スポンサードリンク



- 厳選オススメ記事!
-
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
- 小学生が模写を頑張るスレ
- 岸田メル先生がイラストの相場に文句を言うイラストレーターを一刀両断する
- 【正論】デッサンが狂ってるとかいちいちケチつける奴はこれを見ろ!!
- 【画像】絵上手い人はこれ見て感動するらしい
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- プロのイラストレーターなんだが俺の絵を見てくれ
- 今のオタク界隈で1番画力あると思う絵師
- 母「絵が上手い人はいっぱいいるから描くのをやめようかな」→ 娘の言葉が素晴らしすぎた
- 【画像】ハンターハンター休載中に予想して描いた漫画を40Pうpしてくwww
- 【朗報】クジラックス先生、同人ゲームの原画を描く。これ爆売れ間違いなしだろ
- 女の考え方を描いた漫画が「ほんこれ」と絶賛されるwww
- 【画像】Twiter絵師さん「蘭ねえちゃんの角ってこういうことだろ?」サラサラッ
- 90年代の絵ってもっといっぱいあったわどうしてこういう一部を切り出すのか
- ラノベの絵師って実はそこまで絵が上手くないよなwww
- 漫画やアニメの絵の目の描き方が謎過ぎるんだが
- ニコニコでの歌い手()と現実の歌い手()描いたったwwwwww
- デジ塗りを極める (肌塗り編)
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
同人絵師(無職)「同人誌で儲けちゃ駄目なの?」 |
2:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)10:32:54 ID:lNd.ds.ug
他人の著作物弄って金儲けするのは自由やで
割って見るのも自由や
割って見るのも自由や
3:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)10:33:25 ID:s8D.gt.s2
なるほどなーなるほどなるほど
4:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)10:36:11 ID:3ub.sm.s1
公式がガイドライン設定してるものをきちんと守ってやる分には勝手にやりゃええわ
公式がガイドライン設定してないなら慎ましくやるのが無難
公式がガイドライン設定してないなら慎ましくやるのが無難
8:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)10:43:45 ID:M69.eb.8t
二次創作ならもうそれ創作物やろ
好きにせーや
トレスしてなきゃええやろ
好きにせーや
トレスしてなきゃええやろ
9:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)10:46:24 ID:5cL.hw.ug
好きにしたらいいやん
12:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)11:22:43 ID:MtR.th.dc
何ページかはしらんが30ページ未満で1500円はぼり過ぎ
21:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)11:38:34 ID:IpX.fr.bw
>>12
184ページやで
184ページやで
22:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)11:42:02 ID:0Nq.aj.ut
>>12
文句つけられた方の同人誌は180ページ以上らしいぞ
集英社あたりの漫画ばっかり買ってるから分からんで凸するんやろなぁ
文句つけられた方の同人誌は180ページ以上らしいぞ
集英社あたりの漫画ばっかり買ってるから分からんで凸するんやろなぁ
26:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)11:50:42 ID:WKu.h5.co
>>12
せやろか?
せやろか?
19:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)11:35:52 ID:V54.zm.s1
公式をトレパクして同人出してる悪質な奴もおるんやで
23:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)11:42:48 ID:kCh.ue.dz
180ページってそれもう同人じゃねーじゃんw
24:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)11:46:55 ID:0Nq.aj.ut
てか100ページ以上書いてるオタクやべーわ
そこまで何を思いつくねん
そこまで何を思いつくねん
25:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)11:47:51 ID:Q5H.rq.ma
総集編やろ
27:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)11:50:53 ID:cJj.rq.xw
無許可二次創作で金を取れる神経が理解できひん
28:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)11:50:53 ID:IpX.fr.bw
実際値段に文句言ってる時点で買う気0やろ
1500円?安すぎるわ!2000円出したるわ!
ならわかるけど
1500円?安すぎるわ!2000円出したるわ!
ならわかるけど
29:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)11:54:59 ID:0Nq.aj.ut
個人レベルの量で一冊の本作ろうとすると思ったより金かかるのは同人誌売ってる層が言ってたから知ってる
いくらぐらいかかるんかは知らんが
いくらぐらいかかるんかは知らんが
30:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)11:58:03 ID:gF9.yd.xw
180ページ1500円が高いなら
30ページ500円はなんなんだ?って話にならん?
30ページ500円はなんなんだ?って話にならん?
31:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)11:58:42 ID:p1b.h5.9o
同人誌の売り方に文句言って良いのは版権元だけやぞ
33:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)12:00:17 ID:lNd.ds.ug
なんで紙媒体なん?
電子書籍でええやろアホ
電子書籍でええやろアホ
39:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)12:11:00 ID:0VN.dh.sl
>>33
同人誌は
作家「値段つけて頒布するけどこれは印刷代回収するためなんや許してや」
版権「そか、それならしゃーないな」
っていう体なんやで
電子書籍で出すのはNGってところも実はある
オリジナルは知らん
同人誌は
作家「値段つけて頒布するけどこれは印刷代回収するためなんや許してや」
版権「そか、それならしゃーないな」
っていう体なんやで
電子書籍で出すのはNGってところも実はある
オリジナルは知らん
34:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)12:01:15 ID:6hE.yb.ma
嫌なら見るな買うなで済まないのが最近の同人界
35:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)12:02:03 ID:gF9.yd.xw
文句言っても良いとは思うが
商業120ページ800円とかどう思ってんのか気になる
商業120ページ800円とかどう思ってんのか気になる
36:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)12:04:09 ID:lNd.ds.ug
同人誌の話してんのに商業誌の話にしようとしとるやつはなんやねん
コミケとかで売っとる同人誌の話やろ
コミケとかで売っとる同人誌の話やろ
37:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)12:05:59 ID:gF9.yd.xw
今の世の中クラウドファンディングで同人誌の印刷部数決めたら良くね?
38:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)12:08:00 ID:M6h.yg.ma
同人は書いとる人と出版しとる人が同一の人やから「同人誌」やねん
やから、効率が悪い→どうしても値段が高くなるんや
書いとる人と本にしとる人(法人)が別で、他にも書いとる人のも纏めて本作って流通も担っとるから本屋に売っとる本はあのういyh値段なんや
同人誌作者に「高い」言うのは、蕎麦屋個人店に「高いぞ! ゆで太郎はもっと安いやんけ!」って言っとるのとおなじやでほんまに
でも著作権無視して儲けとるやつは死ゾ
やから、効率が悪い→どうしても値段が高くなるんや
書いとる人と本にしとる人(法人)が別で、他にも書いとる人のも纏めて本作って流通も担っとるから本屋に売っとる本はあのういyh値段なんや
同人誌作者に「高い」言うのは、蕎麦屋個人店に「高いぞ! ゆで太郎はもっと安いやんけ!」って言っとるのとおなじやでほんまに
でも著作権無視して儲けとるやつは死ゾ
40:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)12:11:59 ID:gF9.yd.xw
相場ってのは何にでもあるやろ…。採算度外視して配布すると利益損ねるからってクレーム入るらしいぞ
41:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)12:15:42 ID:Xaq.yd.ha
利益出したらいかんでしょ
42:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)12:20:21 ID:gF9.yd.xw
労働の対価や画材や交通費らしいで
43:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)12:21:39 ID:T65.sa.j0
オリジナルで180ページなら1500円位してもおかしくないやろ
44:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)12:22:30 ID:M69.eb.8t
労働…?
45:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)12:30:41 ID:gF9.yd.xw
金払う方が払いたいってのもあるらしいけど
だったらお釣り無し500円以上とかにしたらええんちゃうんかな?
一万円札出しても千円でも釣りなし
だったらお釣り無し500円以上とかにしたらええんちゃうんかな?
一万円札出しても千円でも釣りなし
46:名無しさん@おーぷん:2019/02/28(木)12:39:31 ID:IpX.fr.bw
>>45
金の管理めんどくさいし問題起きそうやし
金の管理めんどくさいし問題起きそうやし
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551317468
Entry ⇒ 2019.03.02 | Category ⇒ 同人販売 | Comments (0)
下手くそ絵描きが今度同人イベント出始めて配布するんだけど気をつけることある? |
2:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 11:33:35.123 ID:0REZm4oz0.net
いっぱい刷らないようにする
3:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 11:33:53.043 ID:RKjuITVFd.net
15部しか刷らないよ
4:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 11:34:09.619 ID:xwiIOXd10.net
ベテラン作家とベテランオタに挨拶する
5:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 11:35:16.513 ID:RKjuITVFd.net
サークルあんまり知らないからなあ
6:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 11:38:39.403 ID:RKjuITVFd.net
vipにはあんまりいないのかな(´・ω・`)買う方のベテランはいっぱいいると思うけど
7:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 11:39:25.107 ID:+8mcVKRQ0.net
おつりを多めに用意しておくこと
8:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 11:40:28.685 ID:RKjuITVFd.net
すっかり忘れてたわそれもあったね
9:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 11:43:15.011 ID:qoeQHbYI0.net
知らんけど
全く売れなかったことを想定しておくのも精神的ダメージが少し軽減すると思う
全く売れなかったことを想定しておくのも精神的ダメージが少し軽減すると思う
10:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 11:44:04.541 ID:iCX0xJ610.net
俺に一冊上梓する
11:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 11:44:08.172 ID:RKjuITVFH.net
一冊も売れなかったら多分死ぬと思う
13:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 11:52:58.171 ID:+8mcVKRQ0.net
一冊は運営に提出するサンプルは別にしておく
あと両隣に挨拶して本渡すと向こうも本をくれたりするから
その人たちの同人誌が良い感じだったらラッキーだ
あと両隣に挨拶して本渡すと向こうも本をくれたりするから
その人たちの同人誌が良い感じだったらラッキーだ
16:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 11:55:17.121 ID:RKjuITVFd.net
>>13
サンプル別のほうがいいのかなるほど紙買い足すかな
サンプル別のほうがいいのかなるほど紙買い足すかな
14:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 11:53:27.805 ID:NWhXQPa80.net
15部は少なすぎるだろ
イラストほぼ初心者でこの前初参加したけど50部とポスか60枚完売したぞ
うち10部くらいは挨拶の時に交換したりだけど
イラストほぼ初心者でこの前初参加したけど50部とポスか60枚完売したぞ
うち10部くらいは挨拶の時に交換したりだけど
16:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 11:55:17.121 ID:RKjuITVFd.net
>>14
お前が上手いだけじゃない?
お前が上手いだけじゃない?
18:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 11:57:40.242 ID:NWhXQPa80.net
>>16
その時点で絵描き始めて4ヶ月くらいだったから絶対上手くない
イベントの規模にもよるけど何のコンテンツでSPどれくらいなの?
その時点で絵描き始めて4ヶ月くらいだったから絶対上手くない
イベントの規模にもよるけど何のコンテンツでSPどれくらいなの?
21:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 11:59:17.505 ID:RKjuITVFd.net
>>18
島田フミカネのキャラオンリーだストライクウィッチーズとかガルパンのキャラ原案の人でSPは25くらいだったかなあ
島田フミカネのキャラオンリーだストライクウィッチーズとかガルパンのキャラ原案の人でSPは25くらいだったかなあ
15:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 11:55:16.576 ID:mkwwFhiD0.net
俺もやろうか考えてるけどオリジナルは一冊も売れなさそうで怖い
17:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 11:56:09.442 ID:RKjuITVFd.net
>>15
フミカネキャラオンリーだよ
フミカネキャラオンリーだよ
19:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 11:58:14.895 ID:mkwwFhiD0.net
Shooting girlsか
21:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 11:59:17.505 ID:RKjuITVFd.net
>>19
うん
うん
26:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 12:02:18.266 ID:NWhXQPa80.net
>>21
25少なすぎだろと思ってググったら80spやんけ
小規模イベントだから50は多いにしても30くらいでいいんじゃない?
初参加からずっと東方だからガルパン艦これストパンのオンリーがどんなもんか分からんけど祭り感覚で適当にポンポン買う人いるでしょ多分
25少なすぎだろと思ってググったら80spやんけ
小規模イベントだから50は多いにしても30くらいでいいんじゃない?
初参加からずっと東方だからガルパン艦これストパンのオンリーがどんなもんか分からんけど祭り感覚で適当にポンポン買う人いるでしょ多分
27:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 12:05:44.944 ID:RKjuITVFd.net
>>26
参加サークル一覧みてみ
参加サークル一覧みてみ
30:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 12:08:45.007 ID:NWhXQPa80.net
>>27
ワロタ
いつも100spくらいのとこ参加しても結局200弱くらいまで膨れ上がったりしてるイベント参加してたからどうせ120くらいだろと思ったら
こんなことってあるのか…
ワロタ
いつも100spくらいのとこ参加しても結局200弱くらいまで膨れ上がったりしてるイベント参加してたからどうせ120くらいだろと思ったら
こんなことってあるのか…
24:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 12:00:38.243 ID:RKjuITVFd.net
お前のために描いてるわけじゃないから知らん
25:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 12:01:31.513 ID:s1Lajigc0.net
下手くそサークルに限って本を渡して挨拶してくる傾向がある
こっちも渡さないといけないから損した気になるんだよな
渡さなくていいから最初にサークルスペースに入る時に
両隣におはようございます、よろしくお願いしますって頭下げときゃいいよ
こっちも渡さないといけないから損した気になるんだよな
渡さなくていいから最初にサークルスペースに入る時に
両隣におはようございます、よろしくお願いしますって頭下げときゃいいよ
27:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 12:05:44.944 ID:RKjuITVFd.net
>>25
ケチんなよ
ケチんなよ
28:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 12:07:36.229 ID:mkwwFhiD0.net
いつでもスケブ頼まれてもいいようにスタンバっとけよ
29:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 12:08:21.441 ID:RKjuITVFd.net
下手くそに頼む人いないと思うよ多分緊張してかけないし
31:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 12:10:10.400 ID:RKjuITVFd.net
さあよく知らないけど5月はでかいイベントいっぱいあったからねえ
32:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 12:11:10.123 ID:dt4FF/Uu0.net
下手糞でもスケブ描いてると頼んでくれる人いるぞ
たいていの人は買ってからスケブお願いできるかどうか聞いてくるから売り上げそこそこあがる
自分のスケブもって会場開いたら描いてるといいわ
たいていの人は買ってからスケブお願いできるかどうか聞いてくるから売り上げそこそこあがる
自分のスケブもって会場開いたら描いてるといいわ
33:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 12:12:04.015 ID:RKjuITVFd.net
事前に描いたらだめですかね前頼まれて描いたの人の形してなかった
34:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 12:21:19.533 ID:dt4FF/Uu0.net
売れなくて景気の悪いブサ顔晒すよりかは下向いてスケブ描いてたほうがいいよな
36:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 12:23:40.557 ID:RKjuITVFd.net
>>34
そんときは友達と喋ってるわ
そんときは友達と喋ってるわ
45:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 12:54:24.823 ID:NWhXQPa80.net
スケブよく描く気になるな
怖くて描けないわ
というか初参加で一番最初にスケブ声掛けられたのが例のスケブ男でお断りした
お隣さんも襲撃されてた
怖くて描けないわ
というか初参加で一番最初にスケブ声掛けられたのが例のスケブ男でお断りした
お隣さんも襲撃されてた
47:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 12:55:52.104 ID:RKjuITVFd.net
>>45
誰?有名なの?
誰?有名なの?
49:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 12:59:49.138 ID:NWhXQPa80.net
>>47
スケブ男ってググったら詳しく出てくる
黄色のスケブが入ったファイルにエナメルバック装備で何も買わずにいきなりスケブ描いてと頼んでくる
それで引き受けたら最後 オンリーのコンテンツ外のキャラ指定はもちろん詳細な服装シチュエーション構図どこに名前を入れるかまで細々と指定されてそのための資料を勝手にスペースに置いていく
やっと描き終わって取りに来たと思ったら難癖つけて3,4回ほどリメイクさせられる
なんとか納得いくくらいに書き終わるとよく分からんしょーもないキャラ自論を聞かされてスペース前から動かない
てことで有名
頼まれるまで都市伝説と思ってた
スケブ男ってググったら詳しく出てくる
黄色のスケブが入ったファイルにエナメルバック装備で何も買わずにいきなりスケブ描いてと頼んでくる
それで引き受けたら最後 オンリーのコンテンツ外のキャラ指定はもちろん詳細な服装シチュエーション構図どこに名前を入れるかまで細々と指定されてそのための資料を勝手にスペースに置いていく
やっと描き終わって取りに来たと思ったら難癖つけて3,4回ほどリメイクさせられる
なんとか納得いくくらいに書き終わるとよく分からんしょーもないキャラ自論を聞かされてスペース前から動かない
てことで有名
頼まれるまで都市伝説と思ってた
50:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 13:04:44.102 ID:RKjuITVFd.net
>>49
ありがとうググるまでもなくこれならすぐわかるな
ありがとうググるまでもなくこれならすぐわかるな
48:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 12:56:57.784 ID:mkwwFhiD0.net
スケブ男今どうしてんだ
51:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/23(土) 13:06:24.978 ID:0REZm4oz0.net
なにそれ凄い
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432348349
Entry ⇒ 2015.05.25 | Category ⇒ 同人販売 | Comments (5) | Trackbacks (0)
絵を描いて小遣い稼ぎしたいんだがちょっと聞いてくれ |
2:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 22:23:35.844 ID:cMGa1Fjm0.net
働け
絵は趣味で描いて上達してニヨニヨしとけ
こんな所でその程度の質問しているようじゃ仕事にもありつけないし絵のプロにもなれないから、危機感持った方がいいぞ
以上
絵は趣味で描いて上達してニヨニヨしとけ
こんな所でその程度の質問しているようじゃ仕事にもありつけないし絵のプロにもなれないから、危機感持った方がいいぞ
以上
3:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 22:24:55.772 ID:+tE8aPW20.net
>>2
仕事にありつく気ないしプロになる気もないよ
ただ趣味で描いて小遣い稼ぎしたかっただけなんだよ
小遣い稼ぎできなかったら描く意味あるのかな
仕事にありつく気ないしプロになる気もないよ
ただ趣味で描いて小遣い稼ぎしたかっただけなんだよ
小遣い稼ぎできなかったら描く意味あるのかな
4:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 22:25:22.456 ID:v/2nxJRRa.net
ならプロ野球選手にでもなったら?
5:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 22:29:38.213 ID:+tE8aPW20.net
うーん生きててつらいな
7:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 22:33:05.378 ID:GE6+1VEb0.net
稼いだ事があるヤツ以外はその方法は知っていても上っ面だけだし
稼いでるヤツが本当の蛇の道教えたら商売敵が増えるので上っ面しか教えないだろう
つまり信用できる友人や協力者以外に本当に有効な方法は誰も教えるわけが無い
稼いでるヤツが本当の蛇の道教えたら商売敵が増えるので上っ面しか教えないだろう
つまり信用できる友人や協力者以外に本当に有効な方法は誰も教えるわけが無い
9:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 22:33:56.980 ID:+tE8aPW20.net
>>7
なるほど
なるほど
10:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 22:34:23.225 ID:wCn3gs3K0.net
そもそも小遣い稼ぎって具体的にどんな内容の小遣い稼ぎなのさ
11:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 22:35:50.048 ID:+tE8aPW20.net
>>10
CG集を売りたい
同人誌とかだと印刷費のリスクあるし外出るのしんどいし
CG集を売りたい
同人誌とかだと印刷費のリスクあるし外出るのしんどいし
16:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 22:38:09.472 ID:wCn3gs3K0.net
>>11
dl販売ってことだよね?よく考えて作れば普通に結構売れると思うけどな
やったことないけど
dl販売ってことだよね?よく考えて作れば普通に結構売れると思うけどな
やったことないけど
17:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 22:38:54.939 ID:+tE8aPW20.net
>>16
そうかなあ
作業時間がかかりすぎて不安になってくるんだ
絶対これ時給換算したらアカンやつや、って
そうかなあ
作業時間がかかりすぎて不安になってくるんだ
絶対これ時給換算したらアカンやつや、って
21:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 22:44:35.282 ID:wCn3gs3K0.net
>>17
日々の仕事だと手遅いとアレだけど
それこそ>>3じゃない?
いざ販売までいけば案外売れるさ
日々の仕事だと手遅いとアレだけど
それこそ>>3じゃない?
いざ販売までいけば案外売れるさ
26:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 22:52:58.083 ID:+tE8aPW20.net
>>21
てことはとりあえず目標は一本作ることだな
てことはとりあえず目標は一本作ることだな
31:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 22:56:04.492 ID:tx5LYBXe0.net
>>17
時給換算とか言ってるが
趣味で描くと収入0円じゃん?
それを販売した結果利益が100円だったとするじゃん?
利益さえ出せればそれがいくら低くても0より多いじゃん?得じゃん?
時給換算とか言ってるが
趣味で描くと収入0円じゃん?
それを販売した結果利益が100円だったとするじゃん?
利益さえ出せればそれがいくら低くても0より多いじゃん?得じゃん?
34:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 22:58:30.356 ID:+tE8aPW20.net
>>31
そう考えたらたしかに・・・
そう考えたらたしかに・・・
12:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 22:35:56.867 ID:0wKoCtoy0.net
俺も下手だけどとりあえずやってみようと思って同人CG集描いてるよ
まあ自分がそういうの好きだからってのもあるけど
まあ自分がそういうの好きだからってのもあるけど
13:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 22:36:53.603 ID:+tE8aPW20.net
>>12
お互いがんばろうぜ
でも上見れば見るほどダメだって気持ちが強くなってくるよね
お互いがんばろうぜ
でも上見れば見るほどダメだって気持ちが強くなってくるよね
20:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 22:43:54.638 ID:0wKoCtoy0.net
>>13
おう
俺は描き始めて四ヶ月で基本的に自分より上の人だらけだから余り気にしてないよ
確かに時間かかるけど長く続けて上手くなったとき売れればいいと思ってる
おう
俺は描き始めて四ヶ月で基本的に自分より上の人だらけだから余り気にしてないよ
確かに時間かかるけど長く続けて上手くなったとき売れればいいと思ってる
25:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 22:51:57.414 ID:+tE8aPW20.net
>>20
年齢とか焦ったりしない?
それで描き続けて数年経って「そろそろ売りたいな」って思った時に周りみんな自分よりうまくて
自分は自分でいまだに思い通りに描きたいものが描けない状況だったら焦りでなにも手につかなくなる
年齢とか焦ったりしない?
それで描き続けて数年経って「そろそろ売りたいな」って思った時に周りみんな自分よりうまくて
自分は自分でいまだに思い通りに描きたいものが描けない状況だったら焦りでなにも手につかなくなる
36:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 23:00:55.350 ID:0wKoCtoy0.net
>>25
生活に困っててそれで一本で食っていこうと思ってるなら焦るだろうけどなぁ
小遣い程度ならとりあえず出してみないとわからないじゃん?
生活に困っててそれで一本で食っていこうと思ってるなら焦るだろうけどなぁ
小遣い程度ならとりあえず出してみないとわからないじゃん?
38:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 23:04:41.256 ID:+tE8aPW20.net
>>36
たしかに・・・リアルが余裕ないしいろいろ切羽詰まってるからこんなに焦ってるのかな
絵描き友達とかいないから一人で描いててどんどん病んでくる
たしかに・・・リアルが余裕ないしいろいろ切羽詰まってるからこんなに焦ってるのかな
絵描き友達とかいないから一人で描いててどんどん病んでくる
14:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 22:37:24.434 ID:cMGa1Fjm0.net
働いて安定的な収入があるからこそ自分の趣味に時間を費やしお金を投資し没頭出来る
ニートだったら知らん
親の骨の髄までエキス吸って自滅しろとしか思わん
ニートだったら知らん
親の骨の髄までエキス吸って自滅しろとしか思わん
15:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 22:38:07.818 ID:+tE8aPW20.net
>>14
たしかに
たしかに
18:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 22:39:45.534 ID:/EYWIbMm0.net
現在は安定した収入があるの?
22:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 22:49:10.237 ID:+tE8aPW20.net
>>18
まだ学生っす
まだ学生っす
40:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 23:08:21.413 ID:/EYWIbMm0.net
>>22
プロになる気もないのに、意味があるかどうか迷ってるくらいの事に貴重な学生時間をつぶすのもな・・・
普通は学生のうちしかできんから
やりたいことやったらいいと思うけど
現時点で思考がネガティブだから、すっぱりあきらめた方がいいんじゃないか
良い意味でも悪い意味でも今のうちしかできないことたくさんあるだろ
プロになる気もないのに、意味があるかどうか迷ってるくらいの事に貴重な学生時間をつぶすのもな・・・
普通は学生のうちしかできんから
やりたいことやったらいいと思うけど
現時点で思考がネガティブだから、すっぱりあきらめた方がいいんじゃないか
良い意味でも悪い意味でも今のうちしかできないことたくさんあるだろ
44:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 23:15:28.402 ID:+tE8aPW20.net
>>40
うん・・・その通りだなあ
絵に執着してるけど逆に絵にこんなに執着してることに負い目を感じる
時間無駄にしてる感が半端ない
うん・・・その通りだなあ
絵に執着してるけど逆に絵にこんなに執着してることに負い目を感じる
時間無駄にしてる感が半端ない
24:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 22:51:40.165 ID:W5IQSkwN0.net
VIPに大学生くらいで結構美味い人いたからウン万かで買ったことあるよ
26:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 22:52:58.083 ID:+tE8aPW20.net
>>24
俺もそんな画力があればなあ
俺もそんな画力があればなあ
27:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 22:53:43.497 ID:cMGa1Fjm0.net
バイトで稼いだ方が早い
30:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 22:55:22.207 ID:+tE8aPW20.net
>>27
たしかに
でも好きなことをしてそれがお金になってほしい
たしかに
でも好きなことをしてそれがお金になってほしい
28:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 22:54:21.629 ID:AscHBdzw0.net
小遣い稼ぎっていっても、大体どのくらい稼ぎたいのかによる気がする
100万以上稼ぎたいなら相当がんばんなきゃと思うけど10万くらいなら
マニアックな方面の描けば絵が下手でも結構売れそう
1~5万くらいなららくがきでも枚数多くして色んな所に登録すれば初回は余裕だと思う
やってみないと分かんないよ、がんばれ
100万以上稼ぎたいなら相当がんばんなきゃと思うけど10万くらいなら
マニアックな方面の描けば絵が下手でも結構売れそう
1~5万くらいなららくがきでも枚数多くして色んな所に登録すれば初回は余裕だと思う
やってみないと分かんないよ、がんばれ
32:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 22:58:04.053 ID:+tE8aPW20.net
>>28
なるほど、現実的に「いくら稼ぎたいか」って考えたらそうだね
とりあえず一万行ったら自分の中では及第点だと思ってる
自分の趣味を社会に認めてほしい、っていう気持ちがある
なるほど、現実的に「いくら稼ぎたいか」って考えたらそうだね
とりあえず一万行ったら自分の中では及第点だと思ってる
自分の趣味を社会に認めてほしい、っていう気持ちがある
37:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 23:02:35.743 ID:jcNdvC/A0.net
趣味で稼ごうっていうのは、ひとつの評価として判断できるから?
39:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 23:07:51.284 ID:+tE8aPW20.net
>>37
そう
親にも友人にも誰にも認められなかった趣味だし、
自分の性的嗜好が自分でも気持ち悪いと思うものだったから
それをお金という形で社会に認めてほしいっていう気持ちも強いと思う
そう
親にも友人にも誰にも認められなかった趣味だし、
自分の性的嗜好が自分でも気持ち悪いと思うものだったから
それをお金という形で社会に認めてほしいっていう気持ちも強いと思う
42:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 23:11:52.545 ID:jcNdvC/A0.net
>>39
社会っていうか、自分と同趣の存在がいることを知りたいわけでは?
社会っていうか、自分と同趣の存在がいることを知りたいわけでは?
45:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 23:16:20.274 ID:+tE8aPW20.net
>>42
そうかな
社会でどれだけ認めてくれるのかなっていう
そうかな
社会でどれだけ認めてくれるのかなっていう
41:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 23:10:40.168 ID:CWVHZb0f0.net
経営者目線で言わせてもらうと
歌で例えればわかりやすいけど
歌唱力とお金は比例しないよね
ちょっとお金が欲しいなら
もっと見たいと思わせれば良いと思う
見たいと思わせる方法は
このキャラ面白いなあとか
このキャラ可愛いなあとか
親近感を与えれば良いと思う
だから、上手くなくてもお金になる
自分の画力の精度を上げたい気持ちはわかるけど
ちょっとしたお金が欲しいなら
営業的な観点で
魅力あるキャラクターを作れば良いと思う
絵は上手い下手じゃないよ
歌で例えればわかりやすいけど
歌唱力とお金は比例しないよね
ちょっとお金が欲しいなら
もっと見たいと思わせれば良いと思う
見たいと思わせる方法は
このキャラ面白いなあとか
このキャラ可愛いなあとか
親近感を与えれば良いと思う
だから、上手くなくてもお金になる
自分の画力の精度を上げたい気持ちはわかるけど
ちょっとしたお金が欲しいなら
営業的な観点で
魅力あるキャラクターを作れば良いと思う
絵は上手い下手じゃないよ
44:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 23:15:28.402 ID:+tE8aPW20.net
>>41
マーケティング考えるの難しいよね
マーケティング考えるの難しいよね
43:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 23:12:43.055 ID:elRzQ1Bsp.net
適当に描いてオークションで売れねーかなーとは考えてる
45:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 23:16:20.274 ID:+tE8aPW20.net
>>43
オークション調べたことないけどあれ売れるのかね
オークション調べたことないけどあれ売れるのかね
46:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 23:18:18.991 ID:xt0bAakB0.net
小難しいこと考えずに自社の同人サークル名でっちあげてひたすら必死こいてCG集でもなんでも作品作ってDLで売ればいいだけだろ
悩んでるふりというか解決しようとしてないだろ
悩んでるふりというか解決しようとしてないだろ
48:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 23:19:35.185 ID:wCn3gs3K0.net
いやほんと、技術的に上手じゃなくてもお金になるってのはガチ
お金ってただの数字じゃなくて価値なんだってわかれば余裕で儲かる
若い内に趣味ででも実践しておくのはええことや~
お金ってただの数字じゃなくて価値なんだってわかれば余裕で儲かる
若い内に趣味ででも実践しておくのはええことや~
49:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 23:19:46.550 ID:/tPUxxrfM.net
無駄だろ
小銭のためか自己顕示かバグリすぎ
小銭のためか自己顕示かバグリすぎ
50:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 23:22:06.087 ID:By5AdFML0.net
ビッグになるんや
51:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 23:22:16.207 ID:pbEiSum70.net
レスあんま読んでないけど絵が売れるのは上手いという要素だけではないよ
個性次第で売れるよ
個性次第で売れるよ
53:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 23:24:42.814 ID:xt0bAakB0.net
絵で小遣い稼ぎたい←なるほど
みんな上手いからどうしようもない←は?
業界のトップでも目指してんのかと学生さんは中二的夢があっていいね
DLサイトとか見たことないだろ正直ちゃんとネタ練って継続してちゃんと出せばちゃんと評価はされるよ
お前の絵が下手なのは周りのせいじゃなくて努力がたりないだけ
みんな上手いからどうしようもない←は?
業界のトップでも目指してんのかと学生さんは中二的夢があっていいね
DLサイトとか見たことないだろ正直ちゃんとネタ練って継続してちゃんと出せばちゃんと評価はされるよ
お前の絵が下手なのは周りのせいじゃなくて努力がたりないだけ
55:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 23:28:48.792 ID:+tE8aPW20.net
みんな正論すぎる色々ありがとう
やる前から不安になって足が止まってるって状況だわこれ
やる前から不安になって足が止まってるって状況だわこれ
56:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 23:29:07.672 ID:0wKoCtoy0.net
やる前から負けること考えるバカいるかよ
実際に出しても全く売れなかったらスレ立ててくれ
そのときは愚痴聞くよ
実際に出しても全く売れなかったらスレ立ててくれ
そのときは愚痴聞くよ
60:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 23:44:26.055 ID:+tE8aPW20.net
>>56
本当それなんだよな
ごめんこれ単に俺が不安を吐いて聴いてほしいだけになっちゃってるな
友人でも家族でもない相手にこんなに人生相談付き合ってくれて本当にすまないしありがとう
愚痴を言うならそれこそ描いて完成させてからにするよ
本当それなんだよな
ごめんこれ単に俺が不安を吐いて聴いてほしいだけになっちゃってるな
友人でも家族でもない相手にこんなに人生相談付き合ってくれて本当にすまないしありがとう
愚痴を言うならそれこそ描いて完成させてからにするよ
58:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/10(日) 23:38:01.741 ID:wCn3gs3K0.net
まじで応援してる
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1431264028
Entry ⇒ 2015.05.13 | Category ⇒ 同人販売 | Comments (7) | Trackbacks (0)
同人絵描き「最近のアニメブームの変化が激しすぎ」「やっぱり息の長い東方が一番居心地いいな」←いやオリジナルでやらないの? |
2:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 09:48:57.141 ID:LXgFYCzva.net
それな
6:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 09:49:35.263 ID:Z75PaO+50.net
オリジナルで買ってもらえるのは
既に名の売れた奴だけだ
既に名の売れた奴だけだ
10:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 09:52:00.836 ID:wqDrM0DZ0.net
>>6
ほらでたこういう奴
結局コンテンツにすがりたい群がりたいだけじゃん
流行のアニメにすがってる連中と変わらない
ほらでたこういう奴
結局コンテンツにすがりたい群がりたいだけじゃん
流行のアニメにすがってる連中と変わらない
7:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 09:49:44.101 ID:GTSB5HJN0.net
というか好きなもの書くのが同人じゃないのかよ
ブームってなんだよ
ブームってなんだよ
32:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 10:00:42.892 ID:vz4ZitDfM.net
>>7
ほんとこれ
ほんとこれ
16:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 09:53:07.743 ID:wzjoi5300.net
そんな同人作家を支えてるのはお前らだけどな
17:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 09:54:13.901 ID:gzSNhtPTp.net
名誉を簡単に得るにはそれが一番です
18:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 09:54:24.895 ID:wqDrM0DZ0.net
東方とか艦これみたいなビッグコンテンツを「アウェイに対するホーム」だの古巣だの故郷だの言ってる連中を見るとあきれるというか
どうせそいつらも東方や艦これが影響力失ったら描かなくなるんだろ?
どうせそいつらも東方や艦これが影響力失ったら描かなくなるんだろ?
80:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 10:27:55.593 ID:zOxnBjTl0.net
>>18
すでに東方やめたやつ無茶苦茶多いからな
かと言って今更戻ると東方厨がキレる
すでに東方やめたやつ無茶苦茶多いからな
かと言って今更戻ると東方厨がキレる
19:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 09:55:03.514 ID:x5Bc7TTFp.net
小遣い稼ぎって…
同人活動したことあるのか疑うレベルの意見
同人活動したことあるのか疑うレベルの意見
21:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 09:56:46.243 ID:wqDrM0DZ0.net
そんなにブームブーム騒ぐくらいならブームと無縁の一次創作に切り替えるか
自分でブーム作り上げる側になればいいのにね
ビッグコンテンツにすがるか、一過性の流行にすがるかしかできんのか?
自分でブーム作り上げる側になればいいのにね
ビッグコンテンツにすがるか、一過性の流行にすがるかしかできんのか?
29:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 09:59:37.886 ID:CUpWVNDD0.net
>>21
だいたい言いたいことに同意だし俺もオリジナルで勝負しろや共って思うよ
ファンブックとしてじゃなくて自分の小遣い稼ぎと自己顕示欲に駆られてるんだろうなと思ってる
そんな中オリジナルで曲やら同人誌やら小説作ってる人達は尊敬してるわ
だいたい言いたいことに同意だし俺もオリジナルで勝負しろや共って思うよ
ファンブックとしてじゃなくて自分の小遣い稼ぎと自己顕示欲に駆られてるんだろうなと思ってる
そんな中オリジナルで曲やら同人誌やら小説作ってる人達は尊敬してるわ
53:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 10:11:54.811 ID:wqDrM0DZ0.net
「群がりたいし固定ユーザー多いし自分の作品見てもらえる機会が多いから○○選びました」って言ってるようなもんなんだよな
二次創作したいから二次創作するというより、寄生先として優秀だから二次創作しましたみたいな主張
一次創作するという選択肢が抜け落ちてるからそういう発想が生まれるんだろうけど
>>29
本当それだよね
一次創作やってる人、本当に原作が好きで二次創作してる人の方が尊敬できるし、
あるいは何の自己主張も他者批判もせずひたすら金儲けのためだけに描いてるイナゴの方がよっぽど偽善からかけ離れてて潔いと感じる
二次創作したいから二次創作するというより、寄生先として優秀だから二次創作しましたみたいな主張
一次創作するという選択肢が抜け落ちてるからそういう発想が生まれるんだろうけど
>>29
本当それだよね
一次創作やってる人、本当に原作が好きで二次創作してる人の方が尊敬できるし、
あるいは何の自己主張も他者批判もせずひたすら金儲けのためだけに描いてるイナゴの方がよっぽど偽善からかけ離れてて潔いと感じる
22:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 09:56:52.192 ID:5Wj+ZkhL0.net
そら売れるからだろ
25:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 09:57:42.720 ID:wgKC/+n4d.net
オリジナルは売れない
35:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 10:01:24.997 ID:Gyy6tLL50.net
キャラクターを生み出すってスゲー難しいのよね
キャラさえ生まれれば動かせるんだけどっていう層が二次創作やったり
最も金も動くからゴロがいっぱい居るんだけど
キャラさえ生まれれば動かせるんだけどっていう層が二次創作やったり
最も金も動くからゴロがいっぱい居るんだけど
39:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 10:03:10.661 ID:pds0cbocK.net
何を作ろうがかまわないけど、巻末でグチグチ自虐してる作者は
何のために作ってるの?って聞きたくなるな
あんたの作品が好きだから買ってるのに馬鹿にしてるのかと
何のために作ってるの?って聞きたくなるな
あんたの作品が好きだから買ってるのに馬鹿にしてるのかと
40:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 10:03:34.525 ID:wqDrM0DZ0.net
流行に追いつけないだの御託並べて二次創作する作品を選んでる連中
お前らも他人のコンテンツにしがみついて交流()したいだけだろ
やっぱり東方ナンバーワン!やっぱり艦これナンバーワン!ってやってるけど
単にビッグコンテンツの名声にすがってチヤホヤされたいからやってるだけだろと
本当に好きで二次創作やってたらブームどうこう言い出したりしないわ
お前らも他人のコンテンツにしがみついて交流()したいだけだろ
やっぱり東方ナンバーワン!やっぱり艦これナンバーワン!ってやってるけど
単にビッグコンテンツの名声にすがってチヤホヤされたいからやってるだけだろと
本当に好きで二次創作やってたらブームどうこう言い出したりしないわ
41:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 10:04:18.263 ID:CIEcWTmNd.net
ブームに乗っかるも何も需要と供給が成り立っちゃってるから文句の言い様がない
45:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 10:05:44.537 ID:8t1QPj2Ka.net
「趣味だから、殆どが赤字だよwww」
↓
「いや趣味なら金かかんの当たり前じゃん、なんで赤字黒字なんて考えが出てくんの?」
↓
「交通費やら印刷費やら何万何十万ってかかるんだけど?」
↓
「いや、だから趣味なら金かかんの当たり前じゃん、金かけんの嫌ならネットで公開すれば?」
↓
「イベントに参加する事が趣味構築する大きな要素の一つだから」
↓
「結局わがままじゃん、自分が楽しみたいからってわがままで人の作品出汁にして好き勝手やってるんじゃん、オリジナルと許諾作品は別にして」
↓
「……うるせえ!!無関係な奴が口出ししてくんな!!」
やれやれ┐(´д`)┌
↓
「いや趣味なら金かかんの当たり前じゃん、なんで赤字黒字なんて考えが出てくんの?」
↓
「交通費やら印刷費やら何万何十万ってかかるんだけど?」
↓
「いや、だから趣味なら金かかんの当たり前じゃん、金かけんの嫌ならネットで公開すれば?」
↓
「イベントに参加する事が趣味構築する大きな要素の一つだから」
↓
「結局わがままじゃん、自分が楽しみたいからってわがままで人の作品出汁にして好き勝手やってるんじゃん、オリジナルと許諾作品は別にして」
↓
「……うるせえ!!無関係な奴が口出ししてくんな!!」
やれやれ┐(´д`)┌
51:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 10:07:53.106 ID:WMVJDORLd.net
>>45
趣味なのに実益兼ねちゃってるじゃん!、ってなるな
趣味なのに実益兼ねちゃってるじゃん!、ってなるな
164:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 12:22:44.521 ID:CGrV4hsX0.net
>>51
>趣味なのに実益兼ねちゃってる
思わず膝打ったわ
>趣味なのに実益兼ねちゃってる
思わず膝打ったわ
61:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 10:17:50.551 ID:Jgmi5LC70.net
別に問題なくない?
本当に嫌なら一次創作側が拒否すれば自浄作用あるだろ
有名なところは駄目って決めてるのも多いし
そうじゃなくても自分の作品をコミケでやらないでって明言してる
本当に創作側が潰す気になればいつでも潰せる
本当に嫌なら一次創作側が拒否すれば自浄作用あるだろ
有名なところは駄目って決めてるのも多いし
そうじゃなくても自分の作品をコミケでやらないでって明言してる
本当に創作側が潰す気になればいつでも潰せる
67:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 10:21:53.454 ID:8t1QPj2Ka.net
>>61
ニトロが同人に関するガイドライン制定しようとして反発受けたんだぞ
そもそも同人に求められる自浄作用ってのは「グレーなのを自覚してこっそりやろうね」の精神だろうが
「一次創作サイドが何も言わない」→「つまり何やっても悪い事ではないんだヒャッハーwww」って履き違えてるアホの存在を許した時点で同人界隈は必要な事をやってない
滅べ
ニトロが同人に関するガイドライン制定しようとして反発受けたんだぞ
そもそも同人に求められる自浄作用ってのは「グレーなのを自覚してこっそりやろうね」の精神だろうが
「一次創作サイドが何も言わない」→「つまり何やっても悪い事ではないんだヒャッハーwww」って履き違えてるアホの存在を許した時点で同人界隈は必要な事をやってない
滅べ
79:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 10:26:29.147 ID:Jgmi5LC70.net
>>67
取り敢えずそっちの言うことも一理あると思うよ
でもだからって二次創作とかコミケ全部が滅べとかは行き過ぎ
総叩きされたのもそれが理由じゃないか
特にコミケとか二次創作はマナー守ってる人とマナー守ってない人の差が激しいし
更に暗黙の了解というか二次創作なりのラインを守らないやつをどうするかって話だよな
グレーなのを自覚してこっそりやろうねってのが通じない奴らにマナーとか自浄作用は期待できない
現実問題俺が言ったとおり反発受けてでもそういうのを強行するか
もしくは1回どこかで大問題になるかだなそろそろ何か来そうな気もするけど
取り敢えずそっちの言うことも一理あると思うよ
でもだからって二次創作とかコミケ全部が滅べとかは行き過ぎ
総叩きされたのもそれが理由じゃないか
特にコミケとか二次創作はマナー守ってる人とマナー守ってない人の差が激しいし
更に暗黙の了解というか二次創作なりのラインを守らないやつをどうするかって話だよな
グレーなのを自覚してこっそりやろうねってのが通じない奴らにマナーとか自浄作用は期待できない
現実問題俺が言ったとおり反発受けてでもそういうのを強行するか
もしくは1回どこかで大問題になるかだなそろそろ何か来そうな気もするけど
62:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 10:18:49.829 ID:TCYDs35Zd.net
とりあえず>>1の主張は
その作品が好きと言いつつ結局金儲けのために
二次創作描いてる奴が嫌いってこと?
それとも二次自体批判してる?
その作品が好きと言いつつ結局金儲けのために
二次創作描いてる奴が嫌いってこと?
それとも二次自体批判してる?
89:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 10:33:02.167 ID:wqDrM0DZ0.net
>>62
前者であってる
汚いことをしてるなら汚いことをしているという自覚持って謹んでやるべきだし、
俺は正しいって言いたいなら間違ってることをやめて一次創作すりゃいいのに、
正当化できないことをやりつつ無理やり正当化する奴って二重に卑怯だと思うんだわ
同人頒布による金のやり取りとかも正当化できることじゃないのに自分がやってるからって無理やり正当化しようとする
カイジに出てくるクズキャラやんけ
前者であってる
汚いことをしてるなら汚いことをしているという自覚持って謹んでやるべきだし、
俺は正しいって言いたいなら間違ってることをやめて一次創作すりゃいいのに、
正当化できないことをやりつつ無理やり正当化する奴って二重に卑怯だと思うんだわ
同人頒布による金のやり取りとかも正当化できることじゃないのに自分がやってるからって無理やり正当化しようとする
カイジに出てくるクズキャラやんけ
65:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 10:19:42.581 ID:qWhEuci7r.net
絵師がアニメブームを扇動してるんだが
77:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 10:25:15.181 ID:CZ9Ps3200.net
>>65
こういう勘違いゴミがたくさんいるよな
自分がブームを作ってやってるんだぞ!ってマジで思ってるやつ
実際は超上手い極少数が先導して自分達は金魚のフンみたいに後からコソコソ付いて行ってるだけのくせに
自分達が人気にあやからせて貰ってるのに何調子乗ってんの?毎時Blu-rayの宣伝くらいしろよ
こういう勘違いゴミがたくさんいるよな
自分がブームを作ってやってるんだぞ!ってマジで思ってるやつ
実際は超上手い極少数が先導して自分達は金魚のフンみたいに後からコソコソ付いて行ってるだけのくせに
自分達が人気にあやからせて貰ってるのに何調子乗ってんの?毎時Blu-rayの宣伝くらいしろよ
87:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 10:31:40.685 ID:TCYDs35Zd.net
>>77
馬鹿じゃん
その超上手いごく少数が扇動してるのであって
金魚のフンの多さがブームの大きさだろ
その金魚のフンの大きさ見て、あぁブームだなって思うんだよ
馬鹿じゃん
その超上手いごく少数が扇動してるのであって
金魚のフンの多さがブームの大きさだろ
その金魚のフンの大きさ見て、あぁブームだなって思うんだよ
91:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 10:37:06.332 ID:m5MxDOwg0.net
少しスレタイとは離れるが東方がオリジナル同人を潰したからな
201:以下、萌えイラがお送りします:2015/05/08(金) 13:18:05.248 ID:jgA1CWek0.net
ドラえもんの最終回みたいに映画の原案になったりする場合もあるから二次創作も馬鹿に出来ない所がある
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1431046106
Entry ⇒ 2015.05.11 | Category ⇒ 同人販売 | Comments (15) | Trackbacks (0)
公務員に採用されたけど絵の趣味を同人活動に活かすことはできる? |
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 11:51:44.80 ID:j3zo9g+Ca.net
利益出さなければ合法
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 11:51:53.13 ID:ewfdXcW8p.net
公務員は副業禁止じゃないの
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 11:52:03.10 ID:AXcEFKde0.net
コミケに参加してる自衛官とかいたな
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 11:52:03.19 ID:w3NqqeUgp.net
金が絡んだらダメなはず、公務員副業ダメだったと思うが
金が絡んだ時点で副業ってことになると思う
金が絡んだ時点で副業ってことになると思う
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 11:55:24.40 ID:3uBF9O6Qa.net
>>6
そうなんだよな。でも実際やってる人はいる。そこのところどうなのかと思ってさ
そうなんだよな。でも実際やってる人はいる。そこのところどうなのかと思ってさ
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 11:53:04.40 ID:Rlva4JaX0.net
別に同人活動なんて働きながらでもできるだろ
まぁいずれ商業誌デビューしたいとか原画家になりたいとか同人で稼ぎたいとかってなると
フリーターしながらって感じの方がいいけど
まぁいずれ商業誌デビューしたいとか原画家になりたいとか同人で稼ぎたいとかってなると
フリーターしながらって感じの方がいいけど
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 11:53:32.66 ID:r6Di21bcd.net
書籍なんかの収入は表現の自由だかでオッケーじゃなかったか
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 11:53:37.68 ID:3uBF9O6Qa.net
いや、やってる人はネットで調べたらちらほらいるらしいけど、秘密裏にしてるか正当性を認められてるのかで話が違ってくるじゃん?どうなんだろうと思って
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 11:53:57.23 ID:j3zo9g+Ca.net
ググったら執筆関係は事前申請すればいいらしい
あと農業もOK
あと農業もOK
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 11:54:46.56 ID:3uBF9O6Qa.net
>>10
おお!できればその規則や法律の条項教えてくれないか
自分でも確認したい
おお!できればその規則や法律の条項教えてくれないか
自分でも確認したい
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 11:56:04.86 ID:AXcEFKde0.net
>>11
それはまず君がなんの公務員かを教えてもらわないと
それはまず君がなんの公務員かを教えてもらわないと
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 11:57:18.53 ID:3uBF9O6Qa.net
>>13
県庁ですぞ
県庁ですぞ
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 11:59:00.23 ID:AXcEFKde0.net
>>14
ならの自治体の就業規則
俺らにソシャルされるのも嫌だろうからググってみ出てくるから
ならの自治体の就業規則
俺らにソシャルされるのも嫌だろうからググってみ出てくるから
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 12:00:19.83 ID:3uBF9O6Qa.net
>>18
ああそうか。それもそうだな。俺が至らなかったよ。でもありがとう
ああそうか。それもそうだな。俺が至らなかったよ。でもありがとう
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 11:57:21.30 ID:n3weIAUQ0.net
芸術系の作品は良いんじゃなかったっけ?
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 11:57:27.11 ID:YxzgqzvvE.net
フリマに出店してるのがバレて辞めた教師ならいる
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 12:02:52.70 ID:3uBF9O6Qa.net
>>16
マジかよ。もう無料で出そうかな…コミケにも行ってみたいが経費はもう身を切るのみか
まぁ働き先の規則ちゃんと読むわ。まぁ新人の分際で「趣味で本売りたいんですけど」みたいなこと言ったら生意気だけど、葛藤だ
マジかよ。もう無料で出そうかな…コミケにも行ってみたいが経費はもう身を切るのみか
まぁ働き先の規則ちゃんと読むわ。まぁ新人の分際で「趣味で本売りたいんですけど」みたいなこと言ったら生意気だけど、葛藤だ
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 11:58:51.70 ID:0oDyGuLGa.net
公務員は同人誌作れないの?
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 11:59:07.84 ID:+KJgy6wv0.net
営利目的じゃないからOK
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 11:59:30.66 ID:OhYJkkzY0.net
趣味だからいいしダメならダメって言われるだけだろ
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 11:59:52.77 ID:3uBF9O6Qa.net
もともとは漫画家志望だった。こう言っちゃうと捕らぬ狸のなんとやらだが、商業漫画家になると自分の描きたいもの描けなくなっちゃうと思ってしまって、
それもあり実力不足もありで、働きながら自分の趣味で出せば描きたいもの描けるし収入も一定あるし万々歳じゃね?と思ってある意味漫画家を諦めた
それもあり実力不足もありで、働きながら自分の趣味で出せば描きたいもの描けるし収入も一定あるし万々歳じゃね?と思ってある意味漫画家を諦めた
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 12:07:18.79 ID:3uBF9O6Qa.net
条例に書いてねぇ!
それとも見落としてるだけなのか
民間企業から金貰って執筆するのはダメ!ってのは見たけど自分で売る場合がわからねぇ
仕方ない。新人の間はしっかり勉強して一年後から交渉してみようかな
それとも見落としてるだけなのか
民間企業から金貰って執筆するのはダメ!ってのは見たけど自分で売る場合がわからねぇ
仕方ない。新人の間はしっかり勉強して一年後から交渉してみようかな
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 12:08:09.41 ID:AXcEFKde0.net
条例読んでどうする!
就業規則だって言ってんだろ!
就業規則だって言ってんだろ!
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 12:10:27.24 ID:3uBF9O6Qa.net
>>27
そうか!しまった!
そうか!しまった!
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 12:13:03.48 ID:3uBF9O6Qa.net
申請及び許可が必要とあった。つまり申請して許可もらえばオッケーだな
よし、いける!ありがとう!
よし、いける!ありがとう!
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 12:15:01.44 ID:AXcEFKde0.net
>>30
よかったな
頑張って働くんだぞ
よかったな
頑張って働くんだぞ
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 12:17:21.27 ID:3uBF9O6Qa.net
>>31
本当にありがとう。ぺーぺーの内は仕事早く覚えなきゃだしゲーム作りたいから2、3年を目処にして、練習と勤勉に専念する
早く上手くならにゃ
本当にありがとう。ぺーぺーの内は仕事早く覚えなきゃだしゲーム作りたいから2、3年を目処にして、練習と勤勉に専念する
早く上手くならにゃ
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 12:20:57.80 ID:S3JdtSYrK.net
ひぐらしのなく頃にの作者が公務員だったろ
そんで辞めて次作大コケした
そんで辞めて次作大コケした
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 12:22:40.76 ID:3uBF9O6Qa.net
>>34
ID:AXcEFKde0のおかげでわかったが、自治体によって規則諸々が違うからケースバイケースみたいだ
地方分権が進んでるからなおさらね
ID:AXcEFKde0のおかげでわかったが、自治体によって規則諸々が違うからケースバイケースみたいだ
地方分権が進んでるからなおさらね
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 12:28:19.49 ID:ne9T6SBdD.net
なんかー、困っちゃってんならー
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 12:25:54.05 ID:g6g/B2y60.net
そろそろうpの時間だな
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 12:28:56.33 ID:3uBF9O6Qa.net
うpつっても「またお前かよ」ってなるぞ
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 12:42:33.10 ID:O72uXyKD0.net
(営利企業等の従事制限)
第38条 職員は、任命権者の許可を受けなければ、営利を目的とする私企業を営むことを目的とする会社その他の団体の役員その他人事委員会規則
(人事委員会を置かない地方公共団体においては、地方公共団体の規則)で定める地位を兼ね、
若しくは自ら営利を目的とする私企業を営み、又は報酬を得ていかなる事業若しくは事務にも従事してはならない。
2 人事委員会は、人事委員会規則により前項の場合における任命権者の許可の基準を定めることができる。
第38条 職員は、任命権者の許可を受けなければ、営利を目的とする私企業を営むことを目的とする会社その他の団体の役員その他人事委員会規則
(人事委員会を置かない地方公共団体においては、地方公共団体の規則)で定める地位を兼ね、
若しくは自ら営利を目的とする私企業を営み、又は報酬を得ていかなる事業若しくは事務にも従事してはならない。
2 人事委員会は、人事委員会規則により前項の場合における任命権者の許可の基準を定めることができる。
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 12:44:36.76 ID:3uBF9O6Qa.net
>>48
俺も最初この条文見てひっかかってたんだ。法律の読み方について詳しくないから、「この場合どうなんだ?」って心配が多くてな
俺も最初この条文見てひっかかってたんだ。法律の読み方について詳しくないから、「この場合どうなんだ?」って心配が多くてな
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 12:43:59.88 ID:CWSvAsr0a.net
売上20万円以内ならせふせふ(たぶん)
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 12:44:38.19 ID:1lco7zaT0.net
公務員とプロ作家の二足のわらじを履いてる人もいるし同人なら問題ないでしょ
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 12:48:19.29 ID:wY5mm+Dm0.net
無料配布なら大丈夫だろ
はよ
はよ
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 12:50:49.98 ID:3uBF9O6Qa.net
>>55
1年待ってて。プログラミング勉強してるけどあれは一朝一夕でできる代物じゃないわ…
1年待ってて。プログラミング勉強してるけどあれは一朝一夕でできる代物じゃないわ…
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 12:50:34.42 ID:DvLLCx7Hd.net
新人が趣味で本売ると生意気なん?
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 12:51:45.09 ID:3uBF9O6Qa.net
>>56
なんというか、「そんなもんに現抜かしてる暇あったら早く使えるようになってくれ」とか「公務員としての意気込みはないのか」って思われるじゃん?
なんというか、「そんなもんに現抜かしてる暇あったら早く使えるようになってくれ」とか「公務員としての意気込みはないのか」って思われるじゃん?
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 12:52:37.84 ID:Deac4CRxd.net
黙っててもバレなさそう
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 12:55:30.00 ID:3uBF9O6Qa.net
>>60
これから何十年も隠し通せる自信ないし、いっそ初めからゲロった方が楽だと思うんだ
これから何十年も隠し通せる自信ないし、いっそ初めからゲロった方が楽だと思うんだ
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 12:53:01.01 ID:LV1VLH9X0.net
吉里吉里つかえ
本庁配属されるて描く時間なくなればいい
行政?
本庁配属されるて描く時間なくなればいい
行政?
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 12:55:30.00 ID:3uBF9O6Qa.net
>>61
行政事務
8月くらいに決まった
行政事務
8月くらいに決まった
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 12:58:15.48 ID:hjn7jMzzK.net
とりあえず職場に迷惑がかからなければ良いんじゃない?
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 12:59:33.22 ID:3uBF9O6Qa.net
>>64
だね
こういったら臭いけど、あくまで市民のために働くから、それを犠牲にするようなことはしない
だね
こういったら臭いけど、あくまで市民のために働くから、それを犠牲にするようなことはしない
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1422413438
Entry ⇒ 2015.01.29 | Category ⇒ 同人販売 | Comments (17) | Trackbacks (0)
同人誌って意外と儲からないのな |
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 14:44:38.17 ID:ww4UYphLp.net
もっと売るだろ
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 14:46:00.97 ID:nRszcTRX0.net
本を出して設けるなら出版社から出して書店に置いて貰うのが一番儲かるぞ
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 14:46:29.36 ID:62qvMOgGp.net
儲けたら目をつけられる
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 14:47:18.62 ID:EwsynfLAa.net
500円で儲からないなら5000円で売ろうぜ
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 14:55:08.11 ID:nV8ZNQzs0
もっと儲けるにしてもさ
値段高くしたらそもそも売れる数が減るし
数を売るにもちゃんとしたも作らなきゃ売れないし
出版社に出してもらうとかそもそもプロじゃん
全部実力がなきゃ無理じゃない?
値段高くしたらそもそも売れる数が減るし
数を売るにもちゃんとしたも作らなきゃ売れないし
出版社に出してもらうとかそもそもプロじゃん
全部実力がなきゃ無理じゃない?
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:01:06.41 ID:nRszcTRX0.net
>>9
コミケに本を売りに行って
「1冊も売れずに終わったので次の参加では全作品の無料配布を始める」
という光景はよく見られるらしいぞ
それが人気作品の二次創作にした途端売れるそうだ
コミケに本を売りに行って
「1冊も売れずに終わったので次の参加では全作品の無料配布を始める」
という光景はよく見られるらしいぞ
それが人気作品の二次創作にした途端売れるそうだ
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:04:03.85 ID:nV8ZNQzs0
>>14
売れてる人はどんなジャンルでも売れてるじゃん
売れてる人はどんなジャンルでも売れてるじゃん
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 14:57:46.87 ID:nV8ZNQzs0
なあ
どうやったら同人誌で生活できるくらい稼げるんだよ
そもそもコミケだけじゃ無理だろこれ
年に2回しかないじゃねーか
どうやったら同人誌で生活できるくらい稼げるんだよ
そもそもコミケだけじゃ無理だろこれ
年に2回しかないじゃねーか
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 14:58:27.35 ID:RXprjuuF0.net
いや自分で必要数刷れよ
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:01:51.92 ID:nV8ZNQzs0
>>11
300部の時点ですでにチャレンジなんだよそもそも完売する気がしないし
これ以上売るとか無理だろ
300部の時点ですでにチャレンジなんだよそもそも完売する気がしないし
これ以上売るとか無理だろ
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 14:59:31.66 ID:62qvMOgGp.net
プロになる選択肢はないのか
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:01:51.92 ID:nV8ZNQzs0
>>12
無理
無理
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:00:03.87 ID:h1nqkYky0.net
300部売れるなら結構すごくね
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:01:51.92 ID:nV8ZNQzs0
>>13
A~Eでいうとどのくらいなのかね
A~Eでいうとどのくらいなのかね
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:07:52.48 ID:h1nqkYky0.net
>>16
上位30%くらいだから
AよりのBだと思う
上位30%くらいだから
AよりのBだと思う
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:01:08.47 ID:sa96K7C10.net
コミケのときしか同人誌売れないとか
同人誌即売会って年がら年中どこかでやってるじゃん
同人誌即売会って年がら年中どこかでやってるじゃん
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:04:03.85 ID:nV8ZNQzs0
>>15
交通費とかかかって赤字じゃん
交通費とかかかって赤字じゃん
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:02:37.25 ID:62qvMOgGp.net
売ろうと思えば委託もDLもあるし年中どこでもいつでもできる
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:04:03.85 ID:nV8ZNQzs0
>>17
売れなきゃ在庫抱えるのは自分だし
売れなきゃ在庫抱えるのは自分だし
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:02:56.31 ID:A8QFgtHA0.net
実際見たことも買ったこともないけどあれ儲けよりも趣味でやるもんじゃないの?
数ページで単行本並みの価格とか買う人いることが不思議
数ページで単行本並みの価格とか買う人いることが不思議
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:04:00.42 ID:62qvMOgGp.net
>>18
売るも買うも趣味に決まってる
そこにプロになりきれないゴロが来た
売るも買うも趣味に決まってる
そこにプロになりきれないゴロが来た
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:04:03.85 ID:nV8ZNQzs0
>>18
商業とは別もんだよ
商業とは別もんだよ
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:05:41.94 ID:62qvMOgGp.net
>>20
どんなジャンルでも売れるのなんて一部の壁サークルの話だろ
どんなジャンルでも売れるのなんて一部の壁サークルの話だろ
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:07:54.63 ID:nV8ZNQzs0
>>23
正直ジャンルによって劇的に変わるのってファンタジーだろ
正直ジャンルによって劇的に変わるのってファンタジーだろ
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:05:12.15 ID:sa96K7C10.net
DL販売って在庫抱えるの?
データなのに
データなのに
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:07:54.63 ID:nV8ZNQzs0
>>21
DL販売は同人誌とはまた別じゃないかな
DL販売は同人誌とはまた別じゃないかな
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:05:24.38 ID:hk4l8bKBK.net
>>1
しかもその10万から雑費分を引いたり
同人誌製作にあてた時間給を算出すると…
正直全然儲かってないことがわかる
しかもその10万から雑費分を引いたり
同人誌製作にあてた時間給を算出すると…
正直全然儲かってないことがわかる
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:07:54.63 ID:nV8ZNQzs0
>>22
そうなんだよ
時間はまだ考えないとしてもイベント会場へ行くだけの交通費引いただけでもうやばい
そうなんだよ
時間はまだ考えないとしてもイベント会場へ行くだけの交通費引いただけでもうやばい
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:06:19.69 ID:IQjd0PzN0.net
正直二次創作じゃないものって買う気にならないしな
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:07:37.41 ID:vnsCNcqE0.net
>>24
結構いいのもあるのに
ゲームだったら私立さく小とかソルファソフトとか
結構いいのもあるのに
ゲームだったら私立さく小とかソルファソフトとか
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:08:30.42 ID:nRszcTRX0.net
>>24
20ページ程度のオリジナル短編マンガで良作を探すなら
適当な漫画雑誌の読み切りのほうが余程期待できるからね
20ページ程度のオリジナル短編マンガで良作を探すなら
適当な漫画雑誌の読み切りのほうが余程期待できるからね
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:06:40.44 ID:nRszcTRX0.net
儲けることを考えるなら一番の近道はプロになること
これまめな
これまめな
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:08:11.76 ID:Wi6RYiVJ0.net
>>25
売れなきゃ一緒なのよさ
売れなきゃ一緒なのよさ
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:08:51.94 ID:hk4l8bKBK.net
同人誌で儲けがでるのは4桁売れてからなので
それ以下の場合は印刷費雑費労働力を引けばまったく儲かってないことがわかる
それ以下の場合は印刷費雑費労働力を引けばまったく儲かってないことがわかる
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:10:45.43 ID:hexV7WrX0.net
効率の良い稼ぎ方は他にあるから創作自体が好きで金銭なんて気にしないって訳じゃないなら諦めろ
作品読んで欲しいってだけならサイトでもピクシブでもやればいい
作品読んで欲しいってだけならサイトでもピクシブでもやればいい
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:12:18.89 ID:nRszcTRX0.net
二次創作じゃなく一次創作で勝負することになったら
突然プロと同じ土俵に立つことになるわけだかなり難しい勝負だよね
そもそも二次創作と一次創作じゃ難易度違い過ぎるし
突然プロと同じ土俵に立つことになるわけだかなり難しい勝負だよね
そもそも二次創作と一次創作じゃ難易度違い過ぎるし
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:18:24.93 ID:jfkltW2r0.net
同人誌ってそもそも金稼ぎのために出版するものじゃないやん
アマが気軽に作品発表するようなものだろ
アマが気軽に作品発表するようなものだろ
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:18:29.27 ID:hk4l8bKBK.net
逆に、自分のファンが1000人いれば、同人誌で生活できる、てことでもあるので。
1000人が同人誌買ってくれるとして500円設定ならば50万。
年四回出せば200万になるし、諸経費引いても150万くらいになるから
それで生活しようと思えばできないわけじゃないという
1000人が同人誌買ってくれるとして500円設定ならば50万。
年四回出せば200万になるし、諸経費引いても150万くらいになるから
それで生活しようと思えばできないわけじゃないという
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:21:09.21 ID:nV8ZNQzs0
>>37
買ってくれるファンが1000人って相当きつくないか
同人関連でツイッターでフォローされてる人が3~4000人くらいいるだろそれ
買ってくれるファンが1000人って相当きつくないか
同人関連でツイッターでフォローされてる人が3~4000人くらいいるだろそれ
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:19:11.89 ID:91N3q4pr0.net
意外もなにもねえだろ
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:21:09.21 ID:nV8ZNQzs0
>>38
お前ら同人めっちゃ儲かるっていつも言ってるじゃん
お前ら同人めっちゃ儲かるっていつも言ってるじゃん
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:36:19.54 ID:5pDwhgc10.net
>>40
儲けてる奴は確かに居るが実際結構大変だぞ
腕前は磨かにゃならんし若手はどんどん上手いのが参入してくるからな
それを承知の上でオンリーなり大型イベントなり出続けて固定客付けないとならないし
ジャンルフラフラすれば当然固定客は付き辛くなる
それに攻めるなら最低年4回はイベントに出て欲しいし
それだけでも3ヶ月に1辺は新刊が出す必要がある
なので言うほど楽じゃないよ
儲けてる奴は確かに居るが実際結構大変だぞ
腕前は磨かにゃならんし若手はどんどん上手いのが参入してくるからな
それを承知の上でオンリーなり大型イベントなり出続けて固定客付けないとならないし
ジャンルフラフラすれば当然固定客は付き辛くなる
それに攻めるなら最低年4回はイベントに出て欲しいし
それだけでも3ヶ月に1辺は新刊が出す必要がある
なので言うほど楽じゃないよ
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:22:00.85 ID:62qvMOgGp.net
>>40
誰だよそんな嘘教えたの
誰だよそんな嘘教えたの
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:28:17.01 ID:nV8ZNQzs0
>>41
このスレ内だけでも結構いるじゃねーか
このスレ内だけでも結構いるじゃねーか
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:22:36.10 ID:hexV7WrX0.net
>>40
儲かるのはあくまで大手のお話
隅っこサークルに儲けが出るなんて誰も言ってないと思うぞ
儲かるのはあくまで大手のお話
隅っこサークルに儲けが出るなんて誰も言ってないと思うぞ
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:28:17.01 ID:nV8ZNQzs0
>>42
それを早く言ってくれよ・・・・・
それを早く言ってくれよ・・・・・
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:23:16.67 ID:A8QFgtHA0.net
>>40
ちなみに何の作品かいたの?オリジナル?
ちなみに何の作品かいたの?オリジナル?
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:28:17.01 ID:nV8ZNQzs0
>>44
すまん秘密で
艦これとかのブーム作品ではない
すまん秘密で
艦これとかのブーム作品ではない
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:23:37.64 ID:hk4l8bKBK.net
>>40
まあ実際は1000人じゃなくてもいいわけだが
その分発行数を多くせにゃならんが。
今はショップ委託とか電子書籍があるから、売ろうと思えば以外に売れるので
まあ実際は1000人じゃなくてもいいわけだが
その分発行数を多くせにゃならんが。
今はショップ委託とか電子書籍があるから、売ろうと思えば以外に売れるので
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:28:17.01 ID:nV8ZNQzs0
>>45
でも1000部売れるって死ぬほどきつくね
プロ候補なレベルだろ
でも1000部売れるって死ぬほどきつくね
プロ候補なレベルだろ
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:30:34.91 ID:nRszcTRX0.net
>>40
逆に言えば必ず買ってくれる信者みたいな人が1000人も居ればいいってことさ
逆に言えば必ず買ってくれる信者みたいな人が1000人も居ればいいってことさ
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:32:23.03 ID:nV8ZNQzs0
>>49
いや無理だろ
ツイッターのフォロワーが5人に1人買ってくれるとしてもフォロワー5000人居るじゃねえか
いや無理だろ
ツイッターのフォロワーが5人に1人買ってくれるとしてもフォロワー5000人居るじゃねえか
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:20:42.60 ID:5pDwhgc10.net
おおよその目安だと200部で+-0、300部でようやく旨いもん食える程度の小遣い
ソロ手売りだとそれぐらいが限界なので500部辺りからは委託分も必要になる
今は中々難しいと思うが1000部売れれば7掛けでも20万強は戻ってくるから
そこで初めてまとまった金儲けたって実感が出る
正直今は買い手に勢いのジャンルって殆どないし書き手自身がセミプロレベル
の腕前が無いと数売るのは難しいよ
ソロ手売りだとそれぐらいが限界なので500部辺りからは委託分も必要になる
今は中々難しいと思うが1000部売れれば7掛けでも20万強は戻ってくるから
そこで初めてまとまった金儲けたって実感が出る
正直今は買い手に勢いのジャンルって殆どないし書き手自身がセミプロレベル
の腕前が無いと数売るのは難しいよ
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:22:43.03 ID:h1nqkYky0.net
1000部以上って5%くらいしかいないんだよな・・・
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:29:35.97 ID:hk4l8bKBK.net
というか、印刷費回収できただけでも十分儲かってる部類としかいいようがない
大抵は印刷費回収できないわけだから
大抵は印刷費回収できないわけだから
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:30:52.77 ID:ovdE0W/10.net
データでまずどれくらい儲かってるか確認しろよ
同人儲かり過ぎとか言ってる奴は意図的に大手の話だけしてるから
同人儲かり過ぎとか言ってる奴は意図的に大手の話だけしてるから
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:31:49.67 ID:Rz5zO0390.net
同人誌で誰でもボロ儲けなんて流れになってるの見たことない
儲かるのは一部の大手だけって毎回言われてる
儲かるのは一部の大手だけって毎回言われてる
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:33:24.91 ID:nV8ZNQzs0
>>51
でもいつも同人ゴロがおいしい思いしてるとか言ってるじゃんみんな
でもいつも同人ゴロがおいしい思いしてるとか言ってるじゃんみんな
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:34:33.64 ID:62qvMOgGp.net
>>54
ゴロは絵と話がそこそこうまいから稼げるのよ
ゴロは絵と話がそこそこうまいから稼げるのよ
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:35:24.64 ID:nV8ZNQzs0
>>56
うまいんなら儲けることに何の問題もなくね?
うまいんなら儲けることに何の問題もなくね?
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:37:12.27 ID:62qvMOgGp.net
>>58
同人て趣味の交流会じゃん
納得いかないじゃん
同人て趣味の交流会じゃん
納得いかないじゃん
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:38:47.13 ID:nV8ZNQzs0
>>61
別に売上のためだけにやってるわけじゃないんじゃない?
盛り上がってるジャンルなら目に入る機会も多いんだし、その時はそのジャンルが好きなんだから問題ないんじゃないの
別に売上のためだけにやってるわけじゃないんじゃない?
盛り上がってるジャンルなら目に入る機会も多いんだし、その時はそのジャンルが好きなんだから問題ないんじゃないの
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:42:10.70 ID:62qvMOgGp.net
>>63
で実際に手にとって読んでみると口調が違う訳ですよ
ブチ切れっすわ
昨日は東方今日は艦これ明日は明日の風が吹くなんて奴の愛なんざ信用できるかよ
で実際に手にとって読んでみると口調が違う訳ですよ
ブチ切れっすわ
昨日は東方今日は艦これ明日は明日の風が吹くなんて奴の愛なんざ信用できるかよ
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:45:41.51 ID:nV8ZNQzs0
>>66
それでも売れちゃうの?
口調違うのに
それでも売れちゃうの?
口調違うのに
73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:48:42.42 ID:nRszcTRX0.net
>>67
そういうの買うのは原作の信者なんだろ
そういうの買うのは原作の信者なんだろ
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:35:08.80 ID:tS7VI5KDK.net
みんなが知ってるサークルは儲かってるよ
スゲー稼いでて笑える
スゲー稼いでて笑える
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:35:59.47 ID:nV8ZNQzs0
>>57
ほらこういうこと言うから俺みたいにやっちゃう奴がいるんだって
ほらこういうこと言うから俺みたいにやっちゃう奴がいるんだって
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:49:26.47 ID:62qvMOgGp.net
同人即売会で稼ぐこと自体間違ってるのに稼ぐことに特化した作品選びしたら叩かれるだろ
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:50:49.59 ID:nV8ZNQzs0
>>74
よくわからないな
好きじゃないと二次創作しちゃいけない決まりでもあるのか?
よくわからないな
好きじゃないと二次創作しちゃいけない決まりでもあるのか?
78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:52:38.09 ID:nRszcTRX0.net
>>76
そもそもの建て前として
「販売」じゃなくて「配布」なんだよ
販売だったら版元に許可を取らないとハイスコアガールの作者みたいになる
そもそもの建て前として
「販売」じゃなくて「配布」なんだよ
販売だったら版元に許可を取らないとハイスコアガールの作者みたいになる
82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:54:50.89 ID:nV8ZNQzs0
>>78
あーなるほど
でも好きじゃないと頒布しちゃいけないわけでもないっしょ?
結局販売っていうか頒布っていうかの違いなんだし
あーなるほど
でも好きじゃないと頒布しちゃいけないわけでもないっしょ?
結局販売っていうか頒布っていうかの違いなんだし
79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:53:04.28 ID:62qvMOgGp.net
>>76
決まりがあったら追い出せる
決まりがないから叩かれる
どこの業界も中途半端に上に出てるやつは叩かれる
決まりがあったら追い出せる
決まりがないから叩かれる
どこの業界も中途半端に上に出てるやつは叩かれる
82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:54:50.89 ID:nV8ZNQzs0
>>79
あーそういうことね
ルールにのっとってても叩くだけ叩いて追い出そうとしてるわけだ
あーそういうことね
ルールにのっとってても叩くだけ叩いて追い出そうとしてるわけだ
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:52:38.01 ID:5pDwhgc10.net
流行りのジャンルでも好きなうちはそれなりに愛着持って描く奴は多いんだが
ジャンル移動する際に元ジャンルに砂掛けてく奴が少数いるのが難点だな
ジャンル移動する際に元ジャンルに砂掛けてく奴が少数いるのが難点だな
83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 15:56:48.87 ID:hPsJVDW90.net
「同人ゴロ」って詐欺みたいな事やって関係各所に迷惑かけまくる非常識人でしょ?
季節が変わるごとに人気なアニメ・ゲームを渡り歩く奴は単なる「節操無し」なんじゃねえの?
季節が変わるごとに人気なアニメ・ゲームを渡り歩く奴は単なる「節操無し」なんじゃねえの?
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 16:03:22.44 ID:5pDwhgc10.net
>>83
元々は企画だけして書き手に書かせて(最悪印刷代まで出させた上で)
美味しい所は全部持ってくみたいな奴の事だったんだけどな
まあ蔑称として使い易いから一緒くたになったんだろう
元々は企画だけして書き手に書かせて(最悪印刷代まで出させた上で)
美味しい所は全部持ってくみたいな奴の事だったんだけどな
まあ蔑称として使い易いから一緒くたになったんだろう
90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/09(火) 16:04:23.86 ID:nV8ZNQzs0
>>88
そーいう問題あったなそういや
そうか、そういうのが居たせいで同人で楽して異様に儲けてるってイメージがあったのか
そーいう問題あったなそういや
そうか、そういうのが居たせいで同人で楽して異様に儲けてるってイメージがあったのか
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1418103795
Entry ⇒ 2014.12.29 | Category ⇒ 同人販売 | Comments (12) | Trackbacks (0)
俺氏、同人誌売りに行くが無事死亡wwwwwwww |
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 03:41:20.61 ID:lZjGcvv40.net
お見せなさい
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 03:42:03.99 ID:nVs8ubYIp.net
なんのやつ書いたの?
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 03:42:39.69 ID:BrVg/SsfE.net
ティアか?
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 03:42:52.59 ID:rAwKKvHw0
データはPCの中だしもう布団潜ってるから晒さん
内容はオリジナルよ
内容はオリジナルよ
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 03:45:17.59 ID:rAwKKvHw0
あと時間がなくて話の導入部分の14ページしかなかったのも致命的だった
ちゃんと終わりまでかけるものであるべきだと思うわ
ちゃんと終わりまでかけるものであるべきだと思うわ
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 03:46:01.26 ID:nVs8ubYIp.net
それは死ぬよ
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 03:46:49.30 ID:HDW0coRra.net
液タブ先生おっすおっす
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 03:47:51.22 ID:TfwucVc30.net
コミティアかな
晒せよ
晒せよ
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 03:48:10.85 ID:rAwKKvHw0
出来上がったテンションと締め切りの焦りで多めに刷ってしまった。在庫かかえるのはいいとして30部も売り切る自身ねーわ
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 03:49:26.10 ID:KAy0h/Wq0.net
どうせ下手だから売れなかったんだろ
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 03:51:32.47 ID:wh6vyKncx.net
在庫に表紙描いて貼りなされ
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 03:52:41.56 ID:rAwKKvHw0
内容は推理モノだった。始めて推理モノ描いたけど無茶苦茶大変だな、設定とかトリックとか考えてるうちにみるみる締め切りが近づいてったわ
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 03:50:52.55 ID:SUi4Sqr90.net
30部刷ってお値段おいくら?
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 03:55:37.52 ID:rAwKKvHw0
刷ったのは40部、そのうち12部程上げたり売れたりだったから残り28部
費用回収するつもりはなかったから印刷代7000円だけど売値は100円とリーズナブルだ
費用回収するつもりはなかったから印刷代7000円だけど売値は100円とリーズナブルだ
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 03:58:03.88 ID:J3vQeKu30.net
>>18
なんだ多少は売れてるなら爆死って程でもないだろ
あとの28部は次回購入者に先着無料配布だな
なんだ多少は売れてるなら爆死って程でもないだろ
あとの28部は次回購入者に先着無料配布だな
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 03:58:00.88 ID:Nrtrf7MY0.net
回収するつもりないならいいじゃん
買ってくれた12人に感謝☆
買ってくれた12人に感謝☆
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 03:58:20.88 ID:KAy0h/Wq0.net
オリジナルで推理モノとか度胸だけは凄いわ
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 03:59:17.59 ID:rwO9Yv1j0.net
無謀なジャンルに挑戦したあげく玉砕とは
なかなかダメ人間なにほいが・・・
なかなかダメ人間なにほいが・・・
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 03:59:49.43 ID:AEDK0160E.net
コミティアスレには売り上げ0の奴いたぞ
利益度外視していいなら一部でも売れれば御の字じゃんかよ
利益度外視していいなら一部でも売れれば御の字じゃんかよ
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 04:00:52.10 ID:rAwKKvHw0
ちなみに俺は推理小説とか全然読まないし読んだことあるのはコナンくらいです、そこの当たりの知識不足は知り合いの詳しい人に色々聞いたから大丈夫だと思いたい
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 04:03:38.69 ID:v5pBmFEZ0.net
同人誌は一瞬で何かを引き付けて売り抜けないと厳しいね
口コミで徐々にファンが増えてじわ売れしていくタイプじゃないからね
でもその経験から次に何が必要かわかったっしょ、頑張れ
口コミで徐々にファンが増えてじわ売れしていくタイプじゃないからね
でもその経験から次に何が必要かわかったっしょ、頑張れ
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 04:04:34.20 ID:rAwKKvHw0
100円でも売れんもんは売れんのだなぁ、絵の下手さとかもあるから本当は無料とかでもいいんだけど、印刷代もあるし流石に無料は引かれると思ってな
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 04:14:36.83 ID:J3vQeKu30.net
>>29
別にひかれはしないだろ売れてる作家は無料で配布したりするし
客の心理としては安かろう悪かろう よりある一定以上の満足度を満たしてくれるなら常軌を逸しない範囲内の価格なら出すって感じらしいからな
別にひかれはしないだろ売れてる作家は無料で配布したりするし
客の心理としては安かろう悪かろう よりある一定以上の満足度を満たしてくれるなら常軌を逸しない範囲内の価格なら出すって感じらしいからな
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 04:08:51.65 ID:rAwKKvHw0
貼るとお前ら絶対探すから嫌だ、軒並みpixivとツイッター垢もバレるじゃん
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 04:09:53.69 ID:VoHqPPTB0.net
売りに行くって発想だからそうなるんだよ
「値段が安ければ売れると思った」って同人失敗あるあるだよ
イベント会場で値段なんか気にするわけないじゃん
花火大会の会場でフランクフルト500円とかでも売れるだろ
ああいうとこじゃ値段なんて関係ないんだよ
「値段が安ければ売れると思った」って同人失敗あるあるだよ
イベント会場で値段なんか気にするわけないじゃん
花火大会の会場でフランクフルト500円とかでも売れるだろ
ああいうとこじゃ値段なんて関係ないんだよ
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 04:12:17.27 ID:rAwKKvHw0
2冊目で完結させようと思う。ページ的に3作くらいになりそうだったがこの売れ行きだと精神的に身が持たんわ。
2作目は200円ぐらいで売って買ってくれた人に無料で1作目が付く感じにしちゃえばいいや
2作目は200円ぐらいで売って買ってくれた人に無料で1作目が付く感じにしちゃえばいいや
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 04:17:44.19 ID:rAwKKvHw0
謙虚な売り方してたけど安いってダメなんだな、ちょっと見直すか
導入部分だけだったから売れないんだと思いたい。完結すれば納得する出来になってるとおもう、少なくともトリックには自信ある
導入部分だけだったから売れないんだと思いたい。完結すれば納得する出来になってるとおもう、少なくともトリックには自信ある
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 04:22:58.87 ID:J3vQeKu30.net
安い=ダメ なんじゃなくて
質が低い→だから安くした←客「そんなのいらないよ」
こういうことだからなwレベルが高けりゃ安くても売れる
質が低い→だから安くした←客「そんなのいらないよ」
こういうことだからなwレベルが高けりゃ安くても売れる
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 04:25:51.55 ID:v5pBmFEZ0.net
>>38
質とか安いとかじゃなくてオリジナルだと売れないんじゃない?
毎回出品してる常連になれば客のほうも覚えて一定数買ってくれるようになって口コミで広がるけど
まったくの新規でオリジナルなら12売れたらすげー健闘したと思うし、買った人もすげー冒険したと思うよ
質とか安いとかじゃなくてオリジナルだと売れないんじゃない?
毎回出品してる常連になれば客のほうも覚えて一定数買ってくれるようになって口コミで広がるけど
まったくの新規でオリジナルなら12売れたらすげー健闘したと思うし、買った人もすげー冒険したと思うよ
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 04:26:33.54 ID:Kny9YCfr0.net
5人で描いてこれいけるよ売れないわけないよとテンションが上がった結果
200部刷って1冊しか売れなかった
200部刷って1冊しか売れなかった
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 04:29:26.45 ID:rAwKKvHw0
俺は新規ではないからな一応。4回程出てる。前出た時は4コマギャグで25部掃けたから調子乗ったんだと思う
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 04:30:51.05 ID:09B4090k0.net
クオリティ上げて値段もあげろ
まだスライム5レベくらいだな
まだスライム5レベくらいだな
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 04:32:01.26 ID:v5pBmFEZ0.net
ああ、じゃあジャンルか
推理って頭使うの好きな人は少ないだろうし、三部作?の予定なら答えは次までおあずけっしょ?
コナンとかはわかりやすくてすぐに答え出るから受けたんだと思う
推理って頭使うの好きな人は少ないだろうし、三部作?の予定なら答えは次までおあずけっしょ?
コナンとかはわかりやすくてすぐに答え出るから受けたんだと思う
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1416768044
Entry ⇒ 2014.11.25 | Category ⇒ 同人販売 | Comments (3) | Trackbacks (0)
ワイ中堅同人作家、委託含めて年収500万くらい。一生同人だけで食ってくのってぶっちゃけ可能? |
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:48:44.41 ID:agWtVUgw0.net
人気なんて水物
以上
以上
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:49:26.86 ID:9g3MretT0.net
ちと厳しい
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:51:21.28 ID:imSsaW6X0
やっぱキツいのかね
ちなみに商業誌はたまに依頼が来るくらいで連載経験はなし
ちなみに商業誌はたまに依頼が来るくらいで連載経験はなし
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:53:55.24 ID:E9RNpc3+0.net
とりあえず色んな描き方をマスターしなはれ
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:55:19.47 ID:imSsaW6X0
>>9
そうは言うけどまず模倣から入って自分の線を確立するのからしてめちゃくちゃ時間かかったからな…
並行して色んな線やってくと元の線がわからなくなりそうでめっちゃこわい
そうは言うけどまず模倣から入って自分の線を確立するのからしてめちゃくちゃ時間かかったからな…
並行して色んな線やってくと元の線がわからなくなりそうでめっちゃこわい
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:58:34.88 ID:o9s9djrV0.net
水物だから無理
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:58:43.00 ID:clBHHqY50.net
徐々に変えていくんやで
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 04:01:10.68 ID:2pT3FVvb0.net
いずれにせよ自信は無いと見えるのでそのまま絵の路線なりまったく違う路線なり、長く食い扶持につながる能力、方法を模索すべきだと思います
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 04:05:28.15 ID:imSsaW6X0
>>15
本当に上手い人と比べるとヘコむことも多いしなぁ
あとは人気ジャンルに依存してるとこあるからそういうの関係なく買ってもらえるようになるといいんだけど
でも創作とか売れ行きが一気に落ちるからな…
キャラ考えたり手間は数倍なのに数分の一
やっぱ収入として頼ると書きたいものと書くものが離れていくよね
商業誌で締切に追われるよりましなんだろうけど。。
本当に上手い人と比べるとヘコむことも多いしなぁ
あとは人気ジャンルに依存してるとこあるからそういうの関係なく買ってもらえるようになるといいんだけど
でも創作とか売れ行きが一気に落ちるからな…
キャラ考えたり手間は数倍なのに数分の一
やっぱ収入として頼ると書きたいものと書くものが離れていくよね
商業誌で締切に追われるよりましなんだろうけど。。
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 04:03:50.98 ID:DRHwXDTf0.net
まぁマジレスすると絵柄云々よりコネ作りに励め
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 04:05:46.97 ID:BaMLOe490.net
ダメになったらその時考えればええやん~
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 04:09:34.22 ID:iEjKu3qiO.net
同人なんて専業でやるものじゃないな
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 04:11:52.88 ID:Ul22JCL90.net
>>1の絵が見たい
SDキャラみたいな手抜きでいいんでシオン・エルトナム・アトラシア描いて下さい
SDキャラみたいな手抜きでいいんでシオン・エルトナム・アトラシア描いて下さい
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 04:34:33.15 ID:vNSMjwhV0.net
絵あげたら大概誰だかわかっちゃうからこういうスレじゃまずうpはねえだろ
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 04:36:43.26 ID:Ul22JCL90.net
手抜き+版権キャラでもバレるもんなの?
絵ってこえーな
絵ってこえーな
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:42:25.46 ID:11oHwM020.net
>>23ふつうにかわいい!!!
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:47:41.03 ID:imSsaW6X0
>>71
嬉しいけどこんなん褒めてもらってなんか逆に申し訳ないマン
嬉しいけどこんなん褒めてもらってなんか逆に申し訳ないマン
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 04:41:47.48 ID:aZC8ToWi0.net
昔書いた()
手抜き()
どんだけ予防線張ってんだよ
手抜き()
どんだけ予防線張ってんだよ
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 04:43:43.61 ID:imSsaW6X0
>>24
そう言われても>>21の言う通りだから…
うpはサービスよ
そう言われても>>21の言う通りだから…
うpはサービスよ
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 04:46:34.36 ID:rKU+Cl6v0.net
>>24
お前寒いな
お前寒いな
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 04:46:50.34 ID:MFK8Wo7i0.net
まだ東方書いてんのかよ
ぶっちゃけオワコンじゃね
ぶっちゃけオワコンじゃね
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 04:50:37.07 ID:imSsaW6X0
>>27
艦これと半々
東方の方で買ってくれた層の人達もいるからぶっちゃけ長くやるとジャンル移動難しいな。。
ジャンル依存が結構あるからたまにその時気に入った本作ったりしてもあんまりな場合が多かった
めっちゃ上手い人は絵だけで完全に固定ファン作れるんだろうけどなぁ…うらやましす
艦これと半々
東方の方で買ってくれた層の人達もいるからぶっちゃけ長くやるとジャンル移動難しいな。。
ジャンル依存が結構あるからたまにその時気に入った本作ったりしてもあんまりな場合が多かった
めっちゃ上手い人は絵だけで完全に固定ファン作れるんだろうけどなぁ…うらやましす
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 04:53:57.26 ID:MFK8Wo7i0.net
>>32
やっぱ艦これか
でも艦これも微妙に衰退し始めてない?
やっぱ流行追うのも大変だよな、数年程度で覇権作品入れ替わってくんだもん
やっぱ艦これか
でも艦これも微妙に衰退し始めてない?
やっぱ流行追うのも大変だよな、数年程度で覇権作品入れ替わってくんだもん
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 04:47:51.22 ID:Ul22JCL90.net
雑過ぎワロタwwwww
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 04:47:58.11 ID:WahNNwaC0.net
時代は艦これ
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 04:48:16.46 ID:2pT3FVvb0.net
やっぱり先行きが分からない(1次も含めて)不安定な世界だしやめた方がいいんじゃない?
って知らない人なら言えるけど
本持ってる人だったとしたらなんともな…
同人に限らず頑張って、とだけしか言えんわ
って知らない人なら言えるけど
本持ってる人だったとしたらなんともな…
同人に限らず頑張って、とだけしか言えんわ
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 04:57:15.39 ID:imSsaW6X0
>>30
そこまで収入高くないけど時間の余裕のある仕事して副業で同人…ってのが夢のスタイルだけどそんなのないんだよなぁ
稼ぎ悪い仕事の方がむしろ時間的拘束多かったりするし。。
そこまで収入高くないけど時間の余裕のある仕事して副業で同人…ってのが夢のスタイルだけどそんなのないんだよなぁ
稼ぎ悪い仕事の方がむしろ時間的拘束多かったりするし。。
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 04:49:59.38 ID:uBRvddon0.net
500万だと知人の作家より売ってそうだな
そいつは副業で同人だけど売上ベースで1イベント50~100万+書店卸
選り好みしないで一般紙デビューを抑えたほうがいいな
漫画なんてある一定のレベルに達すればストーリーだから
間違ってメディアミクスでもされたら安定するだろうに
そいつは副業で同人だけど売上ベースで1イベント50~100万+書店卸
選り好みしないで一般紙デビューを抑えたほうがいいな
漫画なんてある一定のレベルに達すればストーリーだから
間違ってメディアミクスでもされたら安定するだろうに
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 04:53:49.54 ID:/6NDiuLi0.net
ラノベの挿し絵とかってコネなの?
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 04:57:15.39 ID:imSsaW6X0
>>33
持ち込みだったり賞とかに参加したり向こうからメールがきたりするパターンみたい
俺はラノベの仕事もらったことないからわかんないけど、
スカイプやってるネット上の知り合いの人は向こうからサイトのメールアドレスに依頼がきたらしい
持ち込みだったり賞とかに参加したり向こうからメールがきたりするパターンみたい
俺はラノベの仕事もらったことないからわかんないけど、
スカイプやってるネット上の知り合いの人は向こうからサイトのメールアドレスに依頼がきたらしい
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 04:54:45.49 ID:uBRvddon0.net
ジャンルは3つぐらい押さえとけ
所詮水物だから東方、艦これ+アニメ流行りものでも
3ヶ月で24P x 3冊のペースでガンバレ
所詮水物だから東方、艦これ+アニメ流行りものでも
3ヶ月で24P x 3冊のペースでガンバレ
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:00:19.93 ID:imSsaW6X0
>>34-35
まあ最盛期より落ちるとはいえでもなんだかんだ東方はしばらく一大勢力のままでいそうな気はする
アニメの流行りものはコロ替えしてるとジャンル知名度がないから実はあんま伸びない
あと流行りもの利用してるだけじゃんみたいなやっかみいう人も出てくるからある程度一筋空気出す必要があったりなかったり
まあ最盛期より落ちるとはいえでもなんだかんだ東方はしばらく一大勢力のままでいそうな気はする
アニメの流行りものはコロ替えしてるとジャンル知名度がないから実はあんま伸びない
あと流行りもの利用してるだけじゃんみたいなやっかみいう人も出てくるからある程度一筋空気出す必要があったりなかったり
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 04:57:56.55 ID:1JC2hNN60.net
誰かが作ったものに寄生しておいしいとこ吸い取って一生生きていこうって魂胆が卑しいわ
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:00:19.93 ID:imSsaW6X0
>>37
そうは言うけどそれなりに大変なんだぞ…
まあ週刊連載とかやってる人とかからしたら寝言いうなしばくぞって感じなんだろうけどさ
そうは言うけどそれなりに大変なんだぞ…
まあ週刊連載とかやってる人とかからしたら寝言いうなしばくぞって感じなんだろうけどさ
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 04:59:38.35 ID:N3tabYwX0.net
同人は上手くやれば金になんだな
努力も必要だろうけど才能なんだろうな売れるかどうかは
金稼げるくらいのセンスってどう磨いた?
努力も必要だろうけど才能なんだろうな売れるかどうかは
金稼げるくらいのセンスってどう磨いた?
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:05:21.82 ID:imSsaW6X0
>>39
お金稼ぎの方法とかいう方向で煮詰めたことはないなぁ
とりあえず絵を載せるコミュニティに参加するかどうかが知名度的に結構重要な感じはする
お金稼ぎの方法とかいう方向で煮詰めたことはないなぁ
とりあえず絵を載せるコミュニティに参加するかどうかが知名度的に結構重要な感じはする
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:00:49.75 ID:hQzLWv8Z0.net
技術はあるんだから、稼げないなんてことはないと思うけど
例えば、同人の大手即売会が終了もしくは大幅に縮小して、同人誌というコンテンツが廃れたとしたらどうする?
自分は同人一筋でやってきたから無理と諦めるのか
或いは、他の市場でやっていけるのか
自分の強みを別の視点から見つけられれば、いつまででも稼げるよ
例えば、同人の大手即売会が終了もしくは大幅に縮小して、同人誌というコンテンツが廃れたとしたらどうする?
自分は同人一筋でやってきたから無理と諦めるのか
或いは、他の市場でやっていけるのか
自分の強みを別の視点から見つけられれば、いつまででも稼げるよ
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:02:24.70 ID:BQ5xwINa0.net
どれくらいの絵描ければ仕事来る?
例としてなんかの絵あげてくれてもいいよ
例としてなんかの絵あげてくれてもいいよ
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:08:05.87 ID:imSsaW6X0
>>42
それは分からん
てか俺は書いた通り商業誌ベースでは全くないから他の人に聞いた方がいいかも
それは分からん
てか俺は書いた通り商業誌ベースでは全くないから他の人に聞いた方がいいかも
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:02:45.92 ID:pu2CbjZE0.net
いまおいくつ?
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:08:05.87 ID:imSsaW6X0
>>43
31
31
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:03:17.79 ID:DGLein2d0.net
同人ってコミケとDL以外知らないけどそれだけで稼いでるの?
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:08:05.87 ID:imSsaW6X0
>>44
即売会以外に今はショップに委託したりできる時代なんだけどそれで口座に定期的に振り込まれる感じ
即売会以外に今はショップに委託したりできる時代なんだけどそれで口座に定期的に振り込まれる感じ
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:04:29.09 ID:iPGr68uh0.net
勝った
俺年収800万同人兼イラスト
俺年収800万同人兼イラスト
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:08:05.87 ID:imSsaW6X0
>>45
それはすげえわ
でも今は稼げても結構不安じゃない?
それはすげえわ
でも今は稼げても結構不安じゃない?
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:11:31.54 ID:iPGr68uh0.net
>>49
稼げなくなったら大人しく実家帰って家業継ぐしかないと思ってる
稼げなくなったら大人しく実家帰って家業継ぐしかないと思ってる
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:20:13.69 ID:imSsaW6X0
>>50
そういうセーフティネットあったらいいよな
親の財産は子の宝ですわ
そういうセーフティネットあったらいいよな
親の財産は子の宝ですわ
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:05:51.34 ID:Xmtg44cQ0.net
同人とはいえそれだけで食っていける程度に売れてるなら出版社とかソシャゲイラストとかの仕事勝手に来るもんかと思ってたわ
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:12:09.26 ID:imSsaW6X0
>>47
基本的に買い手市場というか立場が低いから引く手あまたみたいなのはないかなぁ
それこそ本当にうまい人ならそういうこともあるかもしれないけど…
基本的に買い手市場というか立場が低いから引く手あまたみたいなのはないかなぁ
それこそ本当にうまい人ならそういうこともあるかもしれないけど…
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:11:56.63 ID:jtn/xVTF0.net
年金も健康保険も考えてないだろ
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:20:13.69 ID:imSsaW6X0
>>51
保険は入ってるよ、年金は払ってないけど
ぶっちゃけこの生活リズムで70過ぎから元取れるほど生きれるとは思えん
保険は入ってるよ、年金は払ってないけど
ぶっちゃけこの生活リズムで70過ぎから元取れるほど生きれるとは思えん
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:12:26.88 ID:BQ5xwINa0.net
年収500って普通に大手じゃないのか?
一冊だすと取り分いくらぐらいなの?
一冊だすと取り分いくらぐらいなの?
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:14:53.25 ID:2pT3FVvb0.net
自分から持ち込みとか、仕事くれそうな所に売り込みしたりとかはしないの?
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:20:13.69 ID:imSsaW6X0
>>54
やんないな…商業誌でやろうとは今のとこ思ってないし
てか編集は割とボロクソ言うのが仕事みたいなとこあるみたいでコネ以外の意味はあんまりないかも
編集、漫画のこと全然分かってないし(多分編集も相手に同じこと思ってる)
やんないな…商業誌でやろうとは今のとこ思ってないし
てか編集は割とボロクソ言うのが仕事みたいなとこあるみたいでコネ以外の意味はあんまりないかも
編集、漫画のこと全然分かってないし(多分編集も相手に同じこと思ってる)
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:19:19.73 ID:cflba/wE0.net
税金しっかり払って法人化して厚生年金加入しとけばいいんじゃないか?
それなら立派な仕事な気がする
それなら立派な仕事な気がする
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:23:00.78 ID:imSsaW6X0
てか気づいたけど俺の人生相談じゃなくてなになぜ同人界隈スレになってない?
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:24:32.15 ID:2aQn1abF0.net
イベント1回500部……だとまだまだ500万に届かないか
最低でもその2つ上の1000部クラス……か?
最低でもその2つ上の1000部クラス……か?
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:30:02.66 ID:imSsaW6X0
>>53
>>58
ひとつ言えるのはスレタイの通り中堅だよ
てか大手とか畏れ多い
>>58
ひとつ言えるのはスレタイの通り中堅だよ
てか大手とか畏れ多い
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:24:44.18 ID:ZL5+l6Vy0.net
お前の人生には興味ないけど同人で金稼ぐにはどうしたらいいかについては興味あるからだろ
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:30:02.66 ID:imSsaW6X0
>>59
絵練習して、渋やら動画やら目に付くところに置いて、本出して手に取ってもらえるようになって…ってだけじゃないかなぁ
ただ専業はやっぱり勧めないな…
稼ぎの手段としてだとやっぱ心にゆとりないしいつまで続くかっていう強迫観念みたいなものが出てくる
絵練習して、渋やら動画やら目に付くところに置いて、本出して手に取ってもらえるようになって…ってだけじゃないかなぁ
ただ専業はやっぱり勧めないな…
稼ぎの手段としてだとやっぱ心にゆとりないしいつまで続くかっていう強迫観念みたいなものが出てくる
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:27:10.15 ID:DGLein2d0.net
同人スレはニートが夢見る場だから
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:35:26.77 ID:2pT3FVvb0.net
結局これからどうすんのさ
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:38:04.30 ID:imSsaW6X0
>>65
同人活動続けながらのらりくらりになると思うけどどうなんかなぁ
てか30過ぎたのが今からできるまともな仕事とか考えてみたらあるか?
言っちゃ悪いけど中身はまだ19~21くらいだぞ
大人の自覚もないし
30ってこんなガキだったのかって感じ
同人活動続けながらのらりくらりになると思うけどどうなんかなぁ
てか30過ぎたのが今からできるまともな仕事とか考えてみたらあるか?
言っちゃ悪いけど中身はまだ19~21くらいだぞ
大人の自覚もないし
30ってこんなガキだったのかって感じ
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:40:45.09 ID:BQ5xwINa0.net
>>68
そりゃないだろう
だから同人続けるしかないと思う
そりゃないだろう
だから同人続けるしかないと思う
82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:56:41.80 ID:2pT3FVvb0.net
>>68
俺は絵描いたり話考えたりできないからオタク関係の仕事なんて無理だと思って全く関係無い道を選んだから
500万も稼いでる時点で羨ましいし凄いとも思う
ただ今後もそのままでいいと保証もできないし他にどうすればいいのかも思いつかない、すまん
俺は絵描いたり話考えたりできないからオタク関係の仕事なんて無理だと思って全く関係無い道を選んだから
500万も稼いでる時点で羨ましいし凄いとも思う
ただ今後もそのままでいいと保証もできないし他にどうすればいいのかも思いつかない、すまん
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:37:32.52 ID:t57Yx1+v0.net
絵とか漫画で一生食っていこうと思ったら出版社に本出してもらわないと無理ゲーじゃね?
オリジナルで食えるだけのデザイン力があるならまだしも同人のみで商業誌行きたくないなら
コネがあってもどうしようもねぇべ二次創作なんてそんなもんだろ、元を作れる人間しか一生は食っていけんよ
オリジナルで食えるだけのデザイン力があるならまだしも同人のみで商業誌行きたくないなら
コネがあってもどうしようもねぇべ二次創作なんてそんなもんだろ、元を作れる人間しか一生は食っていけんよ
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:44:30.69 ID:imSsaW6X0
>>67
商業誌で売れるかどうかって一握りの天才除いたら運次第な感じするしなぁ
まあやっぱそうだよな、わかっちゃいるんだけどさ
商業誌で売れるかどうかって一握りの天才除いたら運次第な感じするしなぁ
まあやっぱそうだよな、わかっちゃいるんだけどさ
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:39:44.66 ID:CMIsGN7u0.net
同人で食ってくには1000万以上クラスじゃないとキツくね
そんなのいるかわからんが
そんなのいるかわからんが
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:44:30.69 ID:imSsaW6X0
>>69
本当に上の方の人ならいるんじゃないかなぁ
砂漠の砂くらいの割合だろうけど
本当に上の方の人ならいるんじゃないかなぁ
砂漠の砂くらいの割合だろうけど
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:50:34.32 ID:t57Yx1+v0.net
>>75
正直、絵とか漫画問わず今の御時世やってるだけで一生食っていける職業なんて無いと思うんだよな
その中で一生安泰になる可能性が高いのが一次創作、一次生産じゃないのってだけで。
ただ絵の界隈で二次創作だけで食っていくってのは人生縛りプレイにもほどがあんだろとも思うが
正直、絵とか漫画問わず今の御時世やってるだけで一生食っていける職業なんて無いと思うんだよな
その中で一生安泰になる可能性が高いのが一次創作、一次生産じゃないのってだけで。
ただ絵の界隈で二次創作だけで食っていくってのは人生縛りプレイにもほどがあんだろとも思うが
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 06:10:33.56 ID:imSsaW6X0
>>77
まあなあ、でもやっぱ正社員とかと比べると不安はあるわけで…
辞めた俺が言うのもなんだけども
あーもっと才能あったらなぁと思う時が結構ある
まあなあ、でもやっぱ正社員とかと比べると不安はあるわけで…
辞めた俺が言うのもなんだけども
あーもっと才能あったらなぁと思う時が結構ある
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:42:26.76 ID:VreHTvxK0.net
中堅でも500か
なんか夢がないな
なんか夢がないな
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:47:41.03 ID:imSsaW6X0
>>72
まあ言うて同人だからなぁ
超超大手ならもっとすごい人いるだろうけど
あとはひぐらしみたいなパターンとか?あれはゲームだけど
基本は趣味で最近はネットのおかげで色々手に取ってもらえる機会が増えてて間口が広がっててそれで食いつなげる感じ
まあ言うて同人だからなぁ
超超大手ならもっとすごい人いるだろうけど
あとはひぐらしみたいなパターンとか?あれはゲームだけど
基本は趣味で最近はネットのおかげで色々手に取ってもらえる機会が増えてて間口が広がっててそれで食いつなげる感じ
81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:56:20.71 ID:cirGrex40.net
老人書ける?
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 06:10:33.56 ID:imSsaW6X0
>>81
一応書けるよ、カッコイイおジイ好きだし
まあ普段書いてるのには出ないけど
一応書けるよ、カッコイイおジイ好きだし
まあ普段書いてるのには出ないけど
90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 06:20:21.39 ID:t57Yx1+v0.net
>>88
食っていくのに必要なのは絵を描く才能より金稼ぐ才能だろ、安く買って高く売るのが商売
良いもんを高く売るより粗悪なものを高く売れる人間のほうが稼げる
食っていくのに必要なのは絵を描く才能より金稼ぐ才能だろ、安く買って高く売るのが商売
良いもんを高く売るより粗悪なものを高く売れる人間のほうが稼げる
93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 06:22:27.94 ID:imSsaW6X0
>>90
品物とかだったらそうかもしれないけどそういうのって大抵経営者とかプロデューサーとかに求められる資質だろ
そもそも安く買って(俺らの給料)高く売る(製品)だからなぁ
品物とかだったらそうかもしれないけどそういうのって大抵経営者とかプロデューサーとかに求められる資質だろ
そもそも安く買って(俺らの給料)高く売る(製品)だからなぁ
96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 06:31:49.82 ID:t57Yx1+v0.net
>>93
同人なんだから個人経営者じゃないの?同人詳しくないけど
絵の方に限界感じるなら売り方とか広告戦略変えていけばもう少し稼げるじゃん 商売なんて認知されるのが第一だし
まぁそのせいで絵が疎かになって客が離れていくかもしらんけど 知り合いにHP運営頼むとかやりようはあるし
同人なんだから個人経営者じゃないの?同人詳しくないけど
絵の方に限界感じるなら売り方とか広告戦略変えていけばもう少し稼げるじゃん 商売なんて認知されるのが第一だし
まぁそのせいで絵が疎かになって客が離れていくかもしらんけど 知り合いにHP運営頼むとかやりようはあるし
84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:58:20.22 ID:11oHwM020.net
(オリジナルに)切り替えていく
89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 06:12:51.60 ID:imSsaW6X0
あ、そうだ
いないと思うけどもし俺みたいな生活をしたい人がいたら一個言うことがある
椅子だけは良いの買っとけ
座椅子も腰痛めるから普通の座り椅子で良いヤツ、ニトリのとかじゃなくてちゃんとしたのな
腰の負担が全然違う
いないと思うけどもし俺みたいな生活をしたい人がいたら一個言うことがある
椅子だけは良いの買っとけ
座椅子も腰痛めるから普通の座り椅子で良いヤツ、ニトリのとかじゃなくてちゃんとしたのな
腰の負担が全然違う
97:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 07:18:16.75 ID:HKry7Wxd0.net
年収500万…?
年間10000部以上売るのに中堅…?
夢見すぎでは
年間10000部以上売るのに中堅…?
夢見すぎでは
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1415386093
Entry ⇒ 2014.11.10 | Category ⇒ 同人販売 | Comments (34) | Trackbacks (0)
ニートだけど同人DL販売で3300円稼いだwwwwwwwwwwwww |
4: :2014/01/31(金) 20:51:04.92 ID:
幸せそうで何より
5: :2014/01/31(金) 20:51:09.78 ID:
やったな
かーちゃんに早く伝えてやれよ
かーちゃんに早く伝えてやれよ
6: :2014/01/31(金) 20:51:19.29 ID:
おめwwwww
寿司でも食おうぜwwwwww
寿司でも食おうぜwwwwww
7: :2014/01/31(金) 20:51:32.80 ID:
いくらで売ってるの
1つ売れて何円入るの
1つ売れて何円入るの
18: :2014/01/31(金) 20:53:17.32 ID:
これでさらに稼げるようになるぜええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マウスのチャタリングに悩まされてたけど後回しだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あと源泉徴収されるから少し減るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>6
これで人体の参考書とブックスタンド買うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww これでさらに稼げるようになるぜええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マウスのチャタリングに悩まされてたけど後回しだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>7
700円で売って400円入るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww あと源泉徴収されるから少し減るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8: :2014/01/31(金) 20:51:34.82 ID:
それニートやない
10: :2014/01/31(金) 20:51:45.46 ID:
晒せよ
買ってやる
買ってやる
11: :2014/01/31(金) 20:52:07.95 ID:
続ける事に意味があるんだよ
新刊を出していけば過去作も買ってもらえるようになる
新刊を出していけば過去作も買ってもらえるようになる
12: :2014/01/31(金) 20:52:15.05 ID:
ビジネスチャンスきてるぞ
13: :2014/01/31(金) 20:52:15.73 ID:
電気代で赤字な件
14: :2014/01/31(金) 20:52:26.20 ID:
楽しそうで何より
15: :2014/01/31(金) 20:52:48.24 ID:
俺より11円も多いwwwwSUGEEEEEEE
19: :2014/01/31(金) 20:54:32.62 ID:
600円のが11本くらい売れたって感じ?
20: :2014/01/31(金) 20:54:53.01 ID:
クロノア?
21: :2014/01/31(金) 20:55:29.86 ID:
なんのdl販売だよ
22: :2014/01/31(金) 20:55:41.75 ID:
どれおじさんに見せてみな
23: :2014/01/31(金) 20:56:35.08 ID:
凄いじゃん
いや、ホントに
いや、ホントに
24: :2014/01/31(金) 20:56:51.19 ID:
今日ご報告したスレです。
あげときますね!!
見といてください(・∀・)
あげときますね!!
見といてください(・∀・)
25: :2014/01/31(金) 20:57:27.36 ID:
一時間にうまい棒一本食えるじゃん
うらやましい
うらやましい
26: :2014/01/31(金) 20:57:38.82 ID:
そんなもんしか入らないんだな
応援したいサークルのはお布施しよう(使命感
応援したいサークルのはお布施しよう(使命感
27: :2014/01/31(金) 20:58:07.26 ID:
DLしてやるから
早く
早く
28: :2014/01/31(金) 20:58:54.45 ID:
どういうのかいてるの
29: :2014/01/31(金) 20:59:05.88 ID:
買うよ
30: :2014/01/31(金) 21:00:19.83 ID:
趣味みたいなもんだろうし金入るだけ十分だろ
31: :2014/01/31(金) 21:00:41.69 ID:
結構DLsiteで買ってるわ
どれ?
どれ?
32: :2014/01/31(金) 21:01:48.20 ID:
初給料だぞ
母ちゃんになんか買ってやれよ
母ちゃんになんか買ってやれよ
33: :2014/01/31(金) 21:03:40.94 ID:
売り上げの振り込みとかどんなシステムになってんの?
34: :2014/01/31(金) 21:05:04.75 ID:
どこでうってるの
35: :2014/01/31(金) 21:06:27.40 ID:
回る寿司なら腹いっぱい食えるな
36: :2014/01/31(金) 21:06:31.10 ID:
一ヶ月ってスゲージャン!
俺は三ヶ月強かかってるわ
俺は三ヶ月強かかってるわ
41: :2014/01/31(金) 21:13:05.62 ID:
>>36
絵描くのってそんな時間かかるの?43: :2014/01/31(金) 21:15:28.24 ID:
>>41
ちがう、俺はゲーム作ってる52: :2014/01/31(金) 21:26:10.13 ID:
ゲームは買ったことないけど見てみるわ
>>43
すげぇな ゲームは買ったことないけど見てみるわ
37: :2014/01/31(金) 21:08:06.04 ID:
いうて下手に紙で出すよかよっぽど儲かってるだろ
38: :2014/01/31(金) 21:09:29.84 ID:
あ、俺宛じゃなかった? ならスマソ
>>37
まーな♪ あ、俺宛じゃなかった? ならスマソ
39: :2014/01/31(金) 21:09:38.17 ID:
あく晒せよ
42: :2014/01/31(金) 21:14:19.06 ID:
晒せよ
44: :2014/01/31(金) 21:15:45.22 ID:
今確認したらちょっと販売数増えてたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やったあああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww
やったあああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww
50: :2014/01/31(金) 21:23:59.58 ID:
今日売れてる作品全部ゲーム系
それ以外は50DL以下
昔はこんなこと少なかったのに
それ以外は50DL以下
昔はこんなこと少なかったのに
51: :2014/01/31(金) 21:24:12.28 ID:
とはいうもののハルウルとかプリンセスサクリファイスとかメジャーなRPGは
やってみたし良くできてるなあと関心はしたけども
ぱらどっくすRPGは楽しみで仕方ないけども
やってみたし良くできてるなあと関心はしたけども
ぱらどっくすRPGは楽しみで仕方ないけども
57: :2014/01/31(金) 21:28:58.59 ID:
どらごんあかでみーみたいな怪物もいれば・・・・・・なんかもいる。
>>51
RPGはマジピンキリだと思うよ。 どらごんあかでみーみたいな怪物もいれば・・・・・・なんかもいる。
53: :2014/01/31(金) 21:26:19.78 ID:
俺もRPG作ってみようかな…
でも覚えるまでが長そう…
でも覚えるまでが長そう…
60: :2014/01/31(金) 21:31:44.58 ID:
実際にツクールRPGで500DLとか結構ある。
そりゃ作るのはしんどいだろうけど。
>>53
ツクールなら楽だぞ? 実際にツクールRPGで500DLとか結構ある。
そりゃ作るのはしんどいだろうけど。
54: :2014/01/31(金) 21:26:48.35 ID:
何割
>>1
にはいるの?56: :2014/01/31(金) 21:27:48.25 ID:
六割弱くらいなのね
>>54
と思ったらもう書かれてた 六割弱くらいなのね
58: :2014/01/31(金) 21:29:08.96 ID:
でもRPGは作るのに結構時間がかかると聞いた
CG集に比べてだけど
CG集に比べてだけど
63: :2014/01/31(金) 21:33:22.64 ID:
でも1ヶ月で20DLより4ヶ月かけて300DLのほーがよくない?
>>58
そりゃそうだwwwww でも1ヶ月で20DLより4ヶ月かけて300DLのほーがよくない?
65: :2014/01/31(金) 21:40:42.08 ID:
いまちょっと見てみたら、DLSiteにジャンル「RPG」で登録してる作品が1234件あって、
DL数でソートしたら大体真ん中の600位くらいで630本くらい売れてる…
>>63
確かにただのCG集よりは売れる率が高そう いまちょっと見てみたら、DLSiteにジャンル「RPG」で登録してる作品が1234件あって、
DL数でソートしたら大体真ん中の600位くらいで630本くらい売れてる…
69: :2014/01/31(金) 21:58:24.24 ID:
無理せずに100DLを目標に作れ。
500DLとか普通にスゲー領域だぞ。
>>65
ぶっちゃけ300DL超えてる作品はマジお前が考える平均以上だぞ? 無理せずに100DLを目標に作れ。
500DLとか普通にスゲー領域だぞ。
64: :2014/01/31(金) 21:40:18.42 ID:
絵はなんか買う気しないんだよな
ゲームで750円くらいなら前知識無くても暇潰しに買ってみるかって気になる
でも作品売って収入になっただけすごいぜ
俺なんかは一回の売り上げで考えて嫌になりそうだがお前は頑張ってくれ
ゲームで750円くらいなら前知識無くても暇潰しに買ってみるかって気になる
でも作品売って収入になっただけすごいぜ
俺なんかは一回の売り上げで考えて嫌になりそうだがお前は頑張ってくれ
67: :2014/01/31(金) 21:43:42.33 ID:
>>1
おめでとう なんか同じニートとして嬉しいわ、ほんとにおめでとう、これがキッカケになって社会復帰できるといいな68: :2014/01/31(金) 21:46:09.29 ID:
やったじゃん
お前みたいな無価値な人間が3300円を生み出せるなんて芥川賞受賞級の快挙だぞ
これは誇っていい
お前みたいな無価値な人間が3300円を生み出せるなんて芥川賞受賞級の快挙だぞ
これは誇っていい
元スレ:http://www.hayabusa.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1391169024/
いつか同人販売やってみたい いつになるだろうか・・・
いつか同人販売やってみたい いつになるだろうか・・・
Entry ⇒ 2014.02.04 | Category ⇒ 同人販売 | Comments (2) | Trackbacks (0)
萌えイラストを描きたい‼