>240
お借りしました。
しまった、ポーズ見てなかった。
これじゃあ、ただゆりっぺ描いただけじゃーん/(^o^)\

お借りしました。
しまった、ポーズ見てなかった。
これじゃあ、ただゆりっぺ描いただけじゃーん/(^o^)\

249:名無しさん@おーぷん:2016/06/17(金)02:23:53 5zz
もしピンと来るものがありましたら、良ければリメイクお願い致します…!





253:名無しさん@おーぷん:2016/06/17(金)04:53:31 fwj
>>249
三枚目の屈託のない笑顔がどうにもサイコな子特有のアレにしか見えなくてちょっとダークな方向にリメイクしました
(核兵器とか隕石による破滅的な異常気象とか)で永遠に雨が降り続ける世界で、雨を止めるおまじないのてるてるぼうずの存在を古い本から見つけた少年が
どこかにいるはずの神様への供物として、生き残りの首を布に巻き付けて吊るすサイコなてるてるぼうずを作っていく・・・みたいな感じ
こういうの気持ち悪かったらすみません、好きなもので・・・
三枚目の屈託のない笑顔がどうにもサイコな子特有のアレにしか見えなくてちょっとダークな方向にリメイクしました

(核兵器とか隕石による破滅的な異常気象とか)で永遠に雨が降り続ける世界で、雨を止めるおまじないのてるてるぼうずの存在を古い本から見つけた少年が
どこかにいるはずの神様への供物として、生き残りの首を布に巻き付けて吊るすサイコなてるてるぼうずを作っていく・・・みたいな感じ
こういうの気持ち悪かったらすみません、好きなもので・・・
261:名無しさん@おーぷん:2016/06/17(金)15:14:56 or7
>>249
4枚目の子お借りしました
ディティール違ってたらごめんなさい!
なんちゃって格好良いコミック風

4枚目の子お借りしました
ディティール違ってたらごめんなさい!
なんちゃって格好良いコミック風

281:名無しさん@おーぷん:2016/06/18(土)01:04:11 WHU
>>249
>>261
お借りしました。
武器のデザインカッコイイ。

>>261
お借りしました。
武器のデザインカッコイイ。

325:名無しさん@おーぷん:2016/06/19(日)16:44:12 SmO
>>249
お借りしました。
師匠と弟子のような感じにしてみました。
人も背景ももっと頑張らないと(><

お借りしました。
師匠と弟子のような感じにしてみました。
人も背景ももっと頑張らないと(><

250:名無しさん@おーぷん:2016/06/17(金)03:00:22 J0l
よかったらリメイクお願いします


319:名無しさん@おーぷん:2016/06/19(日)13:07:32 FZ0
>>250
ごめん、意味分からない感じになった

ごめん、意味分からない感じになった

321:名無しさん@おーぷん:2016/06/19(日)13:32:35 b7N
>>319
横からだけど、無茶苦茶かっこいい
横からだけど、無茶苦茶かっこいい
265:名無しさん@おーぷん:2016/06/17(金)22:18:51 cTi

色は勝手に決めていいです。モノクロでもカラーでも。雑ですけど、リメイクお願いします。
351:名無しさん@おーぷん:2016/06/20(月)23:29:18 JgW
337:名無しさん@おーぷん:2016/06/20(月)06:03:43 6Hj
>>335
上手いな~!マジでアナログかと思いました!勉強になります。
上手いな~!マジでアナログかと思いました!勉強になります。
引用元:http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1465473136
Entry ⇒ 2016.06.29 | Category ⇒ リメイクスレ | Comments (1) | Trackbacks (0)
【不安苦悩スレ40】コマごとに顔などが変わりすぎて読者から変に思われてないか不安になる |
395:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/27(水) 00:04:19.77 ID:.net
家に帰る前に一時間でもファミレスやらマックやらで描くのが良かったよ
家に帰ると休息モードになって何も出来なくなるから
家に帰ると休息モードになって何も出来なくなるから
396:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/27(水) 00:14:16.42 ID:.net
そんなとこで描けない
397:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/27(水) 00:27:06.00 ID:.net
自分もそんな人目があるところで絵なんて描くの絶対無理だわw
398:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/27(水) 00:32:58.70 ID:.net
会社勤めして切羽詰まってるとマジでそれしかなかった
自分には合ってたから人前で描いても全く気にしない人向けだな
自分には合ってたから人前で描いても全く気にしない人向けだな
399:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/27(水) 07:43:50.91 ID:.net
大して金かからず人目を気にせず集中して描けるところってあんまないよな
自分の家で集中できない人間はやっぱ自習室みたいなやつの会員になるしかないのかね
自分の家で集中できない人間はやっぱ自習室みたいなやつの会員になるしかないのかね
402:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/28(木) 02:17:08.20 ID:.net
公式絵に寄せるか自分の絵柄に公式風を引き寄せるかどうすれば…
公式は細くて頭身あるけど自分は逆なんだよなー
奥行きのつけ方も真逆だし
でも公式絵が神で魅力あるんだよな
公式は細くて頭身あるけど自分は逆なんだよなー
奥行きのつけ方も真逆だし
でも公式絵が神で魅力あるんだよな
403:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/28(木) 09:11:29.57 ID:.net
>>402
自分なら公式絵を見た時に特に特徴的だと思った部分を
自分絵で描くかな、細身なら自分なりの細身にするとかで
目が特徴的だったら(たとえば睫毛が多い)なら自分絵の睫毛多くする
公式絵が一番だと思ってるけど自分なりの絵で雰囲気を似せたい
色塗りが下手で塗らない線画の方がまだ上手く見えるの切ない
精一杯派手な色にしたつもりでも上げてみると凄く沈んだ色で地味
落ち着いた色合いなのにメリハリのある絵に憧れる
とにかくいいなと思った絵を見て色々参考にするしかないか
色を学ぶのに昆虫図鑑がいいぞ!ってどっかで見たけど虫駄目なんだよ…
自分なら公式絵を見た時に特に特徴的だと思った部分を
自分絵で描くかな、細身なら自分なりの細身にするとかで
目が特徴的だったら(たとえば睫毛が多い)なら自分絵の睫毛多くする
公式絵が一番だと思ってるけど自分なりの絵で雰囲気を似せたい
色塗りが下手で塗らない線画の方がまだ上手く見えるの切ない
精一杯派手な色にしたつもりでも上げてみると凄く沈んだ色で地味
落ち着いた色合いなのにメリハリのある絵に憧れる
とにかくいいなと思った絵を見て色々参考にするしかないか
色を学ぶのに昆虫図鑑がいいぞ!ってどっかで見たけど虫駄目なんだよ…
404:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/28(木) 10:30:27.43 ID:.net
こないだどっかでシモダカゲキみたいな幼虫見たけど
あれも参考になるのかな
あれも参考になるのかな
405:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/28(木) 20:00:32.70 ID:.net
漫画描いてるんだけどコマごとに顔や髪の長さが変わりすぎてて
読む人に変に思われないか不安になる
読む人に変に思われないか不安になる
406:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/28(木) 20:52:31.25 ID:.net
自分も顔が描くたびに変わる 絵柄が安定しない
まだ自分の絵柄を見つけられない
まだ自分の絵柄を見つけられない
407:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/28(木) 21:17:55.64 ID:.net
絵柄が安定しないのは人の影響受けまくりなのと量を描き足りないから
という結論に辿り着いた
実際、落書きでも毎日描くようになったら絵柄安定してきた
でも今度は逆に手癖が強くなってきて困った…どうもキャラに似てない気がする
という結論に辿り着いた
実際、落書きでも毎日描くようになったら絵柄安定してきた
でも今度は逆に手癖が強くなってきて困った…どうもキャラに似てない気がする
408:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/28(木) 21:41:14.84 ID:.net
人間が描きたいのにまず頭が描けない
409:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/28(木) 22:05:12.90 ID:.net
顔の歪みっぷり凄い
とりあえず顔が上手に描ければ体がちょっと変でも何とかなるのに顔すら描けない
顔だけ絵師とか塗りだけ絵師にもなれない
とりあえず顔が上手に描ければ体がちょっと変でも何とかなるのに顔すら描けない
顔だけ絵師とか塗りだけ絵師にもなれない
410:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/28(木) 22:19:51.01 ID:.net
わかるよ
顔だけ絵師でさえうらやまいしいや
顔だけっていわれるってことは可愛い顔かけてるってことだもんな
好きなキャラの顔を可愛くかけなくて落ち込む
体もクリーチャー
顔だけ絵師でさえうらやまいしいや
顔だけっていわれるってことは可愛い顔かけてるってことだもんな
好きなキャラの顔を可愛くかけなくて落ち込む
体もクリーチャー
411:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/29(金) 00:01:43.17 ID:.net
頭含め顔ってのは一番描かれてる、描いてる箇所だと思うんだけどかなり難しい箇所だよね
412:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/29(金) 03:32:45.81 ID:.net
三次模写するとき顔は萌え絵なんだから描かなくていいやってやってたけど
顔もリアルな人間の顔の構造をちゃんと理解してこそのデフォルメなんだよな
顔もリアルな人間の顔の構造をちゃんと理解してこそのデフォルメなんだよな
413:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/29(金) 04:37:29.77 ID:.net
まあ萌え絵は結構かけ離れてるし描き分け幅も狭いしでフィギュア模写でいいかもしれん
おっさんなんかはリアルをデフォルメな感じで幅も広いから参考になるが
おっさんなんかはリアルをデフォルメな感じで幅も広いから参考になるが
414:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/29(金) 11:55:50.47 ID:.net
三次を二次絵に描き起こす作業ってのはかなり為になる気がする
自信喪失からのスランプの上描く気も起きなくて辛い
自信回復するには描いてアップして反応もらうしかないけど描く気が起きない今それは無理だー
自然回復待ってるけどいつになるやらわからなくて怖い
自信喪失からのスランプの上描く気も起きなくて辛い
自信回復するには描いてアップして反応もらうしかないけど描く気が起きない今それは無理だー
自然回復待ってるけどいつになるやらわからなくて怖い
415:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/29(金) 13:12:34.45 ID:.net
まさに自信喪失中で仕事の絵やりたくなくなってる
全部投げ出して南の島に行きたい
全部投げ出して南の島に行きたい
416:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/29(金) 17:19:41.87 ID:.net
絵描いてて左右の距離や角度がうまくつかめないのが一番ひっかかる
鼻が真ん中にあるとして左右の目の距離幅角度がずれる
輪郭ラインの角度が左右でずれる
定規使ったり反転して直したものが表から見るとまたずれてる
これが顔だけじゃなくて肩の高さ中心線背景すべてにわたるので
描くときにいちいちひっかかるからやる気なくすのが漫画かいてて先に進めないのが一番のネック
目っていうか脳の認識がおかしいんだろうなぁ
これを少しでも改善するためにはどういう練習すりゃいいの?
鼻が真ん中にあるとして左右の目の距離幅角度がずれる
輪郭ラインの角度が左右でずれる
定規使ったり反転して直したものが表から見るとまたずれてる
これが顔だけじゃなくて肩の高さ中心線背景すべてにわたるので
描くときにいちいちひっかかるからやる気なくすのが漫画かいてて先に進めないのが一番のネック
目っていうか脳の認識がおかしいんだろうなぁ
これを少しでも改善するためにはどういう練習すりゃいいの?
417:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/29(金) 17:47:20.31 ID:.net
>>416
すげーわかる
自分もキャラの全身が左右でずれるから
漫画を描くと物凄く時間がかかる
でも不思議なのが、描き慣れてなさそうな人が左右のバランス取れていたりすること
自分はもう何十年も描き続けてるのに未だにバランス取れなくて落ち込む
すげーわかる
自分もキャラの全身が左右でずれるから
漫画を描くと物凄く時間がかかる
でも不思議なのが、描き慣れてなさそうな人が左右のバランス取れていたりすること
自分はもう何十年も描き続けてるのに未だにバランス取れなくて落ち込む
418:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/29(金) 18:07:36.99 ID:.net
それってデッサン学べばなんとかなるんだろうか
人体の構造覚えても描いた絵の肩幅の長さずれてたり中心線ずれたりすると
重心取れないんだよな…
人体の構造覚えても描いた絵の肩幅の長さずれてたり中心線ずれたりすると
重心取れないんだよな…
419:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/29(金) 21:48:32.02 ID:.net
背骨左右方向に歪んでいると傾いた状態で見るのが通常になっているので
描いた絵も傾きがち歪みがちになると聞いたことがある
絵の歪みの原因はこれだけじゃないだろうけど自分も背骨の歪みで左右の肩の高さが違うから
絵の歪み対策と健康を兼ねて姿勢を改善中
描いた絵も傾きがち歪みがちになると聞いたことがある
絵の歪みの原因はこれだけじゃないだろうけど自分も背骨の歪みで左右の肩の高さが違うから
絵の歪み対策と健康を兼ねて姿勢を改善中
421:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/29(金) 23:25:26.11 ID:.net
身体なら好みのMMDモデルDLしてスクショしてトレスしまくれば
多少の練習にはなるんじゃないか
多少の練習にはなるんじゃないか
423:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/30(土) 12:53:57.71 ID:.net
こう言うとsageてるみたいだけど
明らかに荒い線や雑な塗りなのにしっかり一枚絵として成立してたり
雑さが気にならないくらいの魅力がある絵を描ける人が羨ましいし妬ましい
基礎画力の違いなんだろうなあ
自分が馬鹿みたいに時間かけてようやく描き上げた絵だってそういう人たちの足元にも及ばないし
明らかに荒い線や雑な塗りなのにしっかり一枚絵として成立してたり
雑さが気にならないくらいの魅力がある絵を描ける人が羨ましいし妬ましい
基礎画力の違いなんだろうなあ
自分が馬鹿みたいに時間かけてようやく描き上げた絵だってそういう人たちの足元にも及ばないし
424:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/30(土) 18:17:24.30 ID:.net
雑がセンスぽく見える人に美術の時間みたいな本気絵描いて貰うと
マジで根本から違ってたんだなサーセンしたって結果になることが多い
省略や手抜きが上手いというより
何が自分の今の絵の雰囲気に無駄で捨てるべきか
写実上は必要ないけど消さないで残したほうが良いかわかってる人が多い
物凄いはやさで描いたんだろうなという感じの絵でも足し算引き算出来てると思う
自分絵ではまだまだ到底出来ない領域
マジで根本から違ってたんだなサーセンしたって結果になることが多い
省略や手抜きが上手いというより
何が自分の今の絵の雰囲気に無駄で捨てるべきか
写実上は必要ないけど消さないで残したほうが良いかわかってる人が多い
物凄いはやさで描いたんだろうなという感じの絵でも足し算引き算出来てると思う
自分絵ではまだまだ到底出来ない領域
425:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/30(土) 18:22:07.51 ID:.net
絵を描くのが好きというか
好きなキャラを描くのが好きなだけなんだよな
そら上手くならないわ
好きなキャラを描くのが好きなだけなんだよな
そら上手くならないわ
426:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/31(日) 00:33:41.79 ID:.net
自分>>>キャラみたいなのでなければ問題ナシ
427:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/31(日) 00:50:53.87 ID:.net
どういうこと
428:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/31(日) 03:06:51.75 ID:.net
好きなキャラの絵描くのが好きって
十分じゃね?
十分じゃね?
429:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/31(日) 08:00:02.76 ID:.net
何が自分の今の絵の雰囲気に無駄で捨てるべきか
写実上は必要ないけど消さないで残したほうが良いかわかってる人が多い
物凄いはやさで描いたんだろうなという感じの絵でも足し算引き算出来てると思う
超わかる
結局雑というか簡略なんだよな
簡略は元が解ってるから出来るんであって自分もまだその領域に行ってないわ…
写実上は必要ないけど消さないで残したほうが良いかわかってる人が多い
物凄いはやさで描いたんだろうなという感じの絵でも足し算引き算出来てると思う
超わかる
結局雑というか簡略なんだよな
簡略は元が解ってるから出来るんであって自分もまだその領域に行ってないわ…
430:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/31(日) 12:47:16.15 ID:.net
うまい、うまくないよりも楽しんで描いてそうな人が羨ましいと思ってしまう
表に出さないだけで努力や悩みもあるだろうけど
あまりうまくなくても楽しそうに演奏してる人を見ると和んだりするような感じ
自分で納得できないから、とか評価を気にしすぎて楽しむという事と対極にいる気がする
でもどうやったら楽しいのかわからない
好きな絵を描いてるはずなのに
表に出さないだけで努力や悩みもあるだろうけど
あまりうまくなくても楽しそうに演奏してる人を見ると和んだりするような感じ
自分で納得できないから、とか評価を気にしすぎて楽しむという事と対極にいる気がする
でもどうやったら楽しいのかわからない
好きな絵を描いてるはずなのに
431:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/31(日) 12:53:58.09 ID:.net
>>430
私は逆でたまに絵を描く上での悩みが聞けると安心する
みんな普段しんどいとか言わないし楽しい楽しいばっかり言うかさらっと完成品だけ出すから
悩んでるのは自分だけなのかなとかよく思うから
私は逆でたまに絵を描く上での悩みが聞けると安心する
みんな普段しんどいとか言わないし楽しい楽しいばっかり言うかさらっと完成品だけ出すから
悩んでるのは自分だけなのかなとかよく思うから
432:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/31(日) 14:55:00.52 ID:.net
ある日ふっと絵への情熱とか気力を失ってなかなか戻ってこない
理想と現実にギャップがありすぎ
理想と現実にギャップがありすぎ
433:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/31(日) 22:55:30.22 ID:.net
絵が下手な自分は絵を描いちゃいけないと自分で責めてしまう…
下手な絵は量産してはいけないって言う…
下手な絵は量産してはいけないって言う…
437:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/01(月) 14:43:32.03 ID:.net
>>433
気持ちは分かるけど逆に下手な絵が無ければ成長もないんだぜ
描き慣れてないものに挑戦しなきゃレベルアップしないから一旦下手になるのは仕方のないことだってプロのアニメタが言ってた
無論ずっと下手なのもそれはそれで駄目だけど
気持ちは分かるけど逆に下手な絵が無ければ成長もないんだぜ
描き慣れてないものに挑戦しなきゃレベルアップしないから一旦下手になるのは仕方のないことだってプロのアニメタが言ってた
無論ずっと下手なのもそれはそれで駄目だけど
434:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/31(日) 23:03:42.57 ID:.net
描かなきゃ成長はないから描くよ
他人に見せていいのかなとか
絵をプレゼントとかアンソロに参加なんて迷惑じゃないかなとか悩むんだったらあるある
他人に見せていいのかなとか
絵をプレゼントとかアンソロに参加なんて迷惑じゃないかなとか悩むんだったらあるある
435:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/31(日) 23:14:55.58 ID:.net
ちょうどアンソロに載せる原稿で悩んでるわ
全く面白くないしコマごとにキャラの顔変わってるし
なぜ描こうと思ったのかと疑問に思えてきた
全く面白くないしコマごとにキャラの顔変わってるし
なぜ描こうと思ったのかと疑問に思えてきた
436:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/01(月) 04:22:06.92 ID:.net
長いこと横顔うまく描けないなあと思ってたけど気分転換にMMDモデル作ろうとしたら
前から見たときと横から見たときの顔の中身のパーツバランスが全然違うことに気付かされた…
勉強になった
痔が悪化して辛い
このままじゃ座れなくなりそう
前から見たときと横から見たときの顔の中身のパーツバランスが全然違うことに気付かされた…
勉強になった
痔が悪化して辛い
このままじゃ座れなくなりそう
438:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/01(月) 14:46:22.19 ID:.net
描いてる時はコレいい表情!いいじゃんこれwwとか割りと思える基本自萌えなんだけど
他所の上手い人見ると自分なんて全然駄目じゃん何か調子乗ってすみませんでした…って凹む
今同人でもほんっと上手い人は上手いよなあ…見劣りしないの描きたいなあ
他所の上手い人見ると自分なんて全然駄目じゃん何か調子乗ってすみませんでした…って凹む
今同人でもほんっと上手い人は上手いよなあ…見劣りしないの描きたいなあ
440:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/02(火) 12:16:09.52 ID:.net
塗りまで終わってから線画直したくなる
441:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/02(火) 13:10:08.50 ID:.net
>>440
わかるわかるわかる
色塗っても誤魔化せないレベルの線画なのになんで早く気づけないんだろう
わかるわかるわかる
色塗っても誤魔化せないレベルの線画なのになんで早く気づけないんだろう
442:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/02(火) 13:17:37.38 ID:.net
ペン入れてから直したくなる
塗り終わってから直したくなる
アップしてから直したくなる
どこで気付くかはその時次第
塗り終わってから直したくなる
アップしてから直したくなる
どこで気付くかはその時次第
444:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/02(火) 21:19:01.19 ID:.net
わかる線画ってどうしたら綺麗に描けるんだろう
デジタルで描いてるんだが
バランスを取るために縮小して線を引くから
線の途切れや繋ぎ目に気付けない
綺麗な線を引いてる人は拡大しながら描いてるんだろうか
デジタルで描いてるんだが
バランスを取るために縮小して線を引くから
線の途切れや繋ぎ目に気付けない
綺麗な線を引いてる人は拡大しながら描いてるんだろうか
445:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/02(火) 21:31:23.64 ID:.net
拡大縮小反転して歪みチェックを頻繁に繰り返して描いてるよ
それこそまさにデジタルのいいところ
それこそまさにデジタルのいいところ
446:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/02(火) 22:47:15.37 ID:.net
私も枝毛のような線画だわ
あまりに汚らしい
綺麗なうえ死んでない線を描ける人は本当に凄い
あまりに汚らしい
綺麗なうえ死んでない線を描ける人は本当に凄い
447:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/02(火) 23:11:30.84 ID:.net
下書きをなぞろうとすると勢いのない死んだ線になるよな
ワンストロークが長めで、身体とかの曲線を勢いよく
でも繋ぎ目が分からないように描いてる人がいるんだが憧れるし尊敬する
ワンストロークが長めで、身体とかの曲線を勢いよく
でも繋ぎ目が分からないように描いてる人がいるんだが憧れるし尊敬する
448:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/02(火) 23:16:16.88 ID:.net
わかる
ペン入れしたら表情がしぬんだよね
絵描けなさすぎるし絵を描くのが嫌い 絵が上手かったら楽しいし好きになれるんだろうなぁ
ペン入れしたら表情がしぬんだよね
絵描けなさすぎるし絵を描くのが嫌い 絵が上手かったら楽しいし好きになれるんだろうなぁ
449:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/03(水) 00:35:26.04 ID:.net
絵が下手でも作風と合ってたらええやんな
なつめ友人帳の人とかヘタウマ界の希望の星やで
なつめ友人帳の人とかヘタウマ界の希望の星やで
451:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/03(水) 01:36:50.82 ID:.net
アナログだとまだペン入れしやすいっていうか
デジタルみたいに線の繋ぎ目が分からないってことがないから
まだデジタルよりマシな線が引けるんだけどな
デジタルみたいに線の繋ぎ目が分からないってことがないから
まだデジタルよりマシな線が引けるんだけどな
452:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/03(水) 07:56:14.46 ID:.net
どのソフト使ってもペン入れが本当に上手くいかなくて結局アナログにしたな
修正の手間を考えると集中して線を引けるので描くスピードめちゃくちゃ上がったけど
やはりというかデジタルの綺麗な線画にはほど遠い…
修正の手間を考えると集中して線を引けるので描くスピードめちゃくちゃ上がったけど
やはりというかデジタルの綺麗な線画にはほど遠い…
455:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/03(水) 17:35:40.58 ID:.net
ここ数日、2年ぶりにイラストの練習を始めた
描きたい絵にほど遠い実力、どうやったら上手く塗れるのか。
24歳で普通の中学生レベルっていう現実もキリキリ来る。のびしろあるの?
かろうじて首から下が描ける程度なんだよ
描きたい絵にほど遠い実力、どうやったら上手く塗れるのか。
24歳で普通の中学生レベルっていう現実もキリキリ来る。のびしろあるの?
かろうじて首から下が描ける程度なんだよ
457:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/03(水) 18:07:30.75 ID:.net
>>455より年上なのに顔からして描けないよ…
458:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/03(水) 18:30:27.46 ID:.net
上手く表現できないけど、なんというか
雑なようで雑でない落書きのような魅力のある絵が描けるようになりたい
私がやるとただの手抜きイラストにしかならないのが辛い
だからといってしっかりひとつひとつの線を真面目に描くと味気ない絵になる
雑なようで雑でない落書きのような魅力のある絵が描けるようになりたい
私がやるとただの手抜きイラストにしかならないのが辛い
だからといってしっかりひとつひとつの線を真面目に描くと味気ない絵になる
459:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/03(水) 20:45:57.09 ID:.net
雑絵というかラフ絵は実力のある人にのみ許された崩し表現だと思うので
自分にはまだ手が出せないな…
短時間でサッと描けるの羨ましいよね
自分は、少し前にも似た人いたけど、まず正方形が正しく描けない
四角を描いたつもりが裏返すと斜めに歪んだ平行四辺形になってる
そんなんだからただ人が真っ直ぐ立ってるだけの絵も全体に斜めになる
昔から文字を書くのにノートを斜めにする癖があったから
その影響かと思って姿勢の矯正もしたけど直らない
もはや目か脳の認識機能がおかしいんじゃないかと疑ってる
デジタル環境だから左右反転大活用してなんとか見れる絵にしてるけど
とにかくものすごく時間かかって疲れる
どうすればいいのやら
自分にはまだ手が出せないな…
短時間でサッと描けるの羨ましいよね
自分は、少し前にも似た人いたけど、まず正方形が正しく描けない
四角を描いたつもりが裏返すと斜めに歪んだ平行四辺形になってる
そんなんだからただ人が真っ直ぐ立ってるだけの絵も全体に斜めになる
昔から文字を書くのにノートを斜めにする癖があったから
その影響かと思って姿勢の矯正もしたけど直らない
もはや目か脳の認識機能がおかしいんじゃないかと疑ってる
デジタル環境だから左右反転大活用してなんとか見れる絵にしてるけど
とにかくものすごく時間かかって疲れる
どうすればいいのやら
460:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/03(水) 20:48:01.39 ID:.net
わかるわかる自分もだよ
左右均等に描いたはずの肩幅をグリッドで確かめたら片方が1.3倍くらい違う
全部そんな感じだし
頭も片方に引っ張られたみたいになってるし直すの疲れる
左右均等に描いたはずの肩幅をグリッドで確かめたら片方が1.3倍くらい違う
全部そんな感じだし
頭も片方に引っ張られたみたいになってるし直すの疲れる
462:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/03(水) 21:52:40.05 ID:.net
>>460
紙を斜め下から見た感じみたくなるよね…なんなんだろうね
マス目のある紙に描く練習もしてるけど
それこそ図形をなぞってるみたいになって毛ほども楽しくない
紙を斜め下から見た感じみたくなるよね…なんなんだろうね
マス目のある紙に描く練習もしてるけど
それこそ図形をなぞってるみたいになって毛ほども楽しくない
461:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/03(水) 21:39:35.70 ID:.net
二年ほど休んだら色々と抜けてて前みたいに描けない
通学で自転車使ってたのに久しぶりに使ったら自転車乗るのめちゃくちゃ怖くなってたし
体が覚えてるなんて幻想だ
技術的なことは改めて覚えればいいが
以前はやれてた積極的にどんどん描いてくことがどうにもできない
ムラがあって自分でもびっくりするいい出来と明らかなダメ作品と両方描いてきたけど
今やってるのはそのどちらになるのか
駄作なら全貌が見えるまで煮詰めるのは時間の無駄なのでは?うまくやれる?
怖い
描けると思ってたものがうまく描けないともう前みたいに頑張れなくてすぐ手が止まる
何もできなくなる
どうやって最後まで描いてたのか思い出せない
通学で自転車使ってたのに久しぶりに使ったら自転車乗るのめちゃくちゃ怖くなってたし
体が覚えてるなんて幻想だ
技術的なことは改めて覚えればいいが
以前はやれてた積極的にどんどん描いてくことがどうにもできない
ムラがあって自分でもびっくりするいい出来と明らかなダメ作品と両方描いてきたけど
今やってるのはそのどちらになるのか
駄作なら全貌が見えるまで煮詰めるのは時間の無駄なのでは?うまくやれる?
怖い
描けると思ってたものがうまく描けないともう前みたいに頑張れなくてすぐ手が止まる
何もできなくなる
どうやって最後まで描いてたのか思い出せない
483:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/05(金) 16:46:40.30 ID:.net
>>461
休んでたら絵って描けなくなるよね
わかりきったこと
それなのに絵を描くのがしんどいとか絵以外のことで疲れたってこぼすと
休んだら?離れたら?って帰ってくるのが大嫌い
私はそう返されるのが嫌だから黙ってるんだけど他の人が言われてるのみても腹が立つ
休んでる間に引き離そうって魂胆なのかもしれないけど安易に休めば離れれば?って言うべきじゃないと思う
休んでたら絵って描けなくなるよね
わかりきったこと
それなのに絵を描くのがしんどいとか絵以外のことで疲れたってこぼすと
休んだら?離れたら?って帰ってくるのが大嫌い
私はそう返されるのが嫌だから黙ってるんだけど他の人が言われてるのみても腹が立つ
休んでる間に引き離そうって魂胆なのかもしれないけど安易に休めば離れれば?って言うべきじゃないと思う
485:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/05(金) 17:04:56.78 ID:.net
>>483
なんでそんな捉え方するんだ…
なんでそんな捉え方するんだ…
487:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/05(金) 18:06:11.08 ID:.net
>>483
なんかその発言はあぶない感じだとおもうぞ
人は鏡です
なんかその発言はあぶない感じだとおもうぞ
人は鏡です
488:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/05(金) 18:13:08.30 ID:.net
>>483
休んでる間に引き離そうって…
相手のこと信用してなさすぎだろ
休んでる間に引き離そうって…
相手のこと信用してなさすぎだろ
490:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/05(金) 20:12:24.01 ID:.net
>>488
信用ってリアル知人の話じゃなくてね
絵を描くのが辛いって大抵はうまく描けないからでしょう
その段階でうまく描けないって悩んでるのにさらに描けなくなる道(この場合は休むこと)をすすめるって私はひどいと思う
じゃあ休めばは定型句みたいになってるから何も考えずそう言うんだろうけど
更に苦しめと言ってるとしか思えない
信用ってリアル知人の話じゃなくてね
絵を描くのが辛いって大抵はうまく描けないからでしょう
その段階でうまく描けないって悩んでるのにさらに描けなくなる道(この場合は休むこと)をすすめるって私はひどいと思う
じゃあ休めばは定型句みたいになってるから何も考えずそう言うんだろうけど
更に苦しめと言ってるとしか思えない
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1450459016
Entry ⇒ 2016.06.29 | Category ⇒ あるあるネタ | Comments (0) | Trackbacks (0)
俺の絵に躍動感があるかどうか見て |
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:33:00.808 ID:skCdTDAB0.net
顔が可愛くない
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:33:19.420 ID:hkXdhBA40.net
>>2
ごめん
ごめん
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:33:25.025 ID:ntJkNGoE0.net
かわいいけど躍動感は...
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:34:24.161 ID:hkXdhBA40.net
>>4
まじか
まじか
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:33:55.059 ID:aihmuSog0.net
俺より上手い
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:34:02.824 ID:Bhw98w2o0.net
ど素人だけどちょっと硬いようにミエタ
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:34:19.913 ID:j/Eujx9A0.net
躍動感って言葉の意味を調べてほしい
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:34:37.168 ID:Id5C1wftp.net
棒突きティッシュの箱に動きが無い
ポーズは悪く無い
ポーズは悪く無い
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:34:42.170 ID:clB0Ys9gd.net
左手とモップがなんか違和感
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:34:44.627 ID:skCdTDAB0.net
俺がそう思っただけだから気にしないでください
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:34:53.558 ID:X+pl8ljga.net
躍動感は無い 何処に力入ってるのかわからない
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:34:57.542 ID:jn3BAf1K0.net
躍動感を感じさせるには表現足りないけど
上手いし好きな絵柄、というかノノ好きやで
上手いし好きな絵柄、というかノノ好きやで
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:35:43.193 ID:hkXdhBA40.net
>>15
ノノかわいいよな!
ガイナ系キャラで一番すき
ノノかわいいよな!
ガイナ系キャラで一番すき
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:35:37.079 ID:vd1eC8A20.net
ど素人だけど右足膝から下がもっと低い位置にあって欲しい
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:36:51.174 ID:hkXdhBA40.net
>>16
それだと左脚も変えなきゃだなー
それだと左脚も変えなきゃだなー
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:37:03.916 ID:Hx9NJ8690.net
遠近感つけたらいいと思う
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:38:01.203 ID:M0Ugzoy90.net
躍動感のあるポーズにすればいいんじゃんか?
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:38:34.618 ID:hkXdhBA40.net
>>20
躍動感のあるポーズにしたつもりなんだが、、、
躍動感のあるポーズにしたつもりなんだが、、、
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:41:05.491 ID:M0Ugzoy90.net
>>21
1が描いたポーズは動きの中の溜めとかキメのとこだから 躍動感は出づらいんやで
このポーズやったら構図のほうを煽るとか俯瞰にするとかそっちで動きつけないとやで
1が描いたポーズは動きの中の溜めとかキメのとこだから 躍動感は出づらいんやで
このポーズやったら構図のほうを煽るとか俯瞰にするとかそっちで動きつけないとやで
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:42:45.556 ID:hkXdhBA40.net
>>25
そういうことか、ありがとう
そういうことか、ありがとう
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:49:20.984 ID:M0Ugzoy90.net
>>26
例えばこうとかな

例えばこうとかな

44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:54:16.184 ID:hkXdhBA40.net
>>42
右の感じ結構いいかも!
ただ俺の画力で表現できる気がしない、、
右の感じ結構いいかも!
ただ俺の画力で表現できる気がしない、、
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:57:00.029 ID:jn3BAf1K0.net
>>44
吉成曜さんが設定画で描いたグレンラガン
線が最初からこうだった、って感じにキッチリしてて
すげー感動した思い出あるわ
ガイナ系は今石さんが一番好きだけど
しばらくそっちを参考にする、ありがとさん
吉成曜さんが設定画で描いたグレンラガン
線が最初からこうだった、って感じにキッチリしてて
すげー感動した思い出あるわ
ガイナ系は今石さんが一番好きだけど
しばらくそっちを参考にする、ありがとさん
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:38:37.413 ID:lhMYqoM80.net
躍動感という割に
止めのポーズに見えるな
あまり動いてる感じがしないぞ
止めのポーズに見えるな
あまり動いてる感じがしないぞ
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:39:01.094 ID:mByOlV2QM.net
これちょっと工夫しただけで躍動感出そう
髪と服と乳をもう少し暴れさせた方がいいかも
髪と服と乳をもう少し暴れさせた方がいいかも
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:43:24.768 ID:GLbICwVJ0.net
ふはは止まって見えるぞ
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:44:06.245 ID:hkXdhBA40.net
>>27
あくびが出るぜってやつか
あくびが出るぜってやつか
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:44:01.202 ID:9gjVkwU5a.net
ないことはないがここまで足を長くするより他の要点があると思うで
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:45:53.378 ID:hkXdhBA40.net
>>28
キャラデ抜きにしても脚長いかな?
トップをねらえ2のノノってキャラなんだけど
キャラデ抜きにしても脚長いかな?
トップをねらえ2のノノってキャラなんだけど
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:44:27.412 ID:egm1g6BG0.net
髪の流れとかはそれっぽい感じでいいと思うんだけど
全体的には躍動感はそんなにないかも
けど、うめぇっすな
全体的には躍動感はそんなにないかも
けど、うめぇっすな
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:44:48.524 ID:jn3BAf1K0.net
ちなみに何歳?
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:45:53.378 ID:hkXdhBA40.net
>>31
20です
20です
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:49:18.439 ID:jn3BAf1K0.net
>>33
26だけど俺もスレンダーな絵柄に憧れてらから
参考にした作品や作家教えてくれぇ!!
26だけど俺もスレンダーな絵柄に憧れてらから
参考にした作品や作家教えてくれぇ!!
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:54:16.184 ID:hkXdhBA40.net
>>40
一番好きなのは吉成曜氏かなぁ
あとはまぁ貞本さんやら平松禎史さんやらガイナ系の人達が多いです
一番好きなのは吉成曜氏かなぁ
あとはまぁ貞本さんやら平松禎史さんやらガイナ系の人達が多いです
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:45:21.768 ID:filClRg70.net
ビュンッてなってキュッ←今ココやな
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:46:55.067 ID:hkXdhBA40.net
>>32
そそ、そういう感じっす
そそ、そういう感じっす
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:49:05.856 ID:9gjVkwU5a.net
>>35
おおやはりそうかね
だとするとこれ
足くじきそうじゃね?
おおやはりそうかね
だとするとこれ
足くじきそうじゃね?
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:46:42.730 ID:9gjVkwU5a.net
ビュンってなってキュ!って感じオレも思ったわ
だとするとだな?
だとするとだな?
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:47:33.662 ID:lhMYqoM80.net
ポーズを弄るんだったら
足を片足浮かせて不安定感を出すとか
指を上げてる手を手前にアップでもってきて、カメラに向かっでガッとあげてる感を出すとか
モップを少し曲げて、もってる手の動きブラを出して、今回してる感を出すとかかな
足を片足浮かせて不安定感を出すとか
指を上げてる手を手前にアップでもってきて、カメラに向かっでガッとあげてる感を出すとか
モップを少し曲げて、もってる手の動きブラを出して、今回してる感を出すとかかな
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:50:12.683 ID:hkXdhBA40.net
>>36
左腕は関節でホールドしてる感じを描きたかったけど案外上に持ってくのもありかもしれないすね
モップの持ち手もちょっと伸ばしてみます
左腕は関節でホールドしてる感じを描きたかったけど案外上に持ってくのもありかもしれないすね
モップの持ち手もちょっと伸ばしてみます
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:57:28.242 ID:7hhHZYDIa.net
ノノ可愛いよノノ
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:57:43.922 ID:xjx2G8nu0.net
めずらしくうまい人でワロタ
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 03:58:07.222 ID:/z8P1AQ3d.net
いいじゃん!
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 04:03:28.489 ID:14lZtSA30.net

52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 04:05:22.234 ID:hkXdhBA40.net
>>51
なんか未来日記みたいになってる、、
なんか未来日記みたいになってる、、
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/24(金) 04:06:36.185 ID:ttWbWa4o0.net
躍動感見せるには漫画的表現が不可欠
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1466706746
Entry ⇒ 2016.06.28 | Category ⇒ 描き方指南 | Comments (2) | Trackbacks (0)
架空の名前から想像したものを描くスレ3 |
741:名無しさん@おーぷん:2016/05/18(水)17:31:05 ???
>>740
小鳥と遊ぶ姫君か(^^)
小鳥と遊ぶ姫君か(^^)
745:名無しさん@おーぷん:2016/05/19(木)18:56:23 ???
アンゲリーカ = ハーネイ
749:名無しさん@おーぷん:2016/05/19(木)22:12:28 ???
>>745


755:名無しさん@おーぷん:2016/05/20(金)00:49:34 ???
>>749
海賊さんかな?
セクシーなおにゃのこありがとう!
海賊さんかな?
セクシーなおにゃのこありがとう!
753:名無しさん@おーぷん:2016/05/19(木)23:16:16 ???
シルフィ・スターレット
774:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)14:10:53 ???
>>753


775:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)14:12:40 ???
>>774
これまた素敵な貴婦人だ(^^)
これまた素敵な貴婦人だ(^^)
762:名無しさん@おーぷん:2016/05/20(金)22:13:49 ???
うさぎ丸洗い機
763:名無しさん@おーぷん:2016/05/20(金)23:33:47 ???
ナターレ = パトゥッツィ
764:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)08:30:57 ???
マリア=ローザ = ペリーノ
765:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)08:40:46 ???
森畠 将崇もりはた まさたか
769:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)12:04:17 ???
>>762
>>763
>>764
>>765

>>763
>>764
>>765

776:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)14:39:32 ???
>>769
うさぎ丸洗い機って何w
かわいいけど吹いたわwww
うさぎ丸洗い機って何w
かわいいけど吹いたわwww
783:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)20:23:17 ???
イグナシオ = バゲール
801:名無しさん@おーぷん:2016/05/25(水)20:33:01 ???
>>783


802:名無しさん@おーぷん:2016/05/26(木)00:31:51 ???
>>801
横からだけど、渋くてカッコヨス
横からだけど、渋くてカッコヨス
800:名無しさん@おーぷん:2016/05/23(月)21:59:40 ???
リード・リード
806:名無しさん@おーぷん:2016/05/26(木)23:48:12 ???
>>800 リード・リード
赤眼鏡おねいさん

赤眼鏡おねいさん

809:名無しさん@おーぷん:2016/05/27(金)23:03:32 ???
クセニア = ヤスクノフ
814:名無しさん@おーぷん:2016/05/28(土)15:24:17 ???
>>809


811:名無しさん@おーぷん:2016/05/28(土)14:26:32 ???
タマヒギン
870:名無しさん@おーぷん:2016/06/06(月)06:26:40 ???
>>811


817:名無しさん@おーぷん:2016/05/29(日)00:36:34 ???
ドン・ミョルメン
852:名無しさん@おーぷん:2016/06/04(土)15:03:22 ???
>>817


818:名無しさん@おーぷん:2016/05/29(日)01:31:50 ???
ド幼女ンマン
871:名無しさん@おーぷん:2016/06/06(月)06:44:02 ???
>>818


825:名無しさん@おーぷん:2016/05/29(日)10:40:17 ???
ハーラ・ムーラ
839:名無しさん@おーぷん:2016/06/01(水)22:51:06 ???
>>825


841:名無しさん@おーぷん:2016/06/02(木)04:49:51 ???
>>839
しゅごい…
しゅごい…
879:名無しさん@おーぷん:2016/06/06(月)19:17:58 ???
百合草 一姫(ゆりくさ かずき)
900:名無しさん@おーぷん:2016/06/11(土)15:48:39 ???
>>879


903:名無しさん@おーぷん:2016/06/11(土)21:38:52 ???
>>900
ありがとうございます!
めっちゃ強そうな美人なのにどこか儚げなのが最高です
右手の攻撃くらいたい
ありがとうございます!
めっちゃ強そうな美人なのにどこか儚げなのが最高です
右手の攻撃くらいたい
881:名無しさん@おーぷん:2016/06/06(月)21:49:28 ???
ズグラーク将軍
930:名無しさん@おーぷん:2016/06/16(木)14:01:26 ???
>>881 ズグラーク将軍


931:名無しさん@おーぷん:2016/06/16(木)16:42:49 ???
>>930
おお、渋くて格好いい歴戦の将軍。
ありがとうございました!
おお、渋くて格好いい歴戦の将軍。
ありがとうございました!
882:名無しさん@おーぷん:2016/06/06(月)22:31:57 ???
紫之宮 紫子 (しのみや ゆかりこ)
923:名無しさん@おーぷん:2016/06/14(火)20:38:21 ???
>>882
おむすび学園のマドンナ

おむすび学園のマドンナ

924:名無しさん@おーぷん:2016/06/14(火)20:41:45 ???
>>923
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
926:名無しさん@おーぷん:2016/06/15(水)02:50:51 ???
>>923
可愛いのがまたw
可愛いのがまたw
892:名無しさん@おーぷん:2016/06/10(金)16:50:48 ???
岩倉咲(いわくら・さき)
901:名無しさん@おーぷん:2016/06/11(土)19:46:24 ???
>>892


902:名無しさん@おーぷん:2016/06/11(土)19:56:06 ???
>>901
「じゃりん子チエ」こと
坂本チエの色違いと
いう印象ですねえ(^^)
「じゃりん子チエ」こと
坂本チエの色違いと
いう印象ですねえ(^^)
898:名無しさん@おーぷん:2016/06/11(土)11:06:52 ???
ペペロンチーノ祖師ヶ谷
899:名無しさん@おーぷん:2016/06/11(土)11:42:32 ???
>>898


904:名無しさん@おーぷん:2016/06/11(土)22:42:21 ???
>>899
ありが唐辛子
ありが唐辛子
905:名無しさん@おーぷん:2016/06/11(土)22:51:03 ???
>>904
こんな絵でごめんね。
解説すると
ペペロンチーノ = 唐辛子
祖師谷 = ウルトラマンの街
ということから、こうなりました
こんな絵でごめんね。
解説すると
ペペロンチーノ = 唐辛子
祖師谷 = ウルトラマンの街
ということから、こうなりました
906:名無しさん@おーぷん:2016/06/11(土)23:19:53 ???
>>905
空飛ぶペペロンチーノそう言う意味だったのか
カラーリングに納得w
空飛ぶペペロンチーノそう言う意味だったのか
カラーリングに納得w
910:名無しさん@おーぷん:2016/06/12(日)10:35:39 ???
マッスルキング3世
957:名無しさん@おーぷん:2016/06/21(火)17:45:46 ???
>>910


911:名無しさん@おーぷん:2016/06/12(日)12:35:24 ???
ヨモギ
コムギ
コムギ
913:名無しさん@おーぷん:2016/06/12(日)13:28:25 ???
>>911


914:名無しさん@おーぷん:2016/06/12(日)16:15:23 ???
>>913
きゃわ
きゃわ
917:名無しさん@おーぷん:2016/06/14(火)02:01:53 ???
アラカヒ
947:名無しさん@おーぷん:2016/06/20(月)05:18:28 ???
>>917


949:名無しさん@おーぷん:2016/06/21(火)00:09:35 ???
>>947
見れば見るほど蝦夷!wwwwww
見れば見るほど蝦夷!wwwwww
944:名無しさん@おーぷん:2016/06/18(土)19:59:17 ???
白州 宏崇しらす ひろたか
959:名無しさん@おーぷん:2016/06/21(火)19:22:13 ???
>>944


962:名無しさん@おーぷん:2016/06/21(火)23:06:48 ???
フレデリカ ・ファリーニ
971:名無しさん@おーぷん:2016/06/22(水)15:25:31 ???
父 椋剥 (ぱぱ むくむく)
975:名無しさん@おーぷん:2016/06/22(水)17:02:37 ???
>>971


989:名無しさん@おーぷん:2016/06/22(水)21:49:57 ???
>>975
むかし見た風俗のティッシュの宣伝をもじった名前なのになんかダンディで格好良いw
ありがとうございました!!
むかし見た風俗のティッシュの宣伝をもじった名前なのになんかダンディで格好良いw
ありがとうございました!!
973:名無しさん@おーぷん:2016/06/22(水)16:11:36 ???
ジスレーおじさん
986:名無しさん@おーぷん:2016/06/22(水)21:30:09 ???
>>973


994:名無しさん@おーぷん:2016/06/23(木)02:10:27 ???
>>986
キャーメルヘンチックなのにカッコいい~
何かのワンシーンみたい(≧∇≦)
キャーメルヘンチックなのにカッコいい~
何かのワンシーンみたい(≧∇≦)
974:名無しさん@おーぷん:2016/06/22(水)16:50:51 ???
イラリア = テンカーティ
983:名無しさん@おーぷん:2016/06/22(水)20:45:07 ???
>>974


985:名無しさん@おーぷん:2016/06/22(水)21:28:12 ???
>>983
ありがとうございます
養豚場の豚を見るかのような目つきに血の痕・・・・
これは間違いなく強い(確信)
ありがとうございます
養豚場の豚を見るかのような目つきに血の痕・・・・
これは間違いなく強い(確信)
992:名無しさん@おーぷん:2016/06/23(木)00:25:26 ???
>>985
なんとなくちょっと塗りました

なんとなくちょっと塗りました
990:名無しさん@おーぷん:2016/06/23(木)00:08:23 ???
ルイザ・ブック・ライアンズ
995:名無しさん@おーぷん:2016/06/23(木)04:25:07 ???
>>990
僭越ながら描かせていただきました~

僭越ながら描かせていただきました~

引用元:http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1459078772
Entry ⇒ 2016.06.28 | Category ⇒ みんなでお絵描き | Comments (1) | Trackbacks (0)
| NEXT≫
スポンサードリンク
萌えイラストを描きたい!!