
スポンサードリンク



- 厳選オススメ記事!
-
- ■辛くならない絵の描き方
- ■小学生が模写を頑張るスレ
- ■【画像】ツイッター漫画家「店員に水かけられて怒る奴は自分の事しか考えてない」
- ■【朗報】ハンタ作者冨樫先生、漫画家としての矜持は捨てていなかった事が判明
- ■【悲報】シンゴジラを見た漫画家さんの感想wwwwww(画像あり)
- ■少女漫画特有のあの細い人間の絵ってどうなのあれ
- ■ワンピ作者「少年漫画のルールを破って回想シーンを多くしたのに、今はそれが主流になってきている」
- ■【画像】漫画家さん、15万円の椅子を買ってしまうwwwwwwwwwwww
- ■【朗報】絵師さんが書いた喫煙者に対する風刺漫画がTwitter上で絶賛される
- ■【悲報】車を知らないアニメ制作者さん、とんでもない絵を地上波で流してしまうwwwww(画像あり)
- ■【画像】漫画家さん、ツイッターで気安く話しかけてくる一般人に漫画で苦言を呈す
- ■【画像】Twitter絵師「追悼絵を書きました」イラストが不適切なのではと炎上してしまう
- ■【朗報】売れない漫画家さん、ツイッターで4コマ描いたら1週間でアニメ化の話まで来てしまうwwwwwwwwwww
- ■17歳の新人漫画家でこれって若手の作画レベル上がりすぎ
- ■pixivの絵師に絵が上がるたびに「へったくそですね!」ってコメントし続けた結果wwww
- ■外国人「日本の漫画やアニメの絵が下手すぎるので描き直しました」・・・・・(画像あり)
- ■鳥山明が描いた『ToLOVEる』キャラが上手すぎる
- ■【閲覧注意】ジャンプ+漫画家、胸糞展開で苦情殺到
- ■【天才の発想】ポケモンの「キャタピー」で気づいちゃった人現る ドット絵を左に傾けると・・・(※画像)
- ■悲報!! 『からかい上手の高木さん』作者、とんでもない絵のリクエストを受けてしまう!!
- ■ニコニコでの歌い手()と現実の歌い手()描いたったwwwwww
- ■アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
Pickup!
スポンサードリンク
【雑談絵スレ293】 雑談絵スレ 人には考えろっていうけど 自分のときは何も考えない |
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 07:45:03.724 ID:rR6di2bZ0.net
>>9
ありがとん
違和感はある程度ぶっ殺せたよ
ありがとん
違和感はある程度ぶっ殺せたよ
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 22:23:28.518 ID:LX+QKdfg0.net
完走か
にしても絵スレありすぎてビビった
にしても絵スレありすぎてビビった
144:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 07:27:59.348 ID:+sDXuV5j0.net
人には考えろっていうけど
自分のときは何も考えないよ面倒くさいし
自分のときは何も考えないよ面倒くさいし
146:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 07:46:50.426 ID:JekKRTAR0.net
145:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 07:35:41.117 ID:ahwz0ZP70.net
体描いてみる練習したけど舐めてたわ
頭とか氷山の一角に過ぎなかったわけだ
頭とか氷山の一角に過ぎなかったわけだ
149:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 08:49:53.010 ID:Vkq0jLPn0.net
これよさぬかベイマックス
184:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 19:37:55.033 ID:82qVN9qea.net
絵の技術には頭使うことも体使うこともあるけど
線のきれいさは純粋に練習量によるらしい
線のきれいさは純粋に練習量によるらしい
185:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 19:38:35.080 ID:+sDXuV5j0.net
アナログって絵自体とかデッサンがどうのこうのよりも
まず線を綺麗に描くだけの訓練とかも必要だからたいへんだよな、できたら格好いいけど
初心者にアナログ推奨する人は鬼畜だと思ってる
まず線を綺麗に描くだけの訓練とかも必要だからたいへんだよな、できたら格好いいけど
初心者にアナログ推奨する人は鬼畜だと思ってる
187:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 19:58:08.118 ID:AOSbxgZP0.net
ジャンプ流の矢吹見てたら死ぬほど線汚くておでれーたぞ
ホワイトで削って線作ってた
ホワイトで削って線作ってた
198:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/20(日) 23:53:00.181 ID:A7FZOrOxM.net
コンニチワであります


205:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/21(月) 05:19:29.989 ID:GKQH/3ubr.net
>>198
んっめ
んっめ
247:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/21(月) 23:47:06.357 ID:25yKQis80.net
元気そうで何より!
258:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 01:59:04.160 ID:hNXOK1Mi0.net
今まで使ってたタブレット壊れたから初めてPC自作しようと思うんだけどクリスタ600dpiモノクロで動かすならどのくらいのスペックあればええんや?
259:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 02:12:49.770 ID:wHRz8rtt0.net
元の原稿サイズによるけど絵描くだけならBTOで4~5マンくらい出せばあんまり困らないスペック
そこから追加でメモリ10G超えにすればそこまで困ることもない
ハイエンドにしても不満言うやつは言うから予算きめて
メモリ増設とかSSDの有無とかの値段込みでの一番さいふに合うの買うのがいいよ
そこから追加でメモリ10G超えにすればそこまで困ることもない
ハイエンドにしても不満言うやつは言うから予算きめて
メモリ増設とかSSDの有無とかの値段込みでの一番さいふに合うの買うのがいいよ
260:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 02:21:17.844 ID:hNXOK1Mi0.net
サンクス
明日見てみるわ
明日見てみるわ
261:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 02:26:43.779 ID:wHRz8rtt0.net
3Dもやるならグラボとか良いの買わないとダメだけどな
良いマシン買いすぎてネトゲに手出して死ぬやつもいるからほどほどのやつのほうがいいのかもね
良いマシン買いすぎてネトゲに手出して死ぬやつもいるからほどほどのやつのほうがいいのかもね
262:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 02:45:42.779 ID:wQDhfaexa.net
資料表示したり色々使うなら余裕あったほうがいいけど
クリスタはマシンスペックを倍以上上げてもブラシの描画速度改善はあまり実感しなかった、ソフトの問題
ブラシ筆系ツールとか未だ有り得ない産廃レベルだからその点は注意
saiやフォトショですらすら描けるのがカックカクだよ本当に
クリスタはマシンスペックを倍以上上げてもブラシの描画速度改善はあまり実感しなかった、ソフトの問題
ブラシ筆系ツールとか未だ有り得ない産廃レベルだからその点は注意
saiやフォトショですらすら描けるのがカックカクだよ本当に
272:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 08:18:49.618 ID:hNXOK1Mi0.net
クリスタの3Dは使わないけど今までのだとトーン使うだけでガッキガキになるんだよね
331:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 00:12:07.524 ID:X5PRqKRY0.net
>>282
この娘かわいいね!
この娘かわいいね!
333:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 01:13:18.155 ID:DMUxSjxB0.net
>>331
うれしい
ありがと
うれしい
ありがと
285:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 13:54:29.823 ID:uC8+88C20.net
スーシィ?スーシィじゃないか!
289:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 14:03:36.698 ID:lQs6AWCj0.net
>>287
かわいい
かわいい
288:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 14:02:26.584 ID:cyverxp+0.net
かわいい
もっと正面から明るく撮ってくれ
もっと正面から明るく撮ってくれ
300:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 16:48:01.137 ID:RD0dVJNb0.net
301:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 16:55:09.896 ID:hNXOK1Mi0.net
給料日に新しいPC買うンゴ楽しみンゴ
302:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 17:02:07.676 ID:RD0dVJNb0.net
PUBG遊べるスペックのPCが欲しい
絵とネットしかやんないと思ってメモリとCPUだけ奮発してグラボ入れなったら遊べなかった
絵とネットしかやんないと思ってメモリとCPUだけ奮発してグラボ入れなったら遊べなかった
303:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 17:03:32.914 ID:jTX9Ue+k0.net
グラボ挿せよ
304:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 17:04:32.576 ID:RD0dVJNb0.net
>>303
メモリさしてぶっ壊したトラウマがあるから無理
メモリさしてぶっ壊したトラウマがあるから無理
307:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 17:06:24.856 ID:hNXOK1Mi0.net
309:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 17:18:29.625 ID:nPWGhpKY0.net
標準メモリだと厳しいかもな
310:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 17:25:59.557 ID:hNXOK1Mi0.net
16GBにしたら平気?
319:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 18:32:07.492 ID:fYc+7bIdd.net
アタリだけで数時間苦戦してしまってもうやる気が起きない
323:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 19:56:04.776 ID:uC8+88C20.net
横からだけど、ここって模写はNGな感じかい?
324:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 19:59:17.222 ID:f9TeNn/P0.net
ダメじゃないと思うけど模写だおとでも言っておいた方が角がたたないのではないか
325:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/22(火) 20:08:44.379 ID:uC8+88C20.net
ありがとう
389:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 22:06:51.192 ID:Y0YMciD+0.net
392:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 22:18:03.581 ID:X5PRqKRY0.net
>>389
いいこと思いついた悪魔も女の子にしようぜ
いいこと思いついた悪魔も女の子にしようぜ
393:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 22:26:47.128 ID:Y0YMciD+0.net
>>392
こうかな?

こうかな?

390:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 22:11:25.118 ID:AaFGLvmk0.net
天使というより妖精やね
422:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 02:21:09.178 ID:3zD+f8UD0.net
ぼくんちに帰っておいで
430:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 06:36:13.361 ID:m0nXUATC0.net
スプラ2面白いよなあ
439:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 10:48:07.420 ID:/Li6mhQNa.net
1ピクセルってcmだといくつ?
1mm?
1mm?
440:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 10:52:09.914 ID:gKqLG5500.net
物によって変わる
442:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 10:53:15.648 ID:GksFZt+C0.net
モニターによってピクセルの数って違うもんね
447:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 11:25:28.725 ID:7XHH+W6a0.net
1ドットのことだよ
451:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 12:34:39.551 ID:JJEMxEvka.net
一時期800×600で描いてたけどやっぱ小さいか
452:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 12:36:59.060 ID:jhnNLJ1Q0.net
>>451
VIPなんかで見せるだけならそのくらいで充分かと
ちゃんと仕上げる気になったら拡大してそれを下描きに上から清書すれば良いし
印刷するわけでも無いならあまり大きい必要もないし
VIPなんかで見せるだけならそのくらいで充分かと
ちゃんと仕上げる気になったら拡大してそれを下描きに上から清書すれば良いし
印刷するわけでも無いならあまり大きい必要もないし
471:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 17:49:31.107 ID:nih1zGDNa.net
>>452
立ち絵描いててどうせ縮小するしこれで良いかって描いてたんだけど
完成見たら線が微妙な感じでね
表情も潰れちゃうの
立ち絵描いててどうせ縮小するしこれで良いかって描いてたんだけど
完成見たら線が微妙な感じでね
表情も潰れちゃうの
453:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 12:39:54.036 ID:era4lH7f0.net
800x600て
お絵かき掲示板時代ですかね・・
お絵かき掲示板時代ですかね・・
471:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 17:49:31.107 ID:nih1zGDNa.net
>>453
そういうレベルなの!?
聞きにくいんだけどdpiってなに?
いつも気になってた
そういうレベルなの!?
聞きにくいんだけどdpiってなに?
いつも気になってた
472:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 17:53:50.091 ID:sqKDzrWJ0.net
>>471
dot per inch 一インチ当たりのドット数
dot per inch 一インチ当たりのドット数
475:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 17:58:27.863 ID:nih1zGDNa.net
>>472
そういうことか
ありがとうございます
そういうことか
ありがとうございます
454:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 12:50:12.510 ID:+CQKwEmyd.net
72dpi800×600で描いてるけど時代遅れなのか?
455:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 12:54:49.494 ID:wVeYGSgd0.net
時代遅れだね
繊細な線で大きい絵描かないなら十分だけど
繊細な線で大きい絵描かないなら十分だけど
456:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 12:59:23.692 ID:3/ezIQrZ0.net
その解像度の奴が良い絵を描くとは到底思えないわ
460:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 13:10:43.949 ID:cJBEuRfJa.net
>>456
※ドッターとお絵かき掲示板勢は除く
※ドッターとお絵かき掲示板勢は除く
457:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 13:01:44.593 ID:+CQKwEmyd.net
300dpiに変換して作業→72に戻してうpしてる
458:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 13:03:29.671 ID:tbhoLWQ7d.net
7000x4000ぐらいにしとけ
476:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 18:03:29.479 ID:GksFZt+C0.net
たとえば600dpiだったら1インチあたり600ドット含まれるってことだね
当然dpiが大きいほど多くのデータが含まれるのできめ細く画像を出力できる
ただしこれは印刷時の解像度なので印刷しないならdpiが何だろうとあまり関係ない
当然dpiが大きいほど多くのデータが含まれるのできめ細く画像を出力できる
ただしこれは印刷時の解像度なので印刷しないならdpiが何だろうとあまり関係ない
479:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 18:55:08.654 ID:a7QP+mBw0.net
印刷するときにこの密度で印刷しますよ~っていう数字がdpi
481:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 19:16:04.189 ID:nih1zGDNa.net
>>478
>>479
ありがとうなんとかわかった
>>479
ありがとうなんとかわかった
484:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 19:22:42.172 ID:q+dOQ1Wk0.net
一般的に
モノクロ原稿の場合600dpi
カラー原稿の場合300~350dpi
が良いとされてる
モノクロ原稿の場合600dpi
カラー原稿の場合300~350dpi
が良いとされてる
485:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 19:22:42.747 ID:gKqLG5500.net
かしこまりっ
486:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/24(木) 19:49:52.365 ID:bPbz4ks20.net
モノクロの方が多いんだ
512:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/25(金) 00:26:20.472 ID:imrX8Zdsa.net
はじめて納品できたんだけど
アニメ塗りの立ち絵キャラ1つでレイヤー100超えるなんて誰も教えてくれなかった、しんどい
部位分けと色ごとに管理してそこに1影2影とハイライトと
必要に応じてグラデーションとテクスチャって全部に付けてくの、すごい勉強になった
アニメ塗りの立ち絵キャラ1つでレイヤー100超えるなんて誰も教えてくれなかった、しんどい
部位分けと色ごとに管理してそこに1影2影とハイライトと
必要に応じてグラデーションとテクスチャって全部に付けてくの、すごい勉強になった
514:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/25(金) 00:43:02.889 ID:3fVopd3Ra.net
レイヤー作るだけで数十分かかりそうだな
515:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/25(金) 00:44:52.710 ID:cd6UP4oE0.net
新たらしいことしたけど上手くいかね
516:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/25(金) 00:50:45.848 ID:n3w2tFep0.net
レイヤーなんて一枚で十分だぞ
517:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/25(金) 01:03:10.720 ID:hnTgE7Mz0.net
100枚越えってメモリどんだけ食うのかね
531:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/25(金) 02:14:28.615 ID:WDsxgCB40.net
もきゅ


532:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/25(金) 02:15:37.513 ID:t5CRZMj90.net
みんみ


534:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/25(金) 02:22:56.838 ID:n3w2tFep0.net
>>531,532
かわうぃい……
かわうぃい……
544:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/25(金) 03:33:22.656 ID:t5CRZMj90.net
>>534
ありがにゃん
ありがにゃん
554:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/25(金) 05:33:14.838 ID:hnTgE7Mz0.net
旨そう
577:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/25(金) 12:08:12.681 ID:0NSOr/650.net
>>574
かわいい
かわいい
581:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/25(金) 13:31:48.988 ID:yqxinD1C0.net
大人に
602:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/25(金) 17:55:17.324 ID:9mKjPBXe0.net
塗ってる途中だけど眼がうまくいかない

603:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/25(金) 17:56:52.037 ID:HIODPDav0.net
>>602


604:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/25(金) 17:59:11.332 ID:9mKjPBXe0.net
>>603
参考にしてみる、ありがとう!
参考にしてみる、ありがとう!
610:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/25(金) 18:52:34.576 ID:veCj+oTw.net
☆


643:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 00:03:46.117 ID:g3h2lD7Sd.net
ラクガキ


646:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 00:39:25.977 ID:x0hA/lSu0.net
>>643
好き
好き
658:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 01:50:01.588 ID:g3h2lD7Sd.net
ヌ


659:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 02:35:19.951 ID:g3h2lD7Sd.net
ゥ


660:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 02:59:59.858 ID:kec/PYy80.net
中々良い絵描くというかどっかの雑誌に載ってそう
702:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 18:16:53.754 ID:6Jh1r9Dmd.net
>>660
ありがとぅ
謎ポーズウンコ

ありがとぅ
謎ポーズウンコ

748:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/27(日) 00:56:57.353 ID:6YDrgwOUd.net
>>661
二枚目かわいい
フェネックのお母さん感がいい
二枚目かわいい
フェネックのお母さん感がいい
685:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 11:53:48.843 ID:wTa19fTj0.net
>>683
すき
すき
686:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 11:55:44.167 ID:D97uYaL40.net
>>685
嬉しいわ
ありがとう
嬉しいわ
ありがとう
696:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 17:24:48.079 ID:c7ST/sQc0.net
漫画描く人さネーム描いてると思うけどそのあと下書き描いてから線入れしてる?
俺いつもネームを何度も消して下書きにしてるんだけどこれって効率悪いかね
俺いつもネームを何度も消して下書きにしてるんだけどこれって効率悪いかね
698:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 17:36:55.191 ID:dR12JEeG0.net
>>696
絵はラフ描いてから下書き描いてペン入れなので
マンガでもネーム下書きペン入れでも普通かと
絵はラフ描いてから下書き描いてペン入れなので
マンガでもネーム下書きペン入れでも普通かと
697:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 17:33:04.143 ID:4F3DbR/60.net
まず下書きかいてその上にペン入れする
699:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 18:03:52.392 ID:kl9GoAXz0.net
漫画の描き方なんかそれこそ十人十色だから
他人に効率のいい描き方でも自分に合っているかどうかはわからないぞ
他人に効率のいい描き方でも自分に合っているかどうかはわからないぞ
718:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 21:03:06.728 ID:+/WWkgxc0.net
720:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 21:07:53.434 ID:TKvUity8a.net
>>718
ねこ(*´ω`*)
ねこ(*´ω`*)
719:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 21:07:51.835 ID:VHs9kgmT0.net
ねこかわいい
721:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/26(土) 21:08:17.497 ID:dLsf7Grx0.net
猫素足で撫でたら気持ちいいよな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1502974821
Entry ⇒ 2017.08.31 | Category ⇒ 雑談絵スレ | Comments (0) | Trackbacks (0)
【雑談絵スレ292】 結局は模写だなぁと思う |
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/21(金) 11:19:15.837.net
かわいい
94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 01:26:54.611 ID:ro/87GjO0.net
VIP絵スレに上げたimgurとかのカウンタを見てみるとなんとPIXIVにうpるより閲覧されているという事実
96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 01:43:43.027 ID:6vkwzoPZ0.net
>>94
imgurユニークカウントじゃないからな同じヤツが見てもグルグルカウンターが回りまくる
imgurユニークカウントじゃないからな同じヤツが見てもグルグルカウンターが回りまくる
95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 01:29:01.827 ID:M7bqdG310.net
それはしゃあない
98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 02:10:59.752 ID:n+mVMOCc0.net
真ん中が寂しいからイデオンか何か置こうぜ
100:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 02:30:28.850 ID:M7bqdG310.net
かんきも作業スピード早いの羨ましい
103:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 02:36:06.306 ID:Llq7WP8Hd.net
>>100
練習ついでに1日1フレンズを心掛けてる(・ω・`)
練習ついでに1日1フレンズを心掛けてる(・ω・`)
101:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 02:31:31.895 ID:HgN8WAXs0.net
最終輪の遊園地のでっかい観覧車置こう
102:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 02:35:16.434 ID:Llq7WP8Hd.net
>>101
凄くいいね!ありがとう!
カラフルになって遠近感出て綺麗になりそう
凄くいいね!ありがとう!
カラフルになって遠近感出て綺麗になりそう
120:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 09:17:25.476 ID:3kvwDPxs0.net

夏っぽい絵を描いたよ
123:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 10:56:13.354 ID:39CZGvRA0.net
>>120
なつやすみの宿題の表紙っぽい
なつやすみの宿題の表紙っぽい
121:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 09:33:05.436 ID:J3hRmJAo0.net
夏だ!海だ!
172:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 20:20:57.557 ID:4tzfK7RH0.net
Twitterはpixivと違ってそこそこ描ければチヤホヤしてもらえるから楽
184:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 21:27:10.719 ID:GQvOy3K80.net
夏は海だねぇ
185:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 21:27:30.091 ID:iRzRnr0w0.net
昨日から絵を描き始めたけど何をからやればいいのかわからんから教えて欲しい
ネガティブスペースドローイングとかいう奴はブラウザの機嫌が悪くてフラッシュが動かない
ネガティブスペースドローイングとかいう奴はブラウザの機嫌が悪くてフラッシュが動かない
187:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 21:35:29.650 ID:5TOyIQUd0.net
>>185
パルミーって講座サイトがあるから初心者向けのヤツをかたっぱしから制覇していく
パルミーって講座サイトがあるから初心者向けのヤツをかたっぱしから制覇していく
189:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 21:44:37.737 ID:iRzRnr0w0.net
>>187
見てみるわサンクス
それとよくもしゃもしゃしろとは言われるけど一つの絵を執拗に練習するのといろんな種類のやるのどっちがええの?
見てみるわサンクス
それとよくもしゃもしゃしろとは言われるけど一つの絵を執拗に練習するのといろんな種類のやるのどっちがええの?
188:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 21:41:05.552 ID:/mDcGNsH0.net
模写だよ結局模写なんだよ
190:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 21:49:39.839 ID:TLl8yuz0d.net
結局は模写だなぁと思う
自分がピンと来た絵とか写真とか模写すればいいと思う
自分がピンと来た絵とか写真とか模写すればいいと思う
191:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 21:53:02.682 ID:s0n4MXJk0.net
もう五百年は模写してないわ
久々にしようかな
久々にしようかな
193:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 21:58:52.037 ID:517WfVJp0.net
1つの絵を時間かけてやるのが良いと思う
途中飽きるかもしれないけどもうやることないなってくらい塗り込むのやってたら楽しくなってくる
途中飽きるかもしれないけどもうやることないなってくらい塗り込むのやってたら楽しくなってくる
194:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 22:08:43.820 ID:iRzRnr0w0.net
なるほどわかったサンクス
ひとまず今日の分描いて寝るか
ひとまず今日の分描いて寝るか
195:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 22:15:39.719 ID:TWu9eykY0.net
なんか習い事感覚だな
お絵かきなんて遊びの一種だと思ってる
お絵かきなんて遊びの一種だと思ってる
196:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 22:23:12.692 ID:dEanh3VQa.net
人それぞれっていうのはあると思う
201:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 22:29:12.560 ID:S/F377YBd.net
書き方講座も練習方法も意味が理解できてないと結局身に入らないのよね
203:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 22:34:56.255 ID:TWu9eykY0.net
相当真面目な性格じゃなきゃ遊び感覚じゃないと続かないと思うんだ
204:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 22:35:01.628 ID:4tzfK7RH0.net
初心者のうちにいろいろ悩む人見ると
描きたいものがあるから描き始める人と絵を描いてみたくて描き始める人とでスタート地点がかなり違うんだなと気付く
描きたいものがあるから描き始める人と絵を描いてみたくて描き始める人とでスタート地点がかなり違うんだなと気付く
205:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 22:38:38.701 ID:mv3wSh14a.net
絵描くこと自体めんどくさい事も多いから
めんくさいし、大変だけど、楽しいってならないと続かないね
まあ絵に限ったことじゃないけど
めんくさいし、大変だけど、楽しいってならないと続かないね
まあ絵に限ったことじゃないけど
206:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 22:38:57.966 ID:TlOvUpwP0.net
描きたいものは本当に筆が進む
進むんだけど描きたい対象を描き終えてしまうと周りの風景が適当になってしまう
絵が上手くなるコツは色んなものに強い興味を持つことな気がしてきた
進むんだけど描きたい対象を描き終えてしまうと周りの風景が適当になってしまう
絵が上手くなるコツは色んなものに強い興味を持つことな気がしてきた
207:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 22:44:33.057 ID:TWu9eykY0.net
段階はあるよなぁ
好きで描き続けることに満足しちゃうとそこまでだし
向上心を何に得るかだと思う
たとえばSNSみたいに競う場所だったり、商業絵師になりたいとか目標もったり
好きで描き続けることに満足しちゃうとそこまでだし
向上心を何に得るかだと思う
たとえばSNSみたいに競う場所だったり、商業絵師になりたいとか目標もったり
208:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 22:46:38.624 ID:4tzfK7RH0.net
あんまり最初から意識高く持ってSNSやってると社畜しながら趣味でやってるだけの化物とか見てげんなりすることもあるから難しいね
209:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 22:47:23.616 ID:517WfVJp0.net
頭空っぽでドラゴンボール描いてた頃に戻りたい
210:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 22:48:17.182 ID:dEanh3VQa.net
俺は人から頼まれた方が真剣に絵を描く気になるんだと最近気付いた
211:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 22:49:30.415 ID:rJLgBYkJ0.net
SNSに挙げちゃうと評価ばかり気にしてそれに生活が左右されそうで怖い
212:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 23:00:34.563 ID:L4vnqNic0.net
vipにうpしてると慣れて気にならなくなってくるよ
やがて何も感じなくなる
やがて何も感じなくなる
213:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 23:01:55.979 ID:HgN8WAXs0.net
高評価を得ようが高い値がつこうが自分の描きたいものしか描けない俺もいるから大丈夫
214:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 23:02:44.510 ID:M7bqdG310.net
絵を上げられる場所があればそれでいい
218:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 23:13:17.743 ID:dEanh3VQa.net
冷静に考えると匿名掲示板で絵を上げるメリットはあまりないからな
にぎやかし程度でいいよ
にぎやかし程度でいいよ
219:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 23:14:39.221 ID:M7bqdG310.net
絵柄で特定されるとちょっと嬉しい
220:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 23:15:36.603 ID:RmFU7Hgn0.net
そうそう
あんまりやると垢教えてください!って奴が絶対出てくる
あんまりやると垢教えてください!って奴が絶対出てくる
221:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 23:21:02.840 ID:PPDZ++Ucp.net
描いたけどせっかくだし誰かに見せよってノリでVIPに晒してる
229:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 23:37:22.792 ID:S/F377YBd.net
>>228
じゃかじゃかの線は手慣れでさっさかやってるもの?それともぼんやりさせることの演出?
じゃかじゃかの線は手慣れでさっさかやってるもの?それともぼんやりさせることの演出?
230:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/22(土) 23:39:24.341 ID:M7bqdG310.net
>>229
前者
前者
234:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/23(日) 00:46:22.799 ID:LtjWhZtwa.net
技巧的なことを考えすぎていると思ったときは破壊してめちゃくちゃにやってもいいんだぞ
235:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/23(日) 01:09:42.453 ID:B9KmcaS9a.net
サバンナ大ナメクジ
236:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/23(日) 01:10:22.242 ID:rLdbuqtaa.net
デジと言えばこの前少し描いてみたんだが何かコツとかあったら教えてくれ


364:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/24(月) 15:06:58.198 ID:k5SgXB93a.net
>>236だがこの前に引き続きさらさら
レイヤーを使い分けることに慣れてきたよ

レイヤーを使い分けることに慣れてきたよ

238:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/23(日) 01:27:23.855 ID:3ScI8cL5d.net
>>236
勢いよくスッっと線を引くとぶれなくなると思う
あと影付けるのに乗算レイヤーを使ってみたり
影は元の色より明度を落とすだけじゃなくて同時に彩度も上げると綺麗になる…気がする
あと左右反転をショートカットキーに登録して線が描きやすいように反転しながら描くとかかな
勢いよくスッっと線を引くとぶれなくなると思う
あと影付けるのに乗算レイヤーを使ってみたり
影は元の色より明度を落とすだけじゃなくて同時に彩度も上げると綺麗になる…気がする
あと左右反転をショートカットキーに登録して線が描きやすいように反転しながら描くとかかな
240:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/23(日) 01:45:06.398 ID:rLdbuqtaa.net
>>238
なるほど参考になる
影の彩度を上げる…か
けもフレの絵を見ると確かに鮮やかになってるような気がするな
一枚絵にどんどん修正を加えていくやり方は俺もやってるが実際良いと感じるし続けていきたいと思う
なるほど参考になる
影の彩度を上げる…か
けもフレの絵を見ると確かに鮮やかになってるような気がするな
一枚絵にどんどん修正を加えていくやり方は俺もやってるが実際良いと感じるし続けていきたいと思う
237:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/23(日) 01:23:03.073 ID:3ScI8cL5d.net
241:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/23(日) 01:50:00.584 ID:JFab8HGv0.net
>>237
いい絵だわ
いい絵だわ
321:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/23(日) 23:47:05.810 ID:kKO2xsD70.net
>>237
根気あるなぁ
根気あるなぁ
244:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/23(日) 02:59:58.866 ID:rT3pv+cT0.net
>>243空の軌跡のティータ感
246:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/23(日) 04:40:42.425 ID:gqQkplK80.net
>>243
このキャラ、ロックマンで見た覚えがあるような気がする
このキャラ、ロックマンで見た覚えがあるような気がする
247:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/23(日) 04:45:52.300 ID:6JbHu5tX0.net
下書きなしでこんなん一生描ける気がしない
まさに才能とはこういう事だわ
https://m.youtube.com/watch?v=18nyF3YCm7I
まさに才能とはこういう事だわ
https://m.youtube.com/watch?v=18nyF3YCm7I
248:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/23(日) 05:04:04.496 ID:mC2+lm940.net
動画フニャっとしか見てないけどボールペン画は多少雑に書いても全体で見てくれるからそれっぽいのは描きやすいと思う
249:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/23(日) 05:06:08.243 ID:eiuiUdvs0.net
この人が凄いのはその場で発想してまとめ上げる力というか線1本でも広がりを持たせる所
250:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/23(日) 05:33:27.675 ID:Q915awhn0.net
細部を丁寧に描きつつ全体像の把握、構築を同時にやってるのがすごいわ
超越した技能を持つには並々ならぬ努力とか脳機能の偏りとかやっぱり何らかの犠牲はなんだろうけど…
超越した技能を持つには並々ならぬ努力とか脳機能の偏りとかやっぱり何らかの犠牲はなんだろうけど…
279:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/23(日) 16:04:07.600 ID:mC2+lm940.net
手がしびれるから病院行ったら脳梗塞の疑いありとか言われてMRIだったよ
半身不随になっちゃ絵が描けねえな、ぽまえらも不摂生には気をつけろよ
半身不随になっちゃ絵が描けねえな、ぽまえらも不摂生には気をつけろよ
292:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/23(日) 18:30:40.820 ID:wzenB2qea.net
>>279
で、結局大丈夫なの?
で、結局大丈夫なの?
296:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/23(日) 19:13:42.075 ID:hCN8UnVyp.net
>>279
マジで…自分も不摂生な生活してるからこわいよぉ
マジで…自分も不摂生な生活してるからこわいよぉ
293:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/23(日) 18:38:06.803 ID:qKgdsGiaa.net
>>279
不摂生でそうなったのか
年齢おいくつ?
不摂生でそうなったのか
年齢おいくつ?
362:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/24(月) 14:26:28.620 ID:Dh6TwO3Gp.net
>>292-293
明日検査結果聞くんだ
痺れは取れてきたから平気だと思うが
体重100kgの33歳だよ
明日検査結果聞くんだ
痺れは取れてきたから平気だと思うが
体重100kgの33歳だよ
363:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/24(月) 15:01:55.511 ID:aksTJPC8d.net
>>362
その…お大事に…
その…お大事に…
301:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/23(日) 19:48:34.477 ID:A9+So9c2a.net
絵にも賢者タイムってあると思うんだ
一枚イラストを完成させたら満足してしばらく描かない
一枚イラストを完成させたら満足してしばらく描かない
302:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/23(日) 19:54:09.752 ID:qHa0Ejbc0.net
すごくあるわ
307:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/23(日) 21:15:11.826 ID:Jl/KsUdE0.net
>>306
両手の小指が少し大きい以外に変なところは見当たらんなぁ
両手の小指が少し大きい以外に変なところは見当たらんなぁ
322:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/23(日) 23:51:04.781 ID:Q6zEo9a0d.net
>>306
胴体はやや左向いてるのに手はやや右に向いてる
胴体はやや左向いてるのに手はやや右に向いてる
309:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/23(日) 21:27:21.966 ID:/YwkdC2Ba.net
>>306
腰骨と胸のあたりが気になる
大腿骨の始まりの突起ってだいたい股と同じか少し高いくらいの位置だからもう少し上に来た方が自然
胸は肋骨が入ってるからもう少し膨らんだ感じがほしい
腰骨と胸のあたりが気になる
大腿骨の始まりの突起ってだいたい股と同じか少し高いくらいの位置だからもう少し上に来た方が自然
胸は肋骨が入ってるからもう少し膨らんだ感じがほしい
313:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/23(日) 21:59:44.260 ID:9Hp3BxrH0.net
>>309
なるほどなるほど参考になる...
骨の厚みとかあんまり考えてなかった
ありがとう!
なるほどなるほど参考になる...
骨の厚みとかあんまり考えてなかった
ありがとう!
311:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/23(日) 21:43:56.895 ID:6JbHu5tX0.net
>>306
小指以外気にならん
デフォルメ絵なんだから細かい事気にしなくていいよ
小指以外気にならん
デフォルメ絵なんだから細かい事気にしなくていいよ
313:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/23(日) 21:59:44.260 ID:9Hp3BxrH0.net
>>307
>>311
確かに長い!ありがとう!
>>311
確かに長い!ありがとう!
312:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/23(日) 21:56:13.112 ID:FfQVfha90.net
事細かに指示してもわからんべ
一番は手首と腕の角度によるずれがついてないことだろうけど
手首と同じ角度ならもっと腕が画面に水平に近くなり隠れるけどずれるか隠れるかせずにまっすぐだから
一番は手首と腕の角度によるずれがついてないことだろうけど
手首と同じ角度ならもっと腕が画面に水平に近くなり隠れるけどずれるか隠れるかせずにまっすぐだから
335:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/24(月) 06:54:32.017 ID:9yF0M5Dp0.net
彩度低い単色でバッと塗るの難しい


342:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/24(月) 09:36:42.447 ID:/e6v8m060.net
>>335 オリキャラ?いい線画だ
355:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/24(月) 12:20:42.855 ID:3fA+O3zrd.net
>>350
動物番長を思い出す
動物番長を思い出す
354:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/24(月) 12:05:49.712 ID:2t/zmXEk0.net

365:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/24(月) 15:10:00.722 ID:Ymf9d11F0.net
100kgに到達できる人は太る才能がある特別な人
170cm未満の人は体格的に太ってもなかなか100kgには届かない
170cm以上あっても太り安くない人や大食いでない人は好きなだけ食っても
100kgに到達する前に食いたくなくなってしまう
100kgは骨格の大きさ、肉の付きやすい体質、たくさん食える食欲の3つの才能の賜物
170cm未満の人は体格的に太ってもなかなか100kgには届かない
170cm以上あっても太り安くない人や大食いでない人は好きなだけ食っても
100kgに到達する前に食いたくなくなってしまう
100kgは骨格の大きさ、肉の付きやすい体質、たくさん食える食欲の3つの才能の賜物
367:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/24(月) 15:30:56.856 ID:xIV1X48n0.net
100キロの人間に脳梗塞気をつけろよと言われても
俺らそんなドロドロ血じゃないしなあ
俺らそんなドロドロ血じゃないしなあ
379:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/24(月) 20:07:26.428 ID:9E+sj2mN0.net
クロッキー帳が1冊終わりました
初めてなのでやり遂げた感がだいぶあります
最初よりはちょっとはうまくなった気がします
でも下手くそは下手くそのままです
上手くなりたいです
初めてなのでやり遂げた感がだいぶあります
最初よりはちょっとはうまくなった気がします
でも下手くそは下手くそのままです
上手くなりたいです
380:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/24(月) 20:14:03.086 ID:h9jehce00.net
俺も練習しよう
383:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/24(月) 20:25:36.015 ID:h9jehce00.net
練習していると本当は絵師ギルドみたいな秘密結社があって、
効果的に誰でも書けるようになる練習法を隠しているんじゃないかっていう
どす黒い感情に満たされる
効果的に誰でも書けるようになる練習法を隠しているんじゃないかっていう
どす黒い感情に満たされる
385:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/24(月) 20:39:21.751 ID:/LCH2Z++a.net
都合のいい理屈を考えて誤魔化すやつほど遅れる
387:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/24(月) 20:44:44.694 ID:m8tmDypm0.net
練習法というか思考法はあると思うとりあえず練習するのはいいけど
新しいひらめきや学びがないなら他の物取り入れたほうがいい
単に精度低いだけならいいけどそれ以前の状態だと同じことしてもしょうがないし
難しいよなまずうまくなってからしか思考が先に進まないっていうのもあるし
新しいひらめきや学びがないなら他の物取り入れたほうがいい
単に精度低いだけならいいけどそれ以前の状態だと同じことしてもしょうがないし
難しいよなまずうまくなってからしか思考が先に進まないっていうのもあるし
388:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/24(月) 20:45:05.507 ID:9E+sj2mN0.net
マルマンクロッキーって紙二種類あるよね
白いのと黄色いの
白いのと黄色いの
389:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/24(月) 20:45:46.831 ID:HuBoAULWa.net
クロッキー帳とかいうバカ高い糞ノート
コピー用紙が最強だってはっきりわかんだね
コピー用紙が最強だってはっきりわかんだね
390:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/24(月) 20:46:37.531 ID:knAXegLc0.net
黄色いのは知らなかった
黄色いと目が疲れないとかそういうのかな
黄色いと目が疲れないとかそういうのかな
395:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/24(月) 21:11:37.230 ID:imZ+0Jvma.net
>>391
そういうの好き
そういうの好き
394:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/24(月) 21:08:42.950 ID:knAXegLc0.net
スケブが埋まっていくのが楽しくてせっせと絵をかいてたけど
デジタル初めて全然スケブが埋まってないな
デジタル初めて全然スケブが埋まってないな
399:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/24(月) 22:04:14.748 ID:08J971PZd.net
404:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/24(月) 22:28:14.003 ID:y5AHegTt0.net
>>399
どうやったらこんなぐちゃぐちゃに描けるんだ
もっと丁寧に描けよ
どうやったらこんなぐちゃぐちゃに描けるんだ
もっと丁寧に描けよ
400:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/24(月) 22:08:15.711 ID:m8tmDypm0.net
玉藻キャットかな?
そういうの重ねて何度も同じの写してみたりして
何がダメか意識して頑張ればいいよ
そういうの重ねて何度も同じの写してみたりして
何がダメか意識して頑張ればいいよ
402:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/24(月) 22:12:18.271 ID:9E+sj2mN0.net
>>400
アドバイスありがとうございます
いわれたとおりのタマモキャット模写です
繰り返しが大事とのことですのでまた次もがんばってみます
アドバイスありがとうございます
いわれたとおりのタマモキャット模写です
繰り返しが大事とのことですのでまた次もがんばってみます
406:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/24(月) 22:39:01.733 ID:m8tmDypm0.net
最初は自分の中の感覚と手元のズレの補正が大きい
どれだけ曖昧に捉えてきたかを客観的に絵にするためにどうすればいいか本人の感覚の整理の問題なのでどうすればーという段階ではまだない
とにかく丁寧に、ダメなら1から新しく描いた方がきっと発見がある
どれだけ曖昧に捉えてきたかを客観的に絵にするためにどうすればいいか本人の感覚の整理の問題なのでどうすればーという段階ではまだない
とにかく丁寧に、ダメなら1から新しく描いた方がきっと発見がある
407:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/24(月) 22:41:46.540 ID:aIKZyGyF0.net
俺は絵描く時手動かすより先に頭の中で描くなぁ
抑えるポイント探す
抑えるポイント探す
414:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/25(火) 00:19:40.354 ID:eYDVfMoE0.net
絵を描き始めて4日目
三日坊主という言葉を考えた人を褒め称えたい
何が悲しくて4日目こんなにキツイんだ!
逆に今日乗り越えさえすれば習慣になる気がするぞ
決意を抱き続けるんだ
三日坊主という言葉を考えた人を褒め称えたい
何が悲しくて4日目こんなにキツイんだ!
逆に今日乗り越えさえすれば習慣になる気がするぞ
決意を抱き続けるんだ
415:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/25(火) 00:25:59.337 ID:uk1gHXP70.net
四日目で苦痛なら長続きしないと思う
416:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/25(火) 00:28:44.831 ID:eYDVfMoE0.net
苦痛というか今日はもう寝ちゃえっていう悪魔の囁きが聞こえる
魔剤飲んで机に向かうつもり
魔剤飲んで机に向かうつもり
417:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/25(火) 00:39:32.708 ID:OHt6KOTi0.net
よくわからないんだけど義務感にかられながら描くのってだるくない?
何かを始めた経緯なんて自由だけどわざわざ決意して描いてるのがよくわからない
何かを始めた経緯なんて自由だけどわざわざ決意して描いてるのがよくわからない
418:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/25(火) 00:55:09.965 ID:csRJ1iA90.net
仕事でもないのにわざわざそんなに追い込む意味が分からん
419:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/25(火) 01:25:17.252 ID:SOK/Gj6A0.net
逆に好きになったものに義務感とか焦燥感に駆られないのがわからん
まぁ始めたばっかで感じるもんでもないだろけど
まぁ始めたばっかで感じるもんでもないだろけど
530:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/26(水) 02:35:20.787 ID:nuctFqBWdFOX.net
540:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/26(水) 09:04:37.318 ID:pekWcEas0FOX.net
>>530
すまねぇ銀キツネちゃんを背景透過でくれやしねぇか…可愛くて可愛くて…
すまねぇ銀キツネちゃんを背景透過でくれやしねぇか…可愛くて可愛くて…
532:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/26(水) 03:49:55.092 ID:Pkai8lZp0FOX.net
けもフレ2期でミライさんと出逢えるのかどうか心配で夜しか眠れない
555:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/26(水) 16:09:59.486 ID:uJhKRVN0a.net

558:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/26(水) 16:54:50.003 ID:fDaTANp1a.net
>>555
生きとったんかいわれぇ!
相変わらず上手いね
生きとったんかいわれぇ!
相変わらず上手いね
556:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/26(水) 16:12:44.090 ID:cKxG7kCu0.net
すご
プロみたい
プロみたい
559:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/26(水) 17:37:48.887 ID:NBvU0maed.net
髪の毛ってどう描くんだろう


563:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/26(水) 18:10:20.372 ID:4v8eaXNn0.net
>>559
既に上手い
既に上手い
565:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/26(水) 18:26:26.401 ID:MVaDOZlr0.net

今日は涼しい
566:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/26(水) 18:32:08.811 ID:NBvU0maed.net
>>565
うわぁ……超うまぁ、好き
うわぁ……超うまぁ、好き
620:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/26(水) 22:30:56.344 ID:lzYv17i70.net
フィギュアは顔の角度によっては絶壁ブサイクとかになるよ
621:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/26(水) 22:32:05.543 ID:5ihzqy9b0.net
>>620
いつの時代のフィギュアだよ
いつの時代のフィギュアだよ
625:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/26(水) 22:34:53.990 ID:lzYv17i70.net
>>621
じゃあフィギュアをあらゆる角度から撮って見てみたら
じゃあフィギュアをあらゆる角度から撮って見てみたら
629:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/26(水) 22:38:57.116 ID:lzYv17i70.net
鼻なんかは角度によって勝手に伸びるようプログラミングするよ
633:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/26(水) 22:42:05.472 ID:lzYv17i70.net
ギルティギアの変形とかは技術の進歩を感じる
637:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/26(水) 22:51:56.805 ID:lzYv17i70.net
3Dアニメもめっちゃ苦労してごまかしてるんだぞ
変形はもちろん角度ごとにモデル変えたり
セルアニメより楽とかいうなよ
https://s.news.mynavi.jp/articles/2016/02/18/sanzigen/index.html
変形はもちろん角度ごとにモデル変えたり
セルアニメより楽とかいうなよ

https://s.news.mynavi.jp/articles/2016/02/18/sanzigen/index.html
644:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/26(水) 23:24:54.218 ID:5ihzqy9b0.net
>>637
形は正しいと思いこんでるだけだな
技術が足りてないんだよ
形は正しいと思いこんでるだけだな
技術が足りてないんだよ
646:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/26(水) 23:30:49.756 ID:lzYv17i70.net
>>644
美少女フィギュアが正しい形してると思ってる人がそんなこと言うのはさすがにちょっと
妥協してんのか潔癖症なのかわからん
美少女フィギュアが正しい形してると思ってる人がそんなこと言うのはさすがにちょっと
妥協してんのか潔癖症なのかわからん
647:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/26(水) 23:32:55.868 ID:5ihzqy9b0.net
>>646
モデラーの技術が足りてないってことだぞ、そしてそれを知覚できずにモデラーが作ったものだから正しいと考えてるの技術と知識が足りない
アニメーターが手を加えて直すならそれが正しいってことだよ
モデラーの技術が足りてないってことだぞ、そしてそれを知覚できずにモデラーが作ったものだから正しいと考えてるの技術と知識が足りない
アニメーターが手を加えて直すならそれが正しいってことだよ
648:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/26(水) 23:35:35.264 ID:lzYv17i70.net
>>647
いやわかってるぞ
フィギュア>アニメ用のモデルってことだよね
面白いね
いやわかってるぞ
フィギュア>アニメ用のモデルってことだよね
面白いね
649:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/26(水) 23:36:57.777 ID:5ihzqy9b0.net
>>648
フィギュアも精巧に作られたものという話な
それはもうフィギュアというより模型といった方がいいかもしれんあ
フィギュアも精巧に作られたものという話な
それはもうフィギュアというより模型といった方がいいかもしれんあ
638:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/26(水) 22:54:50.685 ID:NBvU0maed.net
とりあえず名前を呼ぶと落ち着く事ができる寝起き駄女神様描けた


670:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 02:08:19.944 ID:RLXk+5Ec0.net
672:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 02:50:51.345 ID:51mp3Xbid.net
ほら、寝ましょう


673:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 02:52:05.911 ID:Pa3mFMRA0.net
>>672
ペン使えるとかマジモンの人じゃん
上手すぎ
ペン使えるとかマジモンの人じゃん
上手すぎ
676:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 03:42:05.299 ID:5LZw86Nj0.net
絵描き初めて6日目
昨日寝落ちしちゃったよねえ...
5日坊主は良くないよ...
ところで今模写してる本これで開いてるんだけどなんか他にいいものないかな
上の絵がいささか見にくいんだよね

昨日寝落ちしちゃったよねえ...
5日坊主は良くないよ...
ところで今模写してる本これで開いてるんだけどなんか他にいいものないかな
上の絵がいささか見にくいんだよね


696:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 07:20:25.682 ID:/M8Y3ZOba.net
>>676
買ったきりほとんど使わない安物の中華タブでアプリで接写スキャンして使ってるわ
スマホスタンド使えば立てかけられるし便利よ
買ったきりほとんど使わない安物の中華タブでアプリで接写スキャンして使ってるわ
スマホスタンド使えば立てかけられるし便利よ
677:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 03:44:08.099 ID:lLuIIZCC0.net
スキャナのスキャンしてサブモニターに映しながらそれを見て描く
678:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 03:48:49.642 ID:VSrE4b6oa.net
アマゾンで手頃なのが売ってるが俺の持ってるブックスタンドも見づらいわ
どうしても綴じのせいで真ん中部分が見づらいし、画集はでかくてかさばる
最近は資料として買うならなるべく電子書籍版にしようと心がけている
資料表示用の端末があると自分で撮った写真なども見れるしすごく便利
どうしても綴じのせいで真ん中部分が見づらいし、画集はでかくてかさばる
最近は資料として買うならなるべく電子書籍版にしようと心がけている
資料表示用の端末があると自分で撮った写真なども見れるしすごく便利
681:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 04:05:18.867 ID:KDMKLvtQa.net

682:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 04:18:23.304 ID:5LZw86Nj0.net
サンクス
電子媒体はスマホだと見にくいし他の手段は今の俺には無理なんだよね...
ハンガーは...その画集とか挟めるのか...?
それともう一つ質問上の画像のキャラみたいなコートってどう描けばいいかなヒントみたいなのが欲しい
電子媒体はスマホだと見にくいし他の手段は今の俺には無理なんだよね...
ハンガーは...その画集とか挟めるのか...?
それともう一つ質問上の画像のキャラみたいなコートってどう描けばいいかなヒントみたいなのが欲しい
683:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 04:32:44.969 ID:4GQgoUWya.net
ページを破れば楽だけどな一応
684:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 04:42:45.469 ID:VSrE4b6oa.net
絵の通り見たまま描ければいいんだろうけど
一番は実際に売ってるコートを手にとってみて形を理解し覚えることだと思う
覚えてなかったりわからないものは絶対描けない
一番は実際に売ってるコートを手にとってみて形を理解し覚えることだと思う
覚えてなかったりわからないものは絶対描けない
688:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 05:06:13.701 ID:5LZw86Nj0.net
>>684
なるほど
自宅にあるコートまじまじと見つめてみるサンクス
6日目にして絵の面白さみたいなのがわかって来た気がする
マジで勉強したくねえ
なるほど
自宅にあるコートまじまじと見つめてみるサンクス
6日目にして絵の面白さみたいなのがわかって来た気がする
マジで勉強したくねえ
699:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 08:30:00.319 ID:VSrE4b6oa.net
Fireタブレットはアス比欠陥品だから参った、セールのとき超安いから買っちゃったけど


701:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 09:18:50.004 ID:gOa7Qxq20.net
>>699
うめえ
うめえ
712:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 12:24:19.820 ID:QLGAJgUda.net
>>699
鳥山の全盛期といわれたクロノトリガーじゃないか!
鳥山の全盛期といわれたクロノトリガーじゃないか!
700:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 08:42:53.269 ID:uqaHeHn0a.net
国気にしなければドンキで8インチandroidタブレットが6000円で買える
すごい時代だの
すごい時代だの
702:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 09:56:54.694 ID:uqaHeHn0a.net
うめえけど結構前の絵だろそれ
722:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 13:52:10.828 ID:QGoS9qkOd.net
スマホと無料アプリと指があれば手軽にデジタルなお絵描きができるんだから素晴らしい
下手くそだから高い金出してタブレットやらアナログ画材やら買うのが怖い
下手くそだから高い金出してタブレットやらアナログ画材やら買うのが怖い
724:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 13:59:32.964 ID:6aSEq82K6.net
俺は初期投資があったからこそくださいままで続いてる節がある
725:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 14:00:03.138 ID:6aSEq82K6.net
何でくださ入ったんだ
726:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 14:04:57.611 ID:Lu6sa7m1a.net
スマホと指だとちょっと入力がアバウトすぎたな
ある程度のペンは欲しいところ
ある程度のペンは欲しいところ
743:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 15:53:20.833 ID:Pa3mFMRA0.net
コーヒー飲むと頭が活性化する
744:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 16:22:16.038 ID:dndycRC8p.net
コーヒーとかもう何年も飲んでないなぁ
頭活性化させたい
頭活性化させたい
745:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 16:27:22.415 ID:xG6MGudR0.net
>>744
人間の身体はカフェインの覚醒効果に対しての耐性が凄くできやすい
一回飲むと10日~2週間ほどあけないとほとんど効果は無いんだ
逆に何年も飲んでいない人はいざと言う時飲むとかなりの覚醒効果が期待できるぞ
人間の身体はカフェインの覚醒効果に対しての耐性が凄くできやすい
一回飲むと10日~2週間ほどあけないとほとんど効果は無いんだ
逆に何年も飲んでいない人はいざと言う時飲むとかなりの覚醒効果が期待できるぞ
747:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 16:56:46.152 ID:dndycRC8p.net
>>745
マジで
じゃあいざという時のためにとっておこう
マジで
じゃあいざという時のためにとっておこう
748:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 17:14:05.466 ID:NMF/R9mI0.net
コーヒー毎日1L飲んでるんだが・・・・
749:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 17:34:28.948 ID:d8kgucZsa.net
最近の学説だと適度な量(カップ3杯くらい)のコーヒーを毎日摂取すると肝臓とか循環機能の疾患に罹りづらくなるらしいぞ
ガンの確率も減るって
カフェインじゃなくて抗酸化成分のおかげだけども
ガンの確率も減るって
カフェインじゃなくて抗酸化成分のおかげだけども
757:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 19:34:47.167 ID:jTvIioh20.net
>>755
あなたの絵を見ると「まだ生きてた!」と安心するな…
あなたの絵を見ると「まだ生きてた!」と安心するな…
761:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 19:54:57.683 ID:XDmTJteN0.net
コーヒー飲むと胃がおかしくなるから牛乳入れてる
コーヒー牛乳にすると何ともないぜ
コーヒー牛乳にすると何ともないぜ
775:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 22:21:20.651 ID:LHSTKqei0.net
トレス練習がいいよって提案されたんだけどトレスって具体的にはどうやって練習するの?
好みのイラストをネットで探してコンビニ印刷してトレス台使うの?
好みのイラストをネットで探してコンビニ印刷してトレス台使うの?
776:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 22:26:45.241 ID:aUiMu3PT0.net
そんな感じじゃないか
まあ個人的にトレスとかよほどその画風を突き詰めたいのでもなければ役に立つとは思えないけど
下手だからトレスから始めろみたいなのは信じないほうがいいよ
どんな絵の講座でもトレスから絵描き始めることなんてないからね
まあ個人的にトレスとかよほどその画風を突き詰めたいのでもなければ役に立つとは思えないけど
下手だからトレスから始めろみたいなのは信じないほうがいいよ
どんな絵の講座でもトレスから絵描き始めることなんてないからね
777:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 22:26:56.545 ID:jTvIioh20.net
トレース用紙を買った方が早そう
779:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 22:30:09.880 ID:3W3bxuTh0.net
コンビニの印刷台でトレスするのって見えた
780:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 22:32:01.948 ID:MLJ+8jbr0.net
PCなら


783:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 22:36:58.880 ID:3W3bxuTh0.net
>>780
俺もこれでやったわ
俺もこれでやったわ
784:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 22:56:13.767 ID:LHSTKqei0.net
左向きの線がうまくかけないな
具体的には左目が上手く書けない
具体的には左目が上手く書けない
785:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/27(木) 23:01:11.260 ID:XDmTJteN0.net
反転やミラーでどうにか
そもそも人間の目は左右で違うのが普通なんだって考えるパティーンもある
そもそも人間の目は左右で違うのが普通なんだって考えるパティーンもある
795:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 00:11:10.957 ID:q/6KlDgM0.net
796:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 00:29:28.640 ID:ILkaHm1Dd.net
>>795
輪郭線と髪、服の模様の線が同じ太さ強さだからメリハリないんじゃないかね
輪郭線と髪、服の模様の線が同じ太さ強さだからメリハリないんじゃないかね
799:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 00:33:24.246 ID:eFqAvhxv0.net
最初のイメージと違うものが出来上がるのはよくある
厚塗りとかだいたいそう
厚塗りとかだいたいそう
821:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 06:46:05.852 ID:mNON70m00.net

823:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 07:22:50.289 ID:O/vU+ZVK0.net
>>821
ククリはいつまでもヒロイン
ククリはいつまでもヒロイン
855:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 17:34:40.245 ID:m389ECtu0.net
>>821
冷静に保存した
冷静に保存した
847:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 16:42:45.625 ID:eFqAvhxv0.net
好きな絵師に影響されすぎてる気がするんだけどいいのかなぁ
なんかよくない気がするんだ
なんかよくない気がするんだ
870:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 20:53:38.941 ID:Y3twlSPKa.net
>>847
一人に影響されすぎていると思うなら別の人からも影響を受ければいい
一人に影響されすぎていると思うなら別の人からも影響を受ければいい
875:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 21:56:12.604 ID:eFqAvhxv0.net
>>848
>>870
でもそれって結構難しくない?
迷子になるよ
>>870
でもそれって結構難しくない?
迷子になるよ
873:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 21:33:44.290 ID:bTqLLqyh0.net
くっそ綺麗
890:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 23:27:57.779 ID:GxLWmlGtp.net
あらかわいい(つちのこに見えた)
931:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/29(土) 13:26:13.922 ID:Wql8F2vJ0NIKU.net
949:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/29(土) 16:35:25.280 ID:5rlWu3m/0NIKU.net
MOTORA


953:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/29(土) 17:37:56.644 ID:4he0Zsuq0NIKU.net
>>949
うっまMOTORAかっこいいよね
建設機械みたい
一度所持してみたい
うっまMOTORAかっこいいよね
建設機械みたい
一度所持してみたい
950:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/29(土) 17:01:47.487 ID:jJFZaBNq0NIKU.net
うめえ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1500589458
Entry ⇒ 2017.08.17 | Category ⇒ 雑談絵スレ | Comments (1) | Trackbacks (0)
【雑談絵スレ291】 オリキャラアクキー作ろう作ろう思ってるけど結局いつも作らない |
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/18(火) 08:54:15.346 ID:eG/bRRd9d.net
>>70
オリキャラアクキーいいぞ
世界が変わる
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/18(火) 10:12:15.351 ID:Cg+vwwCxd.net
>>72
だよな欲しいよな、つける勇気ないけど
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/18(火) 10:43:38.266 ID:HjNdTrJP0.net
絵描いてると無限に時間欲しくならない?
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/18(火) 11:12:49.526 ID:v/XqbosT0.net
分かる
78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/18(火) 12:29:01.431 ID:tqS/MCTHa.net
オリキャラって可愛いよね
ずっと描いてると一緒に成長して来た感がある
79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/18(火) 12:48:48.502 ID:wSWkDgv6p.net
リメスレに遊びに行かせてあげなさい
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/18(火) 12:59:07.440 ID:0LBqAzuka.net
だいぶ前に一回行った
楽しかった
106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/18(火) 21:39:28.822 ID:tfXif1gD0.net
オリキャラの流れに乗り損ねたから単独で言うけど
昔オリキャラ描きあおうぜみたいなスレあったじゃない
あそこにのっけたらいっぱい描いてもらえて胸がいっぱいになってしまった
107:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/18(火) 21:51:51.131 ID:PCnaZ5Y+a.net
いいなーいいなー
109:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/18(火) 21:53:54.855 ID:MoLKPKtga.net
オリキャラなかなか自分に馴染まないんだよなぁ…
110:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/18(火) 22:03:05.724 ID:HjNdTrJP0.net
オリキャラって全体像はぼやっと思い付くんだけど細かい所にすごい悩む
111:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/18(火) 22:03:46.322 ID:cApSBRWy0.net
作ろうと思ってできるもんではないし
112:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/18(火) 22:07:53.924 ID:PCnaZ5Y+a.net
勝手に進化してくよ
113:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/18(火) 22:27:00.445 ID:tfXif1gD0.net
うちの子は半分ぐらい他人の手で形作られたよ
もともとはノートの端の落書きで、シャーペンで描いたのをツイのアイコンにして
自分の絵柄でアイコン描くってタグで描いてもらって色がついて
友人が描いてくれて
いろいろ、自分と他人がいじってるうちに一人のキャラクターになっていった
119:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/18(火) 23:47:34.600 ID:2o12Igb0a.net
>>113
うちのも人が描いてくれるたびに変わってったな
オリキャラは誰かが描いてくれるとすんげえ嬉しいってメリットがある
116:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/18(火) 23:20:37.331 ID:HjNdTrJP0.net
簡単に色塗れる技術開発されないかな
117:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/18(火) 23:23:44.488 ID:udjdHQXl0.net
自動着色サイトみたいのあんじゃん
118:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/18(火) 23:25:24.900 ID:J8v59kwG0.net
PaintsChainerとか
120:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/19(水) 00:08:44.774 ID:DSeRN7hH0.net
着色なんてアシ雇えばいいよ
121:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/19(水) 00:23:22.910 ID:DsJMxRAw0.net
アシのほうが上手いと劣等感に苛まれそう
123:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/19(水) 00:39:46.683 ID:YKYg/pEG0.net
液タブHUIONかWACOMで迷ってんだけど
趣味で書く程度で板タブから卒業したいけどWACOMは高いので迷う
137:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/19(水) 04:09:25.107 ID:yLJF1hLup.net
>>123
フイオンは中華のだから支障が出た時ググっても情報がなかなか出てこないから機械とかパソコン強くないならオススメしない
ちなみにペンの遅延もひどい
124:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/19(水) 00:43:36.029 ID:ODhT+2io0.net
趣味にも全力だぞ
126:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/19(水) 01:51:05.597 ID:s7EngJh30.net
最近オリキャラしか描いてない
オリキャラできるまでにかかった時間は1年半くらい。凄い時間かけたし、自分の好きなものつぎ込んだから愛着ありすぎる
128:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/19(水) 01:57:11.109 ID:17sLf6Tt0.net
もはやどのアニメのキャラよりもうちの子が好きになりつつある
129:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/19(水) 02:08:18.177 ID:WjyafZrGa.net
短期打ちきりくらう漫画家ってそんなオリキャラ達を二度と世に出せなくなるんだなとふと思って切なくなった
130:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/19(水) 02:11:01.361 ID:xSNbJqSd0.net
今は打ち切られてもネット連載でやるって手があるよ
小説だとよくやってるけど漫画もやる人はやりそう
132:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/19(水) 03:18:42.732 ID:j6Kyizjna.net
打ち切りマンガのキャラをそのまま新作に持ってってこないだ声もついて動いてたの見てちょっと嬉しかった思い出
173:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/19(水) 19:43:26.798 ID:sfa3c6fx0.net
今までそれっぽいって理由で鉛筆でお絵かきしてたんだけど線が太いからあたりみたいなところから先に進めなかった
試しにシャーペンで書いてみたら世界が広がった気がする
174:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/19(水) 20:13:07.297 ID:17sLf6Tt0.net
鉛筆を削れば細くなるぞ
176:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/19(水) 20:39:37.788 ID:3egvTxl30.net
開始数秒で折る自信あるわそれ
179:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/19(水) 21:21:18.361 ID:7ZHldjC10.net
あ、良いこと思いついた
書き心地の悪くなったペンタブのペンをヤスリで削ってみよ
184:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/19(水) 22:16:42.769 ID:sfa3c6fx0.net
鉛筆やシャーペンで目を描く方法がよくわからない
講座とか見るとデジ絵での塗り方ばかりで線画としてどうやって書いたらいいのかイマイチ謎で
186:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/19(水) 22:34:54.113 ID:j44W+1370.net
>>184
しゃーっと描いてシュッシュッシュだよ
187:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/19(水) 22:42:33.884 ID:8Y91QJvd0.net
やり方や方法がわからなくても
上手い人の描いた絵がいくら見れるんだから
その絵みながらそのまま真似して書けばいいんだよって
上手い人が言ってたけど、世の中そううまくはできないんだよなぁ
188:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/19(水) 22:58:38.119 ID:sfa3c6fx0.net
描き始める前に描く絵をイメージしろって言われたんだが全然想像できない
何となーく顔と身体のアタリ描いて、なんとなーくこんな感じのポーズが合うかなってなって
そんなことばかりしてるから上達しないんだろうけれどどうやって最初の段階でイメージするんだ
189:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/19(水) 22:59:57.988 ID:huJ6Dp3g0.net
これが描きたいって物はないの?
196:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/19(水) 23:38:18.800 ID:fryNz+bL0.net
とにかく何でもいいから描いてみると案外浮かんでくるもんだよ
落書き大事
215:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 03:14:08.828 ID:HE0L83DL0.net
海で水パシャパシャしてる絵描きたかったんだけど構図がイマイチ描けないのよね…
226:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 09:10:42.231 ID:pj+a5K1O0.net
227:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 09:12:11.918 ID:DL5/ClQqp.net
コメントしづらい
228:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 09:12:44.341 ID:RWBXog5J0.net
塗りの雰囲気は好き
230:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 09:19:46.264 ID:M4xYufmE0.net
足腰がロボットみたい
231:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 09:24:24.099 ID:pj+a5K1O0.net
236:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 09:36:47.488 ID:pevhzFJr0.net
>>231上半分下半分を別々に見てみ
275:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 17:26:34.370.net
>>231
サムネで見るといい感じ
286:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 18:50:58.199.net
>>231
枠書いてから目入れないと目の大きさと距離に顔の輪郭があってなくてしもぶくれ
姿勢で体が連動してないのでなにか近い姿勢してるときの背骨の流れや腰の角度位置を参考にしたほうがいい
パッと直るような段階ではないので全体の姿勢全体のバランス
ある程度描いたら引いて見てみる、似たような絵と見比べるを習慣にしていくといいかも
客観的に見るの大事
296:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 20:28:09.671.net
>>231
怖すぎワロタ
232:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 09:26:33.190 ID:HUaY2jm6a.net
雑過ぎてダメ出しもクソもない
5点
233:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 09:28:39.526 ID:11QhPDvL0.net
体が細いのと顔を直せば大体よくなる
234:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 09:30:07.142 ID:pj+a5K1O0.net
>>232>>233
感謝!!
235:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 09:31:04.474 ID:Kx8+ttwT0.net
腕が触手なのなんとかするのが先では
237:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 09:45:38.292 ID:pj+a5K1O0.net
〉〉235〉〉236
まじありがとう!!なんか向こうってずばずば言ってくれなくて困ってたんだ。
244:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 12:50:53.405 ID:UrVib30m0.net
うまい人見ると嫉妬してしまう
嫉妬しないぐらいまで上手くなりたい
245:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 12:55:38.041 ID:V6rt+00xa.net
まずはくだらないレスの流れも遮らない心の余裕を持つことだ
246:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 13:03:19.099 ID:cIwJ03AA0.net
絵の世界上は見渡せないほど高いから人生捧げるまでいかないと嫉妬しないレベルにはなれないだろうね
248:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 13:16:42.270 ID:h4FibClb0.net
その嫉妬心大事にしろよ
なくなってから重要な原動力だったと気付いた
249:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 13:53:14.547 ID:rN7Fsw2Xa.net
強い人を見ても自分もこんな風にやってみたいと思うだけで嫉妬したことがない
むしろ誰かがやってるなら物理的に可能だってことだし
あとは自分の鍛錬の問題にすぎない
250:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 14:02:32.861 ID:cV0J0mQgp.net
と自分に言い聞かせるんですね
262:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 15:31:46.222 ID:RWBXog5J0.net
最近買った中華液タブでもかなりお絵かきたのしい
WACOMのなんて買ったらどうなってしまうんだろう
263:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 15:34:25.935 ID:sXfAt5rV0.net
中華の液タブ遅延ひどくない?
返品したわ
264:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 15:36:36.070 ID:RWBXog5J0.net
あまり感じない
というか比較対象が12年前の板タブしかないからよくわからない
266:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 16:39:39.082.net
シュッって感じに先がならないんだけど筆圧設定変えるべきかなぁ
267:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 16:43:07.703.net
初心者が急に液タブ買うのはオヌヌメできない?
268:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 16:47:54.324.net
液タブはアナログに慣れすぎてペンタブが無理な人向けだろう
ペンタブの手元と画面が別ってのは慣れないと辛い
269:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 16:49:48.919.net
ヨドバシとかで試用できるから使ってみよう
飽きて使わなくなるかもってことならヤフオクに出すかデュアルモニタとして使えなくもない
270:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 16:50:10.993.net
液タブという高価なものを買い
上手くならなければ無駄になるという強迫感で自分を追い込む
という話を昔このスレで見た
271:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 16:51:39.344.net
古い液タブをヤフオクで一万で買ったけど使えるよ
272:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 16:52:23.282.net
1年使ったけど慣れなかった板タブ
というかプロは皆液タブだし線画でイラついてたから液タブ買ったわ
世界が変わった
273:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 17:06:24.166.net
プロが皆液タブ?
274:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 17:09:50.947.net
タブタブの実を食べたタブ人間になりたい
288:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 19:02:09.500.net
>>287
上手すぎだろ…
289:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 19:06:08.970.net
>>287
こういう色んなの詰め込んだ絵大好き
301:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/20(木) 21:39:48.325.net
そんな時は廃棄して気分をリフレッシュだ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1500256413
Entry ⇒ 2017.08.01 | Category ⇒ 雑談絵スレ | Comments (0) | Trackbacks (0)
【雑談絵スレ290】 ペンタブペンのケツの消しゴムを消しゴムとして活用している猛者はいるだろうか |
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 06:49:02.088 ID:jD5arLYo0.net
手首疲れそうだけどシャーペンやボールペンで慣れてたらそうでもないんじゃないかねぇ
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 07:11:30.506 ID:xpQ+iCN40.net
そんなもんかねぇ
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 07:13:43.779 ID:63zVLcS80.net
消しゴム機能あるとバグりやすいからいらない
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 07:18:28.789 ID:xpQ+iCN40.net
バグるんじゃあそりゃ論外だなw
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 07:32:39.028 ID:fpHxykOj0.net
使い始めは上の消ゴムに感動して使うんだけど気づいたらショトカに切り替わってる不思議
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 07:35:34.850 ID:xpQ+iCN40.net
同じ機能が使えるなら楽な方法が楽だよ
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 08:08:02.832 ID:lC88vBO80.net
ショトカ慣れずに未だツール選択してるわ
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 08:08:18.741 ID:xpQ+iCN40.net
描画領域にドット欠けがあるディスプレイなどもはや産廃
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 08:35:25.107 ID:5n3mzzbaa.net
ペン回しの達人だから瞬時に上下くらい入れ替えられるわ
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 08:42:22.222 ID:22XLSCA60.net
保存する前にsai落ちた 切ない
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 10:04:16.928 ID:Pf0sE0UZd.net
描けなくなった、モチベ下がった場合どうすりゃいいの
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 10:10:01.250 ID:+HANo0Xva.net
かかなけりゃいい
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 10:17:33.034 ID:zk8T5mva0.net
色んな理由があるから一概には言えないけど
自分が下手に感じたなら客体化が進んだ可能性があるのでもっと書けばいいし
疲れがたまって神経疲弊なら睡眠、お風呂、栄養のある食事、ストレッチで数日体調整えればいいし
何も書きたいものがないなら、アウトプットのしすぎなのでインプットに努めればよい
あとなんかあるかな
自分が下手に感じたなら客体化が進んだ可能性があるのでもっと書けばいいし
疲れがたまって神経疲弊なら睡眠、お風呂、栄養のある食事、ストレッチで数日体調整えればいいし
何も書きたいものがないなら、アウトプットのしすぎなのでインプットに努めればよい
あとなんかあるかな
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 10:35:48.528 ID:Pf0sE0UZd.net
>>49
アウトプットしすぎ?
アウトプットしすぎ?
52:かんきも ◆fxE9myga0o :2017/07/04(火) 10:32:14.980 ID:tDESTt3pd.net
そんなに好きじゃなかったけど描いてみるとキャラデザの良さに気づいた可愛い


63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 13:29:03.646 ID:CLrPd3ymp.net
こういうアーティスティックなの増えて欲しいわ
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 13:48:29.438 ID:GLphVAdWp.net
>>63
アーティスティックなんて嬉しいありがとう
アーティスティックなんて嬉しいありがとう
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 16:25:55.040 ID:La0umjxI0.net
スマホ買い換えてきた
81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 16:28:47.065 ID:R67mR6V00.net
スマホ買い換えたら絵上手くなるって本当なんですか????
82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 16:42:10.224 ID:iiq74a9z0.net
今時のスマホにはステータス操作機能ついてるからな
LVあげて画力にポイントふれ
LVあげて画力にポイントふれ
83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 16:52:34.619 ID:R67mR6V00.net
まじかー、あとクーラーも買うと絵が上手くなると聞いたぞ
84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 16:52:56.436 ID:kMg6U13lp.net
扇風機も買うと絵が上手くなるぞ
85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 16:56:01.828 ID:dRmvDvJw0.net
液タブも買うと絵が上手くなるぞ
90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 17:02:46.156 ID:02qELjBP0.net
>>85
これはガチ
これはガチ
86:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 17:00:06.791 ID:R67mR6V00.net
いや…それは
87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 17:00:07.021 ID:iiq74a9z0.net
最近のエアコンとか扇風機には高性能なセンサーがついてて
人の動きに合わせて気流をコントロールしてくれるからな
絵を描く補正とかもしてくれるぞ
人の動きに合わせて気流をコントロールしてくれるからな
絵を描く補正とかもしてくれるぞ
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 17:00:28.298 ID:R67mR6V00.net
>>87 えぇ…
89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 17:01:06.989 ID:iiq74a9z0.net
でも液タブはゴミだわ実力以上のものはできない
91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 17:05:39.023 ID:qJFtLcg30.net
液タブ買ったけどペンの遅延に耐えられなくて返品した
やっぱアナログみたいにはいかないね
板タブよりマシ程度
やっぱアナログみたいにはいかないね
板タブよりマシ程度
92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 17:06:33.822 ID:R67mR6V00.net
液タブは…縦横比がね
丸く描いたつもりでも微調整できないからパソみると縦に若干長い
後々はっきりわかる、タチが悪い
丸く描いたつもりでも微調整できないからパソみると縦に若干長い
後々はっきりわかる、タチが悪い
93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 17:10:35.163 ID:lC88vBO80.net
液タブは線画しやすそうで羨ましい
94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 17:14:57.280 ID:R67mR6V00.net
アナログにはまるで敵わないけどね…でも板の手元を見ないで書くっていう新感覚()に比べればまあ直感的ではあるわね
95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 17:16:06.598 ID:dRmvDvJw0.net
どの液タブ使ってるの?
96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 17:22:06.576 ID:R67mR6V00.net
13HD
今ならもっと高性能かもしれない
低スペパソでガタガタだから買い換えたい
今ならもっと高性能かもしれない
低スペパソでガタガタだから買い換えたい
97:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 18:06:21.088 ID:4scsuuXBa.net
でもアンドゥ使いまくりなんやろ
98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 18:11:47.879 ID:QyLFzGWH0.net
最近の人って液タブじゃないと線画は話しにならんって言う人が多いけど
別にPCってマウスで操作してるところからして作業してる手元と見てる画面はバラバラじゃない?
ちゃんと手の動きにラグタイム感じずに機敏にカーソルがついてくるスペックなら全く不都合は感じないけどね
逆に液タブってペンの先に画面があるからちょっとでもカーソルにラグが出ると無茶苦茶描きづらい
別にPCってマウスで操作してるところからして作業してる手元と見てる画面はバラバラじゃない?
ちゃんと手の動きにラグタイム感じずに機敏にカーソルがついてくるスペックなら全く不都合は感じないけどね
逆に液タブってペンの先に画面があるからちょっとでもカーソルにラグが出ると無茶苦茶描きづらい
102:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 18:38:37.117 ID:JbTAh+MQ0.net
ほ


103:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 18:39:14.590 ID:uUmEa9In0.net
>>102
あるあるすぎてわろた
あるあるすぎてわろた
104:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 18:40:26.027 ID:dRmvDvJw0.net
>>102
上手すぎる
上手すぎる
109:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 19:04:47.885 ID:U83e7TNU0.net
イラスト製作依頼を受けて絵を描いた
金を貰って絵を描いていると思うと線が震えるな
金を貰って絵を描いていると思うと線が震えるな
136:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 21:14:55.297 ID:qJFtLcg30.net
すごく模写がうまい小学生見つけた
将来有望だわ
https://m.youtube.com/watch?v=T8FuzkqBruk
将来有望だわ
https://m.youtube.com/watch?v=T8FuzkqBruk
145:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 21:29:50.251 ID:GLphVAdWp.net
>>136
これすごいやなぁ
コメント欄見たけど受け答えハッキリしてるし知能指数高そう
これすごいやなぁ
コメント欄見たけど受け答えハッキリしてるし知能指数高そう
149:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 21:35:55.117 ID:fpHxykOj0.net
>>136
エグすぎるこりゃ化け物ですわ
エグすぎるこりゃ化け物ですわ
150:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 21:37:44.071 ID:sjpelVOF0.net
>>136
上手すぎて草
上手すぎて草
152:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 21:41:00.986 ID:WevG32r8M.net
>>136
これもうアニメーターなれるゾ……
これもうアニメーターなれるゾ……
156:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 21:55:47.003 ID:8tyv9e2ya.net
>>136
嫉妬で発狂した
そもそも9人も描く根気ないわ
嫉妬で発狂した
そもそも9人も描く根気ないわ
144:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 21:25:35.081 ID:Yeu8z6D+0.net
>>136
上手いな
サヴァン症候群とかを疑うレベル
上手いな
サヴァン症候群とかを疑うレベル
160:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 22:14:08.545 ID:MG7Zt5L30.net
>>136
模写よりオリジナルを見たい
模写よりオリジナルを見たい
161:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 22:15:24.107 ID:uUmEa9In0.net
>>160
ツイッターまで辿ったらあったが見てちょっと驚いたわ
ツイッターまで辿ったらあったが見てちょっと驚いたわ
154:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 21:50:18.691 ID:63zVLcS80.net
子供の頃の模写なんか
ガッタガタじゃないのか…
ガッタガタじゃないのか…
157:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 21:56:38.839 ID:R67mR6V00.net
そうだよな
まず3人でもきついのに
まず3人でもきついのに
162:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 22:19:02.339 ID:Jvv7sdVka.net
「脳の右側で描け」をやってればこれしきでイライラすることはない
164:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 22:37:11.020 ID:fpHxykOj0.net
ツイッター気になってみてたらデッサンも中1のそれじゃなかった
オリジナルの方はまだこれからいくらでも伸びるだろうね
オリジナルの方はまだこれからいくらでも伸びるだろうね
165:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 22:42:02.922 ID:qJFtLcg30.net
167:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 22:46:25.906 ID:ClRfPEXBd.net
>>165
模写とオリジナルでなんでここまで差が出るんやろか?
模写とオリジナルでなんでここまで差が出るんやろか?
171:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 22:54:11.801 ID:CixZM6fc0.net
>>167
模写は抑えるべき配置さえきちんと取れれば描ける
あるいは模写がうまい奴ほど脳内変換なしで描いてるから
埋められない情報が多すぎて描けない
まあかけるようになったら細かい絵はうまくなるけど
実はある程度自己流にしてうまく描けてるような奴のほうが伸びしろあるんじゃないかと思う
模写は抑えるべき配置さえきちんと取れれば描ける
あるいは模写がうまい奴ほど脳内変換なしで描いてるから
埋められない情報が多すぎて描けない
まあかけるようになったら細かい絵はうまくなるけど
実はある程度自己流にしてうまく描けてるような奴のほうが伸びしろあるんじゃないかと思う
173:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 22:58:07.754 ID:j/teoku2a.net
>>167
見て書くのと想像で書くのでは全然違うやろ
2Dの模写じゃなくてデッサンをガンガンやればすぐうまくなる
模写くらい集中して書ける力があればだけど
見たまんま書ける力があるのはすごいことだ
見て書くのと想像で書くのでは全然違うやろ
2Dの模写じゃなくてデッサンをガンガンやればすぐうまくなる
模写くらい集中して書ける力があればだけど
見たまんま書ける力があるのはすごいことだ
174:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 22:59:39.002 ID:qJFtLcg30.net
>>167
まだ構造とかをよく理解してないんじゃないか?
今は絵を習ってるみたいだからこれから理解してうまくなると思うけどな
子供に戻りたくなったわ
まだ構造とかをよく理解してないんじゃないか?
今は絵を習ってるみたいだからこれから理解してうまくなると思うけどな
子供に戻りたくなったわ
177:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 23:45:34.626 ID:o53JxtnZ0.net
>>165
けものフレンズはオリジナルだった!?
けものフレンズはオリジナルだった!?
179:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 23:47:18.981 ID:qJFtLcg30.net
>>177
まぁオリジナルっていうか版権だな
まぁオリジナルっていうか版権だな
169:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 22:47:45.201 ID:R5ydeS4l0.net
>>166
マジで?!
マジで?!
170:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 22:49:01.695 ID:xl+cGIDu0.net
>>169
マジだゾ
デコが広がってかわいい
マジだゾ
デコが広がってかわいい
180:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 23:47:23.910 ID:55wqVRGw0.net
模写って答え見ながら問題集解くようなもんだし
183:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/04(火) 23:58:26.486 ID:8tyv9e2ya.net
それでもここまで仕上げるのは普通にすごいね
187:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/05(水) 00:06:56.718 ID:92KBFQ6O0.net

やっぱり画質落すと文字が読みにくくなるなぁ・・・
202:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/05(水) 01:22:02.841 ID:UlZY0pd+0.net
>>187
ほぉおおおお!
ほぉおおおお!
188:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/05(水) 00:08:33.690 ID:eTWcydhf0.net
これどうやって作るの?
195:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/05(水) 00:41:35.240 ID:92KBFQ6O0.net
>>188
アフターエフェクトでこねこね
アフターエフェクトでこねこね
236:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/05(水) 10:35:06.688 ID:7svTwhOT0.net
>>195
ありがと、すごいな
ありがと、すごいな
216:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/05(水) 02:28:17.754 ID:XcHY95bn0.net
>>210
顔の右側セルリアンに抉られたんか?
顔の右側セルリアンに抉られたんか?
233:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/05(水) 09:47:07.628 ID:IiVbC3C8a.net
>>231
きっとこういう人は本当は優しい
あと眼鏡とスーツはポイント高い!
きっとこういう人は本当は優しい
あと眼鏡とスーツはポイント高い!
269:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/05(水) 16:32:33.714 ID:cBSsfpnB0.net
>>268
キタキツネ描いたんだな
いいぞ
キタキツネ描いたんだな
いいぞ
270:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/05(水) 16:36:02.607 ID:br6++QUP0.net
ツチノコあくしろよ
271:かんきも ◆fxE9myga0o :2017/07/05(水) 16:38:47.651 ID:1H8VMLimd.net
277:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/05(水) 18:33:13.684 ID:jPmx4ZT60.net

エルフ耳型イヤホンてあるんだな
278:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/05(水) 18:40:10.901 ID:wN7LrIl+0.net
>>277
かわいい
かわいい
302:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/05(水) 22:50:10.212 ID:gXkboHCM0.net
ペンタブ太いよな
握りずらくていけねぇ
ホント、鉛筆とかシャーペン並みに細いペンタブない物かどうか
握りずらくていけねぇ
ホント、鉛筆とかシャーペン並みに細いペンタブない物かどうか
304:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/05(水) 22:56:25.536 ID:4BNZ3qZr0.net
新しいintuos draw使ってて
ペンが棒みたいで辛い
ペンが棒みたいで辛い
321:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/06(木) 00:39:05.999 ID:/CzIXqdIa.net
>>320
色表現のこだわりがすごい
色表現のこだわりがすごい
394:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/06(木) 18:00:30.260 ID:SS73BYow0.net
液タブ届いた
これで俺も神絵師の仲間入りに一歩近づいた
これで俺も神絵師の仲間入りに一歩近づいた
396:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/06(木) 18:10:37.013 ID:aMvfo7zL0.net
あんまりいい機材使ってると逃げ道がなくなる
397:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/06(木) 18:16:40.292 ID:SS73BYow0.net
俺はまだソフトの逃げ道を残してある
398:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/06(木) 18:19:17.634 ID:v7WlSQRd0.net
逃げ道とか作ったことないわ
常に全力前進
常に全力前進
400:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/06(木) 18:26:06.905 ID:ZX5O/+gXd.net
止まるんじゃねぇぞ……
424:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/06(木) 19:53:48.360 ID:SS73BYow0.net
上手くなるまでもう2,3年欲しい
カーチャン俺の世話は任せたぞ
カーチャン俺の世話は任せたぞ
425:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/06(木) 19:55:35.577 ID:I8R60oXk0.net

470:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 05:32:08.511 ID:ub3wFePW0.net
>>442
うちのネコも大怪我したときコレ1ヶ月つけてたな
うちのネコも大怪我したときコレ1ヶ月つけてたな
443:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/06(木) 23:51:29.471 ID:2lDbveMj0.net
>>442
もしかして液マス?
もしかして液マス?
445:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/06(木) 23:54:46.472 ID:41c4S3G+a.net
>>443
よくわからんけど板タブです!
よくわからんけど板タブです!
444:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/06(木) 23:53:20.721 ID:ludgn3Rf0.net
かわいい
447:かんきも ◆fxE9myga0o :2017/07/07(金) 00:02:30.030 ID:UyF7D03+d.net
451:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 00:30:48.695 ID:7VE4N+Ne0.net
>>447
ギンギヅネも増えたな
ギンギヅネも増えたな
506:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 13:07:47.778 ID:901Ni110a0707.net
>>447
かんきも氏凄い上達してるんな
かんきも氏凄い上達してるんな
449:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 00:15:23.419 ID:7c6qMGZQ0.net
>>447
これ増えてきたら壁紙にしたいな
これ増えてきたら壁紙にしたいな
452:かんきも ◆fxE9myga0o :2017/07/07(金) 00:32:36.684 ID:UyF7D03+d.net
>>449
PCの縦横比に合わせて作った
いまで10フレンズだけど30くらいには増やしたいなぁ
PCのフルウィンドウに耐えうる解像度(R)ってどれくらいだろう
いま300でやってるんだけど
PCの縦横比に合わせて作った
いまで10フレンズだけど30くらいには増やしたいなぁ
PCのフルウィンドウに耐えうる解像度(R)ってどれくらいだろう
いま300でやってるんだけど
454:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 00:48:18.879 ID:35EOiVtn0.net
一週間絵を描かないともう描き方忘れてる
みんなそんなもん?
みんなそんなもん?
456:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 01:05:42.394 ID:iYu+n5b40.net
ラフっぽいのくらいならたぶん月1くらいで描いてるけど
塗りまでやるのは平均3~6ヶ月に1枚くらいだな
塗りまでやるのは平均3~6ヶ月に1枚くらいだな
527:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 14:49:46.001 ID:lW6NyIux00707.net
このハゲー!!!!!


528:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 14:51:05.043 ID:XTvJtVjB00707.net

533:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 15:34:45.912 ID:HTQIqg4fa0707.net

593:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 19:57:08.911 ID:f5rQtFAI00707.net
二十四年組の香り
605:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 21:22:37.086 ID:HILHQt+T00707.net

602:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 20:52:22.107 ID:66fmSX+Fa0707.net
デッサンがイラストに生かされてる気がしないんだけど
603:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 20:59:25.863 ID:mI18yzt800707.net
デッサンがイラストに生かされてるかわからないではなくデッサンをイラストに生かすんだ
604:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 21:00:12.860 ID:mI18yzt800707.net
その違いがわからなきゃ手を動かしてるだけで終わってしまってる
606:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 21:26:44.979 ID:66fmSX+Fa0707.net
そういや人物デッサンほぼっていうかまったくやったことねーや
全体はあるけど顔とかはねーな
全体はあるけど顔とかはねーな
607:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 21:30:32.593 ID:nxPkGdVDa0707.net
俺もないけどかけるから安心してほしい
608:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 21:37:04.865 ID:HILHQt+T00707.net
はめ方がしっくりこない


609:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 21:39:39.171 ID:sH+nLD/T00707.net
はめ方ってそっちか
611:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 22:10:07.058 ID:nxPkGdVDa.net
やっすいやつやん
613:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 22:18:12.001 ID:HILHQt+T0.net
>>611
見たら分かるやっすいやつさ
見たら分かるやっすいやつさ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1499097785
Entry ⇒ 2017.07.16 | Category ⇒ 雑談絵スレ | Comments (10) | Trackbacks (0)
【雑談絵スレ289】 なんか描いてみろって言われたとき脳内で構図決めてから描く? |
92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 03:29:08.401 ID:ucOQHIkd0.net
なんか描いてみろって言われたとき脳内で構図決めてから描く?
それとも描きながら考える?
それとも描きながら考える?
95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 04:32:19.955 ID:z2iD3n880.net
>>92
決めてから描く
描きながらだとなかなか決まらなくてグダグダになって時間無駄にする
決めてから描く
描きながらだとなかなか決まらなくてグダグダになって時間無駄にする
96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 04:50:49.372 ID:ucOQHIkd0.net
>>95
やっぱそうだよね
ありがとう
やっぱそうだよね
ありがとう
93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 03:38:26.234 ID:WuNI3cnA0.net
色々ポーズ試して最終的に棒立ちが出来上がる不具合
塗った

塗った

94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 04:18:50.433 ID:M/6NNgpd0.net
赤ずきん可愛いよね
97:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 05:14:50.205 ID:Woj2l5g30.net
デカイキャンバスに小さいコマをたくさん書いてその中に構図をいくつも描いて構図を決めていくけど結局なかったことになる
115:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 13:16:19.511 ID:5Mtg1wBTp.net
>>110
また中途半端に塗ってる
また中途半端に塗ってる
120:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 16:48:43.263 ID:tj9L5pPM0.net
>>119
って制服着た女の子ノートによく描いてる人?
って制服着た女の子ノートによく描いてる人?
121:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 16:54:31.514 ID:nCYye6ul0.net
そうです
129:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 18:33:17.143 ID:tj9L5pPM0.net
>>121
あーやっぱりか
上手くなるわけやね
あーやっぱりか
上手くなるわけやね
123:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 17:14:48.182 ID:YDDLLHvU0.net
誰か画力順にソートして
124:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 17:25:49.356 ID:Kury4FJV0.net
画力は数値化出来ないからまずスカウター作らないとな
125:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 17:29:27.257 ID:WuNI3cnA0.net
私の画力は53です
126:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 18:22:36.926 ID:LKotmHph0.net
0が4つも足らないぞ
127:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 18:24:24.323 ID:9+6H/42H0.net
上手いやつはネタに流すかやたらと低く申告する
133:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 19:26:25.442 ID:C+VNQvp6a.net
上手いやつとか言っても上達すれば
今まで自分と比較してもいなかった人類史上の上手い人とか現実とかを目標にすることになって
自分が上手いなんていつまでもいう気にならないと思うよ
今まで自分と比較してもいなかった人類史上の上手い人とか現実とかを目標にすることになって
自分が上手いなんていつまでもいう気にならないと思うよ
138:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 19:52:09.213 ID:5kSBYR/W0.net
着色苦手だからソシャゲ塗り学びたい


139:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 19:53:33.276 ID:tv7N7vMhp.net
目が宇宙人みたい
143:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 20:27:08.884 ID:ucOQHIkd0.net
目と口の位置と角度調整すればマシになりそう
145:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 20:31:45.598 ID:n9twxXLL0.net
ひでえことをいうな
まあ逆に人外娘描きになればいい
漫画ならコミックリュウだな
まあ逆に人外娘描きになればいい
漫画ならコミックリュウだな
147:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 20:42:11.352 ID:5kSBYR/W0.net
最近絵柄も塗りも迷走してるんだよ
さっき上げた絵は京アニ見ながら描いたけどやり過ぎたなとは思った
難しい
さっき上げた絵は京アニ見ながら描いたけどやり過ぎたなとは思った
難しい
156:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 21:48:42.034 ID:AeNG4IOk0.net
>>147
顔を模様にしてるからいろいろコントロール効いてない
例えば目玉全部見えるのは普通の状態じゃないのよ
ほんの僅か上のほうにマツゲかかるようにしただけでだいぶかわる
眉毛もどこに骨のラインきてるか考えるとか
髪の毛の生え際からの覆い具合の計算とか一度下手になってもいいから
どうなってどうしてるのか分解して理解するとコントロール効くようになるよ
顔を模様にしてるからいろいろコントロール効いてない
例えば目玉全部見えるのは普通の状態じゃないのよ
ほんの僅か上のほうにマツゲかかるようにしただけでだいぶかわる
眉毛もどこに骨のラインきてるか考えるとか
髪の毛の生え際からの覆い具合の計算とか一度下手になってもいいから
どうなってどうしてるのか分解して理解するとコントロール効くようになるよ
168:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 22:30:55.540 ID:5kSBYR/W0.net
>>156
ありがとう普段の絵柄で色々考えながら描いてみたけどやっぱり奇形しか描けねーや
ありがとう普段の絵柄で色々考えながら描いてみたけどやっぱり奇形しか描けねーや
173:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 22:55:08.513 ID:AeNG4IOk0.net
>>168
奇形でも狙って描く奇形と狙ってない奇形は別物だから
じゃあここを大きく書いてみるとかこういう風にしてみるっていうのを意識して
描けば失敗したとしても先に進んでるできることが増えてる
ガンがって描いてみたダメだったで終わってると進歩ないので
課題を考えたほうがええよ
奇形でも狙って描く奇形と狙ってない奇形は別物だから
じゃあここを大きく書いてみるとかこういう風にしてみるっていうのを意識して
描けば失敗したとしても先に進んでるできることが増えてる
ガンがって描いてみたダメだったで終わってると進歩ないので
課題を考えたほうがええよ
148:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 20:47:23.488 ID:u7KbEimG0.net
京アニと言えばあずにゃんえるたそデース!
153:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 21:08:11.115 ID:uY1NhvdX0.net
瞳がV字になってるのが問題じゃね
左の瞳が傾いてるから戻してみるとか
左の瞳が傾いてるから戻してみるとか
157:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 21:54:09.705 ID:ViKzxuT0a.net
京アニなめんな
もっとよく観察しろ
もっとよく観察しろ
159:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 21:59:54.908 ID:Kury4FJV0.net
ハルヒとかけいおん!の絵は今見るとちょっと怖い
174:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 23:07:04.905 ID:5kSBYR/W0.net
215:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 07:26:57.057 ID:Ih2IVP/L0.net
448:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 19:09:44.182 ID:OWwgcczz0.net
>>174
女性のボディラインに関してはミュシャの絵をみると幸せになれるかもしれない
女性のボディラインに関してはミュシャの絵をみると幸せになれるかもしれない
175:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 23:14:32.856 ID:PsKyqlrV0.net
レベル高いな…俺もみんなみたいに描けるようになりたいわ
176:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 23:16:30.970 ID:bDC9pZB80.net
腰が細すぎるってのはコルセット的なやつか
胸の向きと足の向きが違うのは理由があるのか?あと左向き顔が多
胸の向きと足の向きが違うのは理由があるのか?あと左向き顔が多
178:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 23:22:20.338 ID:AeNG4IOk0.net
顔にあってるアイレベルなのに下に向かって足が後ろに下がって頭と釣りあいとってなかったり
そういう見てる距離や視点の設定が統一されてないからだよ
そういう見てる距離や視点の設定が統一されてないからだよ
179:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 23:26:35.362 ID:J/n/VWhW0.net

雑絵スレを見かけて久しぶりにまた絵を描きだした俺に真面目な流れは辛すぎる
続けてくれ
180:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/28(水) 23:30:08.475 ID:6WKPsQ1xd.net
だいたいの人は目の書きこみをしっかりしとけば誤魔化せるよね
189:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 00:32:05.800 ID:7U2S2BSo0.net
セブンのマンゴーのアイスうまい


191:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 00:56:47.970 ID:6e5WpXfE0.net
>>189
こういう皺大好き
こういう皺大好き
193:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 01:14:25.708 ID:4Bg/0aDE0.net
ハイライトのギザギザ上手くできないたすけて
194:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 01:19:34.449 ID:4EX7ZmJF0.net
勢いだ
192:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 00:59:20.189 ID:U8NqXUDu0.net
注意して描くと堅実な絵に、気分や注意やら解放して描くと可能性の獣な絵に説
195:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 01:31:28.424 ID:B1ZCxznl0.net
頭のイメージを書き出すから気分もクソもないな
ひたすら近づけていく作業
ひたすら近づけていく作業
200:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 03:55:55.713 ID:wYYtKtoJa.net
引っ越し めんどくせー ( ' · ω · ) モニター とか パソコン とか 買っ た とき の ダンボール に 綺麗 に 戻す の めんどくさ
201:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 05:04:39.488 ID:Y5HrqrOk0.net
美大出たのに絵の仕事に就けない俺が来ますよwww
笑えねえ
笑えねえ
202:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 05:15:52.617 ID:EW/6skj9M.net
美大なんて行く必要ないから(中退並感)
203:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 05:19:49.255 ID:mbqH+BJPa.net
美大いった人ってどのくらい上手いんだろう
全員ヤバイ絵描くのかな
全員ヤバイ絵描くのかな
204:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 05:22:51.926 ID:Y5HrqrOk0.net
>>203
ぶっちゃけpixiv絵みたいなものはその辺の専門学校生の方が生き生きして良い絵描いてると思うわ
ぶっちゃけpixiv絵みたいなものはその辺の専門学校生の方が生き生きして良い絵描いてると思うわ
206:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 05:29:46.544 ID:NaGJrO7S0.net
>>203
正直今の時代デジタルだから、ツール使いこなせてなおかつ上手くないと意味ないんだよなぁ
クリスタとかフォトショとかね
正直今の時代デジタルだから、ツール使いこなせてなおかつ上手くないと意味ないんだよなぁ
クリスタとかフォトショとかね
205:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 05:25:12.514 ID:4Bg/0aDE0.net
10代の子もラノベ絵描く時代だもの
207:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 05:34:31.121 ID:ebENmNmD0.net
アナログでバリバリ描ける人は機械音痴でもない限りデジタルでも描けると思う
208:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 06:03:28.157 ID:/ogUQYQa0.net
独学の人と比べると知識量ダンチだろうからツールに慣れたら凄そう
210:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 06:46:24.157 ID:wYYtKtoJa.net
デッサンの教室通いだしたけど結構勉強なるわ(´・ω・`)
211:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 07:14:10.576 ID:MMEtcOAp0.net
美大楽しそうだけどな
216:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 07:31:39.668 ID:ebENmNmD0.net
デッサン2000時間くらいはやったけどイラストに全然活かされなくて悲しくなった
217:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 07:37:06.585 ID:Ih2IVP/L0.net
デッサンて頭の中の物を正確に描くアウトプットの練習だと思ってる
イラストには直接活きなくても地力にはなってんじゃねーの
イラストには直接活きなくても地力にはなってんじゃねーの
220:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 08:11:58.744 ID:Ih2IVP/L0.net
また悪化して来週か再来週から薬物治療だよ
検診で聞いたら生存率も一、二割減ってた
検診で聞いたら生存率も一、二割減ってた
256:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 11:47:51.148 ID:4334h+ypd.net
>>220
俺は避難所で見かけてからずっとお前の絵のファンだぞ
まあだからなんだと言われたら何でもないけど
俺は避難所で見かけてからずっとお前の絵のファンだぞ
まあだからなんだと言われたら何でもないけど
221:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 08:17:13.385 ID:gaYdrfZ+0.net
マジか
まぁ長く生きられるといいな
まぁ長く生きられるといいな
223:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 08:25:23.826 ID:9eD490MK0.net
朝から辛い書き込みを見た
271:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 13:33:50.224 ID:xmqiMHtLaNIKU.net
>>268
涼しげな絵
ありがとう
みんな涼しくなる絵を書いてくれよ蒸し暑い
涼しげな絵
ありがとう
みんな涼しくなる絵を書いてくれよ蒸し暑い
269:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 13:21:08.597 ID:e1kOFvmMpNIKU.net
すごい
雲の描き方にコツとかあるの?
雲の描き方にコツとかあるの?
282:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 14:20:01.596 ID:u7vzjpb9KNIKU.net
>>280
覆い焼きってこう使うのかあふむふむ
覆い焼きってこう使うのかあふむふむ
311:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 20:46:14.679 ID:uBni5jSGaNIKU.net
>>280
これ世界地図つくれそう
これ世界地図つくれそう
301:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 19:33:39.037 ID:63H/I/l5xNIKU.net
>>280
空というより水面だな
空というより水面だな
302:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 20:03:16.856 ID:lEq9ftbf0NIKU.net
>>301
水面に見えるとか大丈夫か?
まともなモニター買えよ
水面に見えるとか大丈夫か?
まともなモニター買えよ
288:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 15:20:10.373 ID:G6VavBw5KNIKU.net
3DSにお絵かきソフトいくつかあるけどそういうので描いてる人いる?
ツイッターとかでもあんまり見かけないんで寂しい
ツイッターとかでもあんまり見かけないんで寂しい
290:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 15:51:08.996 ID:J0cNqL8A0NIKU.net
>>288
よく知らないんだが3DSってネットに接続してTwitterとかできるのか?
よく知らないんだが3DSってネットに接続してTwitterとかできるのか?
292:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 15:58:45.695 ID:G6VavBw5KNIKU.net
>>290
出来るには出来るよ
3DSから画像上げるには画像投稿ツール使えばいいし
出来るには出来るよ
3DSから画像上げるには画像投稿ツール使えばいいし
295:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 17:39:39.945 ID:vzAz5eX8dNIKU.net
お絵かき教室3dsってレイヤーとかないし色も原色を適量取って混ぜたりとか限りなくアナログ再現だった気がする
296:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 18:02:48.411 ID:4Bg/0aDE0NIKU.net
絵師のうごメモやってた率高そう
333:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/29(木) 22:32:57.386 ID:Bf5ENbkP0NIKU.net

359:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 06:08:29.641 ID:th+LkNwp0.net
おっさんホイホイ


368:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 08:11:39.008 ID:QAV2Msor0.net
>>359
こういう90年代て感じの絵柄凄い好き
あそこらのアニメ観ながら育ちたかった
こういう90年代て感じの絵柄凄い好き
あそこらのアニメ観ながら育ちたかった
360:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 06:18:40.492 ID:a4weHnzxa.net
下級生だっけ?
369:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 08:28:31.524 ID:0IGN/P22a.net
私は90年代のアニメの絵を見ながら絵を練習した
大人になってから全然書かなくなった
そしたら今も画風が古くて恥ずかしい
スレイヤーズが大好きだった
大人になってから全然書かなくなった
そしたら今も画風が古くて恥ずかしい
スレイヤーズが大好きだった
373:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 09:21:11.805 ID:VPZR8e1p0.net
>>369
今でもキャラ絵たまにうpする人いるし気にすんなよ!
今でもキャラ絵たまにうpする人いるし気にすんなよ!
374:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 09:29:33.003 ID:01HEtimEa.net
>>373
ありがとよ
ありがとよ
372:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 09:17:23.654 ID:4UGwowB5a.net
いやなら新しいものを取り入れればいいじゃないか
374:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 09:29:33.003 ID:01HEtimEa.net
>>372
不思議なものでねー
アニメは今でもよく見てるんだけど、いざ描いてみると絵柄がすっごい古くなるw
見るだけじゃだめなんだねー手が覚えてるんだよ昔の描き方を
取り入れたい気持ちはあるけれど絵を練習する時間なんてもうないのさ
大人だからねー
不思議なものでねー
アニメは今でもよく見てるんだけど、いざ描いてみると絵柄がすっごい古くなるw
見るだけじゃだめなんだねー手が覚えてるんだよ昔の描き方を
取り入れたい気持ちはあるけれど絵を練習する時間なんてもうないのさ
大人だからねー
389:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 13:23:26.953 ID:RridXUrBa.net
>>382
これはよい
これはよい
383:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 12:38:06.414 ID://flHi71a.net
かっこいい
384:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 12:53:31.077 ID:Wd7VY+0u0.net
画面のバランスが上手いなあ
385:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 12:58:02.445 ID:acEow5qE0.net
俺もお前らに上手いって言われてーわ
387:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 13:13:01.136 ID:kzlNzCJq0.net
>>385
上手い
上手い
406:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 15:53:10.346 ID:+3PHajYO0.net

おやつタイム
後半戦もがんばるかぁ
453:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 20:27:48.488 ID:Rhw8+Gs10.net
>>446
一緒に祭りまわりたい
一緒に祭りまわりたい
476:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/01(土) 00:06:52.585 ID:D5pBSn5/a.net
好きなイラスレーターの人にいきなり絵の事について長文で質問してしまった
ドン引きされて無視されそうと後悔してる
まあいいかしゃあない
ドン引きされて無視されそうと後悔してる
まあいいかしゃあない
478:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/01(土) 00:12:26.055 ID:bsgsECCY0.net
身内にプロがいると色々聞けていいよな
481:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/01(土) 01:09:59.583 ID:SySPR9Ny0.net
ニコ生ぐらいでしか質問できない
482:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/01(土) 01:11:11.632 ID:D5pBSn5/a.net
>>481
ニコ生という手があったか
ニコ生という手があったか
496:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/01(土) 02:46:10.160 ID:Kse/CmR30.net

505:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/01(土) 06:37:53.215 ID:mD8qPi8G0.net
キャンバスサイズってどれ位で描いてどれ位のサイズにリサイズするのが普通なんだ
自分は1200×1600くらいを3倍くらいで描きはじめる感じなんだけど
自分は1200×1600くらいを3倍くらいで描きはじめる感じなんだけど
506:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/01(土) 06:39:43.807 ID:YdO1YmW8a.net
特に何も考えない時はsaiのデフォのA4サイズで描いてるな
507:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/01(土) 07:14:13.110 ID:i+P7BRK20.net
ペンの最小値時に解像度からどう見えるかを見て求めてる
んで基本3600*2400とかその辺
ソフトによっても変わるだろうな
んで基本3600*2400とかその辺
ソフトによっても変わるだろうな
513:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/01(土) 10:36:42.723 ID:EavvMUaN0.net
みんなさらっと可愛いポーズ描いてるけど全く浮かばないんだが
524:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/01(土) 13:31:45.104 ID:8GbBj6qC0.net
>>513
描くキャラになり切って
リアルでポーズキメるんだ!
人目があるときにやらかすと社会的に抹殺確定だが
描くキャラになり切って
リアルでポーズキメるんだ!
人目があるときにやらかすと社会的に抹殺確定だが
514:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/01(土) 10:46:22.745 ID:qZu4ZNi60.net
描きたい体の部位とか表情から考えればある程度決まって来るんじゃない?
584:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/01(土) 20:39:44.028 ID:BsdRJ/y/0.net
>>580
どうでもいいかもだけど親指側が橈骨
どうでもいいかもだけど親指側が橈骨
586:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/01(土) 20:40:18.082 ID:d9Bsiucaa.net
>>584
しまった
しまった
585:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/01(土) 20:39:52.221 ID:d9Bsiucaa.net
ここみたいに絵師と見る側が対等な場っていいよね
TwitterとかPixivって完全に絵師が上の存在になるからあんまり面白くないと個人的に思う今日この頃
TwitterとかPixivって完全に絵師が上の存在になるからあんまり面白くないと個人的に思う今日この頃
597:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/01(土) 21:04:15.512 ID:GiptpIb60.net
>>585
全然対等じゃねーよな
VIPは何も晒さず叩き放題で切るお客様天国
絵は1枚描くのに何時間もかかる
それがその場で出た一瞬の思いつきの言葉に蹂躙される
まったく平等じゃないよな
それゆえ時間をかけて作りこむのが馬鹿らしく手抜き苗が多くなる
かけた労力と時間を考えればTwitterはまだ言葉が強い
Pixivくらいでやっと対等なバランスだよ
全然対等じゃねーよな
VIPは何も晒さず叩き放題で切るお客様天国
絵は1枚描くのに何時間もかかる
それがその場で出た一瞬の思いつきの言葉に蹂躙される
まったく平等じゃないよな
それゆえ時間をかけて作りこむのが馬鹿らしく手抜き苗が多くなる
かけた労力と時間を考えればTwitterはまだ言葉が強い
Pixivくらいでやっと対等なバランスだよ
600:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/01(土) 21:09:23.428 ID:d9Bsiucaa.net
>>597
そうかな
俺はここをイメージするなら学校の休み時間に友達とノート広げて描いてあーだこーだ言ってる感じなんだが
そうかな
俺はここをイメージするなら学校の休み時間に友達とノート広げて描いてあーだこーだ言ってる感じなんだが
603:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/01(土) 21:15:58.754 ID:GiptpIb60.net
>>600
相手の顔が見えてりゃそうだけどな
絵描きは絵を晒した時点で名札見せてるようなもんだ
匿名でのヤツはそれに対して覆面をして破れない柵の向こうから石を投げてくる状態さ
相手の顔が見えてりゃそうだけどな
絵描きは絵を晒した時点で名札見せてるようなもんだ
匿名でのヤツはそれに対して覆面をして破れない柵の向こうから石を投げてくる状態さ
587:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/01(土) 20:40:50.885 ID:gJuLf9AK0.net
ここも画力至上主義だぞ
588:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/01(土) 20:41:45.100 ID:d9Bsiucaa.net
TwitterとかPixivほどじゃなくない
589:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/01(土) 20:45:06.862 ID:oH1+D/PR0.net
絵うまい人には敬語になるよな
598:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/01(土) 21:06:19.540 ID:Scoov1on0.net
見る側の人も皆描く人になれば世界は平和になるだろうに
605:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/01(土) 21:21:48.406 ID:d9Bsiucaa.net
でもみんな投げてきた石なんて気にしてなくない
少なくとも俺はそいう奴のために絵は描いてないし
どうでもいい話で伸びちゃったなそろそろやめとく
少なくとも俺はそいう奴のために絵は描いてないし
どうでもいい話で伸びちゃったなそろそろやめとく
618:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/01(土) 22:00:19.972 ID:ZFW0IEMC0.net
ツイッターアカウント作ったけど好きな絵師いても恥ずかしくてフォローできない
638:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 00:24:57.083 ID:GGhazRhJH.net
板タブって拡大して描いてると全体像見えないから歪まない?この点ではアナログ強いよな
639:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 00:27:25.420 ID:rkZp1RG40.net
顔とか拡大して描いてると目が下すぎることがよくある
640:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 00:31:13.964 ID:YhhawKBK0.net
個人差があると思うけど
ナビゲーションウィンドウとかそこそこの大きさにしておくとならべて一緒に見れるし
気軽に反転できるしアナログと比べたらゆがみ発生しづらいはず
ナビゲーションウィンドウとかそこそこの大きさにしておくとならべて一緒に見れるし
気軽に反転できるしアナログと比べたらゆがみ発生しづらいはず
641:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 00:42:26.642 ID:6b/Y6xxe0.net
アナログでも机に平らにノート置いてると奥の絵が大きくなってバランス悪くなったりする
漫画家のあの斜めの机欲しい
漫画家のあの斜めの机欲しい
643:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 00:46:49.510 ID:fqLf2w5Xa.net
>>641
めちゃめちゃわかる
めちゃめちゃわかる
647:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 01:16:31.065 ID:BLZPP8Nkx.net
>>641
強度のある板を買ってきて奥に何か適当な物を挟めば良くない?
MDFならA3サイズで数百円、アクリル板なら1000円くらい
アクリル板なら隙間にライト仕込めば簡易トレース台
強度のある板を買ってきて奥に何か適当な物を挟めば良くない?
MDFならA3サイズで数百円、アクリル板なら1000円くらい
アクリル板なら隙間にライト仕込めば簡易トレース台
652:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 01:27:49.682 ID:+ZSH8GU/0.net
>>641
ああいうのは自分で作る人も多いぞ
レンガ2つ買ってき机の奥において上に頑丈な板を乗せるんだ
ああいうのは自分で作る人も多いぞ
レンガ2つ買ってき机の奥において上に頑丈な板を乗せるんだ
654:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 01:32:23.501 ID:dr2/8CAD0.net
>>647
>>652
自作しても部屋が狭いから置く場所がないの…
>>652
自作しても部屋が狭いから置く場所がないの…
656:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 01:37:01.859 ID:BLZPP8Nkx.net
>>654
それなら画板でどうだ
収納場所取らないぞ
それなら画板でどうだ
収納場所取らないぞ
655:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 01:34:57.734 ID:+ZSH8GU/0.net
>>654
机の上に置きっぱなしでOK

机の上に置きっぱなしでOK

661:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 02:13:00.091 ID:HJ13147e0.net
>>655
すごい作業環境ですね
お絵かき暦はどのくらいなんです?
すごい作業環境ですね
お絵かき暦はどのくらいなんです?
662:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 02:21:18.891 ID:jC9Gcth20.net
>>655
父ちゃん乙
父ちゃん乙
666:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 05:40:05.446 ID:dr2/8CAD0.net
>>655
すごいなーうちもこれぐらいスペースがあればなあ
すごいなーうちもこれぐらいスペースがあればなあ
668:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 06:01:22.483 ID:j1of34Vxa.net
>>666
やかましいぜ
最低限ノートを置く場所があるならできる
やかましいぜ
最低限ノートを置く場所があるならできる
670:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 06:05:09.198 ID:dr2/8CAD0.net
>>668
ご飯食べたりしてるテーブルで描いてるからご飯食べる時はノート畳まないといけないし置きっぱにできないんだよ
ご飯食べたりしてるテーブルで描いてるからご飯食べる時はノート畳まないといけないし置きっぱにできないんだよ
644:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 00:48:24.088 ID:WKJY4GHWa.net
斜めの机なんてあるんだな
むりやり斜めにしてるわ
むりやり斜めにしてるわ
645:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 00:51:01.109 ID:YhhawKBK0.net
今のはしらんけどむかしのでかいトレース台とかは台形で斜めになってたけど
自作のほうが安くつくんじゃないか
自作のほうが安くつくんじゃないか
648:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 01:19:46.847 ID:YhhawKBK0.net
デジタルでも液タブを机に埋める動画とかあるよな
659:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 01:49:51.504 ID:vdFcH4aL0.net
完全フルデジタルだからアナログ画材全部しまっちゃったな
ライトテーブルとか調味料とかお茶置き場だわ
ライトテーブルとか調味料とかお茶置き場だわ
664:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 03:53:36.330 ID:0x0dQas50.net
俺も斜め台欲しいわ
デカイペンタブ使ってるから手伸ばすの辛い
デカイペンタブ使ってるから手伸ばすの辛い
667:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 05:42:43.057 ID:xpNPGzWF0.net
タブレット端末の上にソフト下敷き被せたらアナログトレース捗りそう
673:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 06:47:45.521 ID:tVCLf8pk0.net
フォロワー<<<フォローな人にフォロバされなかったときの悲しみをどう表せばいいの
674:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 06:55:17.023 ID:tVCLf8pk0.net
ちな2桁3桁
692:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:48:13.855 ID:xpNPGzWF0.net
>>673-674
それ普通じゃないの?
3桁4桁の垢もよく見かける
それ普通じゃないの?
3桁4桁の垢もよく見かける
702:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 13:58:50.133 ID:xpNPGzWF0.net
ローマタイプの足


714:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 14:34:29.198 ID:T0DUF4H20.net
>>702
ギリシャだわ
ギリシャだわ
709:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 14:25:39.170 ID:xpNPGzWF0.net
>>708
エジプトの外反母趾なんかなーと
エジプトの外反母趾なんかなーと
710:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 14:27:04.089 ID:UgQhLWE90.net
トレス練習用に画集コピーしたいけど画集って紙固いから難しい
718:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 14:53:32.014 ID:govURQvG0.net
Twitterでフォロワー増えねぇよぉぉん
コンスタントに絵上げてるしワンドロにも定期的に参加してるし版権にはタグ付けやってるのによぉん
ふぁぼもらえるけどフォローしてもらえないよぉぉんあぉん( ;∀;)
コンスタントに絵上げてるしワンドロにも定期的に参加してるし版権にはタグ付けやってるのによぉん
ふぁぼもらえるけどフォローしてもらえないよぉぉんあぉん( ;∀;)
726:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 15:28:08.040 ID:S/EhX62da.net
好みの絵を描いて挙げてくれる人はフォローしないでブクマして定期的に見るようにしてる
740:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 18:46:17.448 ID:HBErm6yYp.net
ツイッターはどうでもいい事とか愚痴ばっか呟く奴はフォロー外す
742:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 19:08:52.616 ID:tVCLf8pk0.net
趣味合いそうな人とコミュとりたいだけなの!
747:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 19:45:30.193 ID:GIoSAEzq0.net
ツイッターはフォローしてもフォロー帰ってこないよな
748:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 19:46:52.919 ID:dXkhcMEs0.net
>>747
フォローしたからフォロバしてよって流れが当たり前みたいな風潮あるけどそうじゃないんだよな
適当にフォロバしてTL汚したくないし慎重になるのは当たり前やと思うで~
フォローしたからフォロバしてよって流れが当たり前みたいな風潮あるけどそうじゃないんだよな
適当にフォロバしてTL汚したくないし慎重になるのは当たり前やと思うで~
750:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 19:54:54.578 ID:GIoSAEzq0.net
わしはフォロバは要らないけどな
拡散だけしてくれ
拡散だけしてくれ
751:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 20:23:58.391 ID:UQX73zIh0.net
喋りかけるの怖いからフォロー返されても困る
752:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 20:24:23.564 ID:Y9BvI6ww0.net
じゃあおもしろいツイートするからみんなフォローしてっ
フォロー仕返しするし!
フォロー仕返しするし!
754:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 20:30:48.320 ID:a1/fglzH0.net
いい絵描くなぁと思った人はフォロバしてるよ
755:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 20:32:05.748 ID:T/8ygEPYa.net
有名絵師フォローしてフォロバ来たらどうしようか妄想してる
757:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 20:54:46.594 ID:adAfam9tr.net
変なこと言った翌日にフォロワーじゃなくてフォロー数がクソ減るの怖い
759:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 20:58:17.882 ID:csbUYICca.net
そのへん全く気にならんのだがフォロワ見ると減るのやたら気にする人いるよね
なんで呟くのに人の目気にせにゃならんのかと
なんで呟くのに人の目気にせにゃならんのかと
761:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 21:05:08.906 ID:Y9BvI6ww0.net
どうかね何かを発信するからには誰かに受信してもらいたい
という欲求が少なからずはあると思うが
まあ拙者はまた別の目的でSNSを利用するがね…
という欲求が少なからずはあると思うが
まあ拙者はまた別の目的でSNSを利用するがね…
763:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 21:30:43.773 ID:IaJ43TLi0.net
フォロワーいたら絵あげるかもだけどいないし増えないからゲームのことしか呟かなくなった
765:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 21:37:07.857 ID:nSqPuOpKa.net
フォロバ目当てでフォローするのは違うと思うわ
768:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 21:39:17.736 ID:GIoSAEzq0.net
ここの絵描きでフォロバしてくれそうな人しかフォローしなくて
フォロバされなかった切る人知ってるよ!!!(大声)
フォロバされなかった切る人知ってるよ!!!(大声)
769:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 21:40:01.535 ID:CjNpqgqv0.net
一月呟かないだけでフォロー外すくらいならフォローしないでよね!!
770:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 21:40:50.709 ID:xpNPGzWF0.net
いろんな媒体に作品発表してれば自ずと増えるさ
771:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 21:41:35.930 ID:y5OoVQTya.net
つか今の人は大変だよなあ
俺がガキの頃は見てる人の数なんか気にしないでバカやってたのに
俺がガキの頃は見てる人の数なんか気にしないでバカやってたのに
772:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 21:43:19.506 ID:VVwuuS0La.net
フォロバってバースト系の必殺技にしか聞こえない
773:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 21:49:06.928 ID:CjNpqgqv0.net
フォローバーストストリーム
777:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 22:16:31.826 ID:eCxaACXN0.net
自分の絵のだめなところが知りたいんだけど何かいい場所ないかな?
778:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 22:21:36.101 ID:YhhawKBK0.net
人に聞く必要があるレベルなのかどうか
779:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 22:22:43.491 ID:eCxaACXN0.net
>>778
塗ってあるし、8時間位描けてあるやつだから・・・
塗ってあるし、8時間位描けてあるやつだから・・・
780:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 22:26:15.068 ID:YhhawKBK0.net
VIPに貼る勇気あるならここでも避難所でもスレ立てでもすれば
たまにまともな発言もかえってくることがある
あとは赤ペン系のサイトに投稿するとか
ニコ生で赤ペンしてくれるプロの人とかもいる
たまにまともな発言もかえってくることがある
あとは赤ペン系のサイトに投稿するとか
ニコ生で赤ペンしてくれるプロの人とかもいる
782:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 22:32:26.879 ID:mP2EEti2a.net
脚の理解度深めようと思って色々調べてるけどむずい
自分の脚を外して観察したいなぁ
誰かモデルさん来てくれないかなぁ彼女いたらいいんだけどなぁ
自分の脚を外して観察したいなぁ
誰かモデルさん来てくれないかなぁ彼女いたらいいんだけどなぁ
783:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 22:34:20.934 ID:mP2EEti2a.net
脚スネ毛汚ねぇ…
剃ろうかな
剃ろうかな
784:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 22:34:33.920 ID:0x0dQas50.net
足は骨盤意識しろって言われたんだけど活かせる気がしない
786:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 22:37:55.797 ID:spJT0wlP0.net
疲れた


869:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 08:47:50.204 ID:6wdER7dL0.net
>>786
竹井とか懐い
竹井とか懐い
792:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 23:02:42.886 ID:vOqTElbj0.net
画力が欲しいか?
画力が欲しいなら…くれてやるっ!
画力が欲しいなら…くれてやるっ!
794:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 23:15:09.276 ID:IaJ43TLi0.net
くれてやるって言うけど
探さなきゃいけないんだよなぁ
探さなきゃいけないんだよなぁ
797:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 23:21:42.158 ID:vOqTElbj0.net
アニメ私塾の模写
デッサン
オリジナルをサイクルさせるやつ最速レベルで上手くなると思うんだけどやってる人誰もいなさそう
798:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 23:23:28.202 ID:CjNpqgqv0.net
久々に漫画とやらを描こうとして一通りコマ出来上がって寝て起きて見てみたら顔ドアップ&バストアップばかりだった、酷いもんやでほんまに
800:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 23:24:58.261 ID:mP2EEti2a.net
模写の後のデッサンとは?
801:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 23:29:10.087 ID:JFTeMHY+0.net
>>800
たしか 立体の理解
たしか 立体の理解
804:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 23:31:27.584 ID:mP2EEti2a.net
立体の理解はほんと大事よね
805:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 23:33:47.386 ID:vOqTElbj0.net
デッサンは観察しながら描くやつ
リアルなリンゴの絵とかあるよね
リアルなリンゴの絵とかあるよね
807:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 23:36:50.419 ID:mP2EEti2a.net
りんごのデッサンも難しいよね
りんごは丸じゃなくて五角形って話をタコが出来るくらい聞かされた
りんごは丸じゃなくて五角形って話をタコが出来るくらい聞かされた
816:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 00:18:35.535 ID:aBGKwUI20.net
お、いいねがちょちょちょい増えてる
救われてきた
救われてきた
823:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 00:49:14.521 ID:XzuPPygv0.net
つかみんなってオリキャラ描かねーの?
838:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 01:20:12.355 ID:HWCMuDwN0.net
>>823
雑絵にはオリキャラ描いてる人も居るだろう
雑絵にはオリキャラ描いてる人も居るだろう
824:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 00:51:52.272 ID:zmy3c8ULa.net
意識的に今はオリキャラしか描かないようにしてる
自分なりの個性をちゃんと見つけてから好きなキャラとか色々描きたい
自分なりの個性をちゃんと見つけてから好きなキャラとか色々描きたい
825:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 00:53:59.633 ID:cmfd7DmLa.net
ほとんどオリキャラしか描かないな
826:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 00:57:26.333 ID:ii58LtG20.net
好きなキャラ描くために描いてるからオリキャラどころじゃない
829:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 00:59:53.558 ID:XzuPPygv0.net
そりゃエエな…
でもやっぱ版権という圧倒的ネームバリューに苦しめられるよな
>>826
うらやま
でもやっぱ版権という圧倒的ネームバリューに苦しめられるよな
>>826
うらやま
827:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 00:59:16.268 ID:hatLSGlrM.net
オリキャラは描いて自分で眺めて満足するからね
830:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 01:01:03.861 ID:xWZ9EREz0.net
オリキャラは自分自身に対して需要が薄いから必要に迫られないと描かない
831:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 01:05:14.008 ID:Gfrr5HQx0.net
かわいく描いたろ!→かわいくならねえ…
かっこいい男描いたろ!→なんか違う…
そもそもこういう絵が描きたい!ってプロの絵見て描いてたんだからプロの絵を動かした方が速かった
かっこいい男描いたろ!→なんか違う…
そもそもこういう絵が描きたい!ってプロの絵見て描いてたんだからプロの絵を動かした方が速かった
832:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 01:06:54.481 ID:C/VuMUED0.net
色々描ける方が楽しい
833:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 01:07:49.794 ID:cmfd7DmLa.net
やっぱりそういう感じか
俺は自分の絵好きだから描いてるってわけだな
俺は自分の絵好きだから描いてるってわけだな
837:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 01:15:21.905 ID:XzuPPygv0.net
世の中にはオリキャラ描く人と描かない人とそのどちらでもない人と様々!(パンクブーブー並感)
839:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 01:22:06.315 ID:XzuPPygv0.net
うんそうよね
843:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 01:26:15.289 ID:8IGXEAyz0.net
オリジナルと版権半々ぐらいだった
アニメキャラ描くのも好きだけど自分で要素考えて描くのも好き
アニメキャラ描くのも好きだけど自分で要素考えて描くのも好き
846:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 02:18:18.075 ID:W16bYa/Xp.net
アニメ見ないから版権描けない
850:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 02:23:19.150 ID:0b5Rg82W0.net
>>846
マンガでもゲームでも小説でもいいのよ
マンガでもゲームでも小説でもいいのよ
848:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 02:21:53.512 ID:zmy3c8ULa.net
ケモフレは何故か可愛い
あのアホっぽい顔が何故か癖になる
あのアホっぽい顔が何故か癖になる
851:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 02:38:20.289 ID:v1/V0GLPa.net
小さい頃たいして漫画読んでなかったけど
いま絵のために読んでるわ
いま絵のために読んでるわ
852:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 02:53:27.594 ID:Y8Jgsasb0.net
絵を描き始めて漫画を読むと漫画家のすごさを思い知るよね
853:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 03:02:09.458 ID:+b8t7yhta.net
漫画を描こうとするともっとわかるな
854:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 03:03:38.289 ID:EIO5+7cI0.net
ネームまで切ったときもっともっと分かる
855:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 03:14:25.265 ID:JHicJgg/0.net
勢いで書いたら不自然と左向きの顔のアップが黙々としゃべり続けてたクソ漫画ができた
856:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 03:14:56.505 ID:+b8t7yhta.net
面白くないと思ってもバカにするような事言えないわ
858:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 03:47:50.494 ID:XzuPPygv0.net
うむでもまあ既存の漫画作品という最高の教科書が沢山あるんだから
特に日本人って恵まれてるっ
マンガ夜話的な作業用動画欲しい
特に日本人って恵まれてるっ
マンガ夜話的な作業用動画欲しい
908:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 18:39:15.663 ID:JHicJgg/0.net
>>904
蛍光ペンとふせんでデコろう
蛍光ペンとふせんでデコろう
925:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 19:49:27.146 ID:aTN6grF10.net
10年ぐらい9000円の板タブでだらだら描いてたけどついにCintiq13HDポチったった
パソコンもおんぼろだし合わせて買い換えないとなー
パソコンもおんぼろだし合わせて買い換えないとなー
927:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 19:56:41.415 ID:7k4nC2lqa.net
>>926
小指折れてそう
小指折れてそう
930:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 20:19:37.813 ID:fffHCpL/0.net
>>928
アクセサリーの装飾がすごいな
何か見て描いたん?
アクセサリーの装飾がすごいな
何か見て描いたん?
933:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 20:31:21.502 ID:pJ7CxtP4p.net
>>930
ありがとう
アクセサリーはググって見ながら描くよ
ありがとう
アクセサリーはググって見ながら描くよ
931:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 20:28:50.226 ID:KBPVs8El0.net
ヒロマサのお絵かき講座かったぞ
今日からこれ読んで描いて可愛い女の子描けるようになるぞ
今日からこれ読んで描いて可愛い女の子描けるようになるぞ
934:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 20:43:50.986 ID:Gfrr5HQx0.net
>>931
やめとけ
マジで
やめとけ
マジで
935:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 20:55:47.449 ID:KBPVs8El0.net
>>934
じゃあ何を参考にすればいいんだ…
じゃあ何を参考にすればいいんだ…
936:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 20:57:16.020 ID:8IGXEAyz0.net
萌え系描いてる人で買う価値あるのは三澤寛志くらい
人物を描く基本てやつは中々良かった
人物を描く基本てやつは中々良かった
939:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 21:03:15.247 ID:WcU2AfTMa.net
>>936
あの人すごい上手いよね
あの人すごい上手いよね
937:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 20:58:51.093 ID:KBPVs8El0.net
マンガの基礎デッサン女のコキャラ編ってやつも持ってるけど
どうやって使えばいいかわからなんだ
どうやって使えばいいかわからなんだ
938:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 20:59:29.236 ID:7k4nC2lqa.net
鍋敷き
941:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 21:05:00.058 ID:lbvHa75+0.net
中身模写したり使える知識いれたり
買ったらうまくなるってメンタルケア?
買ったらうまくなるってメンタルケア?
942:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 21:06:20.622 ID:ZHr0gU3h0.net
買うなら写真のポーズ集がいいと思う
間違いなく役に立つ
間違いなく役に立つ
943:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 21:07:10.686 ID:KBPVs8El0.net
ちょっと読んで描き方を理解した気になって筆を動かすことにつながる程度には価値があったぞ!
944:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 21:08:43.932 ID:6wdER7dL0.net
でもそんなに萌え系の教本ってダメなの?
945:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 21:10:51.515 ID:JHicJgg/0.net
自分の感性に近い絵柄なら悪いってことはないんじゃないの
947:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 21:26:35.305 ID:lbvHa75+0.net
本読んだって絵を描かないんじゃな
だったら好きな漫画読んだりアニメみたりでインプット作業できるし
だったら好きな漫画読んだりアニメみたりでインプット作業できるし
948:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 21:31:12.664 ID:XzuPPygv0.net
そうだな
ハイキューのアニメとかProduction IGでクオリティがヤバいぞ
ハイキューのアニメとかProduction IGでクオリティがヤバいぞ
960:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 22:14:42.053 ID:uKtlJyZwa.net
>>957
全身見たい
全身見たい
969:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 22:36:55.266 ID:pJ7CxtP4p.net
>>960
全身はあんまり描かないんだ
ごめんよ
全身はあんまり描かないんだ
ごめんよ
980:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 23:49:27.607 ID:pJ7CxtP4p.net
中学生に戻って美術部に入りたい
でも美術部の先生怖い
でも美術部の先生怖い
981:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/03(月) 23:52:43.315 ID:XOucaYCt0.net
先生は画力で黙らせろ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1498471130
Entry ⇒ 2017.07.10 | Category ⇒ 雑談絵スレ | Comments (2) | Trackbacks (0)
【雑談絵スレ288】 線画にクソ時間かかるんだけど、どうすれば早くなるんだろう? |
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/19(月) 22:05:47.271 ID:G37mRI0AM.net
>>66
あー確かに
さや氏もっと細いな
あー確かに
さや氏もっと細いな
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/19(月) 22:46:09.955 ID:G37mRI0AM.net

女の子のつもりで書いてたけど男っぽいな
魔法使い
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/19(月) 23:06:52.470 ID:yT3MegF50.net
>>70
なんとなくなぞの魔力を感じる
なんとなくなぞの魔力を感じる
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/19(月) 22:47:08.637 ID:8RR2spTv0.net
いい表情してる
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/19(月) 23:11:07.922 ID:LgPOTC4r0.net
よくみるタイプのカットイン
102:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/20(火) 05:53:31.894 ID:VbLOVW3q0.net
>>80
ビン持ってる方
ビン持ってる方
81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/19(月) 23:54:03.762 ID:jVGuefLC0.net
十分それっぽいと思う
どっちかっていうと手の方が気になる
どっちかっていうと手の方が気になる
83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/20(火) 00:22:57.200 ID:endG0Ovw0.net
>>81
右手なのか左手なのか…正直両方気になる
手ほんと苦手
右手なのか左手なのか…正直両方気になる
手ほんと苦手
82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/20(火) 00:04:24.897 ID:Amxu7IbN0.net
ビンはパース命だから定規使えばいいよ
83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/20(火) 00:22:57.200 ID:endG0Ovw0.net
>>82
液タブだから定規使えんじゃねって試したことあるけど
使えなかった
液タブだから定規使えんじゃねって試したことあるけど
使えなかった
84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/20(火) 00:26:32.428 ID:I01RuVpr0.net
構図が無いがリハビリ絵


86:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/20(火) 00:36:08.255 ID:gKFvV4G9a.net
>>84
線のぶれ具合すごい好き
線のぶれ具合すごい好き
85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/20(火) 00:33:14.854 ID:/2p+APdja.net
ビンの造形よりサイズが気になる
小さくね
小さくね
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/20(火) 00:38:41.194 ID:I01RuVpr0.net
大平晋也のファンなんで線のブレかたを好きと言ってもらえるとすごくうれしい
90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/20(火) 00:54:03.843 ID:gKFvV4G9a.net
>>88
ググってみたアニメーターの人なのね
やっぱり好きな絵だった
ググってみたアニメーターの人なのね
やっぱり好きな絵だった
96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/20(火) 02:12:33.327 ID:fDWJT9++0.net
未だに名前が決まらないのである


133:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/20(火) 16:11:40.549 ID:7Mm2KpIyM.net
>>132
上手いしかわいい
上手いしかわいい
189:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 00:04:51.959 ID:iP1nGcZS0.net
いいね
232:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 13:53:27.855 ID:fMjebCE+0.net
丸メガネはレンズの中心が明らか過ぎるからなぁ
二次絵に比べホンモノの人間は目が小さく顔の中心よりだから
ホンモノの丸眼鏡の形をそのまま描くと確実に顔に合わないんだよな
どこかで嘘をついて上手の誤魔化さないと成り立たない
二次絵に比べホンモノの人間は目が小さく顔の中心よりだから
ホンモノの丸眼鏡の形をそのまま描くと確実に顔に合わないんだよな
どこかで嘘をついて上手の誤魔化さないと成り立たない
245:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 16:47:42.898 ID:PZfMx/yn0.net
>>232
そうなんだよねぇ
てかまず楕円を描くのが難しい
そうなんだよねぇ
てかまず楕円を描くのが難しい
233:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 13:56:20.434 ID:uxnSxgGP0.net
丸めがねっていうとヴァッシュさん思い出すな
思い出すキャラで世代が割れそう
思い出すキャラで世代が割れそう
234:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 14:31:45.113 ID:eUt28KGGK.net
丸眼鏡といえばたまちゃん
242:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 16:23:51.968 ID:ROcvU5Y+d.net
上達すればするほど絵って難しくなるよな
243:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 16:24:44.730 ID:uxnSxgGP0.net
上達しないからセーフ!
244:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 16:25:38.073 ID:gf3vb9470.net
周囲の上手さが分かってくる的な
246:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 16:52:56.392 ID:uxnSxgGP0.net
円のあたりなら円ツールとかで○作った後に変形でいじって
綺麗過ぎてなじまないなら手描きで調整でどうなの
綺麗過ぎてなじまないなら手描きで調整でどうなの
250:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 17:17:44.739 ID:PZfMx/yn0.net
>>246
自分の使ってるソフトにその機能ないんだよね
あったらめちゃくちゃ便利なんだけどなぁ
自分の使ってるソフトにその機能ないんだよね
あったらめちゃくちゃ便利なんだけどなぁ
251:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 17:22:27.440 ID:uxnSxgGP0.net
円形ツールと変形ツールどっちがないんだろ
254:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 17:42:17.619 ID:PZfMx/yn0.net
>>251
変形ツールがない
拡大縮小はあるんだけど
ちなみにソフトはイラストスタジオ
変形ツールがない
拡大縮小はあるんだけど
ちなみにソフトはイラストスタジオ
255:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 17:47:57.494 ID:eUt28KGGK.net
>>254
図形ツールの設定を円に変えれば楕円も真円も描けるよ
図形ツールの設定を円に変えれば楕円も真円も描けるよ
252:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 17:31:24.116 ID:uxnSxgGP0.net
SAI1とかの場合は500とかのブラシでわんぽちしてから
その中心あたりで450とかのけしごむでわんぽちすれば円の線できる
細い線欲しかったら内側でぐるぐるして目算で削っていくしかないが
つかSAI1って円系のツールないよな?
変形ない場合は補助線いっぱい引くしかないな
その中心あたりで450とかのけしごむでわんぽちすれば円の線できる
細い線欲しかったら内側でぐるぐるして目算で削っていくしかないが
つかSAI1って円系のツールないよな?
変形ない場合は補助線いっぱい引くしかないな
253:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 17:33:54.208 ID:fMjebCE+0.net
>>252
そのまま円を使うより変形させてアタリとして
その外周をフリーハンドでなぞって眼鏡を描いた方が
人物と調和するよ
そのまま円を使うより変形させてアタリとして
その外周をフリーハンドでなぞって眼鏡を描いた方が
人物と調和するよ
260:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 18:00:54.798 ID:uxnSxgGP0.net
イラスタって昔クリスタへの移動キャンペーンとかやってねーっけ
>>253
安価ミスってね?
>>253
安価ミスってね?
262:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 18:03:56.467 ID:PZfMx/yn0.net
>>260
噂で聞いたような気がする
噂で聞いたような気がする
264:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 18:07:56.273 ID:eUt28KGGK.net
>>262
ィェァ!
俺もあの頃描いてなくてクリスタに移行出来なかった
ィェァ!
俺もあの頃描いてなくてクリスタに移行出来なかった
265:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 18:09:00.346 ID:j5RXz2xf0.net
>>260
クリスタが出た時に無償で移行できたけど今は有料っぽいな
言うてもクソみたいなサブスクリプションでなく安い買い切りだから
移行だけのハードルとしては大したもんでもないけれど
クリスタが出た時に無償で移行できたけど今は有料っぽいな
言うてもクソみたいなサブスクリプションでなく安い買い切りだから
移行だけのハードルとしては大したもんでもないけれど
266:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 18:15:44.285 ID:PZfMx/yn0.net
>>265
そうなんだ
なら良かった
そうなんだ
なら良かった
271:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 18:32:24.211 ID:fMjebCE+0.net
>>265
あのころSAIが非常に盛り上がっていてプロ作家のテスターが大勢いたから
プロがブログで紹介したり配信で使ったりしていたんだよな
イラスタがイマイチだったからセルシス的にテコ入れしてシャア拡大しなきゃならなかった
2006年10月SAI α版配布
2007年12月 SAI β版配布
この期間十実情2年以上無料でSAIが使えたので物凄い勢いでユーザーが増えた
2008年12月 SAI 製品化
製品化に伴い無料で使えない事に腹を立てる人もいたが程なく収束しドンドンシェアを伸ばす
2009年04月 イラスタ コミスタのイラスト版仕様として発売いまっひとつ振るわず
2011年05月 CLIP PAINT Lab無料配布 短期間で廃止
2012年05月 クリスタ販売開始 コミスタ、イラスタから無料アップグレードや簡易版が学生限定で無料配布など
猛烈なテコ入れが行われた
あのころSAIが非常に盛り上がっていてプロ作家のテスターが大勢いたから
プロがブログで紹介したり配信で使ったりしていたんだよな
イラスタがイマイチだったからセルシス的にテコ入れしてシャア拡大しなきゃならなかった
2006年10月SAI α版配布
2007年12月 SAI β版配布
この期間十実情2年以上無料でSAIが使えたので物凄い勢いでユーザーが増えた
2008年12月 SAI 製品化
製品化に伴い無料で使えない事に腹を立てる人もいたが程なく収束しドンドンシェアを伸ばす
2009年04月 イラスタ コミスタのイラスト版仕様として発売いまっひとつ振るわず
2011年05月 CLIP PAINT Lab無料配布 短期間で廃止
2012年05月 クリスタ販売開始 コミスタ、イラスタから無料アップグレードや簡易版が学生限定で無料配布など
猛烈なテコ入れが行われた
257:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 17:51:00.927 ID:j5RXz2xf0.net
イラスタにも普通に楕円ツールある
メッシュ変形もある
メッシュ変形もある
267:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 18:18:26.037 ID:Taap9IOva.net
渋は数年前のが1800いいねいってるけど最近更新あんましないのとオリジナルばっかで伸びないさみしい
276:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 18:57:10.312 ID:tCV87lTNa.net
>>267
数年でそれじゃまあ中の上ってところだな
かんきも先生は一年かからないでここまで上り詰めた人だから参考にするといいんじゃない?
数年でそれじゃまあ中の上ってところだな
かんきも先生は一年かからないでここまで上り詰めた人だから参考にするといいんじゃない?
280:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 19:12:48.195 ID:Taap9IOva.net
>>276
ジブン元プロなんで結構です…
ジブン元プロなんで結構です…
281:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 19:15:30.815 ID:tCV87lTNa.net
>>280
元プロが数年で1800て泣ける哀れ
がんばれしっかり生きろよなんの取得もなくても何とかなるよ
元プロが数年で1800て泣ける哀れ
がんばれしっかり生きろよなんの取得もなくても何とかなるよ
269:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 18:20:24.831 ID:uxnSxgGP0.net
コミスタの高いやつもってたから移行無料だったのに
移行しようと思ったのキャンペーン終わって1ヵ月後くらいだったんだよな
今朝クリスタインスコして無料版つかいはじめたんだけど
一括で買うより月1000円の分割のほうがGOLD会員のお金払わなくてよくてすこしおとくなのか
移行しようと思ったのキャンペーン終わって1ヵ月後くらいだったんだよな
今朝クリスタインスコして無料版つかいはじめたんだけど
一括で買うより月1000円の分割のほうがGOLD会員のお金払わなくてよくてすこしおとくなのか
282:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 19:18:51.579 ID:1LnPmlNwa.net
渋は本腰入れてないプロも結構いるね
俺もメインにはしたくない
俺もメインにはしたくない
283:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 19:21:04.829 ID:uxnSxgGP0.net
渋ってがんばっても同人の売り上げあんまりあがらない印象がある
284:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 19:22:46.903 ID:nC7U5Zrdd.net
渋にはしぶしぶ上げてるわ
286:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 19:33:32.475 ID:8nC8mzBia.net
じゃあどこに本腰いれるんですかあ
288:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 19:37:47.697 ID:PJncJnN80.net
pixivipってどこいったんだろな
289:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 19:38:33.315 ID:iP1nGcZS0.net
懐かしい響き
294:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 20:13:05.390 ID:vI38jjmKa.net
渋もツイッターも使い方わかんねえ…
ポートフォリオ代わりに使うくらいしか思いつかない
ポートフォリオ代わりに使うくらいしか思いつかない
296:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 20:19:49.769 ID:PJncJnN80.net
インスタグラム勧められたけどどうなんだろうねえ
304:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 20:41:50.315 ID:aJvLEVnA0.net
imgur.comの仕様が変ったよ画像ファイルそのものに直linkできないようになった
ブラウザの仕様によっては見れるけどPCのChromeやIE、Firefoxなどで開くと判るが
HTMLページに画像が張り付いたページに飛ばされる
それのせいで専ブラによってはエラーが出まくってなかなか読み込めないこともあるので
多くの人に見てもらうにはあまりimgurを使わない方が良いかも知れない
ブラウザの仕様によっては見れるけどPCのChromeやIE、Firefoxなどで開くと判るが
HTMLページに画像が張り付いたページに飛ばされる
それのせいで専ブラによってはエラーが出まくってなかなか読み込めないこともあるので
多くの人に見てもらうにはあまりimgurを使わない方が良いかも知れない
312:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 20:59:48.448 ID:SLh6yXeg0.net
imgur以外に知らないのですよ
319:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 21:28:55.743 ID:IzlOjEd10.net
imgur改悪ってこと?
330:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 23:09:34.364 ID:gN/b2eJl0.net
>>328
女っぽい絵
女っぽい絵
331:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/21(水) 23:14:06.047 ID:UTfCaGbqM.net
女っぽい絵がかけるようになりたい
373:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/22(木) 07:57:56.463 ID:y4ewHAkhM.net
>>344
梅雨ちゃんかわいい
梅雨ちゃんかわいい
444:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/22(木) 19:20:34.205 ID:x21ixgOy0.net
>>430
前に?!
前に?!
462:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/22(木) 22:50:30.955 ID:4zn2tZ3y0.net
全然いいねが貰えないのは何故なのか
463:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/22(木) 22:51:58.074 ID:Xrz4sl1z0.net
宣伝が足りないんでないの?
464:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/22(木) 22:53:50.827 ID:4zn2tZ3y0.net
宣伝する方法があるんか
割りと切実に知りたい
もういいね2とかは辛い
割りと切実に知りたい
もういいね2とかは辛い
465:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/22(木) 22:54:18.723 ID:SimEeomY0.net
Twitterの話なのかpixivの話なのか
467:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/22(木) 22:55:04.250 ID:m/EqZvoWa.net
100人に1人いいねを押してくれるなら1万人に見せて100いいね貰えばいい
って方法をマジでやってるやついるよな
って方法をマジでやってるやついるよな
472:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/22(木) 23:12:35.127 ID:SeUsZ3ecM.net

イケメンなアライさん
522:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/23(金) 16:08:55.295 ID:24kktYZc0.net
>>518
かわいい
かわいい
524:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/23(金) 16:46:09.941 ID:6nvj/4Pp0.net
>>522
ありがとう
ありがとう
525:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/23(金) 17:13:16.100 ID:24kktYZc0.net
>>524
元ネタいるの?オリキャラ?
元ネタいるの?オリキャラ?
527:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/23(金) 17:26:38.844 ID:6nvj/4Pp0.net
>>525
遊戯王アークファイブのセレナに
遊戯王VRAINSの制服を着せたものです
遊戯王アークファイブのセレナに
遊戯王VRAINSの制服を着せたものです
528:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/23(金) 17:31:46.471 ID:24kktYZc0.net
>>527
なるほど
ありがとう
なるほど
ありがとう
549:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/23(金) 21:13:28.714 ID:qIQodfAad.net
>>545
よう
ゴールデンウイーク以来だな
よう
ゴールデンウイーク以来だな
605:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/24(土) 04:29:37.360 ID:dNYjlqig0.net
>>603
しゅごい…
これ線画反転してるの?
しゅごい…
これ線画反転してるの?
647:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/24(土) 14:41:28.777 ID:qLLvAFgl0.net
>>603
なんか見覚えがある気がする
ニコ生やってた?
なんか見覚えがある気がする
ニコ生やってた?
604:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/24(土) 04:14:45.893 ID:8ivBX/1M0.net
>>603
ああ、これはランカー様ですわ…
ああ、これはランカー様ですわ…
601:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/24(土) 03:47:18.000 ID:85g39XXp0.net
線画にクソ時間かかるんだけど、どうすれば早くなるんだろう?
604:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/24(土) 04:14:45.893 ID:8ivBX/1M0.net
>>601
上手い人に見せて教わるしかない
上手い人に見せて教わるしかない
607:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/24(土) 04:34:13.868 ID:85g39XXp0.net
>>604
マジかよ
そんな人居ないわ・・・
マジかよ
そんな人居ないわ・・・
612:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/24(土) 06:11:15.389 ID:oYOZRYaM0.net
>>607
某アニメーター曰く一時間以内に8割完成させるのを意識したほうがいいとか
まあだらだら描くよりは一回糞絵作成して描きなおしたほうがいいよな
某アニメーター曰く一時間以内に8割完成させるのを意識したほうがいいとか
まあだらだら描くよりは一回糞絵作成して描きなおしたほうがいいよな
640:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/24(土) 13:06:34.795 ID:85g39XXp0.net
>>612
早すぎィ
今書いてるの5時間掛かってるけどまだ終わらない
早すぎィ
今書いてるの5時間掛かってるけどまだ終わらない
643:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/24(土) 14:25:02.504 ID:m7xKk93t0.net
>>640
アニメタは鉛筆の線画が基本で背景は美術の仕事だからな
さらに人並みに暮らすには1枚20分以内で描かなきゃならない職業だし
そのまま時間を適用し無い方がイイかと
絵の内容やレイアウトは1時間くらいでしっかり固まるとOKくらいでいいんじゃ無いの?
マンガならペン入れや背景仕上げもあるし、イラストなら塗りにはどうしても時間はかかるから
アニメタは鉛筆の線画が基本で背景は美術の仕事だからな
さらに人並みに暮らすには1枚20分以内で描かなきゃならない職業だし
そのまま時間を適用し無い方がイイかと
絵の内容やレイアウトは1時間くらいでしっかり固まるとOKくらいでいいんじゃ無いの?
マンガならペン入れや背景仕上げもあるし、イラストなら塗りにはどうしても時間はかかるから
646:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/24(土) 14:39:14.279 ID:85g39XXp0.net
>>643
プロと素人じゃ時間間隔違うのは当然か
他はいいけど線画に時間がかかり過ぎなんだ・・
全行程で、線画だけ途中で飽きてくるレベル
時間配分がこの状態・・・下書きなぞるだけなのに
線画>>>>塗り>>下書き>ラフ
プロと素人じゃ時間間隔違うのは当然か
他はいいけど線画に時間がかかり過ぎなんだ・・
全行程で、線画だけ途中で飽きてくるレベル
時間配分がこの状態・・・下書きなぞるだけなのに
線画>>>>塗り>>下書き>ラフ
653:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/24(土) 14:52:59.333 ID:m7xKk93t0.net
>>646
線画に時間がかかる人は下描きを一回り丁寧に明確に描くと線画は線を引くことのみに集中できて速くなる
「綺麗に引かなきゃならない」って部分が苦手なのに同時に下描きで曖昧だった部分を整えたりすると
2つの平行作業になってアンドゥの回数が増えるんだよな
線画に時間がかかる人は下描きを一回り丁寧に明確に描くと線画は線を引くことのみに集中できて速くなる
「綺麗に引かなきゃならない」って部分が苦手なのに同時に下描きで曖昧だった部分を整えたりすると
2つの平行作業になってアンドゥの回数が増えるんだよな
654:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/24(土) 14:56:42.169 ID:85g39XXp0.net
>>653
下書きはそこまで汚くないはず・・・
ただ線画の時に髪直したり、手の動きを変えたり、服の靡き方変えたりしちゃってるけど・・・
下書きはそこまで汚くないはず・・・
ただ線画の時に髪直したり、手の動きを変えたり、服の靡き方変えたりしちゃってるけど・・・
658:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/24(土) 15:10:30.590 ID:m7xKk93t0.net
>>654
そういう直しの部分が時間的にも労力的にも地味に効いて来る
その辺がすっきり下描きの段階で出来てると時間的にも作業ストレス的にもかなり楽に進む
線画にすると形が明確に出来上がっていくから気持ちは先に先にと行き易い
気持ちが走ってるところで滞りがあるとストレスも大きめに感じるからな
そういう直しの部分が時間的にも労力的にも地味に効いて来る
その辺がすっきり下描きの段階で出来てると時間的にも作業ストレス的にもかなり楽に進む
線画にすると形が明確に出来上がっていくから気持ちは先に先にと行き易い
気持ちが走ってるところで滞りがあるとストレスも大きめに感じるからな
661:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/24(土) 15:19:12.568 ID:85g39XXp0.net
>>658
下書き段階での完成は心がけて、改善はされていってる気がするけど・・・まだまだ出てくるなぁ
下書き段階での完成は心がけて、改善はされていってる気がするけど・・・まだまだ出てくるなぁ
620:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/24(土) 08:10:05.084 ID:RDPtGvqL0.net
>>616
手を抜かないと疲れるってだけのことをよくこんなダラダラと箇条書きできるな
手を抜かないと疲れるってだけのことをよくこんなダラダラと箇条書きできるな
618:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/24(土) 07:29:21.194 ID:jb8DVsgEa.net
慣れてないことは効率化したり力抜いたりできなくて当然だと思う
619:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/24(土) 07:56:52.170 ID:rKC4F+Hn0.net
622:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/24(土) 08:26:11.687 ID:SXRyQJMR0.net
手を抜くと見せられる絵にならないわ…
止まるんじゃねぇぞ……
止まるんじゃねぇぞ……
644:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/24(土) 14:25:11.107 ID:B9YPDow8a.net
お前らどういう机とイスで描いてるの
俺はベットを机代わりにしてるんだけど…
俺はベットを机代わりにしてるんだけど…
649:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/24(土) 14:45:35.221 ID:K9H5eiB70.net
>>644
普通にテーブルと床に直に座って描いてる
椅子に座って描くと疲れる
ベッドを机って安定するの?
普通にテーブルと床に直に座って描いてる
椅子に座って描くと疲れる
ベッドを机って安定するの?
648:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/24(土) 14:43:42.414 ID:SXRyQJMR0.net
塗り好き、線画作業嫌い
上手い人はラフ下描きの段階で線が線画見たいな綺麗さだ
上手い人はラフ下描きの段階で線が線画見たいな綺麗さだ
652:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/24(土) 14:52:08.712 ID:ox/9Bo990.net
一回線画描いてその上からもう一回線画を書き直すと綺麗に仕上がったりする
655:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/24(土) 15:01:04.928 ID:bXV2wyeF0.net
線画描かなきゃEじゃん
656:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/24(土) 15:02:23.750 ID:5Yj31I2I0.net
線画面倒だから下書きにそのまま色塗っちゃう
657:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/24(土) 15:08:47.702 ID:85g39XXp0.net
>>655-656
それでもいいかもとちょっと思ってるけど、線画も早くきれいに書けるようになりたいんじゃ
それでもいいかもとちょっと思ってるけど、線画も早くきれいに書けるようになりたいんじゃ
677:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/24(土) 17:45:16.144 ID:qguH6wO60.net
>>672
目の下の模様良い
かわいい
目の下の模様良い
かわいい
795:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/25(日) 06:05:21.679 ID:wZkDlSBEa.net
pixivなんて会社はうさんくさいし評価も偏ったものだと思うけど
あれがほぼ全てだと思ってる人は心配になる
あれがほぼ全てだと思ってる人は心配になる
797:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/25(日) 06:57:46.630 ID:u61BkSRea.net
>>795
会社がどんなに胡散臭くともお絵かき業界では最大手のSNSだから基準にはなるだろすくなくとも
会社がどんなに胡散臭くともお絵かき業界では最大手のSNSだから基準にはなるだろすくなくとも
800:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/25(日) 07:22:36.339 ID:wZkDlSBEa.net
>>795
閲覧者が漫画イラスト分野に偏ってるのと評価数はそこでの閲覧数にある程度比例するから
外に出れば別の分野や基準、評価がある
基準の一つ、参考くらいにはなるけどあれが主な基準だと思うなら他も見た方がいいかもね
閲覧者が漫画イラスト分野に偏ってるのと評価数はそこでの閲覧数にある程度比例するから
外に出れば別の分野や基準、評価がある
基準の一つ、参考くらいにはなるけどあれが主な基準だと思うなら他も見た方がいいかもね
802:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/25(日) 07:34:54.703 ID:u61BkSRea.net
>>800
外に出ればって外で評価されたのを誰が知るんだ
君が言いたいのはいわゆる上手いのに評価されない人がいる可哀想ってやつだろ
そのうまい人は君のいう外の世界ではどこの誰でどの程度知名度あるんだ断言するけど誰君状態だろ
次に君は知名度が全てではないって言い出すんだろうがなら何をもって評価の基準にしているんだ
外に出ればって外で評価されたのを誰が知るんだ
君が言いたいのはいわゆる上手いのに評価されない人がいる可哀想ってやつだろ
そのうまい人は君のいう外の世界ではどこの誰でどの程度知名度あるんだ断言するけど誰君状態だろ
次に君は知名度が全てではないって言い出すんだろうがなら何をもって評価の基準にしているんだ
807:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/25(日) 08:10:04.666 ID:wZkDlSBEa.net
>>802
商業や他のメディア、コンクールなどがあるのだから常識的に考えて知られてるはずでしょ?
そんな感じでpixivが絵の全てのように考える人もいるのは違和感があるわ
わりと最初の方から参加してて思うけど
商業や他のメディア、コンクールなどがあるのだから常識的に考えて知られてるはずでしょ?
そんな感じでpixivが絵の全てのように考える人もいるのは違和感があるわ
わりと最初の方から参加してて思うけど
803:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/25(日) 07:38:11.501 ID:M2BEr3ywr.net
>>798
かわゆ
かわゆ
809:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/25(日) 08:25:40.316 ID:AMCf0H+5a.net
pixivの使い方がいまいち分からない
コミュニティでもあるんかね
コミュニティでもあるんかね
818:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/25(日) 08:48:15.445 ID:wZkDlSBEa.net
>>809
絵を見せ合って評価しあったりチャットとかグッズ作成とか他の機能もあるけど
コミュニティ、交流という面では他に比べてちょっと弱いかもね
絵を見せ合って評価しあったりチャットとかグッズ作成とか他の機能もあるけど
コミュニティ、交流という面では他に比べてちょっと弱いかもね
811:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/25(日) 08:29:24.139 ID:iHuwY+FK0.net
俺は投稿してるだけだな
813:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/25(日) 08:30:15.719 ID:SQrAis7i0.net
俺も投稿してるだけ
814:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/25(日) 08:30:51.998 ID:ammffdmX0.net
絵見たいときはpixivよりTumblr見るかな
815:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/25(日) 08:35:00.954 ID:ObRRjT7Oa.net
渋はその時の流行りがわかるから面白い
SNSなんだよね忘れがちだけど
SNSなんだよね忘れがちだけど
825:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/25(日) 09:05:42.303 ID:HEc9ZD9P0.net
ああいうふうに簡単にイラスト公開したり評価してもらったりする場所があるってのは
ありがたいことだよな
昔とかどうしてたんだろう
ありがたいことだよな
昔とかどうしてたんだろう
827:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/25(日) 09:08:43.956 ID:1RZmDCLca.net
>>825
同人誌即売会とかアニメージュとかアニメディアとか
同人誌即売会とかアニメージュとかアニメディアとか
959:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/26(月) 01:08:38.472 ID:L1DaLZjt0.net
全く間に合わなくて酷い、と言うか描き切れるのだろうか
とにかくアニメで泣いたの久しぶりだわ

とにかくアニメで泣いたの久しぶりだわ

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1497825091
Entry ⇒ 2017.07.04 | Category ⇒ 雑談絵スレ | Comments (2) | Trackbacks (0)
【定期】ワイ「絵がうまくなりたい」謎の勢力「模写しろ模写」 |
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:14:35.78 ID:lyle8bSG0.net
毎日やってれば三週間でも大分変わるぞ
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:15:28.39 ID:0JEbwuS+0.net
>>5
そっから完全に止まるぞ
そっから完全に止まるぞ
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:16:13.83 ID:lD5jFzxHa.net
模写した紙を食うヤギ「もしゃもしゃw」
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:16:13.96 ID:0JEbwuS+0.net
考えて模写しろ
どう考えるかは知らん
どう考えるかは知らん
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:16:34.06 ID:xvhwxEHP0.net
模写は余計な時間かからないから好きかどうかで差が出やすい気がする
28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:17:03.91 ID:Jde0iUm7r.net
模写よりトレースした方がいいぞ
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:17:19.38 ID:0JEbwuS+0.net
>>28
それだけは無いぞ
それだけは無いぞ
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:17:25.17 ID:aZrE1NWT0.net
敵「お絵かき始めて2年です!お仕事の依頼受けます!」
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:18:07.51 ID:R2KUhuOIp.net
>>32
2年とか舐めすぎだろ
もっと時間かけろ模写模写
2年とか舐めすぎだろ
もっと時間かけろ模写模写
69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:20:30.88 ID:MMxZzF6L0.net
>>44
三ヶ月でこれはセンスねぇな
三ヶ月でこれはセンスねぇな
76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:21:04.35 ID:WBA0XCp9a.net
>>44
早く最新作出してくれや
早く最新作出してくれや
61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:19:55.05 ID:QgANHLd4M.net
>>44
模写出来てないやんけ
模写出来てないやんけ
62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:20:03.95 ID:0JEbwuS+0.net
>>61
模写じゃねーよ
模写じゃねーよ
53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:19:12.78 ID:QAlMqeLe0.net
絵っていっても普通の絵じゃなくて萌え絵が描けるようになりたいんやけどどうすればええんや
ごちうさ模写すればええんか
ごちうさ模写すればええんか
60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:19:52.56 ID:lyle8bSG0.net
>>53
模写すれば書き方は分かるし上手くはなるぞ
模写すれば書き方は分かるし上手くはなるぞ
56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:19:28.83 ID:R2KUhuOIp.net
3ヶ月で成長するなんて才能あるな
見られる絵になるまで3年かかったぞ
見られる絵になるまで3年かかったぞ
87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:21:54.56 ID:kz6bOILf0.net
ある程度上手くなったら見栄え良くする小手先的な技術身につけた方がモチベに繋がるで
線画の外枠だけ太くしたりとか
線画の外枠だけ太くしたりとか
88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:22:10.72 ID:HyKn+As10.net
模写する時にこの角度の時ここはこういう見え方になるって覚えていったらオリジナル描く時ポーズ引用できるようになったわ
いまだに筋肉とかようわからんけど
いまだに筋肉とかようわからんけど
696:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:23:38.71 ID:aaIrfZbH0.net
>>88
どんぐらいやったらこうなるんや
休み休み三年やっとるけど資料ないと書けんわ
どんぐらいやったらこうなるんや
休み休み三年やっとるけど資料ないと書けんわ
97:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:22:40.74 ID:IVDd6QB+0.net
いい構図浮かんでも絵に全く現せなくてイライラする
106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:23:17.84 ID:5tzoUlYb0.net
>>97
くっそ分かる
頭のなかやときれいな絵でいっぱいやのにそれを書かれへん
死にそうや
くっそ分かる
頭のなかやときれいな絵でいっぱいやのにそれを書かれへん
死にそうや
99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:22:48.76 ID:dGpDBEb2d.net
リアルな絵を模写するのも大事だが二次絵も模写したほうがいいぞ
115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:24:30.56 ID:0ShiVSUb0.net
アニメ絵って意外と影難しいな
厚塗りとか水彩はごまかしやすいけどアニメ絵はきっちり影部分作らなあかんし
厚塗りとか水彩はごまかしやすいけどアニメ絵はきっちり影部分作らなあかんし
132:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:26:03.00 ID:6t4KtOcAM.net
>>115
でもアニメ塗りは影はとりあえず大雑把でええし二値で線引いてバケツポチーやから早く塗れてええで
でもアニメ塗りは影はとりあえず大雑把でええし二値で線引いてバケツポチーやから早く塗れてええで
174:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:30:30.71 ID:z9qNefPoa.net
いわゆる萌え絵を描きたいんやけどああいう系のキャラの骨格ってどうなっとんねん
179:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:31:00.79 ID:lyle8bSG0.net
>>174
骨格めっちゃ大事やからな
骨格めっちゃ大事やからな
194:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:32:31.34 ID:eB7Iwzxs0.net
>>174
萌え絵の描き方でググれ
萌え絵の描き方でググれ
188:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:31:51.14 ID:XuxG6Q/Jp.net
>>183
ええやん
ええやん
192:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:32:26.13 ID:0JEbwuS+0.net
>>183
消すの上手いな
消し跡全然ないやん
消すの上手いな
消し跡全然ないやん
213:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:36:02.38 ID:U0HnPcaM0.net
>>183
これは上手くなる模写のやり方
これは上手くなる模写のやり方
274:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:41:43.46 ID:IVDd6QB+0.net
>>183
難しい角度なのに上手いな
難しい角度なのに上手いな
189:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:32:06.70 ID:lyle8bSG0.net
>>183
最初はもっと力抜いて模写すればええんやで
最初はもっと力抜いて模写すればええんやで
197:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:33:00.73 ID:JANpvWDc0.net
>>189
筆圧強いから紙ボロボロになんねん
筆圧強いから紙ボロボロになんねん
245:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:39:02.49 ID:yQB47Q1Va.net
>>197
鉛筆をFか6B位にしよう
鉛筆をFか6B位にしよう
184:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:31:37.12 ID:nqgTIjvYa.net
左右反転ってヤバいよな全然顔の輪郭とか変わってくる
脳に左右での認知のクセでも有るんかと思うくらいや
脳に左右での認知のクセでも有るんかと思うくらいや
185:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:31:38.30 ID:t3BUVUj/M.net
好きなもの描きたいものを描け勢力
とにかく量描け勢力
模写しろ勢力
才能ないならうまくならないから辞めたら勢力
うまくなる必要なんてない楽しくやれればいいんだよ勢力
ただ無言で絵を上げ続ける勢力
とにかく量描け勢力
模写しろ勢力
才能ないならうまくならないから辞めたら勢力
うまくなる必要なんてない楽しくやれればいいんだよ勢力
ただ無言で絵を上げ続ける勢力
190:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:32:12.24 ID:H90CBrmB0.net
>>185
書いてないのに批判だけする勢力
書いてないのに批判だけする勢力
256:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:40:13.73 ID:thw7FQzmd.net
>>241
!?
!?
267:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:41:14.66 ID:ianCl1Wg0.net
>>241
クッソうまE
クッソうまE
281:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:42:28.16 ID:mS7DIfFK0.net
>>241
原画に忠実
原画に忠実
252:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:40:03.53 ID:0JEbwuS+0.net
>>241
あっ...そっかぁ
胸の下に布が足りなかったから変な感じしてたのか
あっ...そっかぁ
胸の下に布が足りなかったから変な感じしてたのか
262:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:40:56.92 ID:H90CBrmB0.net
>>252
学んでて草
学んでて草
247:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:39:13.13 ID:jnz3ioAK0.net
トレース台ってあれなんのために買うもんなん?
トレースの練習?
トレースの練習?
347:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:48:15.36 ID:yQB47Q1Va.net
>>247
トレース以外にも傾斜ついてるから
絵が歪みにくいらしい
背筋も普通の机に向かってると良くないしな
トレース以外にも傾斜ついてるから
絵が歪みにくいらしい
背筋も普通の机に向かってると良くないしな
271:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:41:26.32 ID:xObW2UUcd.net
>>247
下書きとかラフ画を上質紙とかに清書するときに使う
あと紙の裏側に右向きの顔描いて左向きの顔にするとか
下書きとかラフ画を上質紙とかに清書するときに使う
あと紙の裏側に右向きの顔描いて左向きの顔にするとか
296:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:43:53.15 ID:jnz3ioAK0.net
>>271
なるほどンゴ
漫画とかって下書きは普通原稿にかかないってことンゴ?
なるほどンゴ
漫画とかって下書きは普通原稿にかかないってことンゴ?
357:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:49:05.97 ID:xObW2UUcd.net
>>296
漫画は描いたことないけど浦沢直樹の漫勉やと原稿用紙に直接下書き描いてる人ばっかりやったで
ワイがさっき出した例はイラスト描くときの話や
漫画は描いたことないけど浦沢直樹の漫勉やと原稿用紙に直接下書き描いてる人ばっかりやったで
ワイがさっき出した例はイラスト描くときの話や
395:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:52:33.25 ID:yQB47Q1Va.net
>>296
描く人とネームをトレースしてそのままペン入れする人がいる
描く人とネームをトレースしてそのままペン入れする人がいる
251:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:39:41.51 ID:QJfGpQ5i0.net
まず自分がどういう絵を描きたいのか確定してないのが痛い
259:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:40:30.24 ID:lyle8bSG0.net
>>251
それやとあかんな
手が動かなくなる
それやとあかんな
手が動かなくなる
254:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:40:08.63 ID:WTLQY+JQa.net
なんで萌え絵に拘ろうとするんや
絵本作家みたいにクソみたいな絵でもいいじゃないか
絵本作家みたいにクソみたいな絵でもいいじゃないか
330:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:46:55.54 ID:C+3CnxNj0.net
>>318
はぇ~しゅっごい
はぇ~しゅっごい
331:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:46:56.94 ID:cjn6j5/c0.net
>>318
サムネで見たらなんか芸術的
サムネで見たらなんか芸術的
324:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:46:29.18 ID:lyle8bSG0.net
>>318
見えるけど枝の生え方が変
見えるけど枝の生え方が変
350:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:48:28.95 ID:5Yx1RvwG0.net
>>324
なるほど
どんな感じに直したらええ?
なるほど
どんな感じに直したらええ?
377:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:51:02.25 ID:lyle8bSG0.net
>>350
枝がカーブ描いてるのと細長いのやな
枝がカーブ描いてるのと細長いのやな
388:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:51:56.08 ID:bQIwjyaO0.net
>>318が模写で本当にこんな木があると予想
340:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:47:47.55 ID:JXP326CM0.net
30秒ドローイングってやってる?
ワイは90秒くらいでやってたことあるけど上手くなるんかあれ
ワイは90秒くらいでやってたことあるけど上手くなるんかあれ
348:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:48:16.31 ID:uGkA3QpBr.net
>>340
やってない
描く時は時間かける
やってない
描く時は時間かける
361:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:49:31.33 ID:lyds9KDv0.net
>>340
しっかり見てかける人やないとそのスピード上げる練習しても手抜きになって意味ないんやないの
しっかり見てかける人やないとそのスピード上げる練習しても手抜きになって意味ないんやないの
364:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:49:45.44 ID:0JEbwuS+0.net
>>340
あれは効果ないわ
あれで上手くなったって言ってる人聞いたことないし
あれは効果ないわ
あれで上手くなったって言ってる人聞いたことないし
381:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:51:29.06 ID:cjn6j5/c0.net
>>340
ワイは6年ほど毎日描き続けたが上手くならんかったで!!
でもって>>1みたいに模写拒んどったら色弱絵師より下手なままやったで
もーあかんわ
ワイは6年ほど毎日描き続けたが上手くならんかったで!!
でもって>>1みたいに模写拒んどったら色弱絵師より下手なままやったで
もーあかんわ
373:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:50:50.80 ID:fvZDCMuS0.net
なぜわいのげーじつは無視されるのか
>>352
>>352
452:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:58:22.85 ID:yQB47Q1Va.net
>>352
サムネで見るとええな
サムネで見るとええな
354:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:48:56.75 ID:Wog6FFk2d.net
363:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:49:38.09 ID:lyle8bSG0.net
>>354
脚はこんなんじゃない
これじゃあカブトムシや
脚はこんなんじゃない
これじゃあカブトムシや
383:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:51:39.93 ID:lyds9KDv0.net
>>354
実物を見て構造を覚えるんやろね
想像で描いて実物と違うと思う所は知識がないんや
実物を見て構造を覚えるんやろね
想像で描いて実物と違うと思う所は知識がないんや
376:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:50:58.61 ID:thw7FQzmd.net
>>354
足毛だらけだぞ
足毛だらけだぞ
399:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:52:40.48 ID:Wog6FFk2d.net
>>376
思い出しやから勘弁してくれ
立体感がほしいんやけどどうやって練習したらええんや?
思い出しやから勘弁してくれ
立体感がほしいんやけどどうやって練習したらええんや?
407:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:53:42.56 ID:thw7FQzmd.net
>>399
すまん立体無理ンゴ
すまん立体無理ンゴ
444:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:57:46.91 ID:EBZW67TnK.net
絵は覚えゲーやろ
最適解を考えながらクリアするまで何度も死にながら繰り返す
模写もただぼーっと真似しても指が疲労するだけやから
そうじゃなくて人体の比率とか皺のコツとか一個一個覚える為にやるチュートリアルだと自覚してやるんやで
最適解を考えながらクリアするまで何度も死にながら繰り返す
模写もただぼーっと真似しても指が疲労するだけやから
そうじゃなくて人体の比率とか皺のコツとか一個一個覚える為にやるチュートリアルだと自覚してやるんやで
445:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:57:54.85 ID:JXP326CM0.net
ほんで模写って絵を真似して描いたらええんか?
ポケモン図鑑のポケモン全部(151匹)描いたら上手くなる?
ポケモン図鑑のポケモン全部(151匹)描いたら上手くなる?
460:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:59:48.32 ID:bQIwjyaO0.net
>>445
151匹模写した後は目の書き方のバリエーションとか増えてるで
小さいラクガキなら適当に描いても高評価になるくらい
151匹模写した後は目の書き方のバリエーションとか増えてるで
小さいラクガキなら適当に描いても高評価になるくらい
475:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:00:55.42 ID:JXP326CM0.net
>>460
上手くなるのは目だけなのか…
上手くなるのは目だけなのか…
497:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:02:59.96 ID:bQIwjyaO0.net
>>475
引き出しは増えるってことや
足とかパーツの
全体のバランスは四足歩行のは人間より難しいで
引き出しは増えるってことや
足とかパーツの
全体のバランスは四足歩行のは人間より難しいで
519:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:04:39.83 ID:JXP326CM0.net
>>497
確かにサイホーンとかクッソ難しかったわ
やってみよ
確かにサイホーンとかクッソ難しかったわ
やってみよ
457:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:59:05.86 ID:nnB0Gryd0.net
>>450
あるやで
あるやで
476:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:01:02.35 ID:C+3CnxNj0.net
>>450
ワイも最初こんな感じやったわ
懐かしい
ワイも最初こんな感じやったわ
懐かしい
477:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:01:07.42 ID:5ebh3xZi0.net
マジレスすると、フィギュアとか使って自分の好きな方向から見て描くと凹凸やら色々分かってきて上手くなるで
526:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:04:58.11 ID:nnB0Gryd0.net
妄想絵


543:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:07:02.45 ID:cjn6j5/c0.net
>>526
メーター経験あるんか?こんな匂いを感じるで
メーター経験あるんか?こんな匂いを感じるで
587:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:10:49.69 ID:IVDd6QB+0.net
>>526
上手いんごねぇ
上手いんごねぇ
527:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:05:09.52 ID:kMGNMmX9H.net
なんで絵描きネット民は萌え絵に行き着くんかね
550:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:07:44.32 ID:mS7DIfFK0.net
>>527
一番楽で楽しいからやん?
楽しくてもメカはキツイやろ
一番楽で楽しいからやん?
楽しくてもメカはキツイやろ
570:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:09:37.32 ID:cjn6j5/c0.net
>>558
この子のえくぼドチャクソ好きやねん
もっと描いてほら
この子のえくぼドチャクソ好きやねん
もっと描いてほら
559:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:08:45.70 ID:560EiueY0.net
似顔絵描くの楽しいで��


569:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:09:36.35 ID:90CMnA+i0.net
>>559
警察だ!
警察だ!
579:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:10:11.67 ID:ycSg3ZfDp.net
>>559
警察だ!
警察だ!
584:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:10:31.44 ID:FqkofPdRa.net
>>559
警察だ!(インパルス板倉)
警察だ!(インパルス板倉)
610:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:13:27.38 ID:DFkohqXga.net
ペンタブとアナログやったらアナログで慣れてからがええんか?
617:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:14:19.74 ID:lyle8bSG0.net
>>610
その方がええで
その方がええで
619:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:14:35.85 ID:xObW2UUcd.net
>>610
完全な0からやとペンタブのが良くないかな
完全な0からやとペンタブのが良くないかな
625:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:14:52.79 ID:OavTGX+b0.net
>>610
最終的にペンタブで描きたいならペンタブからでええんやないか?
最終的にペンタブで描きたいならペンタブからでええんやないか?
628:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:15:13.14 ID:lDK0TMPga.net
>>610
早い内からペンタブに慣れておく方がええと思うで
ラフだけアナログでペン入れからデジタルってのもアリだし
ワイはとうとうペンタブ扱えずに諦めたわ
早い内からペンタブに慣れておく方がええと思うで
ラフだけアナログでペン入れからデジタルってのもアリだし
ワイはとうとうペンタブ扱えずに諦めたわ
641:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:16:11.27 ID:lyds9KDv0.net
>>610
これから描いていく予定に合わせればええんやないの
所詮は道具の違いやで
これから描いていく予定に合わせればええんやないの
所詮は道具の違いやで
613:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:14:08.06 ID:90CMnA+i0.net
>>610
アナログに慣れるとペンタブに慣れるのに時間かかるで
アナログに慣れるとペンタブに慣れるのに時間かかるで
627:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:14:58.05 ID:DFkohqXga.net
>>613
デジタルで描きたかったらデジタルってことやね、サンガツ
デジタルで描きたかったらデジタルってことやね、サンガツ
655:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:18:06.10 ID:jnz3ioAK0.net
でもパヤオとか荒木とかいってたけどデジタルから先にやるとデジタルで規定された範囲のもんしか書けへんから個性も消えてまうし感覚的に狭くなるっていってたわ
アナログからデジタルにはデータ化で移動できるけど逆はできへんってのも含めて
アナログからデジタルにはデータ化で移動できるけど逆はできへんってのも含めて
666:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:19:31.21 ID:fvZDCMuS0.net
>>655
そこまでのもん書かんやろ実際
そこまでのもん書かんやろ実際
678:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:20:59.77 ID:jnz3ioAK0.net
>>666
まああと個人的に画力上がったメジャーでもデジタルの2より画力低くてもメジャー初期のが迫力ある絵がかけてると思うわ
なんというか勢いが出しにくい気がする
まああと個人的に画力上がったメジャーでもデジタルの2より画力低くてもメジャー初期のが迫力ある絵がかけてると思うわ
なんというか勢いが出しにくい気がする
668:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:20:05.11 ID:OAMbZTIUM.net
イメージ通りの線を引く手先の技術と脳内構図のアウトプット力も重要やけど
結局正しくモノの形把握できる目と脳が鍛えられてればとりあえず線引いておかしくないように修正してうまい絵は描けるよな時間かかるけど
結局正しくモノの形把握できる目と脳が鍛えられてればとりあえず線引いておかしくないように修正してうまい絵は描けるよな時間かかるけど
670:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:20:16.57 ID:ekdBnsOM0.net
絵を描く人って○○みたいに描いてって言えば描けちゃうもんなの?
というか自分の絵ってどうやって定着していくん?ただただ自分好みに、フィーリングで描いていったものがそうなるの?
というか自分の絵ってどうやって定着していくん?ただただ自分好みに、フィーリングで描いていったものがそうなるの?
715:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:26:21.60 ID:h5V+aIHi0.net
>>670
どうやっても自分の絵になっちゃう病があるって久米田康治が言ってた
どうやっても自分の絵になっちゃう病があるって久米田康治が言ってた
765:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:32:43.76 ID:ekdBnsOM0.net
>>715
ほぇ~サンガツ
野球のフォームみたいに気づくと自分がしっくりくる形になる感じなのかね?
いつか自分の絵ってやつを見つけたいンゴねぇ~
ほぇ~サンガツ
野球のフォームみたいに気づくと自分がしっくりくる形になる感じなのかね?
いつか自分の絵ってやつを見つけたいンゴねぇ~
671:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:20:23.27 ID:xObW2UUcd.net
Twitterで絵を描く場合て適当に描いた絵を垂れ流しつつ他の絵描きをフォローして褒めちぎればええんか?
700:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:24:06.85 ID:mQmicIYcp.net
>>671
ここでもそうやん(爆笑)
ここでもそうやん(爆笑)
675:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:20:48.10 ID:lL93EZcE0.net
>>671
せやで
せやで
680:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:21:15.70 ID:xObW2UUcd.net
>>675
馴れ合いダルいわぁ
馴れ合いダルいわぁ
687:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:22:11.87 ID:lL93EZcE0.net
>>680
馴れ合いめんどくさいけど反応なかったらワイだとモチベ持たない気がするわ
馴れ合いめんどくさいけど反応なかったらワイだとモチベ持たない気がするわ
697:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:23:48.34 ID:b9ezwxyOd.net
>>687
仕事でもないのに頑張ってモチベ維持する意味がないやろ
仕事でもないのに頑張ってモチベ維持する意味がないやろ
709:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:25:29.13 ID:lL93EZcE0.net
>>697
まあそれもそうやな
描きたいときに描いてればええか
まあそれもそうやな
描きたいときに描いてればええか
708:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:25:05.68 ID:qVajq2JG0.net
>>671
結局、数字持ってる絵描きにRTされるかどうかだから、そういうコネクションも重要やね
結局、数字持ってる絵描きにRTされるかどうかだから、そういうコネクションも重要やね
698:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:23:54.09 ID:cjn6j5/c0.net
メーター経験あると思い浮かべた構図を一発描き出来るようになって最高やで
なおそこまで行くのに何千枚も描かなければ辿りつけない模様
ID:nnB0Gryd0からはその手の経験が見受けられる
ワイが思うよりも凄惨な人生を送ってきたように思えるわ
なおそこまで行くのに何千枚も描かなければ辿りつけない模様
ID:nnB0Gryd0からはその手の経験が見受けられる
ワイが思うよりも凄惨な人生を送ってきたように思えるわ
706:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:24:45.76 ID:JXP326CM0.net
>>698
メーター経験ってなんや?
メーター経験ってなんや?
729:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:28:26.17 ID:cjn6j5/c0.net
>>706
アニメーターや、死ぬほど描くしかなくなるから嫌でも描けるようになる
ワイのエア友人も下手だったけど今じゃすごいことになってるで、妄想やが
アニメーターや、死ぬほど描くしかなくなるから嫌でも描けるようになる
ワイのエア友人も下手だったけど今じゃすごいことになってるで、妄想やが
721:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:27:01.17 ID:nnB0Gryd0.net
>>698
アニメーターではないんやが販促アニメの仕事はやったことある
アニメ商品のパケ絵とかやけど
アニメーターではないんやが販促アニメの仕事はやったことある
アニメ商品のパケ絵とかやけど
733:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:29:15.41 ID:cjn6j5/c0.net
>>721
やるやんけ!!!
やるやんけ!!!
702:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:24:18.59 ID:lDK0TMPga.net
Twitterの馴れ合いは最低限でええぞ
自分の絵をRTしてくれたらお返しにRTしてファボってやるくらいでええ
自分の絵をRTしてくれたらお返しにRTしてファボってやるくらいでええ
729:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:28:26.17 ID:cjn6j5/c0.net
>>702
そんなんでええんか?
ワイコミュ障やからその手の馴れ合いきつかったが
そんなんでええなら気楽やな、始めてみよかな
そんなんでええんか?
ワイコミュ障やからその手の馴れ合いきつかったが
そんなんでええなら気楽やな、始めてみよかな
735:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:29:24.00 ID:UJVMrH6u0.net
可愛けりゃ画力なんてどうでもいい!


745:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:30:56.16 ID:FqkofPdRa.net
>>735
ええな
ええな
753:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:31:28.82 ID:lL93EZcE0.net
>>735
これが一番大事やな
これが一番大事やな
741:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:30:04.08 ID:/kD+WV2F0.net
韓国のイラストレーターって確かに上手いヤツ多いけど、なんでみんな似たようなテイストなんやろか
742:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:30:22.56 ID:h5V+aIHi0.net
>>741
全員アラド戦記に見えるわ
全員アラド戦記に見えるわ
763:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:32:33.94 ID:H90CBrmB0.net
模写ってペン入れしたほうがええの?
ペン入れの練習にもなるししたほうがええよな?
ペン入れの練習にもなるししたほうがええよな?
771:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:33:37.50 ID:IVDd6QB+0.net
>>763
した方がええと思う
迷い線で誤魔化す癖も消えるだろうし
した方がええと思う
迷い線で誤魔化す癖も消えるだろうし
777:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:34:13.10 ID:H90CBrmB0.net
>>771
やっぱりそうだよな
さんがつ
やっぱりそうだよな
さんがつ
862:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:47:07.92 ID:aVNrhcJPa.net
質問なんやけど、みんな何で絵描いてるん?
867:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:47:29.63 ID:fvZDCMuS0.net
>>862
手でやで
手でやで
878:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:49:35.77 ID:xObW2UUcd.net
>>862
鉛筆とコピックやで
ペンタブ羨ましい
鉛筆とコピックやで
ペンタブ羨ましい
924:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:55:32.84 ID:aVNrhcJPa.net
>>878
コピックええやん
アナログで色塗るならアクリル絵具しか持ってないからコピック羨ましい
ペンタブはアナログと感覚違いすぎて線が上手く引けないから辛い
コピックええやん
アナログで色塗るならアクリル絵具しか持ってないからコピック羨ましい
ペンタブはアナログと感覚違いすぎて線が上手く引けないから辛い
888:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:50:22.56 ID:cjn6j5/c0.net
>>878
ipadpro欲しいンゴオオオオオオ
ipadpro欲しいンゴオオオオオオ
891:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:50:43.87 ID:fvZDCMuS0.net
>>888
ワイ持っとるで
ワイ持っとるで
897:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:52:06.07 ID:cjn6j5/c0.net
>>891
よいよね
視差ないし筆圧傾き万全、ポインタズレなし
ほしいほしいほしい
よいよね
視差ないし筆圧傾き万全、ポインタズレなし
ほしいほしいほしい
900:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:52:18.00 ID:xObW2UUcd.net
>>888
インツオスでええから欲しいンゴ
インツオスでええから欲しいンゴ
865:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:47:18.57 ID:P5Ym2MVS0.net
1年で絵って上手くできる?
873:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:48:41.27 ID:t2jexogza.net
>>865
やり方次第
全力で人の絵の上手い部分をパクってキメラする事から始めたらええ
やり方次第
全力で人の絵の上手い部分をパクってキメラする事から始めたらええ
871:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:48:36.50 ID:cjn6j5/c0.net
>>865
毎日10枚12時間かけて描き続けりゃいけるいける
毎日10枚12時間かけて描き続けりゃいけるいける
876:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:49:09.20 ID:fvZDCMuS0.net
>>871
12時間かけても二三枚しかかけないやろ
12時間かけても二三枚しかかけないやろ
885:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:50:07.07 ID:t2jexogza.net
>>876
無理に数描くよりも質よ
無理に数描くよりも質よ
881:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:49:55.03 ID:IVDd6QB+0.net
>>865
この人は1年でここまで行ったらしいで
ネテロみたいに1年間絵だけに没頭すれば上手くなれると思う

この人は1年でここまで行ったらしいで
ネテロみたいに1年間絵だけに没頭すれば上手くなれると思う


906:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:53:03.36 ID:DFkohqXga.net
>>881
最初の時点で上手い、っていうか完成させて色塗る時点で凄い
最初の時点で上手い、っていうか完成させて色塗る時点で凄い
907:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:53:18.26 ID:e4rl5rXDa.net
>>881
これよく貼られるけど元々そこそこ上手いよね
なんというか上手く見える構図を覚えたというか
これよく貼られるけど元々そこそこ上手いよね
なんというか上手く見える構図を覚えたというか
967:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 17:02:30.55 ID:lL93EZcE0.net
上手い絵見てやる気出る人が羨ましいンゴねえ
見るたびにワイには無理やってなるわ
見るたびにワイには無理やってなるわ
987:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 17:05:54.18 ID:yQB47Q1Va.net
>>978
ええやん
ポーズ模写もそのうちいらなくなると思うで
ええやん
ポーズ模写もそのうちいらなくなると思うで
996:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 17:06:45.20 ID:wPboaTYcd.net
>>978
こんな顔描く漫画家いたよな
こんな顔描く漫画家いたよな
980:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 17:04:51.90 ID:DFkohqXga.net
>>978
ワイこの絵めっちゃ好きやわ
ほのぼのしとる
ワイこの絵めっちゃ好きやわ
ほのぼのしとる
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1494483237
Entry ⇒ 2017.05.18 | Category ⇒ 雑談絵スレ | Comments (0) | Trackbacks (0)
【絵スレ】ワオ、模写で上手くならない |
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:08:18.36 ID:1IXapPJhr.net
他に良い練習法あるか?
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:08:35.92 ID:khpMQtxRp.net
模写が足りないだけやで
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:08:51.17 ID:1IXapPJhr.net
模写にはもううんざりや
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:09:00.66 ID:51c7ZbQoa.net
絵スレは毎日立てろ
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:09:04.26 ID:uUJVAzpe0.net
その模写が一番早い練習法やで
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:09:28.55 ID:PE3jSPmH0.net
石膏像を狂ったように書け
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:09:28.77 ID:1IXapPJhr.net
上手くならない練習法を教えるのはやめろ
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:09:51.60 ID:jkuUWkqY0.net
模写ってつまらん
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:10:32.34 ID:1IXapPJhr.net
>>17
せやせや
結局自分の絵ちゃうしな
せやせや
結局自分の絵ちゃうしな
437:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:26:07.76 ID:zgUXPs+P0.net
>>17
やらんと自分の絵もつまらんままなのがね
やらんと自分の絵もつまらんままなのがね
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:10:03.87 ID:1IXapPJhr.net
模写とか時間かかる割になんも上手くならんで
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:10:05.99 ID:lGZ3pt2m0.net
絵が上手くなるためには模写(デッサン)が1番早い
上手い絵を描くためには絵描き歌を覚えるのが1番早い
上手い絵を描くためには絵描き歌を覚えるのが1番早い
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:10:55.54 ID:iY3ytne4p.net
あと100枚は模写しろ
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:11:18.37 ID:1IXapPJhr.net
絵の練習は数じゃない質や
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:11:50.84 ID:iY3ytne4p.net
>>22
模写以上に質の高い練習はない
これはガチ
模写以上に質の高い練習はない
これはガチ
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:11:40.68 ID:51c7ZbQoa.net
模写でもなんでもコピー紙500枚使い切るまで描いたら上手くなるらしいぞ
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:11:48.68 ID:1IXapPJhr.net
模写なんて足ぶみするだけ
一歩も上手くならん
一歩も上手くならん
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:12:36.86 ID:1IXapPJhr.net
30秒ドローイングってのが模写で一番ええって聞いてやってみたけど全く上手くならん
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:12:43.74 ID:rWkwMivp0.net
今日の当番はイッチか
28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:13:30.11 ID:GBL7/YKQ0.net
他人の絵もまともに写せんやつが自分の絵なんて描けるわけないやん
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:13:32.73 ID:lGZ3pt2m0.net
というか模写ができないって野球で言うと止まってるボールにバットが当たらないレベルやで
止まってるボールにバットが当たらない奴がピッチャーが投げた球を打てるわけがない
止まってるボールにバットが当たらない奴がピッチャーが投げた球を打てるわけがない
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:14:04.61 ID:1IXapPJhr.net
>>29
模写は出来るんや
オリジナルはゴミから成長せえへん
模写は出来るんや
オリジナルはゴミから成長せえへん
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:14:16.74 ID:iY3ytne4p.net
>>31
みせて
みせて
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:13:59.29 ID:R+9nhZip0.net
一周回って絵を描かないでいたら上手くなったぞ
33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:14:34.76 ID:fjTpTRcja.net
>>30
わかる
でもそれはメンタルの問題やね
わかる
でもそれはメンタルの問題やね
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:15:04.06 ID:NelMqJaw0.net
少なくとも手がちゃんと動くようにはならないとあかん
女がボール投げる時に綺麗なフォームで投げられないのと一緒や
女がボール投げる時に綺麗なフォームで投げられないのと一緒や
36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:15:12.21 ID:1IXapPJhr.net
これとか意味ある?
上手くならないぞ

上手くならないぞ


46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:17:46.09 ID:lGZ3pt2m0.net
>>36
たった6体じゃ効果出ないやろ……
どの程度上手くなりたいんか知らんけどある程度量はいるぞ
たった6体じゃ効果出ないやろ……
どの程度上手くなりたいんか知らんけどある程度量はいるぞ
102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:28:32.49 ID:Ba5pHaZa0.net
>>36
ジョジョのスタンドみたい
ジョジョのスタンドみたい
43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:17:28.27 ID:Ql9Q9TGQa.net
>>36
シルエットだけ描いてもあんまりよくない
筋肉みたいのを意識して描こう
シルエットだけ描いてもあんまりよくない
筋肉みたいのを意識して描こう
55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:19:11.10 ID:1IXapPJhr.net
>>43
30秒ドローイング様はシルエットを追えって言うからやったんやが...
30秒ドローイング様はシルエットを追えって言うからやったんやが...
57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:19:51.63 ID:Ql9Q9TGQa.net
>>55
なんやそれ糞やわ
やめややめや
ワイが保証する
なんやそれ糞やわ
やめややめや
ワイが保証する
63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:20:48.73 ID:1IXapPJhr.net
>>57
やっぱり30秒ドローイングは糞なんやな!
やっぱり30秒ドローイングは糞なんやな!
72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:22:56.58 ID:WFOqnFzN0.net
>>63
そんなんするくらいなら30秒足して簡単な筋肉骨格構造も足したほうがええ
1分ドローイングや
そんなんするくらいなら30秒足して簡単な筋肉骨格構造も足したほうがええ
1分ドローイングや
65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:21:20.54 ID:lGZ3pt2m0.net
>>55
シルエットを追う練習はそれはそれで効果あるで
大まかに形を捉える力とか
シルエットを追う練習はそれはそれで効果あるで
大まかに形を捉える力とか
68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:21:51.54 ID:1IXapPJhr.net
>>65
なお、上手くならん模様
なお、上手くならん模様
78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:24:05.39 ID:lGZ3pt2m0.net
>>68
そら単に練習不足よ
多分プロレベルの絵とかを目標にしてるんちゃうの?
毎週バッセン行った程度じゃプロ野球選手になれないのと同じでプロはそれなりに頑張った人たちの集まりなんやで
そら単に練習不足よ
多分プロレベルの絵とかを目標にしてるんちゃうの?
毎週バッセン行った程度じゃプロ野球選手になれないのと同じでプロはそれなりに頑張った人たちの集まりなんやで
48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:18:08.36 ID:GBL7/YKQ0.net
まさかとは思うが>>36は模写じゃないよな?
61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:20:06.81 ID:1IXapPJhr.net
>>48
模写の一種30秒ドローイング()やで
模写の一種30秒ドローイング()やで
37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:15:43.98 ID:DC55Ekp/0.net
トレースから初めてみれば?
なぞった方がペンの動きもわかりやすいよ
なぞった方がペンの動きもわかりやすいよ
40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:16:37.86 ID:1IXapPJhr.net
>>37
トレースとか模写より糞な練習法やんけ
トレースとか模写より糞な練習法やんけ
45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:17:33.60 ID:NelMqJaw0.net
>>40
頭で思った通りに線引けないならトレスから始めるべき
頭で思った通りに線引けないならトレスから始めるべき
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:15:56.02 ID:WFOqnFzN0.net
ワイも加勢するで
模写は古来からどんな偉い画家でもやっとる正統な練習法や
模写は古来からどんな偉い画家でもやっとる正統な練習法や
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:15:59.11 ID:zSxtQALK0.net
模写否定スレなら伸びるって言ってたけどそんなに伸びてへんな
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:17:33.10 ID:TDGRvW0Fd.net
絵下手な奴は大抵イッチみたいなこと言うけどその実模写すら出来てないし、イッチがこれから長く絵を描いていこうと思うんやったらもう二度と模写が意味無いとか言わんほうがいいで?
49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:18:11.50 ID:7ca3T6Xf0.net
絵を描くために絵を模写するより
適当に写真撮ってそれ模写するほうがええんやないかなあって
適当に写真撮ってそれ模写するほうがええんやないかなあって
50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:18:18.62 ID:scRseqGP0.net
けもフレの吉崎観音の絵とか参考にするとええぞ
51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:18:20.67 ID:51c7ZbQoa.net

53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:18:42.88 ID:51c7ZbQoa.net
足が上手く描けないンゴ
56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:19:36.14 ID:fjTpTRcja.net
>>53
ワイは筋肉とか骨の位置覚えたら伸びたンゴよ
ワイは筋肉とか骨の位置覚えたら伸びたンゴよ
69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:22:07.52 ID:51c7ZbQoa.net
>>56
解剖図とかか?ルーミス持ってるんだがそれ模写した方がいいのかねえ
解剖図とかか?ルーミス持ってるんだがそれ模写した方がいいのかねえ
74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:23:14.75 ID:fjTpTRcja.net
>>69
適当にネットに転がってる医学的な画像とか集めてた
適当にネットに転がってる医学的な画像とか集めてた
62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:20:10.56 ID:NelMqJaw0.net
さっき描いてたやつや


82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:24:51.06 ID:M3KbSBgR0.net
>>62
こういうのすこ
ワイモ鼻をしっかり描きたくて試行錯誤してたけどデカい目と両立出来なそうで諦めかけとるわ
こういうのすこ
ワイモ鼻をしっかり描きたくて試行錯誤してたけどデカい目と両立出来なそうで諦めかけとるわ
90:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:25:52.66 ID:prb55dYJ0.net
>>62
肩がおかしいで
直したらもっと良くなるで
肩がおかしいで
直したらもっと良くなるで
95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:26:50.47 ID:TDGRvW0Fd.net
>>62
模写ちゃう?
模写ちゃう?
66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:21:24.03 ID:1IXapPJhr.net
あ、絵スレやで(小声)
71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:22:28.95 ID:1IXapPJhr.net
模写なんてやっても無駄や
73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:23:03.43 ID:1IXapPJhr.net
偉そうな事言う奴は絵晒してから言えや
76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:23:24.32 ID:Z9D5YkBz0.net
考えずにやる努力は無駄やぞ
77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:24:03.58 ID:ErxS4Yf/0.net

別スレに上げたけど
83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:25:07.43 ID:fjTpTRcja.net
>>77
君定期的にくるな
かわええわあ
君定期的にくるな
かわええわあ
92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:26:22.00 ID:ErxS4Yf/0.net
>>83
サンガツ
この修正かけるとすぐバレるな
サンガツ
この修正かけるとすぐバレるな
81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:24:27.70 ID:TDGRvW0Fd.net
輪郭だけ追うっつってもあんま描いてないんじゃ輪郭追えんやろ
86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:25:19.89 ID:1IXapPJhr.net
ワア「模写で上手くならないんやが」
敵「模写しろ」
ワイ「いや、模写はしとるって」
敵「考えてやれ」
こればっか
敵「模写しろ」
ワイ「いや、模写はしとるって」
敵「考えてやれ」
こればっか
87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:25:25.17 ID:ErxS4Yf/0.net
個人的には模写って描き方知るもんだから
自分である程度かける人じゃないとレベルアップできないと思ってる
自分である程度かける人じゃないとレベルアップできないと思ってる
97:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:27:17.39 ID:hx66HhB90.net
>>87
ほんこれ
引き出しふやすにはええけどあほが模写だけやってても模写うまなるだけやで
ほんこれ
引き出しふやすにはええけどあほが模写だけやってても模写うまなるだけやで
88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:25:29.57 ID:AW39sdUh0.net
模写って言うか線を目で辿ってなぞってるだけやん
89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:25:43.31 ID:1WIpJaX00.net
基礎すら出来てないのはヒトカクやら線の引き方でも練習したほうがええんとちゃうか?
94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:26:49.85 ID:fjTpTRcja.net
まともに模写の話して絵少なくなってて草
98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:27:32.63 ID:1IXapPJhr.net
このスレは絵スレやぞ
絵を上げるんや
絵を上げるんや
105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:28:53.95 ID:WFOqnFzN0.net
模写するんなら
デッサン用解剖学本あるから
それ模写するとええで
デッサン用解剖学本あるから
それ模写するとええで
106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:29:18.72 ID:1IXapPJhr.net
眠いわ
誰かこの役交代して
誰かこの役交代して
115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:30:56.98 ID:1IXapPJhr.net
この役になるとまともに絵の雑談すら出来んからつまらん
122:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:32:04.11 ID:O+pDlqo+p.net
>>115
イシツブテニキ目指そう
※イシツブテニキ・・・絵スレに狂ったようにイシツブテの落書きを連投する人。このスレにもいる。
イシツブテニキ目指そう
※イシツブテニキ・・・絵スレに狂ったようにイシツブテの落書きを連投する人。このスレにもいる。
126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:33:10.48 ID:fjTpTRcja.net
イシツブテ描きながら会話したら無敵ちゃうか?
129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:34:26.11 ID:zSxtQALK0.net
>>126
本物のイシツブテニキ演じるなら10秒規制にひっかからないギリギリでレスしなければならんから雑談はキツいで
本物のイシツブテニキ演じるなら10秒規制にひっかからないギリギリでレスしなければならんから雑談はキツいで
134:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:35:43.60 ID:fjTpTRcja.net
>>129
そうか、甘くないわな
無礼なレスしてすまんかった
そうか、甘くないわな
無礼なレスしてすまんかった
140:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:36:53.94 ID:zSxtQALK0.net
>>134
ええんやで
ええんやで
130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:35:00.27 ID:ci2Iu6aTp.net
好きな作家の絵をトレースでもなんでもして真似して描けばええんやで
そっから好きなポーズとらせたりしたいなら模写し始めればええんやで
そっから好きなポーズとらせたりしたいなら模写し始めればええんやで
131:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:35:05.41 ID:zSxtQALK0.net
デッサンは三次元の模写やろ
クロッキーは知らん
クロッキーは知らん
136:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:36:03.42 ID:t5yavu0l0.net
消せないペンでザザーっと描くのハマっとる
くっそ楽しいけど一作入魂とか出来んようなってくるわやばいやばい…
くっそ楽しいけど一作入魂とか出来んようなってくるわやばいやばい…
139:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:36:51.08 ID:WFOqnFzN0.net
クロッキーってのはデッサンの短縮版や
短い時間にいかに特徴を捉えて描けるかってやつや
クロッキーに時間をかければデッサンになるんやで
短い時間にいかに特徴を捉えて描けるかってやつや
クロッキーに時間をかければデッサンになるんやで
165:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:42:33.88 ID:QcAy0zsx0.net
さすがにトレスで上手くいった!自慢しよ!ってなるやつは少ないと信じたい
175:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:44:21.46 ID:t5yavu0l0.net
>>165
ネットに発表せんでも周りの友達に見せたいとかはありますあります!(小学生並みの経験談)
ネットに発表せんでも周りの友達に見せたいとかはありますあります!(小学生並みの経験談)
189:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:47:12.64 ID:ISaMzfjR0.net
>>165
pixivに腐るほどおるで
pixivに腐るほどおるで
176:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:44:28.61 ID:ci2Iu6aTp.net
言うほどトレースを他人に見せたいか?
ラルキに限らずトレパクで炎上してるやつの話なんてごまんとおるやん
トレースを自分のものとして見せるなんて絵の練習とか以前の問題やと思うからワイはそんな奴は知らんで
ラルキに限らずトレパクで炎上してるやつの話なんてごまんとおるやん
トレースを自分のものとして見せるなんて絵の練習とか以前の問題やと思うからワイはそんな奴は知らんで
185:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:46:38.83 ID:QcAy0zsx0.net
>>176
せやんな
虚言癖あるやつ以外はガンガントレスしていいと思うわ
アナログでトレスは難しいけども
せやんな
虚言癖あるやつ以外はガンガントレスしていいと思うわ
アナログでトレスは難しいけども
203:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:49:39.90 ID:ci2Iu6aTp.net
>>185
トレス台買うとかなり高いからな
けど百均で買えるものでトレス台を作るみたいなの前どっかで見たな
ググれば多分でてくると思うけど500円くらいで作れたはずやわ、最初はそんなんで十分ちゃう?
トレス台買うとかなり高いからな
けど百均で買えるものでトレス台を作るみたいなの前どっかで見たな
ググれば多分でてくると思うけど500円くらいで作れたはずやわ、最初はそんなんで十分ちゃう?
177:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:44:58.15 ID:17dSR3oW0.net

からかい上手の高木さんの西方描いたンゴ
220:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:52:40.65 ID:17dSR3oW0.net
>>177
どうや?なんか言ってくれや
どうや?なんか言ってくれや
232:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:54:17.57 ID:QcAy0zsx0.net
>>177
この西片なら人気出んかったやろなぁ
この西片なら人気出んかったやろなぁ
237:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:54:42.13 ID:Yc2SKLSZd.net
>>177
ギャグマンガ日和かな
ギャグマンガ日和かな
269:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:59:32.44 ID:j07TIOay0.net
模写って単純につまらんからな
271:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 03:59:50.80 ID:XbgV3GGya.net
次の機会あったらワイが模写しなかった頃の絵とするようになてからの絵まとめたやつ用意しとくわ
275:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:00:24.98 ID:T1Nqmz350.net
エバーの模写


280:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:01:03.12 ID:WFOqnFzN0.net
>>275
うまい
うまい
278:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:00:29.43 ID:WFOqnFzN0.net
トレースする奴は指一本一本まで合わせるからバレる
ちょっと変えれば...バレへんか
ちょっと変えれば...バレへんか
289:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:02:06.40 ID:Yc2SKLSZd.net
>>278
指のトレースってかえってむずくね
指のトレースってかえってむずくね
285:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:01:33.40 ID:zSxtQALK0.net
>>278
腕のトレスだけでもバレるで
腕のトレスだけでもバレるで
302:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:03:48.47 ID:WFOqnFzN0.net
>>285
決定的になるのは指か髪の広がりが一致するかそういうところや
ちょっと気をつければ言われてみれば...そうかな...?くらいに押し込める
決定的になるのは指か髪の広がりが一致するかそういうところや
ちょっと気をつければ言われてみれば...そうかな...?くらいに押し込める
282:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:01:28.33 ID:JlUEaF670.net
デッサンとかすべきちゃうの
304:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:04:22.38 ID:M3KbSBgR0.net

ンゴ…
308:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:04:49.49 ID:prb55dYJ0.net
>>304
うまい
うまい
310:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:05:28.86 ID:Rs58y6rda.net

最近お絵描きしてないや
484:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:35:48.88 ID:t5yavu0l0.net

岩尾になったわ…
489:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:36:40.31 ID:zSxtQALK0.net
>>484
草ァ!
草ァ!
507:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:40:03.54 ID:stwa4Ycv0.net

10年ぐらい前に描いたヤツ・・・
524:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:43:15.68 ID:t5yavu0l0.net
>>507
読みたい
読みたい
519:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:42:21.99 ID:t5yavu0l0.net

彡Ꙭ
と
525:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:43:33.15 ID:/m9oBjzF0.net
指で描くって無理あるんだが?????
528:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:43:59.72 ID:zSxtQALK0.net
>>525
拡大すれば余裕よ
拡大すれば余裕よ
537:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:45:41.45 ID:RokDAJMka.net
模写とトーレスって何がちがうん?
541:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:46:48.72 ID:yfCGOrUS0.net
>>537
模写は並べて見ながら描くでトレースは上からなぞって描くって感じや
模写は並べて見ながら描くでトレースは上からなぞって描くって感じや
550:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:48:52.01 ID:Rs58y6rda.net

↓

554:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:49:37.81 ID:S8+meNdNa.net
>>550
塗らない方がうまいたいぷだな
塗らない方がうまいたいぷだな
559:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:50:59.58 ID:sIeu6SJQ0.net
途中やがな


563:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:51:33.05 ID:/m9oBjzF0.net
>>559
こういう表現どうやんねn
こういう表現どうやんねn
569:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:52:39.71 ID:S7tWNlCe0.net
>>559
スマホのホーム画面にしたくなる画像
スマホのホーム画面にしたくなる画像
571:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:52:56.13 ID:t5yavu0l0.net
>>559
なんかのパッケージにありそう
なんかのパッケージにありそう
574:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:53:08.92 ID:6uzOzIJv0.net
>>559
サムネやと写真やん!
サムネやと写真やん!
603:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:59:01.58 ID:vUFCF/9E0.net
>>559
すごすぎ
すごすぎ
578:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:53:53.08 ID:stwa4Ycv0.net
前半




595:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:57:51.89 ID:t5yavu0l0.net
>>578
サンガツ!!
プリキュア漫画やったんか(無知)
サンガツ!!
プリキュア漫画やったんか(無知)
632:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 05:04:31.03 ID:stwa4Ycv0.net
>>595
プリキュア5放送当時に描いたヤツだからね
プリキュア5放送当時に描いたヤツだからね
584:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:55:45.83 ID:stwa4Ycv0.net
後半
スキャンしただけだからでかくてすまんな

スキャンしただけだからでかくてすまんな



597:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:58:09.71 ID:fjTpTRcja.net
>>584
バトルの勢いでめっちゃ笑った
バトルの勢いでめっちゃ笑った
604:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:59:14.33 ID:/m9oBjzF0.net
>>584
うっま
うっま
612:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 05:00:37.07 ID:Lf1OgoM1M.net
>>584
すごい
スムーズに読めた
すごい
スムーズに読めた
619:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 05:01:13.38 ID:6uzOzIJv0.net
>>584
各コマの構図めっちゃええやん!
漫画うまく描ける人は絵をうまく描けるのとはまた別の才能持っとるんやろな!
各コマの構図めっちゃええやん!
漫画うまく描ける人は絵をうまく描けるのとはまた別の才能持っとるんやろな!
600:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:58:37.11 ID:t5yavu0l0.net
>>584
ええんやで
アクションシーンが上手すぎる
ええんやで
アクションシーンが上手すぎる
632:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 05:04:31.03 ID:stwa4Ycv0.net
>>597&>>600
効果線引くのほんとすき
それしか描かなくて背景クッソ下手だけど
効果線引くのほんとすき
それしか描かなくて背景クッソ下手だけど
605:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:59:17.88 ID:7/Wj0ZzM0.net
ハッキリいっていいか?下手くそしかいねーよな?ここ
下手くそ同士が傷の舐め合いしてるだけ、だから下手くそのままなんだよ
下手くそ同士が傷の舐め合いしてるだけ、だから下手くそのままなんだよ
609:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 05:00:07.25 ID:fjTpTRcja.net
>>605
そのためのスレやし...
そのためのスレやし...
611:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 05:00:25.46 ID:zSxtQALK0.net
>>605
馴れ合いは絵の文化やぞ
馴れ合いは絵の文化やぞ
615:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 05:01:07.13 ID:lGZ3pt2m0.net
>>605
仲間に入れて欲しいならそう言えばいいのに
仲間に入れて欲しいならそう言えばいいのに
649:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 05:07:16.20 ID:stwa4Ycv0.net

これ描いてた時ほんと楽しかった
663:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 05:10:55.64 ID:t5yavu0l0.net
>>649
集中線に引き込まれる^~
集中線に引き込まれる^~
650:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 05:07:18.74 ID:ErxS4Yf/0.net

まだあったんか
シロサイや
654:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 05:08:36.99 ID:7dyyDCU1a.net
>>650
あっ、けもフレショップでずーっと売れ残ってた人気ないキャラだ
あっ、けもフレショップでずーっと売れ残ってた人気ないキャラだ
657:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 05:09:13.68 ID:ErxS4Yf/0.net
>>654
悲しい情報はやめてクレメンス
悲しい情報はやめてクレメンス
658:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 05:09:36.83 ID:S7tWNlCe0.net
>>654
ずっと(半日程度)
ずっと(半日程度)
656:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 05:09:07.25 ID:PRQ0+F5V0.net
疲れた時はアニメ見ながらアタリをつける練習


667:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 05:11:18.70 ID:7/Wj0ZzM0.net
>>656
まず人体勉強しからにしろよ意味ねーぞこんなの
まず人体勉強しからにしろよ意味ねーぞこんなの
679:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 05:14:18.61 ID:zSxtQALK0.net
>>656
敵に便乗するみたいであれやが
確かにこれじゃあ練習にならんで
敵に便乗するみたいであれやが
確かにこれじゃあ練習にならんで
675:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 05:13:05.58 ID:ErxS4Yf/0.net

過去絵
736:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 05:27:19.93 ID:ErxS4Yf/0.net
暇やから誰かお題くれンゴ
737:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 05:27:55.46 ID:6uzOzIJv0.net
>>736
イーブイくんお願いします!
イーブイくんお願いします!
768:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 05:38:03.65 ID:ErxS4Yf/0.net
>>737
構造よーわからんかったから写真見て描いたわ
すまンゴ

構造よーわからんかったから写真見て描いたわ
すまンゴ
765:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 05:37:22.73 ID:t5yavu0l0.net

外が明るすぎる(絶望)
799:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 05:49:59.10 ID:ErxS4Yf/0.net
マジで暇なんでお題どんどんくれンゴ
802:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 05:50:55.33 ID:t5yavu0l0.net
>>799
カラス
カラス
822:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 05:59:50.62 ID:ErxS4Yf/0.net
>>802
アホみたいな顔になったンゴ

アホみたいな顔になったンゴ
826:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 06:00:21.10 ID:Q4u6Yh+z0.net
>>822
クッソうまいな
クッソうまいな
865:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 06:11:15.04 ID:AncUbuEC0.net
>>860
ぴょん吉描いてや!!!!頼むで!!!
ぴょん吉描いてや!!!!頼むで!!!
900:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 06:19:24.12 ID:ErxS4Yf/0.net
>>880
遅くなってすまん
合ってるか?

遅くなってすまん
合ってるか?
904:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 06:19:54.61 ID:AncUbuEC0.net
>>900
サンガツ!!!!ワイぴょん吉って名前やねんプロフィールにするわ
サンガツ!!!!ワイぴょん吉って名前やねんプロフィールにするわ
905:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 06:19:59.56 ID:ruEXlHA3d.net
>>900
かわE
かわE
808:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 05:52:07.46 ID:1nlQ4wza0.net
>>799
力士
力士
881:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 06:15:00.52 ID:ErxS4Yf/0.net
>>808


928:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 06:29:56.42 ID:Q4u6Yh+z0.net
モブ顔描いてクレメンス
935:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 06:35:48.98 ID:t5yavu0l0.net
>>928


938:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 06:37:08.42 ID:Q4u6Yh+z0.net
>>935
ええな!
ええな!
948:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 06:40:14.06 ID:K5GDVzhq0.net
>>935
かわいい
かわいい
970:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 06:49:22.57 ID:t5yavu0l0.net

981:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 06:56:29.83 ID:yfwFZs3m0.net
なんJの絵スレは平和やな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1493834861
Entry ⇒ 2017.05.15 | Category ⇒ 雑談絵スレ | Comments (8) | Trackbacks (0)
【絵描き雑談スレ】 全然絵を書かなくなってしまった 見せたい相手もいないし どうしたらモチベ上がるかな? |
13:スペースNo.な-74:2016/05/09(月) 22:17:47.91 ID:.net
なんか最近ゲームばっかやって絵描けてねーわ。このまま描けなくなりそうで若干ビビってる
16:スペースNo.な-74:2016/05/11(水) 15:02:14.28 ID:.net
>>13
自分はそれ絵チャットだわ…
ここ一ヶ月くらいアホみたいにやっててソフト使った絵描いてない
でも何も描かないで一日終わるよりかはマシなんだろうか
自分はそれ絵チャットだわ…
ここ一ヶ月くらいアホみたいにやっててソフト使った絵描いてない
でも何も描かないで一日終わるよりかはマシなんだろうか
14:スペースNo.な-74:2016/05/09(月) 22:18:38.51 ID:.net
絵描きは週間だからね
ゲームも同じく習慣性があるから、ぱったりやめると
なんであんなに猿みたいにやり続けてたんだろう…になる
ゲームも同じく習慣性があるから、ぱったりやめると
なんであんなに猿みたいにやり続けてたんだろう…になる
15:スペースNo.な-74:2016/05/10(火) 19:44:04.60 ID:.net
仕事で疲弊して絵を描く気力がない
かといって絵描きを仕事にしてもどうせ描かねぇ気がする
かといって絵描きを仕事にしてもどうせ描かねぇ気がする
17:スペースNo.な-74:2016/05/11(水) 17:49:28.94 ID:.net
>>15
絵描くのってなにげに気力体力使うんだなって思うね
趣味だから描けなくても生活に支障はないけど、日々の張り合いがないというかなんと言うか
疲れて描けない時は他の事して気分転換するべきタイミングなのかも知れない
絵描くのってなにげに気力体力使うんだなって思うね
趣味だから描けなくても生活に支障はないけど、日々の張り合いがないというかなんと言うか
疲れて描けない時は他の事して気分転換するべきタイミングなのかも知れない
18:スペースNo.な-74:2016/05/12(木) 00:57:47.53 ID:.net
いつもアナログで模写の練習してるけど、数ヶ月ぶりに板タブで模写ってみたら凄く疲れた
19:スペースNo.な-74:2016/05/12(木) 08:26:23.09 ID:.net
筆圧感知のないペイントとかドロワーとかで慣れててSAIとかクリスタとか筆圧感知のあるソフトで描く時も描き味が全く違って慣れるまで疲れたな
20:スペースNo.な-74:2016/05/12(木) 18:25:15.65 ID:.net
筆圧が強いと子供が疲れて勉強しなくなるから矯正しろみたいな話題があったけど
絵も筆圧優しくしたほうが体力持ちそうだな
一発描きしてるとついつい力入れちゃう
絵も筆圧優しくしたほうが体力持ちそうだな
一発描きしてるとついつい力入れちゃう
21:スペースNo.な-74:2016/05/12(木) 21:59:07.54 ID:.net
筆圧超強いと歯の食いしばりも凄くて全身すぐ疲れるよ
22:スペースNo.な-74:2016/05/12(木) 22:00:56.50 ID:.net
ペンタブのシートがくっそ痛む
23:スペースNo.な-74:2016/05/12(木) 22:04:32.91 ID:.net
筆圧のせいで板タブの描画面がすぐに10円傷みたいになったから今は画用紙を貼り付けて描いてる
25:スペースNo.な-74:2016/05/16(月) 23:57:57.05 ID:.net
描いた人の特徴が出やすい部分って顔意外だと
手と耳の描き方・描線・あと構図も出やすいか
手と耳の描き方・描線・あと構図も出やすいか
26:スペースNo.な-74:2016/05/17(火) 07:23:03.06 ID:.net
全部じゃんw
27:スペースNo.な-74:2016/05/17(火) 09:51:34.79 ID:.net
自分の顔と腹は参考にしたくないが手と耳はくりそつ
28:スペースNo.な-74:2016/05/17(火) 12:02:48.30 ID:.net
絵が自分の手に似てると思われるの嫌だな
手は綺麗な方だと思うけど画力がないせいでヘタクソだから…
手は綺麗な方だと思うけど画力がないせいでヘタクソだから…
29:スペースNo.な-74:2016/05/17(火) 12:30:44.25 ID:.net
誰もそんなこと思ってないからめんどくさいすね方しないで欲しい
30:スペースNo.な-74:2016/05/17(火) 13:59:47.56 ID:.net
でもそういうこと言う人いるよ
手がデブだから描いてるのデブとか
別にそうとは限らないと思うけどね
手がデブだから描いてるのデブとか
別にそうとは限らないと思うけどね
31:スペースNo.な-74:2016/05/17(火) 14:20:36.40 ID:.net
女の子の絵なのにごっつい手を描く人には
この人こういう手なのかなとちょっと思った事あるよ
この人こういう手なのかなとちょっと思った事あるよ
32:スペースNo.な-74:2016/05/17(火) 14:51:31.50 ID:.net
遠近のおかしな絵には、おまえは世界をこう見ているのかと
33:スペースNo.な-74:2016/05/17(火) 14:56:01.85 ID:.net
見たままをそのまま描ければ誰も苦労しないんですよ…
34:スペースNo.な-74:2016/05/17(火) 15:13:50.42 ID:.net
でも実際
絵を書き始めて、今まで見てるつもりで全然見てなかったんだなとおもうことが大い
絵を書き始めて、今まで見てるつもりで全然見てなかったんだなとおもうことが大い
35:スペースNo.な-74:2016/05/17(火) 17:19:01.09 ID:.net
苦労なく描けるようになったら成長は止まるが、苦労してるあいだは成長できるからね
36:スペースNo.な-74:2016/05/18(水) 11:20:51.85 ID:.net
遠近法なんて飾りなんですよ
37:スペースNo.な-74:2016/05/19(木) 10:56:54.46 ID:.net
今更過ぎる疑問なんだけど皆は線画レイヤーって肌や服なんかの色塗るレイヤーの上と下どっちに置いてる?
今までずっと特に何も考えず一番下に全部の線画レイヤー置いてたのをふと疑問に思って
初心者向けお絵描き講座みたいなやつをいくつか見てみたらどれも一番上にするってあって驚いた
色塗るレイヤーはどれも乗算にするし最終的に縮小かけるからあまり気にしたことなかったけど
やっぱり上に置くほうが線自体に色が乗らなくて少しでもきれいに見えたりするメリットがあるのかな?
こんなんあまりにも初歩的すぎて誰にも聞けない…
今までずっと特に何も考えず一番下に全部の線画レイヤー置いてたのをふと疑問に思って
初心者向けお絵描き講座みたいなやつをいくつか見てみたらどれも一番上にするってあって驚いた
色塗るレイヤーはどれも乗算にするし最終的に縮小かけるからあまり気にしたことなかったけど
やっぱり上に置くほうが線自体に色が乗らなくて少しでもきれいに見えたりするメリットがあるのかな?
こんなんあまりにも初歩的すぎて誰にも聞けない…
38:スペースNo.な-74:2016/05/19(木) 12:12:55.19 ID:.net
どっちでもええやん上に塗るなら乗算にすりゃいいし
下に置くならつうじょうで
下に置くならつうじょうで
39:スペースNo.な-74:2016/05/19(木) 17:27:06.88 ID:.net
たまには線画レイヤ一番下においてみよっと
40:スペースNo.な-74:2016/05/20(金) 10:58:35.42 ID:.net
デスクトップじゃないせいか色が思うように出ねえ…
Pixivとか見てると大抵SAIとかコミスタにフォトショを併用してるが、そんなに良いもんか?
エレメンツでもそこそこ高いけど悩みが解決するなら買いたい
Pixivとか見てると大抵SAIとかコミスタにフォトショを併用してるが、そんなに良いもんか?
エレメンツでもそこそこ高いけど悩みが解決するなら買いたい
41:スペースNo.な-74:2016/05/20(金) 11:43:37.33 ID:.net
それはそふとのもんだいではないの
42:スペースNo.な-74:2016/05/20(金) 15:16:05.98 ID:.net
今はノートかタブかスマホで見る人が多いだろうしよっぽど悪いモニターで描かない限り発色にそんなに差はない
後は自分の色彩センス
後は自分の色彩センス
43:スペースNo.な-74:2016/05/20(金) 16:04:33.07 ID:.net
発色に差が無いというより
見る側の設定がバラバラなうえカラーマネジメントされていないので
「思い通りの色」にそれほど意味が無い
モバイル分野だとD65相当で尿液晶呼ばわりだったりしてビビる
見る側の設定がバラバラなうえカラーマネジメントされていないので
「思い通りの色」にそれほど意味が無い
モバイル分野だとD65相当で尿液晶呼ばわりだったりしてビビる
44:スペースNo.な-74:2016/05/20(金) 16:10:52.05 ID:.net
書き込んでる人間の絵も見られないような場でマウント取ることに意味はあるのか
自分の実力不足はソフトのせい!液晶のせい!と言いたかったわけじゃないよ
上手い人からそうでもない人まで皆揃って仕上げにフォトショ使ってたから理由を知りたいのと
自分が使ったことのないツールに対する興味だっていうだけ
自分の実力不足はソフトのせい!液晶のせい!と言いたかったわけじゃないよ
上手い人からそうでもない人まで皆揃って仕上げにフォトショ使ってたから理由を知りたいのと
自分が使ったことのないツールに対する興味だっていうだけ
46:スペースNo.な-74:2016/05/20(金) 16:25:16.68 ID:.net
>>44
っ鏡
っ鏡
45:スペースNo.な-74:2016/05/20(金) 16:13:53.74 ID:.net
マウント取りは同人系の板のある意味はやりだから…
みんなイライラしてるんだろうね
みんなイライラしてるんだろうね
47:スペースNo.な-74:2016/05/20(金) 16:33:18.70 ID:.net
エレメンツはペンタブのバンドルだったりするし
仕事でフォトショ使ってるなら別に他選ぶ必要ないし学生ならそこそこの値段で買えるし
pixivの使用画材はフォトショとフォトショエレメンツ分けてないからどっちか分からんし
SAIにはフィルター系ないし
SAIやコミスタ使ってる人が併用にGIMPっていうのは元々GIMP使いでないとなんとなく選択としてなさそうだし
片っ端から試すタイプでなきゃクリタやメディバンペイントはもっと知名度低いし
かな
仕事でフォトショ使ってるなら別に他選ぶ必要ないし学生ならそこそこの値段で買えるし
pixivの使用画材はフォトショとフォトショエレメンツ分けてないからどっちか分からんし
SAIにはフィルター系ないし
SAIやコミスタ使ってる人が併用にGIMPっていうのは元々GIMP使いでないとなんとなく選択としてなさそうだし
片っ端から試すタイプでなきゃクリタやメディバンペイントはもっと知名度低いし
かな
48:スペースNo.な-74:2016/05/20(金) 16:36:22.37 ID:.net
アルパカでじゅうぶん
49:スペースNo.な-74:2016/05/20(金) 16:57:32.87 ID:.net
アルパカ使いじゃないけどあの機能量で無料は他社から白い目で見られないんかね
そのうちSAIみたいに有料になるんかな
そのうちSAIみたいに有料になるんかな
50:スペースNo.な-74:2016/05/20(金) 17:02:10.69 ID:.net
白い目で見られても無料だからどうもならないけどな
51:スペースNo.な-74:2016/05/20(金) 17:04:41.71 ID:.net
アルパカはファイルがクラッシュし易いとかなんとかかんとか
52:スペースNo.な-74:2016/05/20(金) 17:19:58.15 ID:.net
有料ソフトも昔に比べりゃ随分安くなったよ
53:スペースNo.な-74:2016/05/20(金) 18:46:18.10 ID:.net
どれも試用版あるだろうからまず触ってみたら
58:スペースNo.な-74:2016/05/21(土) 20:12:41.22 ID:.net
自室に帰った瞬間やる気が吹き飛ぶ病
59:スペースNo.な-74:2016/05/23(月) 08:09:19.91 ID:.net
全然絵を書かなくなってしまった
見せたい相手もいないし
どうしたらモチベ上がるかな?
ついったに引きこもってしまったのが原因かな?
どこかに投稿すればいいのかしら
見せたい相手もいないし
どうしたらモチベ上がるかな?
ついったに引きこもってしまったのが原因かな?
どこかに投稿すればいいのかしら
61:スペースNo.な-74:2016/05/23(月) 12:45:08.83 ID:.net
見せたい相手よりも、描きたいものを考えてみたら?
描きたいものがないなら別に無理して描くこたないよ
趣味なんだし
描きたいものがないなら別に無理して描くこたないよ
趣味なんだし
62:スペースNo.な-74:2016/05/23(月) 13:50:15.49 ID:.net
でも見る人いなかったら各意味無くない?
67:スペースNo.な-74:2016/05/23(月) 14:58:38.95 ID:.net
>>62
そこらへんは比重の問題じゃない?
「注目されたい」が第一目的で、そのための手段として絵を描くってことなら
無理に絵を描かなくても、ほかの手段を模索してもいいじゃない
「絵を描きたい」が第一目的で、せっかく描くなら見てもらいたいってことなら
まずは自分の描きたいものは何か考えて、同好の士がいそうなところに投下する
って順序でいいんじゃない?
自分が一番求めてることはなにか、ちゃんと分析するの大事
そこらへんは比重の問題じゃない?
「注目されたい」が第一目的で、そのための手段として絵を描くってことなら
無理に絵を描かなくても、ほかの手段を模索してもいいじゃない
「絵を描きたい」が第一目的で、せっかく描くなら見てもらいたいってことなら
まずは自分の描きたいものは何か考えて、同好の士がいそうなところに投下する
って順序でいいんじゃない?
自分が一番求めてることはなにか、ちゃんと分析するの大事
69:スペースNo.な-74:2016/05/23(月) 15:07:36.77 ID:.net
>>67
???
誰か注目されたいなんて言ったか?
???
誰か注目されたいなんて言ったか?
70:スペースNo.な-74:2016/05/23(月) 15:16:22.82 ID:.net
>>69
>>62
見る人がいなければ描く意味がない
というのは、「描く」より「注目」の方が重いからじゃないの?
だって描くために描くんじゃなくて、見せるために描いてるんでしょう?
違ったならごめんだけど、それなら描く意味とやらについて説明してほしい
>>62
見る人がいなければ描く意味がない
というのは、「描く」より「注目」の方が重いからじゃないの?
だって描くために描くんじゃなくて、見せるために描いてるんでしょう?
違ったならごめんだけど、それなら描く意味とやらについて説明してほしい
63:スペースNo.な-74:2016/05/23(月) 14:26:55.45 ID:.net
pixivでも版権ならともかくオリジナルだとタグから来ることはまずないしね~
64:スペースNo.な-74:2016/05/23(月) 14:38:48.07 ID:.net
あの露伴先生ですら見てもらうために漫画を描いているくらいなんだから
凡人の我々が承認欲求や自意識を拗らせるのは変ではないし恥ずかしいことでもない
ダーガーみたいに、完全な自給自足のために描くのってそれこそ並の人間には無理だと思うから
人の目に触れる所に発表したほうがいいんじゃないかな
学生時代のサークル活動みたいなのって今思えば貴重だったんだな…
上手い下手の差はあっても皆でお菓子とか持ち込んでゲームありマンガありの空間でわいわいやるのが楽しかった
大人になっての同人活動は色んな思惑が絡んでて疲れる
お絵描き楽しい、好きだから描きたいという気持ちを忘れそうになる
凡人の我々が承認欲求や自意識を拗らせるのは変ではないし恥ずかしいことでもない
ダーガーみたいに、完全な自給自足のために描くのってそれこそ並の人間には無理だと思うから
人の目に触れる所に発表したほうがいいんじゃないかな
学生時代のサークル活動みたいなのって今思えば貴重だったんだな…
上手い下手の差はあっても皆でお菓子とか持ち込んでゲームありマンガありの空間でわいわいやるのが楽しかった
大人になっての同人活動は色んな思惑が絡んでて疲れる
お絵描き楽しい、好きだから描きたいという気持ちを忘れそうになる
66:スペースNo.な-74:2016/05/23(月) 14:47:08.77 ID:.net
>>64
>お絵描き楽しい、好きだから描きたい
この気持ちが薄れると苦しくなるよな
やっぱ、初心は忘れずにいたいものだ
>お絵描き楽しい、好きだから描きたい
この気持ちが薄れると苦しくなるよな
やっぱ、初心は忘れずにいたいものだ
65:スペースNo.な-74:2016/05/23(月) 14:45:44.07 ID:.net
Twitterもフォローしてないの相互じゃないの
はずされただのでイカイガイガイガする人にまきこまれて
人間関係に苛まれて全然楽しくない
はずされただのでイカイガイガイガする人にまきこまれて
人間関係に苛まれて全然楽しくない
68:スペースNo.な-74:2016/05/23(月) 15:07:02.73 ID:.net
実際、ダーガーみたいに黙々と描き続けられる才能に憧れるものはある
81:スペースNo.な-74:2016/05/24(火) 17:28:08.15 ID:.net
デジタルの線は綺麗過ぎてきもい
82:スペースNo.な-74:2016/05/24(火) 17:29:19.48 ID:.net
汚く描けばいいんじゃ
84:スペースNo.な-74:2016/05/24(火) 19:55:49.91 ID:.net
自分には縁がないと思って金銭の事に今までずっと触れてなかったがイラスト一枚でも結構貰えるんだな
85:スペースNo.な-74:2016/05/24(火) 20:26:27.07 ID:.net
ヤフオクの手描きイラストカテゴリは謎需要
89:スペースNo.な-74:2016/05/25(水) 20:20:06.49 ID:.net
誰だよ解像度とか作ったやつ…
面倒くせぇよー統一しろよー
面倒くせぇよー統一しろよー
90:スペースNo.な-74:2016/05/25(水) 20:37:39.44 ID:.net
それって、誰だよ時間とか作ったやつ…と同じくらいアホなこと言うとるで
解像度そのものは作られたわけでなく、便宜的に定義されてるだけ
解像度そのものは作られたわけでなく、便宜的に定義されてるだけ
91:スペースNo.な-74:2016/05/25(水) 22:22:54.19 ID:.net
重力とか発見しなければ机からペンが転げ落ちることもなかったのに
92:スペースNo.な-74:2016/05/25(水) 23:28:40.31 ID:.net
季節とか決めなければ暑いこともなかった
春に統一しろ
春に統一しろ
94:スペースNo.な-74:2016/05/26(木) 07:27:57.77 ID:.net
誰だよ俺とか作ったやつ…
95:スペースNo.な-74:2016/05/26(木) 09:20:15.43 ID:.net
パッパとマッマやで
96:スペースNo.な-74:2016/05/26(木) 14:13:16.94 ID:.net
リアル寄りの頭身高い絵描いてる人に聞きたいんだけどデフォルメキャラはどうやって描いてる?
普段の絵柄と違いすぎて勝手がわからん、描いても全然かわいくならん
奇形みたいになって気持ち悪い…
普段の絵柄と違いすぎて勝手がわからん、描いても全然かわいくならん
奇形みたいになって気持ち悪い…
99:スペースNo.な-74:2016/05/26(木) 14:30:35.94 ID:.net
>>96
ちびキャラってバランス難しいよね
ほんと一歩間違えると奇形みたいになっちゃって
立体を意識せずに、のぺっと平面で描いてみるのはどうかな
デフォルメききまくりなのに、陰影とか凸凹が妙にリアルだとキモいし
あとは元々デフォルメ体型のフィギュアやデッサン人形買うとか
ちびキャラってバランス難しいよね
ほんと一歩間違えると奇形みたいになっちゃって
立体を意識せずに、のぺっと平面で描いてみるのはどうかな
デフォルメききまくりなのに、陰影とか凸凹が妙にリアルだとキモいし
あとは元々デフォルメ体型のフィギュアやデッサン人形買うとか
100:スペースNo.な-74:2016/05/26(木) 14:31:36.83 ID:.net
>>96
デフォルメ絵の描き方とかGoogleで調べながら描いてる
デフォルメ絵の描き方とかGoogleで調べながら描いてる
97:スペースNo.な-74:2016/05/26(木) 14:15:03.71 ID:.net
デフォルメした絵を、描いてるよ
それ以外に何があるの?
それ以外に何があるの?
101:スペースNo.な-74:2016/05/26(木) 15:04:06.86 ID:.net
単になれてないだけなんだから
昔と同じようにひたすら書けば良いと思う
昔と同じようにひたすら書けば良いと思う
102:スペースNo.な-74:2016/05/26(木) 15:41:26.68 ID:.net
画像検索「TRADING ARTS デフォルメフィギュア」のような
通常顔がくっついてる残念さにならなきゃいいと思うな
デフォルメイラストのグッズも増えてるから通常頭身の原作と見比べつつ参考にしたらいいかも
通常顔がくっついてる残念さにならなきゃいいと思うな
デフォルメイラストのグッズも増えてるから通常頭身の原作と見比べつつ参考にしたらいいかも
103:スペースNo.な-74:2016/05/26(木) 16:52:58.39 ID:.net
ディフォルメキャラも色々あるよな
オウガの吉田明彦のちびキャラとか好きだけど
オウガの吉田明彦のちびキャラとか好きだけど
104:スペースNo.な-74:2016/05/26(木) 19:50:29.73 ID:.net
ゲーム内のドット絵はべつに吉田明彦が描いたわけじゃないと思う
105:スペースNo.な-74:2016/05/26(木) 22:00:14.54 ID:.net
ドット絵を描くと、どっと疲れる
106:スペースNo.な-74:2016/05/26(木) 22:01:20.88 ID:.net
俺も今どっと疲れがきたわ
131:スペースNo.な-74:2016/05/29(日) 16:39:26.86 ID:.net
人物の顔は鼻の穴だけでも縦とか横とか斜めとかで書き分けできるのに
萌え絵は鼻の穴省略するからよりみんな同じ顔に見えてもったいないな
眉毛は描く、目は描く、耳は描く、口は描く、しかし鼻の穴は描かない、鼻もちょんと点を描いとく程度で済まされることもある
もったいない
萌え絵は鼻の穴省略するからよりみんな同じ顔に見えてもったいないな
眉毛は描く、目は描く、耳は描く、口は描く、しかし鼻の穴は描かない、鼻もちょんと点を描いとく程度で済まされることもある
もったいない
135:スペースNo.な-74:2016/05/30(月) 10:39:48.46 ID:.net
>>131が鼻の穴が好きなら勝手に描いてればいいじゃん
絵柄に合わせていらない線を省く
なんでもかんでもそのまま描けばいいってもんじゃない
絵柄に合わせていらない線を省く
なんでもかんでもそのまま描けばいいってもんじゃない
136:スペースNo.な-74:2016/05/30(月) 14:54:01.98 ID:.net
それ頭痛に合わせて痛みを省くみたいに変な表現だな
テーマに合わせて絵柄を決めるだろ
でも現実はコメディだけでなくホラーでもスリラーでもサスペンスでもなんでもかんでも萌え絵が目に付くよな
怖い話なのに絵が可愛いとか怖さを表現できてなくてもったいない
絵とのギャップがいいなんていう人間がいるが最初だけですぐ慣れるんだよ
テーマに合わせて絵柄を決めるだろ
でも現実はコメディだけでなくホラーでもスリラーでもサスペンスでもなんでもかんでも萌え絵が目に付くよな
怖い話なのに絵が可愛いとか怖さを表現できてなくてもったいない
絵とのギャップがいいなんていう人間がいるが最初だけですぐ慣れるんだよ
141:スペースNo.な-74:2016/05/31(火) 01:22:48.19 ID:.net
そもそも萌え絵は鼻以外もほぼ描きわけてないだろ
142:スペースNo.な-74:2016/05/31(火) 01:45:27.85 ID:.net
鼻の穴と違って描いてあるだけマシかな
143:スペースNo.な-74:2016/05/31(火) 02:33:19.73 ID:.net
クリリンなんて鼻自体ないんだぞ
145:スペースNo.な-74:2016/05/31(火) 13:09:15.48 ID:.net
自萌えしないタイプの人って絵描いたり本作ったりする時に
どうやってモチベーション保ってんの?単純に謎だわ
どうやってモチベーション保ってんの?単純に謎だわ
146:スペースNo.な-74:2016/05/31(火) 13:31:50.00 ID:.net
まず、自萌えって何?
147:スペースNo.な-74:2016/05/31(火) 13:36:47.06 ID:.net
>>146
私の描いたこのキャラめちゃくちゃ可愛いわ!あー!!みたいに興奮するかどうかってこと
私の描いたこのキャラめちゃくちゃ可愛いわ!あー!!みたいに興奮するかどうかってこと
148:スペースNo.な-74:2016/05/31(火) 13:51:11.72 ID:.net
やべえめちゃくちゃ可愛いはずのキャラがクリーチャーじゃねえかだが負けるかこのくそ!!
149:スペースNo.な-74:2016/05/31(火) 14:23:59.01 ID:.net
言ってることがよくわかんないけど、普通は表現したいことがあって創作するんだから
自萌えとかいうよがモチベ源の人の方がしょうすうはじゃないの?
自萌えとかいうよがモチベ源の人の方がしょうすうはじゃないの?
151:スペースNo.な-74:2016/05/31(火) 17:23:06.19 ID:.net
創作なんてキャラ萌え以外にいくらでもある
152:スペースNo.な-74:2016/05/31(火) 18:20:25.97 ID:.net
まんがなら、ふつうは先にストーリーがあると思う
157:スペースNo.な-74:2016/06/01(水) 04:46:41.67 ID:.net
>>152
なんでもいいから短編話考えて描きはじめてみな
自萌えに関わらずキャラ確立してないとペン止まるから
脳内でキャラが自由に動いてくれた方がネーム作りやすい
なんでもいいから短編話考えて描きはじめてみな
自萌えに関わらずキャラ確立してないとペン止まるから
脳内でキャラが自由に動いてくれた方がネーム作りやすい
153:スペースNo.な-74:2016/05/31(火) 18:25:34.19 ID:.net
私の描いた絵萌えるわー
私の作ったお話萌えるわー最高だわー
って感じ。
二次なら萌えが原動力じゃないの?
私の作ったお話萌えるわー最高だわー
って感じ。
二次なら萌えが原動力じゃないの?
155:スペースNo.な-74:2016/05/31(火) 19:42:43.39 ID:.net
>>153
そんなわけない
そういうのもあるけど
そんなわけない
そういうのもあるけど
154:スペースNo.な-74:2016/05/31(火) 18:41:10.89 ID:.net
この展開…!この収束!俺天才じゃん!
って思って念のためggったら既出で髪毟るハメになる
って思って念のためggったら既出で髪毟るハメになる
160:スペースNo.な-74:2016/06/01(水) 14:33:49.86 ID:.net
146です
回答してくれた人ありがとう
結局具体的には分からないけど
萌え以外のところでもいろいろモチベーションになるらしいってことはわかった
二次漫画で人気ある作家が自分の作品じゃ萌えないって言ってて
マジかよ…と思ったのがキッカケでした
私は萌えないと描けないから…
回答してくれた人ありがとう
結局具体的には分からないけど
萌え以外のところでもいろいろモチベーションになるらしいってことはわかった
二次漫画で人気ある作家が自分の作品じゃ萌えないって言ってて
マジかよ…と思ったのがキッカケでした
私は萌えないと描けないから…
170:スペースNo.な-74:2016/06/01(水) 23:27:41.89 ID:.net
自萌えこじらせてめちゃくちゃ気に入った絵(全年齢向け)が描けた時はしばらくスマホの画像フォルダにも保存して何度も見返してる
171:スペースNo.な-74:2016/06/02(木) 00:11:17.19 ID:.net
>>170
私も
でもある日魔法が溶けるんだよね!
私も
でもある日魔法が溶けるんだよね!
175:スペースNo.な-74:2016/06/02(木) 03:18:37.35 ID:.net
>>170
保存はしないけどツイッターの自分画像欄見まくってるわ
保存はしないけどツイッターの自分画像欄見まくってるわ
176:スペースNo.な-74:2016/06/02(木) 07:39:18.94 ID:.net
それはよくやる
177:スペースNo.な-74:2016/06/05(日) 03:10:06.01 ID:.net
投稿した後とか特に見まくっちゃって作業妨害やばい
192:スペースNo.な-74:2016/06/11(土) 04:13:14.47 ID:.net
付けペンはええぞ
最近楽しさを再確認した
線はアナログの方が思い通りに引ける
デジタルだと描くことそのものの楽しさが無くて絵を描いてる感じがしないのよ
最近楽しさを再確認した
線はアナログの方が思い通りに引ける
デジタルだと描くことそのものの楽しさが無くて絵を描いてる感じがしないのよ
200:スペースNo.な-74:2016/06/16(木) 07:00:01.75 ID:.net
>>192
今アナログで練習してるけど楽しさヤバイ
物理的な実感って感覚の中のウェイト大きいんだなと思わされる
手元で絵ができていく感覚が味噌なんだろうな
今アナログで練習してるけど楽しさヤバイ
物理的な実感って感覚の中のウェイト大きいんだなと思わされる
手元で絵ができていく感覚が味噌なんだろうな
194:スペースNo.な-74:2016/06/11(土) 10:59:44.51 ID:.net
液タブもあの摩擦感が出せればいろいろはかどるのにな
259:スペースNo.な-74:2016/06/21(火) 22:10:07.54 ID:.net
ここで質問していいか解らないのですが最近流行っている髪の毛とかのフェースラインやハイライトをピンクや肌色にして全体的にダーク系の色味で塗るやり方グラデ塗り?というのか厚めに陰影つけて塗る基本のやり方わかる人教えてください
260:スペースNo.な-74:2016/06/22(水) 07:22:37.89 ID:.net
そこまでわかってるならもうできそうなもんだけど
262:スペースNo.な-74:2016/06/23(木) 03:00:56.68 ID:.net
わかる人いないみたいです
263:スペースNo.な-74:2016/06/23(木) 03:35:10.87 ID:.net
分かる方だと思うけど何聞きたいのかいまいちわかんない
264:スペースNo.な-74:2016/06/23(木) 13:43:57.94 ID:.net
厚塗りかな?
265:スペースNo.な-74:2016/06/23(木) 14:01:50.96 ID:.net
259です 厚塗りなのか自分も解らないのですが黒髪の毛先を明るい色にしたいのに塗り重ねるとべたっとなってしまうので軽く明るく見せたいので基本の塗り方を知りたいのです
266:スペースNo.な-74:2016/06/23(木) 14:33:28.99 ID:.net
>>265
そういうのは腐るほどノウハウ公開されてるし支部にも山ほど講座あるから
ここで文字だけで教わるよりそっち見たほうがわかりやすいと思う
そういうのは腐るほどノウハウ公開されてるし支部にも山ほど講座あるから
ここで文字だけで教わるよりそっち見たほうがわかりやすいと思う
272:スペースNo.な-74:2016/06/24(金) 16:43:45.07 ID:.net
>>266
横からだが検索用のワードで引っ掛かりやすいものってある?
横からだが検索用のワードで引っ掛かりやすいものってある?
267:スペースNo.な-74:2016/06/23(木) 16:45:12.37 ID:.net
作業工程の動画とかな
268:スペースNo.な-74:2016/06/23(木) 17:30:48.89 ID:.net
でもああいうのってへーーっっ言ってるうちに終わるから役に立たない
269:スペースNo.な-74:2016/06/23(木) 17:37:35.82 ID:.net
スロー再生
270:スペースNo.な-74:2016/06/23(木) 18:39:08.08 ID:.net
あれはもう単にメイキングっていう作品だと思う
274:スペースNo.な-74:2016/06/25(土) 11:21:38.51 ID:.net
講座で検索するとまずいっぱい見つかる
探してるものに近いものがあったら開くと別のタグも付いてるだろ それ入れて検索する
このスレだともう厚塗りってワードが出てるから入れてみたり
探してるものが一発ヒットすることはそうそう無いから自分で絞り込もう
探してるものに近いものがあったら開くと別のタグも付いてるだろ それ入れて検索する
このスレだともう厚塗りってワードが出てるから入れてみたり
探してるものが一発ヒットすることはそうそう無いから自分で絞り込もう
275:スペースNo.な-74:2016/06/25(土) 17:43:07.03 ID:.net
具体的にどんな絵の事言っているのかわからん
276:スペースNo.な-74:2016/06/26(日) 18:18:58.23 ID:.net
今描いてる漫画の1シーン(無くても話は成り立つけど気に入っている)が
いつも自作品を見てくれてる人たちにとって
あんまり好ましいものじゃないかもしれないと気づいてしまって悩んでいる
皆さんならそういう時は評価を気にしてシーンを削る?
自分のやりたいようにやる?
具体的に説明できなくて申し訳ないんだけど
似たような心境に陥ったことある人がいたらアドバイスください
いつも自作品を見てくれてる人たちにとって
あんまり好ましいものじゃないかもしれないと気づいてしまって悩んでいる
皆さんならそういう時は評価を気にしてシーンを削る?
自分のやりたいようにやる?
具体的に説明できなくて申し訳ないんだけど
似たような心境に陥ったことある人がいたらアドバイスください
277:スペースNo.な-74:2016/06/26(日) 19:26:57.78 ID:.net
>>276
自分が描きたくて堪らないんだったら
迷わずそっち優先
なるだけ自分の思うように描いて
それを損なわないように他人の評価を出来る範囲で受け入れるもんじゃね?
他人の評価気にしすぎなのも良くない
自分が描きたくて堪らないんだったら
迷わずそっち優先
なるだけ自分の思うように描いて
それを損なわないように他人の評価を出来る範囲で受け入れるもんじゃね?
他人の評価気にしすぎなのも良くない
278:スペースNo.な-74:2016/06/26(日) 19:30:30.65 ID:.net
>>276
人を選びそうなら注意書きを入れる
人を選びそうなら注意書きを入れる
279:スペースNo.な-74:2016/06/27(月) 07:10:53.10 ID:.net
答えてくれた人ありがとう、相談してみてよかった
趣味だから自分の好きにしたほうがいいよね
たぶん注意書き入れるほどのものでもないんだ
あんまり好きではないだろうなってだけで
思うようにやってみる!
趣味だから自分の好きにしたほうがいいよね
たぶん注意書き入れるほどのものでもないんだ
あんまり好きではないだろうなってだけで
思うようにやってみる!
280:スペースNo.な-74:2016/06/27(月) 17:30:49.60 ID:.net
模写とかしてるとここってこうなってるんだーとか思うけどいざ自分で描こうとすると手癖が出てきて練習を全く活かせない
282:スペースNo.な-74:2016/06/28(火) 02:49:15.75 ID:.net
>>280
わかる
わかる
281:スペースNo.な-74:2016/06/28(火) 01:00:36.49 ID:.net
模写模写してやった
今は反転で描いてる
今は反転で描いてる
284:スペースNo.な-74:2016/06/28(火) 09:02:41.82 ID:.net
>>281
好き
好き
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1461997256
Entry ⇒ 2017.02.26 | Category ⇒ 雑談絵スレ | Comments (0) | Trackbacks (0)
【雑談絵スレ287】ポーズ集ってなんでこんなポーズ収録したのってポーズが多い印象なんだけど |
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 05:43:05.974 ID:ZoenlS+Sd.net
忍ちゃんのひとだ
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 05:59:46.907 ID:04bQCdMSd.net
朝から神々しいものを見れて眼福やでしかし!
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 07:06:06.936 ID:ayNP9zji00606.net
修整したがかわいくならね


23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 07:46:51.002 ID:GHAUcYRb00606.net
>>14
顔が平面にしか見えねえ
顔が平面にしか見えねえ
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 07:11:57.196 ID:HmE4xuyF00606.net
親指みたいな顔してんな
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 07:30:45.866 ID:L232qpzX00606.net
上向きは難しいからなぁ
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 07:34:32.310 ID:ayNP9zji00606.net
親指が顔 そんな映画あった希ガス
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 08:00:29.252 ID:04bQCdMSd0606.net
蟹野の人の成長速度が青天井過ぎてヤバイな
フォロワー数700とか最早中堅層やないか
フォロワー数700とか最早中堅層やないか
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 13:00:43.124 ID:vadskWEKp0606.net
>>24
いつのまにかフォロワー増えてて絵見てくれる人がいてすごく嬉しい
いつのまにかフォロワー増えてて絵見てくれる人がいてすごく嬉しい
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 13:13:49.884 ID:GxEsFeR9d0606.net
批判するわけじゃないんだけどフォロワー数は絵と関係ないんじゃ
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 13:21:25.780 ID:Vb5hQEKva0606.net
見てくれる人が多いというだけでモチベあがるんだから関係ないわけではない
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 13:29:56.483 ID:StM8d8vKp0606.net
企業とかBOTとか抜けば関係は結構ある。と思われますから
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 13:41:18.952 ID://CSlyqEd0606.net
昨日の絵関連のスレでTwitterアナリティクス使うと
フォロワーの伸び率とか興味ある分野が分かるときいて面白そうって思ったがフォロワー数一桁のくそ雑魚には無縁の話だったでござる
フォロワーの伸び率とか興味ある分野が分かるときいて面白そうって思ったがフォロワー数一桁のくそ雑魚には無縁の話だったでござる
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 13:48:42.553 ID:HDaVuPtba0606.net
その人の絵を見たいからフォローするんだよ
92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 16:08:30.557 ID:1Bxcg4ox00606.net
完
貫
でオチてんだなナルホド
貫
でオチてんだなナルホド
93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 16:11:09.311 ID:jmXhjJYCM0606.net
なぜ左上を1コマ目にしたのか
94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 16:12:16.086 ID:ZC3NtTjxa0606.net
貫通が完通になっててわろた
96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 16:15:04.661 ID:1Bxcg4ox00606.net
頬を貫くってジョジョであったよな最近見たような
103:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 16:56:07.925 ID:kmI6p58Q00606.net
>>101
相場わからないんだけどこれって安いの?
相場わからないんだけどこれって安いの?
139:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 18:31:01.968 ID:C9+DY9/x00606.net
>>101
これあれだろ?ドル表記なんだろ
これあれだろ?ドル表記なんだろ
141:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 18:39:15.480 ID:ltHqVQSA00606.net
>>139
円表記にしてるよ
円表記にしてるよ
102:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 16:50:19.729 ID:SDOAkdGK00606.net
これからは液タブの熱が辛い時期だの
104:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 16:58:06.165 ID:ltHqVQSA00606.net
分からたん
JPアマゾンでは5万円ちょいだね
JPアマゾンでは5万円ちょいだね
105:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 16:59:48.436 ID:q4IhPfRja0606.net
安いけど液タブは板と違って安ければ安いほど糞と直結するからおっかない
遅延酷いとギャグだよ
遅延酷いとギャグだよ
106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 17:01:15.979 ID:ltHqVQSA00606.net
TNだった
視野角悪いのは画面デカイと結構問題になりそうだな
視野角悪いのは画面デカイと結構問題になりそうだな
109:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 17:27:13.933 ID:IU+eb7DNa0606.net
安物買いの銭失いになる位ならあと5万出してでもワコムの買った方がいい
110:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 17:28:43.381 ID:F8Sr8jNx00606.net
ワコムにも安いの有るけどね
111:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 17:31:36.715 ID:5Zmyw5ZV00606.net
でかいのかって逃げ場をなくすという手を
112:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 17:31:52.212 ID:IU+eb7DNa0606.net
液タブでそんな安いのあったっけか?
113:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 17:33:21.960 ID:F8Sr8jNx00606.net
絵描き用じゃないが中古でいっぱいあるぜ
114:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 17:38:56.016 ID:IU+eb7DNa0606.net
お前は絵描き用じゃないの使ってんのか
使いやすいんか?
使いやすいんか?
117:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 17:46:20.667 ID:F8Sr8jNx00606.net
>>114
他と比べたことないからわからね まぁ満足はしてる
他と比べたことないからわからね まぁ満足はしてる
159:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 19:37:20.081 ID:Sh7jxB5g00606.net
萌絵とはいったい......うごごご


165:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/06(月) 20:02:41.553 ID://CSlyqEd0606.net
>>159
なんかの企画もの?超絶かわいいのな
てか埋め立てはもうこなくなったのかな?
なんかの企画もの?超絶かわいいのな
てか埋め立てはもうこなくなったのかな?
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/28(火) 03:16:12.575 ID:KkIM7/dia.net
はい夜食


8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/28(火) 03:49:02.581 ID:tZz5EOIAa.net
>>5
kawaisou
kawaisou
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/28(火) 04:21:08.484 ID:COlCx9El0.net
>>5
うま
うま
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/28(火) 04:46:01.294 ID:oXTDkD1j0.net
カヲル君


18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/28(火) 05:12:26.312 ID:tZz5EOIAa.net
>>14
どこか力石に似てる
どこか力石に似てる
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/28(火) 05:22:46.429 ID:oChOGI4Ra.net

38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/28(火) 07:18:57.971 ID:VwIguzz/0.net
プロだプロが居るぞ
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/28(火) 09:11:56.893 ID:OfIXmGAgx.net

75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/28(火) 11:26:58.006 ID:OfIXmGAgx.net

76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/28(火) 11:31:30.853 ID:ZTozmjdJ0.net
いい笑顔だ
82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/28(火) 12:07:18.508 ID:OfIXmGAgx.net

100:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/28(火) 14:27:55.582 ID:oXTDkD1j0.net
立ち絵


104:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/28(火) 14:51:10.113 ID:ZTozmjdJ0.net
>>100
この身長差萌えますな
この身長差萌えますな
107:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/28(火) 15:08:01.179 ID:wZqAaol80.net
仲間に入れてくれ今描いてきた


110:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/28(火) 15:19:56.589 ID:ZTozmjdJ0.net
>>107
>>108
かわいらしいの来た~
>>108
かわいらしいの来た~
113:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/28(火) 15:44:50.217 ID:ZTozmjdJ0.net
>>109
アナログで上手い人の見ると、デジタルカラーも見たくなる贅沢心
アナログで上手い人の見ると、デジタルカラーも見たくなる贅沢心
121:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/28(火) 16:10:34.037 ID:bkEOlMdx0.net
>>109
鼻上らへんに真一文字の傷跡描いて下さい!
鼻上らへんに真一文字の傷跡描いて下さい!
127:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/28(火) 16:14:57.626 ID:2f+w27+2H.net
>>121
同じこと思ってたわww
同じこと思ってたわww
122:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/28(火) 16:11:28.786 ID:lFLrM3JFa.net
ポーズ集ってなんでこんなポーズ収録したのってポーズが多い印象なんだけどこれは使えるっていうイチオシのポーズ集持ってるやつおらん?
125:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/28(火) 16:14:10.030 ID:ZTozmjdJ0.net
>>122
昔からポーズ集は役に立たないって定説があるみたい…
このサイトとかどう?
(すでに知ってるかもだけど)
昔からポーズ集は役に立たないって定説があるみたい…
このサイトとかどう?
(すでに知ってるかもだけど)
126:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/28(火) 16:14:49.999 ID:ZTozmjdJ0.net
ごめんURLこっち
http://charapo3d.com/girl_index.html
http://charapo3d.com/girl_index.html
131:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/28(火) 16:26:32.868 ID:5JtBc7520.net
>>126
へーこんなのあるのねサンクスここ
へーこんなのあるのねサンクスここ
133:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/28(火) 16:38:57.770 ID:ZTozmjdJ0.net
>>130
こんな風にさくさく描けるのめざすぞー
こんな風にさくさく描けるのめざすぞー
135:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/28(火) 16:44:18.289 ID:5iQYVmzda.net
ポーズ集なぁ・・・
筋肉とかシワの動きの参考にはなるけど
ポーズそのものは糞の役にも立たないよね
筋肉とかシワの動きの参考にはなるけど
ポーズそのものは糞の役にも立たないよね
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 09:04:22.703 ID:+oUxMANG00707.net
ほい
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 09:11:36.150 ID:5w8r8CqyK0707.net
夏だね


3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 09:15:12.023 ID:+oUxMANG00707.net
七夕だね
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 09:50:43.568 ID:h+4Haj2a60707.net
ほす


8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 09:57:44.712 ID:F81212++00707.net
夏だ花火だー


12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 10:11:54.553 ID:go7o7puza0707.net
蝉の声が聞こえるのは気のせいか
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 10:34:52.892 ID:go7o7puza0707.net
今年もひどい暑さになりそうだな
何しよう
何しよう
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 10:55:03.237 ID:go7o7puza0707.net

37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 11:36:12.852 ID:vJ7ympWBd0707.net

38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 11:37:45.490 ID:gux3UKnv60707.net
>>37
わかる
わかる
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 12:25:22.757 ID:WUS0QnZTd0707.net
わぁい雑絵


44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 12:32:05.526 ID:gd4VYNUW00707.net
俺もここで晒せるレベルの絵かけるようになってわいわい雑談してえなあ
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 12:36:46.354 ID:alD8/rAnp0707.net

46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 12:37:43.138 ID:Z/RYJASc00707.net
って短冊に書いて笹立てかけとく
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 12:50:25.384 ID:gux3UKnv60707.net

48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 12:53:37.103 ID:fAEinXOTp0707.net
欲望が強すぎる
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 12:56:24.248 ID:gux3UKnv60707.net
>>48


49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 12:54:26.901 ID:1wA8lSBXd0707.net
願えば画力は手に入りますか!?
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 12:54:58.714 ID:01eY1oSea0707.net

61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 13:12:13.985 ID:rHOcKG/S00707.net
今日は暑いな
早くかえってお絵かきしたいぜ
早くかえってお絵かきしたいぜ
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 13:15:47.182 ID:gux3UKnv60707.net
生まれて23年間絵を描いたことのない絵心のない自分にはこれが限界
スレ汚しスマソ

スレ汚しスマソ

77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 13:54:00.564 ID:O9GPSTkop0707.net

78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 13:59:22.679 ID:G9qZW+opd0707.net
>>77
ワロタ
ワロタ
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 14:05:23.165 ID:o4UZS2q/00707.net
液タブ買ったから今日からフルデジタルで描いていこうと思う
130:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 16:05:43.948 ID:CTYjTALN00707.net
>>128
あらかわ
あらかわ
152:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 17:05:59.745 ID:AX26Wj2id0707.net
蟹の人の絵がwebデザインやロゴで使われててもしっくりくるくらい完成度高くなっててオラおでれーた
匿名だから無責任承知で言うけどlineのスタンプにほしい
匿名だから無責任承知で言うけどlineのスタンプにほしい
191:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 19:12:02.956 ID:W7cgiSf400707.net
>>152
ありがとうー!!そう言ってもらえるとすごくうれしい
ありがとうー!!そう言ってもらえるとすごくうれしい
153:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 17:10:21.280 ID:1wA8lSBXd0707.net
出したら買うから宣伝してね!
155:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 17:26:48.145 ID:G9qZW+opd0707.net
スタンプ欲しいな
田中ちゃんスタンプ
田中ちゃんスタンプ
157:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 17:29:15.485 ID:P6RU3MrQ00707.net
ユウガタン~


158:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 17:32:28.653 ID:lUrMKqEJ00707.net
ヒタや!!


174:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 18:14:00.098 ID:P6RU3MrQ00707.net
>>168


176:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 18:20:58.877 ID:r6Pn4O0bp0707.net
ピクシブ見てて思ったんだけど絵しか描いてないやつって虚しくならんの?
漫画ほどキャラは生きてないしアニメほど動かない
ネタ成分もない絵には意味が無さすぎる
漫画ほどキャラは生きてないしアニメほど動かない
ネタ成分もない絵には意味が無さすぎる
181:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/07/07(木) 18:58:50.811 ID:E8iM34U/00707.net
>>176
アニメや漫画は大抵複数の絵を繋ぎ合わせてストーリーを表現しようとするけど
一枚絵は一枚でストーリーを表現しようとする
必ずしもそういうものだとは限らないけどどっちも面白いよ
見る場合でも描く場合でも
アニメや漫画は大抵複数の絵を繋ぎ合わせてストーリーを表現しようとするけど
一枚絵は一枚でストーリーを表現しようとする
必ずしもそういうものだとは限らないけどどっちも面白いよ
見る場合でも描く場合でも
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1465156443
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1467048321
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1467849862
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1467048321
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1467849862
Entry ⇒ 2016.07.11 | Category ⇒ 雑談絵スレ | Comments (3) | Trackbacks (0)
| NEXT≫
スポンサードリンク
萌えイラストを描きたい!!