スポンサードリンク



- 厳選オススメ記事!
-
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
- 小学生が模写を頑張るスレ
- 岸田メル先生がイラストの相場に文句を言うイラストレーターを一刀両断する
- 【正論】デッサンが狂ってるとかいちいちケチつける奴はこれを見ろ!!
- 【画像】絵上手い人はこれ見て感動するらしい
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- プロのイラストレーターなんだが俺の絵を見てくれ
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- 母「絵が上手い人はいっぱいいるから描くのをやめようかな」→ 娘の言葉が素晴らしすぎた
- 【画像】ハンターハンター休載中に予想して描いた漫画を40Pうpしてくwww
- 【朗報】クジラックス先生、同人ゲームの原画を描く。これ爆売れ間違いなしだろ
- 女の考え方を描いた漫画が「ほんこれ」と絶賛されるwww
- 【画像】Twiter絵師さん「蘭ねえちゃんの角ってこういうことだろ?」サラサラッ
- 90年代の絵ってもっといっぱいあったわどうしてこういう一部を切り出すのか
- ラノベの絵師って実はそこまで絵が上手くないよなwww
- 漫画やアニメの絵の目の描き方が謎過ぎるんだが
- ニコニコでの歌い手()と現実の歌い手()描いたったwwwwww
- デジ塗りを極める (肌塗り編)
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
萌え絵で自分よりうまい人に嫉妬する人いるけどさ、そもそもたかが萌え絵に嫉妬するっておかしくね? |
これと同じくらいどうでもいい話だよな
ほんとこれ、これが言いたかった
萌え絵ってあくまでアートの1種類であってそれが競争の全てではない
マクロ経済学のことしか考えないしマクロ経済学が経済学の全てだと思ってるからそんな考えしちゃう
世の中には凄い経済学者がいたり、経済学の長い歴史があったり、色んな見解があるのに
それしか見ずにそれしか嫉妬しなかったら意味なくね?
しかし描けるものがそれくらいしかないから辛い
そんな狭い世界の中で嫉妬してもクソつまんないしょうもない競争でしかないだろ
萌え絵うまくなるとモチベあがるよ
でも萌え絵が絵の世界の全てじゃない、っていうのはみんなわかってるでしょ?
そもそも絵の世界の全てが知りたくてやってるわけじゃないと思うんですがそれは
動物の絵だけが認められる世界で、うまい動物を描く人だけが嫉妬されたり賞賛されてるんならその界隈は異常だわな
そんなもんだろ
??
動物画の専門家もいるし
その界隈も普通にあるよ?
芸術ってそんなもんよ
ある所で超有名でもジャンルを跨いだら無名とかよくある話
そんなものなのか
問題は嫉妬しか出来ないアホが居る事
これはあるわな
たしかに普通のことだな
でも萌え絵しか見ようとしない人に俺は警鐘を鳴らしたい
萌え絵書きに喧嘩売ってるんじゃなかったの?
うん
描けばそれでいい
ほとんどの人って今ある萌え絵と同じとこ目指してるだけだもんな
そうなんだよなあ、レールの上で嫉妬してる
レールの上ってのは本来安心する場所なのに
嫉妬するのおかしい!って
そんな小さな狭い世界のどうでもいいことについて
わざわざスレ立ててうだうだ主張するのって
どこに着地したら利益の出る話なの?
つーかどの立場からそんなもん気にしてんの?
くだらないっていうか、嫉妬するほどのもんじゃない
周りそういう人よく見かけるから
ネトゲなんて金つぎ込めば誰でも強くなれるのに
昔のネトゲはやってる時間あったら絵の方がよほどイージーに思えるレベルだった
萌え絵がーって喚くことってお前の何かを育て豊かにしてくれることなの?
自己を研鑽もしない奴が何に胸張って啓蒙ごっこしてんの?
正論ですな
でもあえて言うけど、しなくてもいい嫉妬をしてしなくてもいい苦しみを味わう必要ないよ
スムーズに、スムーズにだぜ、ベイビー
頑張れ
そういう人を尊敬したり嫉妬してたりしながらキャラしか見てない人はちょっとおかしいとは思うかな
たしかにそれもわかる
キャラだけの背景真っ白絵とか大好きだよ俺は
萌え絵で生計立ててたり、高が知れるとは言え不特定の他人に必要とされてる奴はいるが
萌え絵しょうもない!こんなのにマジになるな!って主張することって
例えば実家の親かあるいは会社の同僚や上司に報告できる行動なのかな?
お前は今、自分が重大なことについて重要なことをしているつもりなの?
そうじゃないなら何故そういうことをしないでつまらないお喋りに時間を費やしてるの?
もっと気楽に考えろよ
「程度低いことで嫉妬したり必要以上に苦しむのはアホらしいだろ」っていいたいんだ
自分より下手な人がチヤホヤされていることに対して嫉妬してる奴のが多い気がしないでもない
たしかにね
そういう人もいるかも
たしかにね、俺もあると思う
というかそんな長文書いて説得したいことじゃない
「○○だよね」ってだけなのにどうしてここまで
他の人が自分よりトランプタワー積み上げる段数が多かったからってそんなに必死になるほどのモンでもないよね
ってだけなんだが
たかが萌え絵じゃん?たかが萌え絵じゃないの?
じゃない
誰もお前に嫉妬しろなんて言ってないしそれ以上何が気になるの?
誰もお前には嫉妬してないから安心して自分の人生を生きろよ
いちいち他人の価値観に噛みつかなくていいから
中々上手くならない内に周りがどんどん上手くなってちやほやされる
→嫉妬
→早く上手くなりたい!!ちやほやされたい!!
→焦りばかり先行して上手くならない
→嫉妬
ガキの頃これに悩まされて諦めたけど、リーマンおっさんになってからまた描き始めるとマイペースに描ける
これわかる
俺ゲーム好きだけど「たかが遊び」だし、萌え絵書くの好きだけど「たかが萌え絵」だし、経済だって「たかが金の動き」じゃん
「これはどこまでがこれの限界なのか」
を理解するのって大事だと思う
それを全てだと思い込みすぎる考えはその人の人生の考えを狭くして狂わせる
でも「これはここまでがこれの通用する限度なんだ」って自分の好きなものや自分の価値観の限度を考えることも重要だと思う
孔子の教えがどこまでも通用する、っていう考えだったらその人の儒学が狂う
アダム・スミスの考えはあらゆる全てをカバーするんだ、って考えだったらアダム・スミスが言ってた主張とは全然違うおかしい世界が生まれる
だいぶスレタイの趣旨からズレたけど
そうじゃない
本気になってもいいけど「たかが」っていう気持ちは完全に放棄したら考えが行き詰まるっていいたい
萌え絵で極度に嫉妬してる人はその嫉妬のせいで他の絵や趣味に手を出すという選択肢が見えなくなってる
多分そうかもしれない
すまんな
病む位頭悩ますより適度な言い訳見つけて適度に休んだ方が体に良いから、その言い訳の考え方の一つとして「たかが」と思えって言いたいのか
同じくらいだと思ってた奴らがグングン実力付けてってもっと嫉妬しちゃうんじゃ・・・・
で、また言い訳見つけて休んで・・・
なにこれ詰んでる
そんなに余裕が無いと色々生き辛そうだな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432896360
Entry ⇒ 2015.05.31 | Category ⇒ 雑談 | Comments (18) | Trackbacks (0)
絵の才能ある奴って最初からデッサン力あるよな |
別にそれは否定しないけど
はあ…
それは努力とは言わんぜ
それだな
努力の意味わかってない奴が多すぎ
なんというかやたら容量がいい奴はスタートも成長速度も段違い
才能のある奴も無い奴も、練習で上手くなることは一切無い!って感じになるのか
才能=そのことに対する探求心だと思う
なんかマンガの特殊能力みたいに、最初から選ばれた人間だけに
備わってるようなものではないと思うわ
才能ってのは物事を好きになる事、好きになった物事に努力を惜しまない事
同意
いい加減学習しろよ チンパンジー未満かよ
目的に向かってない場合
向かってるかどうかがイマイチわからんよなぁ
それは目的が悪い
目的を具体化しろってことかにゃ?
まあ漠然と成功したい、とかは解りやすい目的とは言えないよね
ねーよ馬鹿
それを利用して伸ばすのが目的なんだから
努力には目的が重要だという認識がここで共有された
黄金比や白銀比を無意識で使ってたりするし
もしかしたらこれかも
写実的かどうかってこと?
写実的にかつ立体的に表現する力だと思う
人生でいろんなことを体験していろんなことを感じてっていうのを積み上げるのが絵の練習だなーと思う
たくさん旅したい色んな経験したい
こういうやついるいる
どういう意味?
総合的に努力だと思うからやってるけど?
デッサン力だけどんどん上がって写真みたいな絵が描けるようになってもオリジナルとか全然構図が浮かばなかったりするじゃん
そのレベルで絵を描いてるイラストレーターって誰?そんなやついるか?
ゴッホは認めるが
もう何を言いたいかわけわからない
人の心を掴むようなイラストって例えば何?そういうイラストを描いてる人とか実際ここに貼ってもいいから教えてや
人生経験を活かした結果そんなイラスト描けてるようなやつ知らねーわ
殆どが昔の人の詩とか周りの人の絵とかを改変してるだけじゃん
deviantART見てくれば?
たくさんいる
ええ……たくさんいるのか……
へえ……
申し訳ないがそればかりはお前の見る目が貧しい
なんかそういうことを言いたかった
マンガとかの模写はやったほうがいい
通ってた奴ならここに
マジで!?
やっぱ武蔵美とか多摩美がいいとこだよなあ
まあわっちは京都精華行きたいのすが( 。^ェ^。 )
芸大だよ中退したけどね
えぇ…
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432899716
Entry ⇒ 2015.05.31 | Category ⇒ 雑談 | Comments (5) | Trackbacks (0)
俺の絵が萌えないんだがどうしたらいいの |
5倍くらい可愛くなった
その線が何を表してるかわかてるならばいいんじゃない
ちゃんと描いたのないの?
もっと線一本に魂を込めろ
きれいな線引くのが苦手なんじゃなくて、清書してないだけだろ
>>33とか見る限り全体の雰囲気は上手いからあとは細かく丁寧に仕上げりゃ十分上手いし萌える絵になる
線グッシャグシャ
ちゃんと描いたのないの?
まっすぐな線ひけないの?
話はそれからだ
何だろう
絵の上手いおじいちゃんが孫にせがまれてプリキュア書きましたって感じの絵だな
何が古いかは具体的にはわからないのだが
的確で吹いたwww
無理してる感すごいでしょ
だんだん可愛くなっていくやつの
期待に添えなくてごめんね初めてスレ立てたよ
たしかに
気をつける
大味な絵より繊細な絵が見たい
体かくの時間かかるから…
下唇なら高さをいろいろ変えると良いかなー
厚ぼったい唇に見えちゃってるのかも
利き手と逆で描いてました、ってネタバレするやつ
可愛く描けても少女漫画
そういうことだけど今はまだ癖が強いから、色んな細さや長さでカーブの度合いで描けるようになったほうがいいよ
毛先や目尻がシュッと尖ってるからじゃないかな
整理された線だと目とかかなり印象変わって見えるね
うおおおおお!!
かわいいいいい!!!
お前天才ってよく言われるだろ!、!
それでいいのかよ………
ワロタ
口が可愛くない(多分でかいのかな?)
髪をもっとすっきりまとめたデフォルメに
顔が長い
線が雑
古臭い90年代の残り香、水沢めぐみ臭
まとめるとこんな感じかな
輪郭たしかに丸ぼったかたったかも!
ちょっと痩せさせる
鼻を縦線にしよう
口の下の線を消そう
自分が最高に萌えると思う絵師を挙げてみろ
つか自分で抜ける絵は描けても自分が萌える絵は一生描けないからな
村田レンジの絵すごく可愛いくて好きでした
あと昔はことぶきつかさも
根底に流れるこの辺の理想像が時代遅れと言われる所以かもしれない
かわいい
二人とも頭短くしてるのに違和感ないし
それをふまえてもとの線見ると頭頂かなり上にあるし
もしかして俺の絵ってかなり頭長く見えてる?
見てるときはあんまり気になってなかったけど
いざペイント開いて描きたしてみたら元は仙人かな?とは思ったな
かわいい
自分の絵じゃないみたいだ
普段まつ毛やチーク的なものまったく書かないからすごく新鮮
お前の姉の名誉のために言っとくけど私おっさんだよ
何で劣化してんの
そこはかとなく狂気を感じる
まじで可愛くないななんなんだ
わからないまじで
目の下に三本くらいしゃしゃっと入れてみたら
あとまつ毛
萌えってのは文脈が大事なんだ……!
描いてる子はどんな子なのか何故こんな表情をしているのか、これが大事なんだ!!
おおー言われたらたしかに!!
頭伸びる感じからするとパーツを全体的に上にした方がいいのかな?
一度自分のイメージで髪の輪郭のアタリとったら顔の輪郭の延長でハゲの輪郭かいて髪の厚みイメージしながら中間をとると多分あんまり頭伸びずに済むんじゃないかな
ややこしくてわかりにくくてスマン
自分で言うのもあれだけど 分かる
少女マンガみたいでキラキラしとる
そんなこと言われたらおじさん傷つく…
言われたらたしかにそういう輪郭だね
ミスマッチ感の謎がだんだん解けてきましたよ

萌えるかどうかは心を表現出来てるか否かじゃない?
絵柄の問題じゃないとおもうわ
そらプロクリエイター目指すとか言い出したらおいちょっと待てって言うけど、趣味絵だしな
とりあえず俺は好きだから見守ってる。上がってるのは雑すぎるから割とマジメにペン入れ頑張ったの見てみたいんだよなぁ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432865798
Entry ⇒ 2015.05.31 | Category ⇒ 描き方指南 | Comments (15) | Trackbacks (0)
絵を描いてみたんだけどどこがおかしいのか教えてちょんまげ! |
ふむペタンと真っ直ぐなってないからだなサンクス
俺の家
なんとかく寂しかったので
敢えてしてみたんだけどやっぱセンス悪いかな?
ストッキングを黒とかにすればよかった系?
ありがとうございます
どうだったらもっと可愛いかね?
もっと向かって右に寄せて角度を変えりゃいいのかね?
ポーズの時点で解かりやすくしても解消できるし
線の時点でわかりやすくしたり光の当たり方カエルのも、塗り方変えるのも良いと思う
ふむふむ
仮にこの状態から無理矢理修復するなら色濃くするとか影キツくすりゃマシになるって事か
言われたらわかるんだけどなぁ・・・ありがとうございます
ごめん
オリジナルのキャラクターなんだ
どこにでも居そうだけどね
いつもバランス悪くて倒れそうに見えるって言われるんだけど
なんか平日の朝だから当然ちゃ当然だけどおまえら大人し過ぎる
右足のブーツがおかしい
顔から首にかけてのつなぎ方に違和感がある
後ろの背景に対しての立体感がなくて気持ち悪い
右腕のボーダーが盛り上がってるのが気になる
やっぱ奥足かぁ・・・なんなんだろ?角度か?描き方か?
ボーダーだから余計に変に見えるのかな?
首ってどうおかしい?立体的な頭に平面の首がついてる感じ?
それとも位置か??
奥足は角度かなー 奥行きがないな
顔は平面的なのもあるけど首の形もあると思う
試しに顔を隠して身体だけ見てみろ
そのあと全体を見れば違和感があるのがわかる
角度かぁ・・・
上にも書いた様にもっと引くと言うか向かって右に寄せればよかったのかな
首の形はちょっと自分ではイマイチわなんないけど
首→鎖骨→肩のラインが苦手なのは把握してるしよく指摘される
多分だけど向かって左への繋ぎが悪いのかな
なんか上手くもなくてネタにもならない中途半端さでごめんね
ありがとうございます!!
おまえも可愛いよ!!!!
微妙なレベルのリアルさ?みたいなのが邪魔なのか?
後はプロみたい(小並感)
立体感なんだね
線もそうだしやっぱボーダーが余計に邪魔してるのかも
ありがとうございます上上下下
短過ぎるか
言われてみたら普段よりより短いや
ありがとうございます
うおおおーっわざわざあざーっす!
そうかそうやってみると捻れてる?ように見えるか
それと右に寄っちゃってるんだな
本当にありがとうございますありがとうございます
一応裸から描いてるんだけどなぁ・・・
って事はその時点でもう歪んだり捻れてたりする訳かぁ
もう1度見直してみるわありがとうございます
アドバイス感想くれた方ありがとうございました
棒立ちで足元のアリンコ見てるくらいにしか状況がわからんし、特にその状況に意味がなさそうにも思う
デッサン云々は崩しが味になるし俺も勉強中だからなんもいえね
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432859743
Entry ⇒ 2015.05.31 | Category ⇒ 描き方指南 | Comments (3) | Trackbacks (0)
落書きを描いてうp その13 |
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432528319
Entry ⇒ 2015.05.30 | Category ⇒ 落書きスレ | Comments (0) | Trackbacks (0)
ラブライブ!お絵描きスレその2 |
>>22 が面白そうだったから家かえったらちょっとやるかも
かわいい
それ素晴らしいですね!参考にさせてもらいます
うますぎます…
これはどういったペンを使ってるんですか?
良かったら教えていただきたい

りんぱな最高!
>>71 これはかしこくない
シンプルで丁寧な塗りが好きです!
可愛い!
俺もアイシーの原稿用紙だ!!!!
もひとつでかい奴だけど
線を使い分けてていいね
使い終わりこそ拭かないとペン先が錆びるよ
モノクロ絵の時は影は基本的に線、ベタ、トーンから選ぶの
描いてる自分の絵でどれがやりたいかよく考えて使い分けるといいよ
それにみんなどんどん上達していくなー
光源の反対ですか!背景があると光源がわかりやすいのですが、無いと迷いますね
なるほど 少し行ってみてみます
危なかったです 普通に髪の影に使おうとしておりました
はい!自分なりに色々試行錯誤していきたいと思います
アドバイスありがとう!
背景がすごい好き
やっぱり必要ですよねホワイト、修正ペン…
書かない時は一発書きなんですか?
そうですね!もう少し丁寧に書くよう心がけます

光の習作
いいね!
だいぶ賑やかになってきましたな!
可愛いすぎぃ!
アナラグさんが色塗る絵を書く時は下書きからデジタルなのかな?
本当いいかよちんを描くよなぁ
ふたりハピネス!
ちゃんと書けました
お題分かってくれて嬉しい!
これは何塗りって言うんですか?
塗り方というよりも効果の使い方だと思う。
透過、発光を上手く分けて使ってる感じじゃないのかな?(グローとかね)
塗り自体は水彩に近いと思われるけど筆感をそこまで残して無いからエアブラシかも。
横線だけでこんなに変わるんだ!すげー参考になった!
ありがとう!
思わず嘆声が出てしまった
素晴らしいですね
?!?!終わったと思ったらそこから....!
やっぱり王子のセンス好きだわ笑
梅雨(?)りんぱなのふぁぼすごかったねー
塗りめちゃくちゃ綺麗
そのまま塗ると黒が伸びるので濃度調整してコピーします
コピーした紙に塗ります
薄くなった所とかをの線をなぞると綺麗に見えるのでおすすめにゃー
うおおおお!頑張る!
友達羨ましいな
すごい好みです
あなたの描く目キラキラですごくすき
服自分で描いたんです?
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/lovelive/1430475884
Entry ⇒ 2015.05.30 | Category ⇒ みんなでお絵描き | Comments (2) | Trackbacks (0)
【安価絵399】安価で絵かくよー |
イケメン過ぎる!ありがとう!
よかった!ありがとう
次は>>17
缶コーヒー!?W
了解!
この場合は下だね
ルパン了解
まあいっか
次>>38
あざす
人の絵柄真似るのむずい
秘書子?了解
ひさこちゃん!
了解でーす!
おーありがとう!!!
いえいえー!
エコアイス了解!
流行ってるのかね
ありがとうー☆!
作品名はぐらんぶるです!
ひゃー、画像が見つからない……
ごめん、画像貼ってもらえる?

貴様あああああああああ
許さんぞおおおおおおおおおおおお
折角安価取れたのにぃいいいいうわあああああああぁぁぁぁ……
後で書き直すナリ!晩御飯食べてくるナリ!
頭身意識しようぜ!
ぱぱっとかいてぱぱっと色塗ってぱぱっと上げてるので……
でもそこまで悪いかねー?
描いてきますー
可愛いから良し
引用元:http://hayabusa.open2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432530017
Entry ⇒ 2015.05.30 | Category ⇒ 安価絵 | Comments (1) | Trackbacks (0)
毎日五時間絵描き続けてたらwwwwww |
二ヶ月前
2ヶ月くらいならわりと下手になることもよくあったりするからドンマイ
最初の方は結構成果が出てたんだけど今はもう停滞気味で書いてても楽しくない
時代は量より質だよ
いやそもそも昔の絵は資料をまんま描いてただけで
元から成長してなかったんだろうけど
言ってることもなんかあれだし
何から何まで絵を描くのに向いてない感じ
絵で生きることを志すだけあって一定以上の実力は身に付けてる方だと思うよ
じゃあ今まで順調すぎただけなのか
少し安心
もう5年くらい前のことだけど
ただ、奥の深さを実感する時期でもある
美術の予備校に数年間通っていたことあるけど数ヶ月伸びないなんてよくある
それでいてなぜだか1週間なにもしてなかったあいだにうまくなってたりする
愚痴りたいだけだからな
4時間描いて1時間休むぐらいのペースだったと思う
絵で生活できるよう頑張ってね
途中で時間忘れる瞬間体験したりしなかったのか
今日中に完成させたいって思うことはなかったのか
なんてことよくあるけどな
まだ30分しか経ってないのか・・・って絶望することはいっぱいある
それ完全に時間が目的になってるパターンだね
むしろ30分しか経ってなかったら感動する
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1431793037
Entry ⇒ 2015.05.30 | Category ⇒ 雑談 | Comments (12) | Trackbacks (0)
【雑談絵スレ218】図書館行くときの服装はいつもこまる |
名前募集してるらしいな
全くオーラがないな
Windowsは10が最終バージョンだってさ
これからは10自体の機能追加やバージョンナップ、サポートで儲けるんじゃないか?
3年後以降緊急のセキュリティパッチ以外は有償みたいな形になるかもな
もうMSはスタンドアロンで使えるOSは作る気が無さそう
うちのvistaちゃんも美少女なのかな
ガチ塗りみた
図書館最高だわ
図書館最高だな
でも図書館に着て行く服が無い
頭は寝癖直すだけなんだけど別にいいかね
学生証あれば山手線コンソーシアムとかいうので提携してる他の大学の図書館もまとめて利用できるが
(´;ω;`)
絶望しないで
いつも服のシワ参考にさせてもらってます
やっぱりもっと工夫必要みたいね
ありがとう頑張るわ
実を言うと『ホル・ホースかな?』と思ったんだけどスティール・ボール・ランは読んでないからジャイロは分からなかった…
いつも思うけどニートなの?
学生
単位は全部取ってるから家で卒制やってる
卒業したらアシスタントしに上京も考えてるんだけど
足だけで生活しようと思ったらしばらくは無理だよ
基礎のためにデッサンの本借りるなら予備校が毎年出版してる受験対策みたいな本はそこそこ使えた記憶がある
というかイラストのための基礎程度なら誰かに直接教えを請うのがいいんじゃないの
J.A.C. アシ とかでぐぐればアシスタント募集掲示板でてくる
都近郊に住んでたほうがアシ先の選択肢は増えるけどな
食うだけなら漫画家やるより楽
>>536
いいサイト教えてくれてありがとう
だけど俺の絵じゃアシとか夢のまた夢だからまずは練習背景描く練習しますわ
アシスタントは背景ばっか描かされて重要な人物が上達しなさそう
コンビニバイトですら数週間で辞めるメンタルの俺にはキツそうだな
起きろ
ソフト使えるようにしておくだけで食うにこまらないから
技術なくても飛び込みやすくはなってるよな
たかが紙一枚に300円…
これは後悔も吹っ飛ぶくらいの出来にするしかないな
パソコン10万椅子と机1万スキャナー1万
買おうと思えば買えるけどどれを買えばいいのか難しいな
俺がポジティブすぎるのかな
わかる服装本当に辛い
制服以外分からんし、他の人の作品参考にしてもパクリだし
結局モデルとかの画像見てもそのままパクっていいのか分からんし...
オリジナルで服書くとかレベル高すぎるしな
ラスボスクラスのチートボスが最終進化ではんぺんになる漫画もあるね
ブリーチじゃね
はんぺんからさらに進化してた気がするけど

ヽ( ・∀・)ノΞ● トマトー
うーん憧れちゃうね
ジューシーで美味しそう
クールっぽいけど家では夜に猫と一緒寝てそうかわいい
めんどくさくてあれできないんだけどやったほうがいいんかね
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432631818
Entry ⇒ 2015.05.29 | Category ⇒ 雑談絵スレ | Comments (1) | Trackbacks (0)
正直pixivとかで自分より絵下手な奴フォローする意味ってないよな |
他人の成長なんてみてるよりも自分の絵上手くしてったほうが面白くない?
自分で描かないROM専?
描くけど
そんなギスギスした気持ちでやって楽しい?
好みの絵とか面白い絵ってあるやん
これ
パース狂ってようが魅力的なものはある
漫画だと特に
自分で書けばそれの完全な上位互換の絵が出来上がるってのに
なんでわざわざ下手な他人任せですましちゃうのって
この発想はなかったみたいなパターンもあるんじゃね
独自の着眼点持ってたりすれば十分価値はある何も画力だけじゃないよ
もしかしてお前は自分に出来ない発想して描いてる相手すら下に見てるのか?
明らかにそういう絵かいてる時点で自分よりずっと絵が上手いだろ問題外
絵がうまいってのがそういうのも含まれてるならそうだな
相手がフォローしてこなかったらフォローしない程度の相手とか
もうそれわざわざフォローしなくてもいいんじゃない?
↓
その日からなぜか更新止まる
うさぎの横のマークが赤くなるよ!
お昼くらいにくるよ
また見たいとともったらフォロー、そうでなければスルー
お!この人の描いてるジャンルが僕ごのみだからフォローしよ!って本当になってるの?
18万しかないぜ・・・
たまには版権でも描いてみようかしらと思うけど
版権描くと元のキャラって存在が比較対象として明確すぎて
いやこれわざわざ人に見せるレベルじゃないだろって気になって来るんだよな
まだ自分のレベルじゃこんな絵見てるよりも元の漫画やアニメ見てるほうがずっと面白いよねって
二次創作未満の単なる完全劣化コピーだってわかりきってしまって嫌になる
逆に考えるんだ
では今は誰かから見向きはされてるのかと考えるんだ
版権かいて見向きもされなくてもいまと何の状況も変わらないじゃないか
フォローする気もないのに間違えて名前の横の星マーク押しちゃってフォローしてるから嫌だ
すぐ解除するけど向こうにはきっと○○さんがフォローしましたって通知いってるんだろうな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432728607
Entry ⇒ 2015.05.29 | Category ⇒ PIXIV | Comments (5) | Trackbacks (0)
模写を沢山やっても自分の絵に全く活かせないやつwwwwwwwwwww |
何が?模写が?
紙も頭の中も真っ白マン
お手本を見ないと鉛筆動かせない
それあれだろ、絵で表現したいものないだろ
それ一生ついて回るぞ
やっぱ大人になってから絵の練習しても駄目なのかな
だから信用できないって
見てるだけでイマジネーションがわいてくるので
アニメの模写とかしてるよ
見せられる奴ないの?
なんで?嫌だよ
それによっては返事も変わるよ
アニメ絵だよ
ちゃんと考えてるつもりなんだけど
トレスで練習する時も
模写終わったあとその記憶ゴミ箱に投げ捨ててない?
やり方がまずいのか、
考え方の問題なのかわかるからさ
おかしいか?
その代わり練習が足りないとはっきり言わせてはもらうけど
線を綺麗にするためとかペン入れ練習とかでは初期段階じゃなくても有効な練習方法ではあるよ
それをごく初期という
新人漫画家とかが練習のメニューに入れたりするんだけど新人漫画家はごく初期?
そうだよ
じゃあ>>1が新人漫画家以上の能力があると思ってびっくりしてたのか
模写したものと自分の絵のどちらも見せられないなら相談はする気がないってことだろ?
すでに見ないで描けるようになって長い年月たったプロが今の自分は出来るからそうやった方が良いと言うパターンがある
根拠もあってそう言ってるパターンもあるけど
描けないのに見ないで描くとかただの馬鹿だろ
絶対見て描いたほうがいい
漢字をどうやって覚えたか思い出せ
意味を考えて覚えた
俺の頭の中が真っ白で鉛筆動かせないのは練習が足りてないからだろ
下手でも自由に描けるやつが羨ましいと思っただけだよ
すみませんでしたね
安心しろ
誰だお前は
お前にまだ早い…という言葉がぴったりって感じ
オリジナルは模写とは全く別感覚だから0から始めよう
やっぱり見ないで描く訓練も必要だよね
実感した
オリジナル描けるようになりたい
そんな訓練いらないからまずは現実にあるものをしっかりかけるようになれよ
描きたい絵はないの?
渡辺明夫みたいな絵
描きたい対象は絵柄じゃなくモノにしたほうがいいよ
スタートが渡辺明夫みたいな絵なら、渡辺明夫と言えばかわいい女の子だな、じゃあどんな格好のどんな仕草してるどんな顔のどんな髪型でどんな体型した女の子が可愛いだろうか?
その女の子をどう動かしたらかわいいだろうか?料理作らせる?スポーツさせる?
かわいい女の子のイメージが固まってからじゃあ絵柄は渡辺明夫っぽくしようって感じで
連想ゲームみたいに描きたいモノを具体的にしていけばいいよ
これのどこに時間かけたんだ
お前これ自信あるつもりなんか?
顔縦になげーけど
違和感の正体が分かったわありがとう
今気づけてよかった
確かにこれはいけてない
ピカソみたいな偉大な画家でさえ歌川広重とかの浮世絵模写してるから、模写は有効でしょ
模写する時間あったらその時間使ってクロッキー山ほどやる
オレが模写するときはそいつの絵柄をパクる時だけ
写真模写とか一番無意味だと思ってる
結構いいこと言うな
特に他人が描いた絵の模写なんかしても
得るものはやり方を盗めることくらいだ
ましてやアニメの絵を模写するなんてね
スタート地点を間違えてる奴多すぎ
なんでさ
プロが光源とか配置とか意識して撮ってんだから得られる物はあるでしょ
それを意識して描くならデッサンすればいいじゃん
模写とデッサンは完全に別モンやで
カメラが写したであろう現実の人物や風景を書き写すつもりで
まあ俺
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432723030
Entry ⇒ 2015.05.29 | Category ⇒ 模写 | Comments (9) | Trackbacks (0)
【雑談絵スレ217】頑張って線画描いてたら後ろから親父に「下手くそwww」って言われた |
いつも思うけど机の角?とかハンパねぇな
角半端ない!!
このスレ特有の現象なのかもしれないけど
ワンドロで好きなキャラを描いてたけど顔で終わったわ
そんなに難しいなら線画レイヤーを薄めて上においてその下を塗ればいい
やり方は人による
正解っていうかこれが正しいみたいなのは無いんじゃないか
途中で修整するのは厚塗り系のほうが楽だと思う
それがおまえらの背負った運命
するときはアタリ程度の汚い線画描いて下塗りとか影とか塗ってく
んであとで線画とか塗り一枚に統合して塗り込んでく
最初から一枚で塗るよりも分けてから統合した方が個人的にはやりやすい
うま
消しゴムの不透明度下げて馴染ませれば
タムが面倒すぎるから一々操作してる
ぬいぐるみ可愛い
ワンピのトラファルガーローに似てr
ヴァレンティーノロッシだっけ
まあもう塗っちゃてるから今言ってもしょうがないけど
背景は考えるのからして嫌
実際に観てれば困らないが想像物だとたまに困る
はてな?ってなる
背景は印象重視でパースとか割と無視する
ガチで描いてたらもう時間との勝負みたいな
なんか変だと思うけどどう直せばいいからわからんからこのままいくわ
赤とかしてくる人がいたらありがたいが・・・
まじか!よかった
やっぱ他の人に見てもらわないとおかしいとこあっても気づけんな
エクゾディア状態
ゲンスルーは持ち味活かしてて凄いいい
ちょっとキメたシルエット描くの上手いと思う
岸本のキャラ絵は嫌いだけど背景だけは好きだわ
やる気なくした
大人になれば慣れるかと思ってたらそんなことはなかった
ドヤッた顔が可愛い
ところで金曜日に何かあるの?
暁の改二が実装される
素人が基礎学ぶのにいい本はいくつかあるけど漫画系のは総じて不要
ベストセラー系は気づきかけてたことやおさらいに使える
漫画系は漫画の描き方について描いてるものは使える
イラストの書き方を教えてるのは使えない
めっちゃかわいいいいい!
なんかなごむ
こういう横に長い絵ってなんかいいよね
アクセス数が結構あって緊張してきた
最初は俺以外アクセスしてなかったのに今は日に30人ぐらい来る
なんでやり始めたんだろ辞めたくなってきた
どれくらい経って30人くるようになったのか
君がやめようが何も誰も悪くない
そもそも練習なんだから 見てる人のために描く必要はない
最近お絵かきが楽しくて仕方ない
逆に水面?の彩度を上げるという選択肢もあると思う
線画も別に喧嘩してないよ
これだけ描けるなら人の意見に左右されずに自分のセンスで進めてほしい
うまいなぁ
今日からラフでも毎日新しいもんを描く
毎日仕上げるために乱雑なのを増やしても本末転倒だし
枚数に捉われる必要ないと思う
あたりラフ画ばっかり描いてたらトリミング用の線の引き方さっぱり忘れてペン入れ出来なくなってたわ
スルーされ気味だけどいい絵じゃん
kawaii
すげえ好きな色感
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432473104
Entry ⇒ 2015.05.28 | Category ⇒ 雑談絵スレ | Comments (5) | Trackbacks (0)
【手ブレ補正】デジタル絵得意なやつ来てくれ |
ワロタ
何のための機能だよ?
上手い人でもよく見ると線自体は雑だったりする
・タブに紙を貼って摩擦力を上げる
・慣れ
ぶれたまま描いて縮小してごまかす
またはベジェ曲線
丸すらきれいに書けない
デジタルは難しいからね仕方ないね
まぁ正直手振れ補正しないとダメだからね
機械のしくみ上ね
わかれば手振れ補正かけざるを得なくなるよね
アナログですら丸をきれいに描ける人はすくないんやで
機能があるなら使うべし
病院へGO
結論でてんじゃん
アナログもっと練習しろ
はい
何となくツール使っちゃいけない風潮あるよな
図形ツールなんかは定規使ってんのと同じだからバンバン使うけど
風潮あるね
saiとかで描いてる人でめっちゃ上手かったりすると
なーんだ補正かーて感じになるね
ちょっと可哀想
それって線画に限った話だろ
俺は補正あってもなくてもだいたい線はきれい
お前それPhotoshopでも同じこと言えんの?
フォトショで線画とか最初から描く気ないれす
俺もあれでの線は諦めてるわ
ペンタブでもそんなにブレないだろ
ほどほどに
でもぼく補正使ってないしぼくが補正使えばこんな絵楽勝だからって
そういう風潮あるよね
ひねくれてんなお前
手ブレ補正を使っちゃいけない風潮なんてないで。
手ブレ補正使ってないプロはいないで。
引けないのに使わない人は何がしたいのか分からん
結果として使った方が良い絵が描けるのなら使わない理由はない
レスポンスを維持する程度だと効果なんかほとんど無いから
あれって逆に入れたほうが描き難いと思う
ネイティブにデジタルで始めてあれ自体に適応した人じゃないと逆に邪魔に感じるんじゃないかね?
特にセルシス独特の入り抜き補正なんかは作業の邪魔にしかならん
逆だろ、補正機能に馴れないと使えないんじゃないか線が遅れて後からついてくるし自分が引いた軌跡と違う
あれを入れてる人ってあの感覚に順応できるまで練習したんじゃないかね?
寧ろアナログの方がやりたい放題だし
後はもう、ONにして補正をどれだけ強めるかの度合いの話。
使えるものは使わなきゃ
補正が逆に使いづらい事もあるってのは分かる
補正貧弱なんだろう? それとも新しいフォトショではそうでもないのか
あくまで画像加工ソフトだから
あんまり黒で細い線を引くという事を考えてないんじゃないの?
画面を引いて描くとまっすぐなはずなのに
拡大すると超震えた線になってんだよなw
つっても俺も最後PhotoShop触ったの6.0とかの時代の話だが…。
そもそも絵を描く用のソフトじゃないから
線画の機能なくてもしょうがないよね
あくまで写真屋さんだものな
でもあそこまで機能盛るなら「ペンタブで文字の記入が楽になりました」くらいやってても不思議じゃないのにと思ってさ
鉛筆の時効いてるの?
ペン入れツールの補正が嫌であんまり使ったことないんだが
手ブレ補正は鉛筆やら筆やら、個別に設定するんやで
個別設定は知ってるけど 鉛筆の時はほとんど実感できなす
補正MAXにしても何も変化がないの?
ならお前のSAIちゃんがおかしくなってるとしか。
てことはSAIは鉛筆線画めっちゃ描きやすいってことになるな
俺は鉛筆でしか線画描いてないで
ペン入れはどうもやりにくい
だよな!ペン入れツールは思いっきり補正が効いてるのわかるけど
鉛筆はほとんどわかんないよな
補正ってまっすぐ引ける奴が実感できるもんじゃないよ
手ブレを補正するもんだから、手ブレが起きるやつじゃないとわからん
わざと手を震わせながら描くと違いがわかる
線画をまっすぐに補正する物であって
線自体を綺麗にする補正ではない。
結局慣れだよ、補正無しも補正ありも
俺なんかな腕とペンで描いたたんや、デジタルなんかこんなもん有るからあかんねん
こんなもんが有るから仕事が横着になんねん
つぶれたらええねんこんなもんアホんだらカス
もうお前の時代じゃないんだよ
あれで上手い人は何で描いても上手い
デジタルは過程ではなく結果として綺麗な線になればいいということを理解しようぜ
自由変形もテクスチャもコピペも結果良ければ全てよしだよな
結果良ければ だけど
プロのアナログマンガ家の絵ですら
よくみりゃカリカリカリカリと何本もの線を重ねてある線なのにな・・・
一発でキレイな線をすっと引かなきゃダメ!とか何勘違いしてんだよって・・・
仕事によっては喜ばれるんやで。
特に自分が色を塗らないような線画のみの仕事の場合は。
全部0の状態と同じストロークで実験

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1425985597
Entry ⇒ 2015.05.28 | Category ⇒ ソフト・道具 | Comments (4) | Trackbacks (0)
えがうまい俺が版権なしで絵を書くからお題くれよ |

うまいのがまた
これが見たい

どれ描いたんだよwww
>>6じゃね
リクエストそのまんまでした


ワロタ
この持ち方ジワジワ来るwwwww
笑顔で

普通に可愛い ほんとに上手いわ
ありがとー!


あと2個はいける
ほっぺつつきたいww
お休みありがとう

ありがとうおやすみー
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1425314655
Entry ⇒ 2015.05.28 | Category ⇒ お題絵 | Comments (4) | Trackbacks (0)
【安価絵398】絵がうまい俺がサインペンと紙をつかって安価で何か描く |
バイクワロタよ
ありがとうst
ハチロクって車なww
st
格好いい
ありがとう
ありがとう
すまん
まかせろ
よわそう。安価ならフリーザ。
めっちゃパワフルだから安心して
かっこいい!保存した
ありがとう
プロフィール画像に使っていいか?
st
もち
安価下
わからないからググる
なんで木物語?
安価下
名前がかわいいじゃん
( ;∀;) 感動した!家宝にします
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432628949
Entry ⇒ 2015.05.28 | Category ⇒ 安価絵 | Comments (0) | Trackbacks (0)
萌えイラストを描きたい‼